254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 12:29:33.06 .net
嫁がしょっちゅう実家に行く。
俺が出張のときはもちろん毎日実家で寝泊まりしてるし
俺が飲み会だって言うと必ず実家に泊まる。
そんな遅くならないよって言っても泊まる。
休みの日も、俺がでかけるとほぼ100パー実家へ。
俺の方は午前中で終わって帰って来るときでも嫁は午前中から実家に行って、
義母とかと昼飯食って夕方帰って来る。
当初は、ずっと実家住いだったから家族と離れてさみしいのかなと思ったり
まだ子供もいないし自分の家族はこっちだっていう実感が乏しいんだろうな、
しばらくすれば既婚者としての自覚が芽生えてくるかなと思い見逃していたんだけど
1年経っても直る気配なし。
俺は明日、会社の飲み会だから飯要らないよと伝えたら
なら私、実家に泊まるねって言って来たから
いい加減にしろ、そろそろ親離れしろよと諭したらきょとんとしてわかってないみたいだった。
とにかく俺が飲み会終わるまでには家にいろと言ったらしぶしぶ了承してたけど
こういうのってどう対処すればいいんだろう?
俺が出張のときはもちろん毎日実家で寝泊まりしてるし
俺が飲み会だって言うと必ず実家に泊まる。
そんな遅くならないよって言っても泊まる。
休みの日も、俺がでかけるとほぼ100パー実家へ。
俺の方は午前中で終わって帰って来るときでも嫁は午前中から実家に行って、
義母とかと昼飯食って夕方帰って来る。
当初は、ずっと実家住いだったから家族と離れてさみしいのかなと思ったり
まだ子供もいないし自分の家族はこっちだっていう実感が乏しいんだろうな、
しばらくすれば既婚者としての自覚が芽生えてくるかなと思い見逃していたんだけど
1年経っても直る気配なし。
俺は明日、会社の飲み会だから飯要らないよと伝えたら
なら私、実家に泊まるねって言って来たから
いい加減にしろ、そろそろ親離れしろよと諭したらきょとんとしてわかってないみたいだった。
とにかく俺が飲み会終わるまでには家にいろと言ったらしぶしぶ了承してたけど
こういうのってどう対処すればいいんだろう?
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 12:38:08.07 .net
>>254
そんなに実家が好きなら1ヶ月ぐらい実家に帰れ
もちろん子供は置いておまえだけ帰れよって俺は言った
そんなに実家が好きなら1ヶ月ぐらい実家に帰れ
もちろん子供は置いておまえだけ帰れよって俺は言った
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 12:39:41.22 .net
>>254
きょとんとしてたならもう無理かと…
義両親と話しても通じなさそうだ。
きょとんとしてたならもう無理かと…
義両親と話しても通じなさそうだ。
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 12:35:03.07 .net
>>254
小梨で1人で居るのが嫌なんだろ
>いい加減にしろ、そろそろ親離れしろよ
それを言ったから少しは考えるようになるだろ
親も帰って来なさいって歓迎してるんだろ
鈍感ならはっきり言うしかないわ
小梨で1人で居るのが嫌なんだろ
>いい加減にしろ、そろそろ親離れしろよ
それを言ったから少しは考えるようになるだろ
親も帰って来なさいって歓迎してるんだろ
鈍感ならはっきり言うしかないわ
263: 254 2015/03/26(木) 12:40:42.47 .net
>>258
考えてくれるといいんだが。
義両親と嫁は仲良くて、特に義母と嫁は何かと一緒に行動してて
買い物やランチだとしょっちゅう会ってる。
前に一度、俺が出張のときいつも泊まりに来てるみたいですいませんって
義両親に言ったんだけど
義父「そうだぞ、お前がいるとお母さんと二人切りになれなくてじゃまだ。ガハハ」
義母「いいじゃない、一人で家にいてもすることないんだし、帰って来たって」
みたいな感じでちょっと感覚違うなと思った。
考えてくれるといいんだが。
義両親と嫁は仲良くて、特に義母と嫁は何かと一緒に行動してて
買い物やランチだとしょっちゅう会ってる。
前に一度、俺が出張のときいつも泊まりに来てるみたいですいませんって
義両親に言ったんだけど
義父「そうだぞ、お前がいるとお母さんと二人切りになれなくてじゃまだ。ガハハ」
義母「いいじゃない、一人で家にいてもすることないんだし、帰って来たって」
みたいな感じでちょっと感覚違うなと思った。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 12:43:47.03 .net
子供が出来たら余計に実家にドップリってなりそう>>254の奥さん
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 12:44:13.04 .net
夫が家にいるのに妻がしょっちゅう実家に帰ってて不満とかならわかるけど
>>254が出張や用事でいないときに帰ってるんだよね?
