今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

母子家庭で育児放棄気味に育ち貞操観念の低い嫁と育ちの差を感じてどうすれば良いのか悩んでいます

987: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)20:13:40 ID:E4h
パートナーとの格差みたいなものを感じてる人っている?
こういうこと言うと叩かれそうだけど
嫁との育ちの差みたいなのを感じてどうしようか悩んでる。

嫁とは大学時代オタク趣味があって仲良くなり、親しくなるにつれ、
色々と家庭の事情も話してくれるようになった。
母子家庭なんだけど母親と折り合いが悪くて父の家と母の家を
行ったり来たりしていたらしい。

そのなかで逃れるように都会にでて、
奨学金を貰ってバイトを掛け持ちして頑張っていると聞いていた。

2ちゃんだと母子家庭は地雷とかよく言われてたけど、
俺は当時はすごく頑張り屋の子なんだなと素直に感心したし、
そんな健気なところがますます好きになった。

卒業してから告白し、付き合って1年は本当に幸せだった。
1年の記念日にプロポーズして挨拶して数ヶ月して妊娠がわかって、
2人とも大喜びで結婚した。

でも、一緒に生活するようになって徐々に違和感が大きくなった。
例えば、一緒に住み始めた時俺は調理器具とか少ないながら持ってたんだけど、
嫁はフライパンすら持ってなかった。
料理ができないとか怠けてるとかじゃなくて嫁にとってはスーパーの惣菜やカップ麺が
「普段の家庭の食事」だから今まで必要だと思わなかったと。

また、季節の行事にも無頓着。
「土用の丑の日だから鰻でも食べようか」というと「なにそれ」。
「冬至だから柚子湯にする?」→「何でお風呂に柚子?」という具合。

それから次々に、母親がパチンカスでネグレクト気味だったという事や、
サイマーの親戚がいる事、掛け持ちのバイトとは実はデートキャバで
客に貢がせてたという事、奨学金もらいつつ、下宿費も生活費も全て父親から
出してもらってたことが互いに親戚付き合いするようになってからわかった。

でも嫁にとってはそれらは別に「普通の家庭」では「よくある事」だから、
わざわざ言わなくてもいいと思ったと言う。
俺にとっては「考えられない」話だというと「裕福な人にはわからないかもね」と。
ちなみに俺の実家は平凡なローン抱えたサラリーマン家庭。
嫁の実家の父親は自営の社長で、別に貧しいわけじゃない。

愛情があるのかないのか、今はもうよくわからなくなった。
子どもの事を考えると、嫁側の親族と付き合って行きたくない。

988: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:00:36 ID:O7f
>>987
>母親がパチンカス
>サイマーの親戚がいる事、掛け持ちのバイトとは実はデートキャバで客に貢がせてたという事
うちは、お金関係に煩い親だったから、
そういうのを聞くとものすごく心理的抵抗があるかも。
自分の配偶者も、結婚する前にあまり話をしてくれてなくて
結婚後に金銭トラブルを抱えた姻族がいたと言う事を知ったけど
その人が結婚してすぐに亡くなったので
もし、その人が存命だったら、いろいろ揉めてた可能性が高いと思う
実際、結婚前にもちょっとその人とイザコザがあったし
幸い、他の人はぶっとんでる人がいなかったからよかったけど
姻族とはちょっと距離を置いてる
やっぱ、そういう感覚の違いって大きいよね

989: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)21:11:08 ID:U4P
>>987
うわぁ…失礼だけど、底辺な育ちなのね奥さん…
それもっとザクザク酷い価値観というか育ちの習慣でてくるよ
なんでデキ婚しちゃったんだよ…

990: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)23:16:22 ID:m0U
嫁さん飯作るようになった?
育児ちゃんとしてる?
987家族の事考えて今生活してくれてる嫁さんだったら
その他のことはいいじゃない。
今現状生活に支障があるなら別だが。

991: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)00:04:55 ID:5zU
987です。レスありがとう。

