389: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:00:52.40 ID:VTymq+3n.net
二歳児息子が左利き(多分)
夫は何が何でも絶対に矯正させるという
理由は自分が我慢ならないから、ただそれだけ
私は矯正させたくない派
子供のストレスになるし せっかく絵を描こうとしていても右で持たせようとすると、
描くこと自体をやめてしまう事も多い
誰の迷惑になる訳でも無いのだから、好きなようにさせたい
自由にやらせてあげたい
ちなみに夫は 無理に矯正させた場合にでる子供への影響も知ってる
知ってて 俺が嫌だから絶対に直せ という
こんな事でって思われるかもしれないけど、本当にお終いを考えてる
私の出来る限りの譲歩は、
『幼稚園へ入園させるまでの間は右で持たせるようにする、
でもそれまでに癖付かなかったら止める』
それすらも却下されて、いいから努力しろとの事
解決法がみつからないです
夫は何が何でも絶対に矯正させるという
理由は自分が我慢ならないから、ただそれだけ
私は矯正させたくない派
子供のストレスになるし せっかく絵を描こうとしていても右で持たせようとすると、
描くこと自体をやめてしまう事も多い
誰の迷惑になる訳でも無いのだから、好きなようにさせたい
自由にやらせてあげたい
ちなみに夫は 無理に矯正させた場合にでる子供への影響も知ってる
知ってて 俺が嫌だから絶対に直せ という
こんな事でって思われるかもしれないけど、本当にお終いを考えてる
私の出来る限りの譲歩は、
『幼稚園へ入園させるまでの間は右で持たせるようにする、
でもそれまでに癖付かなかったら止める』
それすらも却下されて、いいから努力しろとの事
解決法がみつからないです
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
390: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:21:40.11 ID:vUYfufy0.net
>>389
旦那さん、何がどう嫌なんだろね・・・
子供を自分の支配下に置きたいだけなんじゃ?
まだ娘が1歳位の頃、義母が「箸を左で持っちゃ直さないとね~」とか言ってたけど
今は矯正させる方が脳に良くないんですよって言ったらあっさり引き下がった。
昔の人ならまだしも、何が嫌なんだろ・・・
旦那さん、何がどう嫌なんだろね・・・
子供を自分の支配下に置きたいだけなんじゃ?
まだ娘が1歳位の頃、義母が「箸を左で持っちゃ直さないとね~」とか言ってたけど
今は矯正させる方が脳に良くないんですよって言ったらあっさり引き下がった。
昔の人ならまだしも、何が嫌なんだろ・・・
391: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:24:12.54 ID:vglR/Bgw.net
私が嫌だから離婚だって行ったら旦那さんどういう反応示すんだろう…。
392: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:28:22.81 ID:7h1oFVUa.net
左利き嫌悪とまではいかないけど、「あー...」位は思ってしまうかも。
テレビのグルメレポートしてる人や、なにかお買い物したときの営業さんなどが左利きだとちょっと嫌だ。
確かに迷惑かけて無いんだけどね。
なので旦那さんの気持ちはわかる。
でも、我が子に矯正の影響が...!となると話は別ですよね。
もし我が子だったら、「幼稚園入園まで~」の案を押し通すかな。
箸と鉛筆以外は左のままで良い。とかかな。
テレビのグルメレポートしてる人や、なにかお買い物したときの営業さんなどが左利きだとちょっと嫌だ。
確かに迷惑かけて無いんだけどね。
なので旦那さんの気持ちはわかる。
でも、我が子に矯正の影響が...!となると話は別ですよね。
もし我が子だったら、「幼稚園入園まで~」の案を押し通すかな。
箸と鉛筆以外は左のままで良い。とかかな。
393: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:28:47.03 ID:awQYmuTG.net
>>389
私自身が、左から右に矯正して一時しょうがいが出たよ。
失語とチック的な。
すごいおしゃべりしてたのが、全く話せなくなったよ。
ちなみに幼稚園での強制的な矯正。
あと、それまでに覚えてた事が出来なくなったりしたそうな。
うちの子も左っぽいけど、自然に任せる。
私自身が、左から右に矯正して一時しょうがいが出たよ。
失語とチック的な。
すごいおしゃべりしてたのが、全く話せなくなったよ。
ちなみに幼稚園での強制的な矯正。
あと、それまでに覚えてた事が出来なくなったりしたそうな。
うちの子も左っぽいけど、自然に任せる。
394: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:31:01.89 ID:vt9wN4Ck.net
>>389
ご主人に対して申し訳ないですが、大人にもなって、対話での解決に臨む姿勢もなく、自らの思い通りに事を運ぼうとするその態度は改めるべきだと思います
私は意見の食い違いに対して対話での解決をする気がない大人とは共同生活していけないので、離婚を考えると思います
矯正したいのであれば、お子さんの負担にならないような矯正方針をご主人が提案すべきですが、そのようなこともなく、ただあなたに努力を求めているのでしょうか?