なんでダメなのかよくわからないなあ。
>>254は仕事も含めて自分の都合で予定決めるけど
奥さんは>>254の予定に合わせてしか行動しちゃいけないの?
>>254が出張や用事でいないときに帰ってるんだよね?
なんでダメなのかよくわからないなあ。
>>254は仕事も含めて自分の都合で予定決めるけど
奥さんは>>254の予定に合わせてしか行動しちゃいけないの?
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 12:44:42.47 .net
>>263
ピーナッツ親子って知ってる?
ピーナッツ親子って知ってる?
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 12:45:58.34 .net
>>263
義親がそんな調子なら子供生まれたらなおさら来たり帰ったりだろうね
うちの弟のことも結婚したら義母が毎日来ていて夕食から掃除までしてた。
夜になってやっと帰る始末
ぶち切れて俺が居場所も必要ないようだから出て行くって仲間の家に遊びに行った。
それから来なくなった。
やっぱり何らかのアクション起こさないと無理だわ
義親がそんな調子なら子供生まれたらなおさら来たり帰ったりだろうね
うちの弟のことも結婚したら義母が毎日来ていて夕食から掃除までしてた。
夜になってやっと帰る始末
ぶち切れて俺が居場所も必要ないようだから出て行くって仲間の家に遊びに行った。
それから来なくなった。
やっぱり何らかのアクション起こさないと無理だわ
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 13:32:15.59 .net
これが旦那と嫁逆ならマザコン扱い
本当にダブスタって怖いね
本当にダブスタって怖いね
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 13:52:54.26 .net
泊まりの出張なら奥さんが実家に泊まる。もわかるけど、飲み会ってだけで泊まりに行くのは、
なんだかなーと思った。
仕事やらで疲れて帰ってきて、結婚してるのに、暗くて誰も居ない家に254は帰るんでしょ?
なんか、一人暮らしと変わらないよね。254奥さんの中で家族と言ったら、
254がはいるのか、気になったわ。
なんだかなーと思った。
仕事やらで疲れて帰ってきて、結婚してるのに、暗くて誰も居ない家に254は帰るんでしょ?
なんか、一人暮らしと変わらないよね。254奥さんの中で家族と言ったら、
254がはいるのか、気になったわ。
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 14:34:22.48 .net
嫁幾つなんだろう?
20歳前後とか10代なら…と思ったけど一々泊まるのはやっぱ変
てか本当に実家に泊まってるのか?
20歳前後とか10代なら…と思ったけど一々泊まるのはやっぱ変
てか本当に実家に泊まってるのか?
346: 254 2015/03/26(木) 16:11:11.93 .net
次の相談者が来てるのにゴメン。
頻繁な実家訪問を苦々しく思ってる俺が心狭いのかとも思ってたけど
やっぱここのレスみても同じように感じる人が大半で安心したわ。
ちなみに俺33、嫁28。
嫁は兼業だけど歓迎会・送別会・忘年会以外は飲み会のない会社みたいで
仲良い同僚とかもほぼいないみたい。
嫁は大学がこっちじゃないから地元にいる親しい友達は数人だけ。
頻繁な実家訪問を苦々しく思ってる俺が心狭いのかとも思ってたけど
やっぱここのレスみても同じように感じる人が大半で安心したわ。
ちなみに俺33、嫁28。
嫁は兼業だけど歓迎会・送別会・忘年会以外は飲み会のない会社みたいで
仲良い同僚とかもほぼいないみたい。
嫁は大学がこっちじゃないから地元にいる親しい友達は数人だけ。
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 16:19:16.67 .net
>>254
嫁さんの実家って、自宅から近いのか?
