今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

絵を描く事が好きという理由で娘が高校受験でデザイン科に行きたがっているのですが就職等を考えても不安が残ります…

557: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 08:43:56.26 ID:TiHMxSBB.net
娘の高校受験に関しての娘との接し方についての質問があります。

娘は絵を描くことが好きだからという理由でデザイン科に行きたいと言っているのですが、
私は知人の元デザイナーに聞いたところ。
就職先は少なく、安定せず、職業柄長時間労働の上薄給と言うことを知り、
せめて普通科に行って考え直してほしいのですが娘は私を避けるので話になりませんし
話す時間もそんなにありません。

妻も自分の人生だから干渉しないとしか言いません。
デザイン科に行ってもまともな就職先はないみたいなので、不安がありますが
娘に任かしたほうがよろしいのでしょうか
それとも説得すべきでしょうか。

559: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 09:19:35.00 ID:E5Gbg/Uq.net
>>557
娘に任せるべき
普通科に行ったからって娘がまともな会社に勤めて楽な仕事で高給取りになる保証もない(557に確かなコネがあるなら別だけど)
むしろ親に強制されつまらない勉強させられて成績落ちるかも
娘の嫌な仕事で薄給長時間労働より、好きな仕事つかせてあげたほうがいい

でも気持ちもわからなくないので、娘の意見を尊重した上で、色々情報集めて軌道修正させるように頑張るとか…

558: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 09:08:43.28 ID:0xO9mMr8.net
>>557
私もデザイン科出で、
印刷物のデザイナーとイラストレーターで生活している。
確かに労働時間は長いし薄給。
でも、仕事が大好きなので
時間はあまり気にならない。
そして、薄給といえど、ちゃんと自立して生活出来ているし、
趣味やファッションなどの
文化的な娯楽を楽しむ余裕もある。
何より、好きな事をして生活できるという事が素晴らしく幸せ。
これは同級生や同じような仕事をしている人がみんな言う事。
これまで、デザインと関係無い仕事も時々やったけど、
自分があまり興味が無い分野の仕事だと
とにかく就業終了時間まで過ごすのだけが目標になってしまっていた。
だから、私個人的には、
娘さんのやりたい事をさせてやって欲しいと思う。

561: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 09:34:03.99 ID:TiHMxSBB.net
>>558
すごく教えてほしいことがあるのですが。
高校でデザイン科に入るのはどうなんですか?

デザインはそれなりの頭の良さがいると思うので
普通高校から大学で学んだ方がいいと思うのですが教えてください。

あとその高校の進路実績が就職でもなく進学でもないその他が3割ほど占めているのが
怖いんですが高卒で就職はきついのですか?

560: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 09:22:57.60 ID:PyXFsOGB.net
>>557
娘さんの美術の評価点はいくつですか?
また、娘さんの得意な絵のジャンルは何でしょうか。
美術の塾はどこに通っていますか。

それらがパッと出て来ない状態で「他人から聞いた話」をもとに反対したところで、
娘さんが素直に聞き入れるわけないですよ。
まずは娘さんとの関係改善に努めるべきではないでしょうか。

562: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 09:43:19.85 ID:TiHMxSBB.net
>>560
評価点と言うのは成績と言うことなら把握してます。
本人は美術について勉強は全くしていません。
ラノベの挿絵みたいなのばっかり書いていて。

ありきたりで正直うまくもなんともないし、骨格が狂ってるのでデッサン人形を買って
プレゼントしたのですが、押し入れに眠ったままです。
もちろん塾などいっておりません

565: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 10:01:23.23 ID:gYQ9LZHq.net
>>562
お金だしてまともな絵の塾や教室探して行かせてやったら?
その代わり学校は普通科
その方が若いころから高度な技術学べるよってその気にさせると聞く耳持ちやすいと思う
ダメな理由じゃなくて、~が良いって理由な

骨格や遠近法に興味を持てないなら、どこに通おうと挫折するだろうし
普通科から、美大目指せばいいって誘導してみるのは?