だとしたらかなり無責任では?と思います
例えば、左投げ投手だと優位性があるとか、そういった例があっても頑として譲らないのでしょうか…
ご主人に対して申し訳ないですが、大人にもなって、対話での解決に臨む姿勢もなく、自らの思い通りに事を運ぼうとするその態度は改めるべきだと思います
私は意見の食い違いに対して対話での解決をする気がない大人とは共同生活していけないので、離婚を考えると思います
矯正したいのであれば、お子さんの負担にならないような矯正方針をご主人が提案すべきですが、そのようなこともなく、ただあなたに努力を求めているのでしょうか?
だとしたらかなり無責任では?と思います
例えば、左投げ投手だと優位性があるとか、そういった例があっても頑として譲らないのでしょうか…
395: 388 2015/06/23(火) 22:39:32.89 ID:VTymq+3n.net
何が嫌か、ただ生理的に嫌なだけだと思います
喫煙者が嫌い っていうのと似てると思います
とにかく嫌だ、他人の左利きでも嫌なのに 我が子が左利きなのは絶対に許せないと
私は貴方の嫌な気持ちと同じ位 矯正させたく無いと思ってる、とは伝えました
俺は絶対に我慢出来ない、一生言い続ける、矯正させる との事です
殆どおどしです
母親は許してくれるのに父親は許してくれないっていうのは、
一番子供のストレスになると思ってます
どちらかの方針に決めなくてはいけないですよね
でも夫の意見には納得出来ない、
それならば一緒に暮らさないほうが良いんじゃ無いかという極論になってしまって
私が折れるのが一番良いのかな
喫煙者が嫌い っていうのと似てると思います
とにかく嫌だ、他人の左利きでも嫌なのに 我が子が左利きなのは絶対に許せないと
私は貴方の嫌な気持ちと同じ位 矯正させたく無いと思ってる、とは伝えました
俺は絶対に我慢出来ない、一生言い続ける、矯正させる との事です
殆どおどしです
母親は許してくれるのに父親は許してくれないっていうのは、
一番子供のストレスになると思ってます
どちらかの方針に決めなくてはいけないですよね
でも夫の意見には納得出来ない、
それならば一緒に暮らさないほうが良いんじゃ無いかという極論になってしまって
私が折れるのが一番良いのかな
396: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:40:51.51 ID:Ft0cv9AK.net
私が左利き
包丁やハサミなどの刃物系は右に矯正された
鉛筆や箸は吃音が出たりで、矯正は上手くいかなかったらしい
いきなり全然知らない老人に、ぎっちょか?って言われたり、
2ちゃんでも箸を左で持ってる芸能人をマナー的にありえないって
叩いたりを見るので
嫌な人は嫌なんだろうなーと思う
実際に不便なことも多いしね
幼稚園から書道を習ってたんだけど、右手で書かされるのが苦痛で仕方なかった
だから、あんまり無理に矯正はしてほしくないなと思う
私がご主人に言ってやりたいくらいだわ
包丁やハサミなどの刃物系は右に矯正された
鉛筆や箸は吃音が出たりで、矯正は上手くいかなかったらしい
いきなり全然知らない老人に、ぎっちょか?って言われたり、
2ちゃんでも箸を左で持ってる芸能人をマナー的にありえないって