大学はこっちじゃないってあるけど、自宅は嫁さんの地元とは違う地域なのか?
嫁さんの実家って、自宅から近いのか?
大学はこっちじゃないってあるけど、自宅は嫁さんの地元とは違う地域なのか?
351: 254 2015/03/26(木) 16:47:16.75 .net
>>347
ややこしいんだが、義父が転勤族で全国を転々としてた。
嫁が中2、義姉が中3の途中に、こっちに転勤が決まった。
それがたまたま義母の出身地だったから、家を建てて永住することにした。
義父だけ単身赴任の期間もあったが早期退職して今は別の仕事してる。
だから嫁は中学半分と高校はこっちの学校なんだが、大学は東京。
高校時代に特に仲良かった友達もほぼ全員県外の大学へ。
嫁は就職するときにこっちに戻ってきたけど地元に残ってる友達って2~3人だけみたい。
そういや結婚式のときも地元出身なのにほぼ全員にお車代出したわw
ややこしいんだが、義父が転勤族で全国を転々としてた。
嫁が中2、義姉が中3の途中に、こっちに転勤が決まった。
それがたまたま義母の出身地だったから、家を建てて永住することにした。
義父だけ単身赴任の期間もあったが早期退職して今は別の仕事してる。
だから嫁は中学半分と高校はこっちの学校なんだが、大学は東京。
高校時代に特に仲良かった友達もほぼ全員県外の大学へ。
嫁は就職するときにこっちに戻ってきたけど地元に残ってる友達って2~3人だけみたい。
そういや結婚式のときも地元出身なのにほぼ全員にお車代出したわw
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 16:35:35.84 .net
>>346
兼業で翌日仕事なのに実家泊まりに行くのもおかしな人だな
旦那の朝飯は1人で食べなさいか
嫁は実家で親の手作りおいしい朝食召し上がる。
結婚した事に気が付いていないようだなw
兼業で翌日仕事なのに実家泊まりに行くのもおかしな人だな
旦那の朝飯は1人で食べなさいか
嫁は実家で親の手作りおいしい朝食召し上がる。
結婚した事に気が付いていないようだなw
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 16:39:44.63 .net
嫁が家にいたくない理由聞いた事あんの?
新婚てもうちっとラブ度()高くてもいいと思うんだけどさ、なんかスカスカな感じがするんだわ
仕事から帰ったら何してんの?嫁は家事とかもしないのか?
新婚てもうちっとラブ度()高くてもいいと思うんだけどさ、なんかスカスカな感じがするんだわ
仕事から帰ったら何してんの?嫁は家事とかもしないのか?
359: 254 2015/03/26(木) 16:53:55.56 .net
>>349
俺がいる日は家にいるから家にいたくないってわけじゃないんだろうけど
実家に帰りたがる理由は聞いたことない。
家事はやってるよ。
というか嫁自身は、家事もやってから出掛けてるのになんで文句言われなきゃいけないの?
って思ってるっぽい
そういうこっちゃないんだよなあ
俺がいる日は家にいるから家にいたくないってわけじゃないんだろうけど
実家に帰りたがる理由は聞いたことない。
家事はやってるよ。
というか嫁自身は、家事もやってから出掛けてるのになんで文句言われなきゃいけないの?