嫁は、子供にご飯を食べさせるとか、オムツを替えるとか
そう言う事は手際よくやってると思う。
だけど、上手く言えなくてもどかしいんだが、
子供の身体を大きくするだけが育児じゃないと自分は思ってる。

でも例えば、嫁はご飯やオムツを替えるのは上手にやるけど、
子供が泣いてたり喋りかけても携帯ゲームをしてたりする。
切りがいいところまで10分以上放置してたりとか。

俺が休みの日は俺がすぐ子供見れるけど、普段からこんなだろうというのは想像つく。
まだ目を離したら危ないといっても、なんで?って感じで伝わらない。

料理もするけど、ウィンナーを炒めるだけとか、味の濃いものとか、
子供の発達とか栄養とかはあまり考えてない。

992: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)00:07:38 ID:5zU
前に友人の家に行ったんだけど、こどもの日に合わせて小さい鯉のぼりとか、
子供と一緒に折った折り紙の兜とか、色々細やかな飾り付けがしてあってさ。

その時ふと、たぶん嫁と嫁側の親族の人らは子どもが幼稚園になっても、
「一緒に折り紙を折る」とか「部屋を飾り付ける」とか、そもそも「子供の日を祝う」とか
そういう発想自体がないんだろうなとか考えてしまって。
うちは女の子だけど。

そういうものは、まぁ俺がやればいい話なんだけど、
例えばこの調子で食育とか教育とか人生のイベントまで
嫁の「普通の家庭」基準で進むようになったら子供によくない気がしてるんだ。
俺が相手に望みすぎなのかもしれないけど。

993: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)00:15:12 ID:RtY
完全に負の連鎖だな
嫁が世間とずれてることを自覚しない限り間違いなく子供が不幸になる

994: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)00:18:46 ID:bS1
>子供が泣いてたり喋りかけても携帯ゲームをしてたりする。
>切りがいいところまで10分以上放置してたりとか
上手く言えないんだけど、なんかそういうのやだな
自分がスマフォや携帯を持っておらず、且ゲームにも興味がない人間のせいかもしれんけど

999: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)02:04:46 ID:Bjc
幼稚園や学校に行き出したら季節の行事に嫌でも付き合わされる
母親がしないなら987が率先してしてあげたらいいよ
鯉のぼりの事言ってるけど娘ならひな人形とかはあるのか雛祭りはしたのかな
嫁は知らないだけだから知ってる奴が教えて行って987の家庭にあった行事を作って行ったらいいよ

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★3 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1428624625/

次スレ 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4 へ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)11:02:48 ID:5zU
前スレ987です。
1、乙です。

ひな祭りは嫁両親からは特に何も無かったので、
俺とうちの親でひな人形を買ってお祝いた。

デートキャバの件は付き合う前の話とはいえ俺も1番引っかかってて、
でも嫁に言わせると
「普通のバイトじゃ掛け持ちしても学費を払ったら欲しいものも買えない。
学費を稼ぐためにキャバをするのは割と普通だし、お客さんからもらえるものは
ありがたく貰う。身体を売ってるわけでもないし。」といった感じみたいで。
親も特に何も言わなかったと。

特にうちは女の子だから、そういう倫理観が娘に受け継がれないか怖くて。
男親ってその手の話にあまり踏み込めないイメージがあるし。
でも、ここに相談して自分がしっかり情緒面とか節目節目を娘に教えていこうと決めた。
嫁は俺が教育に口出すのは嫌がるけど、やらないと。

皆ありがとうございました。
前スレからすみませんでした。

4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)12:51:50 ID:Z2N
>>3
嫁さんが口出すの嫌がっても嫁さん自体にかなり低い貞操観念と
残念な常識しかないんだから3が頑張って「温かい普通の家庭」を嫁さんと作るようにガンガレ!