叩いたりを見るので
嫌な人は嫌なんだろうなーと思う
実際に不便なことも多いしね
幼稚園から書道を習ってたんだけど、右手で書かされるのが苦痛で仕方なかった
だから、あんまり無理に矯正はしてほしくないなと思う
私がご主人に言ってやりたいくらいだわ
397: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:41:57.01 ID:SnUZ9kWb.net
>>389
せめて鉛筆と箸と刃物だけ右、後は自由にじゃだめなのかね。
何がそんなに嫌なんだろ。
せめて鉛筆と箸と刃物だけ右、後は自由にじゃだめなのかね。
何がそんなに嫌なんだろ。
398: 388 2015/06/23(火) 22:47:46.93 ID:VTymq+3n.net
夫は頑固です
色んな事にこだわりがある訳では無いのですが、絶対に許せないという物がいくつかあります
それについて 私がメリット デメリットの話をしようとするとそれだけで怒ります
そんな事はどうでもいいと、俺が嫌なんだと
自分がどうしても嫌な事を 諭されたり 反対意見に納得させようとされたりする事を、
ものすごーく嫌がります
多分聞きもしません、聞いたところで一緒だからやめろ と言われて終わりです
色んな事にこだわりがある訳では無いのですが、絶対に許せないという物がいくつかあります
それについて 私がメリット デメリットの話をしようとするとそれだけで怒ります
そんな事はどうでもいいと、俺が嫌なんだと
自分がどうしても嫌な事を 諭されたり 反対意見に納得させようとされたりする事を、
ものすごーく嫌がります
多分聞きもしません、聞いたところで一緒だからやめろ と言われて終わりです
399: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:49:14.19 ID:XckG1M9y.net
>>395
喫煙者と左利きを同じに扱うのはどうかと…。
一時が万事じゃないけど、旦那さんの嫌悪感凄すぎて、これから先も似た事で衝突しそうね。
それとも左利きを嫌悪する事情があるのかな、今は利き手云々はあまり言われなくなってる時代なんだけど。
ちなみに、うちの弟が左利きで、父から無理やり矯正させられた時、頑なに右手使わないから食事を取らなくなり、上の方にもいらっしゃったけど、その上チックになっちゃって、本当に可哀想だった。
確かに左利きって見目麗しいとは日本じゃ思われないけど、旦那さんのこだわり偏見嫌悪って本当にそれだけ?
違う気がするけど、とりあえず息子さんを一番に考えてるべきで、矯正がストレスになりそうなら折れるべきじゃない。
喫煙者と左利きを同じに扱うのはどうかと…。
一時が万事じゃないけど、旦那さんの嫌悪感凄すぎて、これから先も似た事で衝突しそうね。
それとも左利きを嫌悪する事情があるのかな、今は利き手云々はあまり言われなくなってる時代なんだけど。
ちなみに、うちの弟が左利きで、父から無理やり矯正させられた時、頑なに右手使わないから食事を取らなくなり、上の方にもいらっしゃったけど、その上チックになっちゃって、本当に可哀想だった。
確かに左利きって見目麗しいとは日本じゃ思われないけど、旦那さんのこだわり偏見嫌悪って本当にそれだけ?