って思ってるっぽい
そういうこっちゃないんだよなあ
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 16:43:24.45 .net
家でじっとできない女っているよ
働いてもらった方が旦那もストレス減るよ
働いてもらった方が旦那もストレス減るよ
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 16:47:42.01 .net
>>350
兼業なら働いてるだろ
兼業なら働いてるだろ
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 16:50:38.20 .net
どうやって過ごすかわからんのだな
幼稚な嫁
幼稚な嫁
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 16:52:10.11 .net
>>351
さすらいのネコみたいな嫁だなw
そのネコが落ち着くのが、実家であると
さすらいのネコみたいな嫁だなw
そのネコが落ち着くのが、実家であると
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:01:58.72 .net
>>254
やっぱ254が嫁に、何故頻繁に実家に行きたいのか?家に居たくないんじゃないか、
俺と一緒に居たくないんじゃないかと勘違いしてしまう。と伝えて、
頻繁に行く理由を聞かないと話が進まないと思う。
それから対策というか、254が思ってること伝えた方が効果的だと思う。
やっぱ254が嫁に、何故頻繁に実家に行きたいのか?家に居たくないんじゃないか、
俺と一緒に居たくないんじゃないかと勘違いしてしまう。と伝えて、
頻繁に行く理由を聞かないと話が進まないと思う。
それから対策というか、254が思ってること伝えた方が効果的だと思う。
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:03:42.60 .net
そいや、頻繁に実家に帰るってどんくらいの頻度よ?
一年間で平均週2~3くらいか?
旦那が家をあけた頻度と比べてどうよ?
一年間で平均週2~3くらいか?
旦那が家をあけた頻度と比べてどうよ?
374: 254 2015/03/26(木) 17:13:56.31 .net
>>356
転勤族って妙に家族の結びつきみたいなのが強くなる傾向があるのかもしれんね。
>>367
確かに、他の人も言ってるけど実家に帰りたがる理由は聞いてみた方がよさそうだな。
家に帰ったら嫁と話し合いするかなあ。
>>369
俺が休日、予定入れるのは月に3~4回で、
そんときはほぼ実家行ってて、たまに地元に残ってる友達と遊んだりしてる。
飲み会は月に1~2回、大抵金曜。
最初の頃は嫁も家で待ってたり出掛けてても俺が帰る頃には帰宅してたけど
結婚して3~4か月くらいしたら実家に泊まるようになった。
出張は1月に1回くらい、3~5日くらい。
転勤族って妙に家族の結びつきみたいなのが強くなる傾向があるのかもしれんね。
>>367
確かに、他の人も言ってるけど実家に帰りたがる理由は聞いてみた方がよさそうだな。
家に帰ったら嫁と話し合いするかなあ。
>>369
俺が休日、予定入れるのは月に3~4回で、
そんときはほぼ実家行ってて、たまに地元に残ってる友達と遊んだりしてる。
飲み会は月に1~2回、大抵金曜。
最初の頃は嫁も家で待ってたり出掛けてても俺が帰る頃には帰宅してたけど
結婚して3~4か月くらいしたら実家に泊まるようになった。
出張は1月に1回くらい、3~5日くらい。
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:05:33.68 .net
旦那が飲み会行く度に実家に泊まるって
もしかして飲み会への抗議なのかな?
もしかして飲み会への抗議なのかな?
377: 254 2015/03/26(木) 17:20:05.70 .net
>>370
飲み会に行くのに抗議されてもなあ。
仕事の付き合いだから仕方がない。
飲み会に行くのに抗議されてもなあ。
仕事の付き合いだから仕方がない。
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:09:45.14 .net
>>370
というか、「やることやってるのに何で実家行ったらダメなの」って言われたんだったら、
旦那がやることやってないか、旦那が好き勝手してるから私もしてやる!じゃないかな
というか、「やることやってるのに何で実家行ったらダメなの」って言われたんだったら、
旦那がやることやってないか、旦那が好き勝手してるから私もしてやる!じゃないかな
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:16:40.58 .net
てかさあ、「飲み会だから」「じゃ、実家に泊まるー」
この時点でなんで?って何故聞かないんだろう?
「遅くなるけど帰ってくるよ、なんで泊まるの?」って普通は聞かない?
この時点でなんで?って何故聞かないんだろう?
「遅くなるけど帰ってくるよ、なんで泊まるの?」って普通は聞かない?
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:20:11.28 .net
すげーな、3分の1は家にいないのか
それさ、家で一人で待ってる嫁さみしくね?
つか、子供できたらソッコー母子孤立しそうじゃん
それさ、家で一人で待ってる嫁さみしくね?