7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/27(土)14:00:03 ID:bS1
>>3
どうしても男親に踏み込みにくい事なら
お母様にサポートしてもらうのもいいんじゃないだろうか
いろいろ大変そうだけど、頑張って下さい

13: 名無し 2015/06/27(土)22:32:46 ID:v2S
>>3
3の話を見て、自分の事かと思ってびっくりした。
3の話で言えば、自分は嫁側になる。

親に育児放棄されて、貞操観念が低いままでそだった。
季節の行事にも疎いし、雛祭りについては女の子の祭りである事は知ってたけど
学校や保育園でするものだと思っていた。
ちなみに自分の実家は貧乏ではない。
でも、家族でする行事や、その思い出が全く無かった。

大人になって奇跡的に結婚できて、女の子を産んだ。
子どもが1歳になった時、旦那が「雛祭りの準備はしないのか」と言った。
自分は「家で雛祭りってするんですか?」と答えると、何とも言えない顔をした。
その時はそこで話は終わった。

雛祭りの当日、旦那が大きな箱を持ってきた。
お内裏さまとお雛様が入っていた。
「飾るぞ」と旦那が言って、2人で飾り付けをした。
旦那は亭主関白みたいなところがあって、
家事には一切手を付けなかったから
ちまちま手を動かす旦那に驚きながらも
自分も飾り付けた。
その後、3人でお祝いした。
女の祭りだからお前も飲めと言われて、
美味しいお酒をのんで、ひなあられを子どもと食べた。

当時は全く訳が分からなかった。
雛祭りをする意味も、自分がなんで子どもをお祝いして、自分も旦那に祝われたのかも。
旦那が自分にも思い出を残そうと、苦心してくれたのが分かったのはずっと後だ。
子どもを生んでから自分の体調が中々戻らず、
結婚してから、旦那にとって家族水入らずでできる初めての行事が雛祭りだった。
出身が九州の裕福な家庭で、厳格な義父に育てられた旦那にとって、
私は嫁として大はずれだっただろう。
でも一緒にいてくれた。

3には頑張ってとは言えない。
でもあったかい家庭を作ってほしいと思っている。

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

9件のコメント

  1. 知り合いがこんな感じの嫁もらってたが、脳天気なクチだから嫁さんが七草粥や節句知らないんで次のイベントはこれだ!ってカレンダーにでかく書いてイベント一週間前に二人で調べてちまきやら何やら作ったりしてるそうだ
    外国人嫁をもらったノリだなーと思って聞いていたけど、この報告者はそこまでの器はなさそうだからムリせず別れた方がいいと思うぞ
    こういうのばかりは仕方がないよ

  2. 付合ってる時に相手の内面的なこと何も見てないで
    セ○クスして子供作って出来婚って似合いじゃんとしか

  3. 二次創作だと綾波レイみたいなのがいろいろなことを経験して幸せになる話があるけど、現実では到底無理なことが分かった

  4. 季節のイベントは地域や家庭で違うのは当たり前だからね
    やって当然、知ってて当然という報告者も嫌な感じ

  5. イベントや多少常識を知らなくても普段マトモなら問題ない。
    でも貞操観念がズレてるのはダメ。
    別に学費に困ってる訳でもなく遊ぶ金欲しさでデートキャバとか
    最悪の理由だし、それを悪びれてないのもどうしようもない。

  6. 報告者は「そういうの嫁が用意すべき」って思ってて何もしてないのならそれはお前が悪い。

  7. 季節の行事を知らないなら一緒に調べたり教えればいいけど貞操観念が低いのはダメだな
    夫婦生活が破綻する可能性が高すぎるわ

  8. 低脳で貞操観念が低いとは・・・
    満貫振り込んだ気分だろ。

  9. 母子家庭が地雷というより、親が問題なだけなんだがなぁ。
    両親揃ってても底辺親ならこうなるし。
    片親でも親がまともなら大抵、子もまとも。
    勿論、底辺親を反面教師にする子もいないわけでもないが、確率の問題。
    結婚するなら、まず祖父母親兄弟を調べろよ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。