違う気がするけど、とりあえず息子さんを一番に考えてるべきで、矯正がストレスになりそうなら折れるべきじゃない。
400: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:51:06.69 ID:W+xQWpbv.net
私は箸と刃物は左利き
「ただでさえ食べない子だったのに、矯正しようとしたら更に食べなくなったから止めた」(実母談)
ストレスなのは間違いないよ
「ただでさえ食べない子だったのに、矯正しようとしたら更に食べなくなったから止めた」(実母談)
ストレスなのは間違いないよ
401: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:53:54.14 ID:avDoEsiR.net
旦那が矯正されたけど、結局運動系(投げるとか打つとかゴルフとか)は左。
たまに普段のことで左に持ち替えてることもある(鍋から水を捨てるとか)。
本人はやめたほうがよかったのに~とは言ってる。
私も息子が左利きでも矯正は絶対しないと思ってた。結果は右利きだったけど。
ただ、どうしても矯正する方向で、自分自身の落としどころが見つからないのであれば、
こんな話を読んだことがあるので参考にしてみてください。
「世の中のものはたいてい右利き用にできている。自動改札等…(他も書いてあったが思い出せ
ません)だから、左利きの人は人生ですごくストレスがかかる。」
だそうです。
私はちょっとわからないので、左利きの皆さんごめんなさい…
旦那はちょっと納得がいっていたようです。
たまに普段のことで左に持ち替えてることもある(鍋から水を捨てるとか)。
本人はやめたほうがよかったのに~とは言ってる。
私も息子が左利きでも矯正は絶対しないと思ってた。結果は右利きだったけど。
ただ、どうしても矯正する方向で、自分自身の落としどころが見つからないのであれば、
こんな話を読んだことがあるので参考にしてみてください。
「世の中のものはたいてい右利き用にできている。自動改札等…(他も書いてあったが思い出せ
ません)だから、左利きの人は人生ですごくストレスがかかる。」
だそうです。
私はちょっとわからないので、左利きの皆さんごめんなさい…
旦那はちょっと納得がいっていたようです。
402: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:53:56.81 ID:zWL8q2kz.net
私も元左利き
矯正されて箸や鉛筆は右になったけど、他の方と同様吃音になったり左右盲になったり
ただ、握力で力が強いのも咄嗟に手が出るのも左
何より会話より視覚情報を処理する方が得意だとか、頭のつくりそのものが根本的に
右利きの人とは違うと思う
使う手を矯正できたとしても、元々の脳のつくりは変えられないね
余談だけど、肉親が脳卒中で言語野やられて失語症になったんだよね
でも元々左利きだったので、言葉以外でコミュニケーションできたのでそんなに困らなかった
「ただ違う」というだけで、どちらが優れてるとかそういうことじゃないんだよね
こういう考え方自体、もしかしたら受け入れられないのかもしれないけど
矯正されて箸や鉛筆は右になったけど、他の方と同様吃音になったり左右盲になったり
ただ、握力で力が強いのも咄嗟に手が出るのも左
何より会話より視覚情報を処理する方が得意だとか、頭のつくりそのものが根本的に
右利きの人とは違うと思う
使う手を矯正できたとしても、元々の脳のつくりは変えられないね
余談だけど、肉親が脳卒中で言語野やられて失語症になったんだよね
でも元々左利きだったので、言葉以外でコミュニケーションできたのでそんなに困らなかった
「ただ違う」というだけで、どちらが優れてるとかそういうことじゃないんだよね
こういう考え方自体、もしかしたら受け入れられないのかもしれないけど
403: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 22:56:38.72 ID:C1KLRp08.net
両利きにしよう!