つか、子供できたらソッコー母子孤立しそうじゃん
381: 254 2015/03/26(木) 17:24:05.88 .net
>>378
いや、休日の予定つっても丸一日入れてる日は少なくて午前中~昼くらいまでとか、
昼~夕方までとかそんな感じ。
だけど嫁は俺がいない時間帯だけじゃなくて俺より2~3時間遅くまで実家で遊んでたりする
いや、休日の予定つっても丸一日入れてる日は少なくて午前中~昼くらいまでとか、
昼~夕方までとかそんな感じ。
だけど嫁は俺がいない時間帯だけじゃなくて俺より2~3時間遅くまで実家で遊んでたりする
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:23:50.39 .net
週休2日として、休みの半分はいない旦那か
休みの日も予定でってあるけど、それは仕事入れてんのか?
休みの日も予定でってあるけど、それは仕事入れてんのか?
382: 254 2015/03/26(木) 17:26:29.19 .net
>>380
うーん、半分仕事、半分プライベート。
独身&単身赴任者が多いのもあって
休みの日にマラソン大会出るとかバーベキューするとか
なんかそんな感じの会社づきあいの予定が結構ある。
普通に友達と会ったりしてる日もある。
うーん、半分仕事、半分プライベート。
独身&単身赴任者が多いのもあって
休みの日にマラソン大会出るとかバーベキューするとか
なんかそんな感じの会社づきあいの予定が結構ある。
普通に友達と会ったりしてる日もある。
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:28:23.74 .net
こいつこそ家庭持った自覚あんのかって感じがしてきたぞ
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:34:53.59 .net
最初旦那よりで読んでたけどさすがに飲み会多くないか?
うちの旦那も休日出勤してて休日一緒に過ごすのも半分減ってる
仕事だから我慢できる。それが飲み会になるとなんだかなーと思うわ
自分がないがしろにされてるように感じる
飲み会の頻度もう少し減らすことはできるの?
嫁がやることやってるんだからっていうのは何かしら旦那に不満があるんだと思うよ
最悪浮気疑われてるのかも
うちの旦那も休日出勤してて休日一緒に過ごすのも半分減ってる
仕事だから我慢できる。それが飲み会になるとなんだかなーと思うわ
自分がないがしろにされてるように感じる
飲み会の頻度もう少し減らすことはできるの?
嫁がやることやってるんだからっていうのは何かしら旦那に不満があるんだと思うよ
最悪浮気疑われてるのかも
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:35:38.99 .net
嫁へ求める事やしてやった事は書かれてるかな。
実家行くな、家にいろ、お車代多かった
嫁からの要求や、嫁にしてもらった・してもらってる事は?
実家行くな、家にいろ、お車代多かった
嫁からの要求や、嫁にしてもらった・してもらってる事は?
390: 254 2015/03/26(木) 17:45:53.67 .net
>>386
飲み会減らすのは難しい。
まず人数が多いのと全国転勤あるから誰かしらの送別会やら歓迎会が頻繁。
あと営業だから月の目標達成したら打ち上げというかそういうのもあるし。
>>387
嫁はあんま要求とかしてこないからなあ。
してもらってることは、食事(弁当と晩飯)・掃除・洗濯かな。
飲み会減らすのは難しい。
まず人数が多いのと全国転勤あるから誰かしらの送別会やら歓迎会が頻繁。
あと営業だから月の目標達成したら打ち上げというかそういうのもあるし。
>>387
嫁はあんま要求とかしてこないからなあ。
してもらってることは、食事(弁当と晩飯)・掃除・洗濯かな。
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:53:18.18 .net
>>254
出張が泊まりで1日じゃないなら、その間は実家に居て貰った方が安心じゃない?
あんまないけど、家に奥さん一人の時に泥棒に入られたらと思うと怖いよ。
休日は、丸一日でる事はあんまないってことだけど、休日のうち半分は用事で家を出てるから、
奥さん254と過ごす時間作るの大変そう。この日は昼からいないけど、
この日は朝からいないとか。予定たてにくそうだ。
現時点で休日二人で遊んだりしてるのって月に何日ぐらいあるんだろ。1,2日しかないなら
休日の予定を少し控えて奥さんと過ごす時間増やした方がよいと思う。
出張が泊まりで1日じゃないなら、その間は実家に居て貰った方が安心じゃない?