ラノベやアニメの漫画絵、同人絵みたいなのしか描けない人って
本当に骨格や物の作りがわかってる人の描くデフォルメのレベルの高さに気づくといい
もうちょい絵に興味持ってやって、否定や理想だけじゃなく、娘の気持ちを考えないと何も聞いてもらえないよ

私は、実際は美大がいいとは思わないし、あなたも思わないだろうけど
今、普通科に行って3年猶予があれば、変わるかもしれないし
友達によって流されていくもんだ
そして、3年後も目的が変わらないのなら、今普通の道めざせって言っても変わらないだろうから結果は同じ

571: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 10:28:11.92 ID:bm5RE4Vq.net
>>562
私も>>565がいいと思うなあ
私は今アニメーターやってるけど、中高大特に専門的な教育受けてなく、文学部。絵は独学
色々見てきて正直言うと高校の美術科なんて絵うまくならないと思うんだよ。
うまい子はうまい、下手な子は下手なまま。つまり普通科でも同じなんだよね。
高校・大学で視野広げれば絵にも深みを持たせられるしね。
でも否定して押さえつけてしまうと一生後悔が残るだろうから。塾に行かせてあげられたらと思う

そして天才でもなけりゃ幼少時から本格的な訓練してもなければ、中学生くらいなら下手くそ骨折絵でも当たり前
これから上手くなれる

ちなみに薄給

573: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 10:43:58.17 ID:TiHMxSBB.net
>>571
塾に行ったらと言っても遠いから行かない(自転車で30分ぐらい)と言ったり。
本も読まないし向上心がないというかだらだら絵を書いてる感じがして
専門的にやっていけそうじゃない事が不安。

妻を通して普通高校進めてみる

580: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 14:00:12.80 ID:4XUxXUFz.net
心配するのはもっともなことだけど
普通科高校行かせても娘さんとの折り合いは悪くなりそうだし
興味ないことさせても結果出なくて落ちこぼれるだけじゃないかなあ
必ず就職か進学するって約束で好きなことやらせてやった方がいいと思う
自分は普通科高校からデザインの学校に進んだ身だけど
早いうちから目的を持って学びたかった思いもあるし、好きなようにやらせてやって欲しい
やる気を削がずに別の方向に転換できるならともかく

574: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 10:59:18.72 ID:njOFXnVQ.net
>>573
結局、最後は才能がモノを言う世界
高校くらいでは専門の塾などで土台をしっかりと固め
大学でデザイン&美術関係を学べば良い
才能があるならそれが一番良いコース
基礎がしっかりしていないとこに建物を建てようとしたって
崩壊するだけ

自由にやらせてみて、現実にぶち当たらせるのも良い人生勉強かもな
そして親として、子どもと一緒にその現実を受け止める
親が意図して答えへ導いてやるなんて姿勢は取らない方が良いだろう

575: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 11:14:43.50 ID:JWSJacQk.net
>>573
美術系とかなんとか関係なく、子供2人進学させてみた経験から

「今」イラストを描くのが好き、というのは理解した上で
では高卒で何になりたいのか?という話はしていますか?
進路に対して漠然とでもイメージを抱いている子なら、親なりの意見もわかると思うので
もしかしたら娘さんもどんな職に就くか、どんな大人になりたいかとか、
それを具体的に考えてみる意思も機会も少なかったのではないかと。
勉強勉強!って言われるのが嫌だから進学なんてムリムリって
消去法的な選択しか考えない子もいるので、身も蓋もない言い方になるけど
そういう風に育ってしまっただけのこと…とも言えなくもないです。

進学校だとそもそも求人票自体来ないものだけど
大学もピンキリ、聞いた事もない名の専門学校だって立派に進学先。
とりあえず夏場からの学校見学でいろんな学校を見て回って
よく話し合うしかないんじゃないですかね。
お父さんも、説得したいという姿勢は一度捨てた方がいいと思います。
最終的に決断するのは子供であって、そこに親の意見や押し切った印象が残ってると
うまくいかなかった時の言い訳にしてしまうから。
その原因が単純に気の合わないクラスメートがいた、とかでも
元はと言えば親が私の志望した学校に反対したから!みたいな。
それを拗らせて大人になったような人の相談も、この板では頻出です。

あとは例えばデザイン科から大学は無理っぽいけど進学を、となった時に
専門学校の学費は総じて大学より高いので、その心構えと学費の準備を…

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part256 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1431060615/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

5件のコメント

  1. あー中途半端な自信もってpixivに汚い落書き投下しちゃうタイプだねえそいつ

  2. マジレスすると
    絵の勉強もしないのにデザイン科に行きたいってクズが
    普通科に行ったからとどうなる物でもない
    うん、Hの時避妊しないのを教えるのが一番だね

  3. これ母親 娘さんの事解ってないよね
    成績はいいとか 挿し絵みたいなだとか。
    自分はプロや専門やりたかった訳じゃないけど 賞貰っても企業のデザイン採用されても「うちの子はお人形さん(キャラクターの事らしい)描くの上手いの」って言ってたレベルだし。 やらせてみてから 続けるも諦めるも本人に選ばせればいいのに

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。