もダメかな…まず左手マスターしたら右手も練習させるとか
うまく誘導して家族みんなで両利き練習をするとかどうだろう
どんだけ辛くてめんどくさいか実感してもらう
幼稚園までの妥協案もダメなら義実家巻き込んでもダメかな
あとはお医者さんに説明させるとか
上下関係厳しい人なら目上の人に頼む
箸や鉛筆はもちろん、歯磨きだって右利きの人が左手でやれって言われたら困るのに、「俺が嫌だから」で全て通ると思われたら今後厄介だよ
離婚も辞さない覚悟で挑んだ方がいい
もダメかな…まず左手マスターしたら右手も練習させるとか
うまく誘導して家族みんなで両利き練習をするとかどうだろう
どんだけ辛くてめんどくさいか実感してもらう
幼稚園までの妥協案もダメなら義実家巻き込んでもダメかな
あとはお医者さんに説明させるとか
上下関係厳しい人なら目上の人に頼む
箸や鉛筆はもちろん、歯磨きだって右利きの人が左手でやれって言われたら困るのに、「俺が嫌だから」で全て通ると思われたら今後厄介だよ
離婚も辞さない覚悟で挑んだ方がいい
405: 388 2015/06/23(火) 23:01:13.47 ID:VTymq+3n.net
左利きだった方の体験談 ありがとうございます
やはり相当なストレスになるのですね
矯正されていた方は ちなみに当時どれくらいの年齢だったのでしょうか?
吃音などの症状がでた年齢が知りたいです
息子はお箸は右利き用のものを使っているため、基本的に右で使えるんです
後出しになってしまいました、ごめんなさい
鉛筆は左で持ちます
扉を開けたりする時も左です
もしも息子が両利きだった場合、それを右利きに矯正することは
左利きを矯正するよりもストレスは小さいのでしょうか
やはり相当なストレスになるのですね
矯正されていた方は ちなみに当時どれくらいの年齢だったのでしょうか?
吃音などの症状がでた年齢が知りたいです
息子はお箸は右利き用のものを使っているため、基本的に右で使えるんです
後出しになってしまいました、ごめんなさい
鉛筆は左で持ちます
扉を開けたりする時も左です
もしも息子が両利きだった場合、それを右利きに矯正することは
左利きを矯正するよりもストレスは小さいのでしょうか
406: 388 2015/06/23(火) 23:07:43.29 ID:VTymq+3n.net
夫がここまで嫌がる理由にもしかしたら左利きの義兄が関係あるかもしれません
義母も、左利きなんてあり得ない という考えの人ですので
一生懸命に矯正して鉛筆と箸は右で持つようになったようです
母親が左利きを嫌うのが 理由なんでしょうね
でもプライドの高い夫にそんな理由の話をした所で どうしようも無いです
育児協力もしてくれるし 他に困る所は無い夫ですが、
全く何を言っても無駄無駄!になる事が時々あり困ります
大事な子供の事なのにな
義母も、左利きなんてあり得ない という考えの人ですので
一生懸命に矯正して鉛筆と箸は右で持つようになったようです
母親が左利きを嫌うのが 理由なんでしょうね
でもプライドの高い夫にそんな理由の話をした所で どうしようも無いです
育児協力もしてくれるし 他に困る所は無い夫ですが、
全く何を言っても無駄無駄!になる事が時々あり困ります
大事な子供の事なのにな
408: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 23:17:09.32 ID:PPiT+HXs.net
うちは左利きだけど2才の時に知能教室で矯正した。
特にチックなどの心身症も出なかったし問題なく過ぎたよ。
言葉の発達、思考力を伸ばすには脳の構造上左利きよりも右利きの方が良いという方針。
直さないのは親の怠慢だという考え。
高学年の今は、スポーツをしているので両利きは武器になっている。
思春期になった時や社会に出たときにストレスでチックが出るかも知れないけど、今の所は直して良かったと思っている。