あんまないけど、家に奥さん一人の時に泥棒に入られたらと思うと怖いよ。
休日は、丸一日でる事はあんまないってことだけど、休日のうち半分は用事で家を出てるから、
奥さん254と過ごす時間作るの大変そう。この日は昼からいないけど、
この日は朝からいないとか。予定たてにくそうだ。
現時点で休日二人で遊んだりしてるのって月に何日ぐらいあるんだろ。1,2日しかないなら
休日の予定を少し控えて奥さんと過ごす時間増やした方がよいと思う。
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 17:59:53.20 .net
>>390
嫁とゆっくり話し合いしたらいい
あんたが嫁を理解してから自分の希望を理解してもらうように
会社の付き合いは止める訳にいかないなら、嫁の要望も受け入れなきゃならないな
兼業なら家事も分担しないとダメだよ。
家事もしないような嫁なら批判するけど、一応やってるから批判するとこが少ない。
話し合いしなさいよ
嫁とゆっくり話し合いしたらいい
あんたが嫁を理解してから自分の希望を理解してもらうように
会社の付き合いは止める訳にいかないなら、嫁の要望も受け入れなきゃならないな
兼業なら家事も分担しないとダメだよ。
家事もしないような嫁なら批判するけど、一応やってるから批判するとこが少ない。
話し合いしなさいよ
399: 254 2015/03/26(木) 18:12:39.24 .net
>>396
予定はちゃんと伝えてるんだけどね。
明日は午前中いないけど昼は帰ってくるよとか、昼飯食ってから出掛けるとか、
割と明確に伝えてるつもり。
>>398
話し合いしないとだめっぽいね。
嫁は家事はちゃんとやってるしそこは感謝してるけど
家族ってものの考え方がズレてるように感じてる。
仕事と家事だけやってればいいという問題ではないしそんなに実家に帰ってばかりいたら
俺と家族になったっていう時間もずっとわかないんじゃない?と思う。
予定はちゃんと伝えてるんだけどね。
明日は午前中いないけど昼は帰ってくるよとか、昼飯食ってから出掛けるとか、
割と明確に伝えてるつもり。
>>398
話し合いしないとだめっぽいね。
嫁は家事はちゃんとやってるしそこは感謝してるけど
家族ってものの考え方がズレてるように感じてる。
仕事と家事だけやってればいいという問題ではないしそんなに実家に帰ってばかりいたら
俺と家族になったっていう時間もずっとわかないんじゃない?と思う。
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 18:14:57.76 .net
こんだけ自分が出かけてるのに、俺は半日だけだ!休日も嫁は俺の帰りを待つべき!
ってちょっと嫁さん可哀想な気がする
というか我儘なんじゃないのかね
ってちょっと嫁さん可哀想な気がする
というか我儘なんじゃないのかね
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 18:18:20.72 .net
>>399
旦那の都合に自分の時間を合わせている嫁も、きっと同じことを思ってるよ
>家族になって実感もない
って
休日はなるべく一緒に過ごしていたのに、一日中一緒に居られる時間は少なくて
旦那は会社の付き合いだ趣味のマラソンだって遊び歩いてる。
だったら家事だけちゃんとして、自分も好きなようにした方が旦那を恨まなくて気が楽だって思ってるよ
旦那の都合に自分の時間を合わせている嫁も、きっと同じことを思ってるよ
>家族になって実感もない
って
休日はなるべく一緒に過ごしていたのに、一日中一緒に居られる時間は少なくて
旦那は会社の付き合いだ趣味のマラソンだって遊び歩いてる。
だったら家事だけちゃんとして、自分も好きなようにした方が旦那を恨まなくて気が楽だって思ってるよ
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 18:29:09.06 .net
>>399
ズレてるのはお前もだと思うぞ
聞いてる限りじゃ、自分の都合100%で奥さんの話聞いたことあるのか疑問だ
休日も半日しか出かけていないって言うけど、じゃぁ奥さんとは出かけてるのか?