私自身が左利きで、若いときは個性で良かったけどやはり今は恥ずかしい。
人前で字を書いたりしたくない。
特に子供に関わる付き合いの中では泣きたくなる程恥ずかしい。
幼稚園で野点があった時は冷や汗が止まらなかった
特にチックなどの心身症も出なかったし問題なく過ぎたよ。
言葉の発達、思考力を伸ばすには脳の構造上左利きよりも右利きの方が良いという方針。
直さないのは親の怠慢だという考え。
高学年の今は、スポーツをしているので両利きは武器になっている。
思春期になった時や社会に出たときにストレスでチックが出るかも知れないけど、今の所は直して良かったと思っている。
私自身が左利きで、若いときは個性で良かったけどやはり今は恥ずかしい。
人前で字を書いたりしたくない。
特に子供に関わる付き合いの中では泣きたくなる程恥ずかしい。
幼稚園で野点があった時は冷や汗が止まらなかった
407: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 23:14:52.90 ID:zWL8q2kz.net
>>405
矯正はものごころついた頃にはもう始まってたよ
吃音や言葉が出てこないなどの症状は、ものごころついた頃から
今でも咄嗟に言葉が出てこなくて、身振り手振りでなんとかしてしまう時がある
脳内の情報処理の経路が混乱したままになっちゃうから、症状もずっと続いてるんだと思う
会話する時には、母国語じゃない言語で会話するような感覚でスイッチを切り替えてる
矯正はものごころついた頃にはもう始まってたよ
吃音や言葉が出てこないなどの症状は、ものごころついた頃から
今でも咄嗟に言葉が出てこなくて、身振り手振りでなんとかしてしまう時がある
脳内の情報処理の経路が混乱したままになっちゃうから、症状もずっと続いてるんだと思う
会話する時には、母国語じゃない言語で会話するような感覚でスイッチを切り替えてる
409: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 23:21:12.82 ID:PPiT+HXs.net
>>407
それは、左利き矯正のせいではなく
左利きの人は言葉や思考がスムーズにいかない人が多いから
早くから直した方がいいと聞いたけど…どっちなんだろう
左利き 言語 で何度も調べて納得して矯正したんだけど…
それは、左利き矯正のせいではなく
左利きの人は言葉や思考がスムーズにいかない人が多いから
早くから直した方がいいと聞いたけど…どっちなんだろう
左利き 言語 で何度も調べて納得して矯正したんだけど…
411: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 23:39:02.00 ID:zWL8q2kz.net
>>409
元々言語でものを考えるのは得意じゃないと思う
でも当然だけどできない訳じゃない
言語以外の方がより得意なだけなんだよね
ただ、言語がそれほど得意じゃないところへ、更に脳内の情報処理が混乱するような
矯正を施されることで、更にポテンシャルが落ちてると思う
生まれ持った能力を最大限活かす方が絶対効率がいいと思うんだけど、
それじゃダメなんだったら仕方ない
見た目を周りに合わせて6割の稼働率でどうにかするわ、という状態かな?
左利きだからといって思考能力や言語能力がまったくない訳じゃない、
ただ右利きの人と違うだけだと思うんだけどね
元々言語でものを考えるのは得意じゃないと思う
でも当然だけどできない訳じゃない
言語以外の方がより得意なだけなんだよね
ただ、言語がそれほど得意じゃないところへ、更に脳内の情報処理が混乱するような
矯正を施されることで、更にポテンシャルが落ちてると思う
生まれ持った能力を最大限活かす方が絶対効率がいいと思うんだけど、
それじゃダメなんだったら仕方ない
見た目を周りに合わせて6割の稼働率でどうにかするわ、という状態かな?
左利きだからといって思考能力や言語能力がまったくない訳じゃない、
ただ右利きの人と違うだけだと思うんだけどね
413: 388 2015/06/23(火) 23:46:30.09 ID:VTymq+3n.net
>>411
体験談とても分かりやすくまた助かりました。
ありがとうございます。
>>408さんのように自らの体験から子供を矯正された方も居るんですね
左利きに嫌悪感をもつのはお年寄りばかりかと勝手に思い込んでいたので、
とても参考になりました
ですがやはり、小さな子供のうちにストレスを与えたくないという考えは変わりません
幼稚園に入るまでの間は 右手を使ってやってみようねと声掛けをして、様子を見てみます
夫が他の理由を話さないまま、ただ「嫌」だという理由で無理に矯正させようとした場合は
夫婦を続ける事を諦めようと思います
私が譲れるのはここまでだと確信しました
体験談とても分かりやすくまた助かりました。
ありがとうございます。
>>408さんのように自らの体験から子供を矯正された方も居るんですね
左利きに嫌悪感をもつのはお年寄りばかりかと勝手に思い込んでいたので、
とても参考になりました
ですがやはり、小さな子供のうちにストレスを与えたくないという考えは変わりません
幼稚園に入るまでの間は 右手を使ってやってみようねと声掛けをして、様子を見てみます
夫が他の理由を話さないまま、ただ「嫌」だという理由で無理に矯正させようとした場合は
夫婦を続ける事を諦めようと思います
私が譲れるのはここまでだと確信しました
417: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 23:56:21.50 ID:NlJgekn2.net
離婚を考えるの早すぎだわw
子供を離婚の原因にしてるけど、自分のいうなりにならないからだよね
子供を離婚の原因にしてるけど、自分のいうなりにならないからだよね
418: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/23(火) 23:57:33.18 ID:NlJgekn2.net
子供を守ってるつもりかもしれないけど、
社会から守ると言う意味で右利きに誘導するのもありだと思うわ
社会から守ると言う意味で右利きに誘導するのもありだと思うわ
419: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/24(水) 00:05:02.92 ID:69M71cRI.net
へえーいろんな人がいるんだなぁ
うちの旦那なんか脳にいい!って言って、わざと左手で箸で食べたりしてるわ、小梨の時からね
んで子供は2歳だけど、基本右だけど、たまに左で食べたりし出す。
両利きになればそれはそれでいいと思ってるので、私も旦那も、本人に好きなようにさせてるわ
うちの旦那なんか脳にいい!って言って、わざと左手で箸で食べたりしてるわ、小梨の時からね
んで子供は2歳だけど、基本右だけど、たまに左で食べたりし出す。
両利きになればそれはそれでいいと思ってるので、私も旦那も、本人に好きなようにさせてるわ
420: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/24(水) 00:07:31.33 ID:Mplb7dTH.net
>>419
左利きの人や左利きの子を持つ人は、どこか頑ななんだよね
左利きの人や左利きの子を持つ人は、どこか頑ななんだよね
478: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/24(水) 12:43:14.20 ID:1jyNM+E7.net
>>420
右利きや右利きの子を持つ人は所詮他人事で親身になって考えないからね。
矯正のストレスばっかり言われるけど、左利きでいること自体にもストレスがある。
世の中は右利き用に作られてるし、意味なく左利きを嫌う人からの悪意もある。
右利きや右利きの子を持つ人は所詮他人事で親身になって考えないからね。
矯正のストレスばっかり言われるけど、左利きでいること自体にもストレスがある。
世の中は右利き用に作られてるし、意味なく左利きを嫌う人からの悪意もある。
426: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/06/24(水) 00:37:31.08 ID:Mplb7dTH.net
カトリック教徒は左利きを白眼視すると思う。
ヨーロッパは左利きのままにする家は少ないよ。
あと、ヒンズーやイスラームでも左手を真っ先に使うのとタブーに触れることがあるから外国でのトラブルに注意。
日本は本当に自由な社会だと思う。
左利きも10%以上いるのは日本くらいだよ。
先進国ではダントツに多いし。
アメリカなんか2%切るからね。
ヨーロッパは左利きのままにする家は少ないよ。
あと、ヒンズーやイスラームでも左手を真っ先に使うのとタブーに触れることがあるから外国でのトラブルに注意。
日本は本当に自由な社会だと思う。
左利きも10%以上いるのは日本くらいだよ。
先進国ではダントツに多いし。
アメリカなんか2%切るからね。
元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい112 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1434120362/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
割とマジで利き手なんてどっちだろうとどうでもいいことだと思うんだが
なんでそんなに気になる人いるの?