予定が終わった後、奥さんに特に用事があるわけじゃないじゃないか
休日の午前は出かけるけど昼には終わるから、外で昼食べて一緒に何処かに行こうって言う話をしたことはあるのか
正直、奥さんをなんだと思ってるんだと言いたい
ズレてるのはお前もだと思うぞ
聞いてる限りじゃ、自分の都合100%で奥さんの話聞いたことあるのか疑問だ
休日も半日しか出かけていないって言うけど、じゃぁ奥さんとは出かけてるのか?
予定が終わった後、奥さんに特に用事があるわけじゃないじゃないか
休日の午前は出かけるけど昼には終わるから、外で昼食べて一緒に何処かに行こうって言う話をしたことはあるのか
正直、奥さんをなんだと思ってるんだと言いたい
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 18:36:40.76 .net
マラソンは難しいかも知れないけど、休日のBBQなら嫁も連れて行ってあげればいいのに
嫁という存在を「家でご飯を作って待つ人」だと思っていれば
そりゃ実家にも帰るよ
嫁という存在を「家でご飯を作って待つ人」だと思っていれば
そりゃ実家にも帰るよ
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 18:41:18.15 .net
つーかマラソン出るなら嫁は応援に来てくれるだろ
この時点ですでに嫌われてると気づけ
この時点ですでに嫌われてると気づけ
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 18:49:06.86 .net
そんで、最初の「既婚者の自覚を持て!」に戻るんですね、わかりますw
嫁さんがやることやってて、仕事もしてて、でも家には旦那がいない生活。
「待っててくれるのが家族ってもんだろ」って定義なら、嫁さんからすれば家にはいない旦那よりも、帰ればいる実家が家族だよな。
嫁さんが実家に帰るのが嫌なら、せめてプライベートな予定は入れずに家にいろよ。それが既婚者の自覚ってもんなんだろ?
嫁さんがやることやってて、仕事もしてて、でも家には旦那がいない生活。
「待っててくれるのが家族ってもんだろ」って定義なら、嫁さんからすれば家にはいない旦那よりも、帰ればいる実家が家族だよな。
嫁さんが実家に帰るのが嫌なら、せめてプライベートな予定は入れずに家にいろよ。それが既婚者の自覚ってもんなんだろ?
421: 254 2015/03/26(木) 18:57:50.99 .net
>>405
午後には帰ってくるからその後買い物行こうとか約束することもあるよ。
そういうときは嫁は出掛けないで待ってるか
出掛けてもその時間までに帰ってきてくれるけど
なんかするときだけ一緒にいる=彼女とか友達
なんもしないときでも一緒にいる=家族
って思ってるからそうじゃなければ家にいないっていう感覚がズレてると思ってる
>>410>>413
本番のときは送り迎えと、途中の道の所で応援はしてくれるよ。
その前に練習会みたいなのでみんなで走ったりするときがあるから
そういうときは家空けなきゃならない。
>>415
俺はプライベートな予定入れるなって言ってるわけじゃないよ。
それに俺もほとんどは会社関係の付き合いだし嫁が残業で遅くなったりとか
送別会とか忘年会とかに行っても文句言ったことない。
友達と予定合わせて出掛けるとかは普通に大人もやることだけど
30近くもなって義母とべったりっていうのはさすがに。
たまに服とか靴とか買ってもらって帰ってくるし。
午後には帰ってくるからその後買い物行こうとか約束することもあるよ。
そういうときは嫁は出掛けないで待ってるか
出掛けてもその時間までに帰ってきてくれるけど
なんかするときだけ一緒にいる=彼女とか友達
なんもしないときでも一緒にいる=家族
って思ってるからそうじゃなければ家にいないっていう感覚がズレてると思ってる
>>410>>413
本番のときは送り迎えと、途中の道の所で応援はしてくれるよ。
その前に練習会みたいなのでみんなで走ったりするときがあるから
そういうときは家空けなきゃならない。
>>415
俺はプライベートな予定入れるなって言ってるわけじゃないよ。
それに俺もほとんどは会社関係の付き合いだし嫁が残業で遅くなったりとか
送別会とか忘年会とかに行っても文句言ったことない。
友達と予定合わせて出掛けるとかは普通に大人もやることだけど
30近くもなって義母とべったりっていうのはさすがに。
たまに服とか靴とか買ってもらって帰ってくるし。
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 18:26:52.74 .net
>>254
嫁が頻繁に実家に帰るってことは
平日の仕事終わった後や休日は家族で過ごしてた人で
家族で一緒にいる時間を求めてることは間違いないと思う。
最初は、結婚しても家族=実家のままのお子ちゃま?
って思って読んでたんだけど
254が自分の都合や外との付き合いばかり優先してさみしいから
家族を感じられる実家に帰ってるんだと思った
最悪の場合、254嫁は254とは家族にはなれないって諦めちゃってるかもね
嫁が頻繁に実家に帰るってことは
平日の仕事終わった後や休日は家族で過ごしてた人で
家族で一緒にいる時間を求めてることは間違いないと思う。
最初は、結婚しても家族=実家のままのお子ちゃま?
って思って読んでたんだけど
254が自分の都合や外との付き合いばかり優先してさみしいから
家族を感じられる実家に帰ってるんだと思った
最悪の場合、254嫁は254とは家族にはなれないって諦めちゃってるかもね
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 19:11:38.72 .net
>>421
意見の全てが主観的すぎる
あなたの発言の中にはどこにも奥さんの意思が介在する余地がなく、自分の中で出した結論を奥さんに押し付けている。
奥さんは、あなたではない。全く同じ意見や価値観を共有することは一生あり得ない。
にもかかわらず、人生の中で一番気にかけるべき相手の意思を無視している
そのバランス感覚のなさは致命的だと思う
意見の全てが主観的すぎる
あなたの発言の中にはどこにも奥さんの意思が介在する余地がなく、自分の中で出した結論を奥さんに押し付けている。
奥さんは、あなたではない。全く同じ意見や価値観を共有することは一生あり得ない。
にもかかわらず、人生の中で一番気にかけるべき相手の意思を無視している
そのバランス感覚のなさは致命的だと思う
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/26(木) 19:18:05.64 .net
>>421
皆の意見参考にして嫁と話し合いしたらいい
何時までも居ても叩かれるから帰りな
このスレは何時までも続く
また何かあったら来たらいい
皆の意見参考にして嫁と話し合いしたらいい
何時までも居ても叩かれるから帰りな
このスレは何時までも続く
また何かあったら来たらいい
元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ330 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1427176678/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
興信所行き案件
頻繁に帰る=こいつが頻繁に出かけてるだろ
報告者自体好き勝手出かけているのに
その予定にあわせて俺がいる時間に帰れって横暴だろ
最初のうちは合わせて帰ってきたのにってことならそれこそ
妻からしたら夫が自分を省みてくれないからだったら自分は
一緒にいてくれる親と一緒にいると思っていそうだ
夫同様、嫁も仕事してて、更に毎日弁当と晩御飯と掃除と洗濯をしてるって
大変すぎて辛いな。
夫が居ない時は、実家帰って母にご飯作って貰って息抜きしてるんかも。
泊まりが多すぎるな
浮気かピーナツ親子かどちらかだろうな
こいつが自分勝手すぎるだろ
夫が頻繁に実家に帰る話しでは夫が叩かれてましたよ
※6
何が何でも男を叩かないとストレスでおかしくなる人種ってのが居るんだけど
多分そいつらの仕業だと思うよ
こんなに家あけといて、帰るときには家にいろとか何様なんだよ
結婚しといても自覚なしで家をあけまくり、友達と会いまくり
それで帰宅して嫁が待ってないと怒る
専業主婦ならまだしも兼業で、しかも嫁に家事全部やらせてるくせに
自分は我慢せず、嫁にだけ我慢させようとする
もう離婚待ったなしだな
※6
その夫様は仕事も家事も全部やってたんですか?
その妻は仕事と遊びで家をあけまくってたんですか?
結果こいつが既婚者の自覚無いだけだった