不思議でしょうがない
ほとんど矯正されてしまった元左利きの右利きなんだけど、
咄嗟のときに脳が左右を取り違えることがあって、
これが運転中だったら…危険な重機の操作中だったら…などと思うと、
自分でも怖くなることがたまにある。
細かい手作業が右手でうまく行かないときに、思いつきで
左手でやってみたらなぜかうまく行ったりね…。
どれだけ矯正しても、左利きである事実は変えられないと思う。
せいぜい、お箸が矯正できてればもう、あとはどうでもいいのに。
見ず知らずの他人の夫ながら、クソだな。腹立つ。
スレにも左利きを嫌ってる人がいるけど、何で?何がそんなに嫌なの?
アメリカが2%ってマジか。
あの国の親こそ、わが子の個性を認めてやりそうなもんだし、共働きで躾にアバウトそうな偏見があったのに。
左利きを忌み嫌う人って差別主義者なのに、なんで堂々と生きてるんだろうね?w
多数派ってことしか長所が無いんだね~^^
自分は右利きだからわからんけど、左利きの人って大変じゃないの?
スイカの位置とか自販機のコイン入れる所、普通に売ってるハサミは右利きでしょ?
狭いカウンターのラーメン屋だと気を使うだろうし、デメリットしか感じない。
そもそも「左利きなの?!」って無駄に言われるのが面倒でしょう。
病気の症状出てまで直すのはおかしいけど、右を使う誘導ぐらいはしていいんじゃないの?
これなあ右利き左利きて事じゃなく子供のうちは両利きでやった方が良いと思う、あと仕事で逆手を強要されるのが続く場合があるんだよねそれがしばらく続いた後聞き手に戻すと正常な判断ができなくなるの、これが車の運転とか人とのやり取りで出てくるの、無理矢理はやらないほうが良いよ
何が何でも左利きを矯正しようとする父親と
無理矢理左利きを矯正させようとするなら離婚するという母親か
どっちも極端過ぎて頭が悪いな
夫の右手を切り落とせ
これを夫婦でどっちもどっちというのは違うでしょ
母親は頑なんじゃなくて、父親が頑すぎるのに危機感を抱いているんだよ
自分の事なら我慢すればいいが、子供のことだぞ?
こんな父親なら、矯正して吃音が出たり左右盲が出ても「不愉快だ。なんとかしろ。ただし左利きは許容できない」で終わりだぞ
「これは右だけどこれは問題が出るので左のままで」というのも許容しないだろうね
更に追い詰まる訳だが、どうすればいい?
どっちもどっち論の人は、結局は父親側にシンパシーを抱いてるんだよ。「俺が不愉快なんだからそれでいいだろ。それで何が問題ある?」で納得できるというのはそういう事だよ
誰一人どっちもどっちと言ってなくて草
目見えない人???
見えちゃいけない物が見える人???
もしくはどっちもどっちの意味を知らない人???
子供が左利きという事実よりも
モラハラクソ男が父親って事実の方が
あとあと障害になるよ
そんな父親さっさと捨てちまえ
左利きの矯正が子供のストレスになるというけれど、
左利きとして特別扱いされることがストレスになる場合もあるわけで。
また教えるほうが左手で上手に使って見せないと、我流で覚えるから
箸の握りや字の書き方が左利きは下手になりやすい。
撥ねや止め自体が右利きの書き方だし。
お母さんが左利きに上手に教えられるならいいけど、そうじゃないなら
専門のところに通うか右利きで教えてあげたほうが良い。
左利きが下品だどうの言ってる人ってバカじゃないのと思う。(そういう思考こそが下品だよ
子供が嫌がってるなら虐待だよ。
左利きで特別扱い~って子供自身がストレスに感じ始めたらそこから両利き練習すれば? ほんと虐待一歩手前の発想の人がいっぱいいて怖いよ。
アメリカは両利きが30%弱
でも早期の左利き矯正は幼児に与える悪影響が大きいので避けられている、だそうな