659: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 16:42:21.93 0.net
離婚するほどでもないんですが夫婦間に溝が生まれてしまい相談させてください。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫(私) 32歳 正社員 無宗教
妻 30歳 パート ミッション系の女子校育ち
娘 5歳 キリスト教系の幼稚園
・悩みの原因やその背景
娘の幼稚園関係の行事をきっかけに妻が突然キリスト教に入信すると言い出しました。
私自身は無宗教ですが実家が曹洞宗。
というかそもそも熱心な信仰自体に良いイメージがない。
夫婦で宗教観が異なるのは家庭としておかしいんじゃないかと思うので
妻に入信はやめてもらいたい。
が、妻は元々学生時代からキリスト教教育とやらを受けていたこともあり
より深くキリスト教に触れたいからと入信の意思は固いようです。
(ちなみに妻の実家もキリスト教徒というわけではありません)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
夫婦で異なる宗教観をもつことのデメリットについて話し合いましたが
そもそも価値観が違うようで平行線です。
例えば妻だけ私の一族の墓に入れなくなること等は
妻にとってはあまり問題にはならないようでした。
日曜日に家庭を放り出して礼拝に行かれるのも私としては抵抗があるのですが…。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
妻に何とか思い直してもらうにはどう説得すればいいのかアドバイスをいただけたらと。
もしくは逆に配偶者の信仰を受け入れられた無宗教の方がいれば
体験談を教えていただきたいです。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫(私) 32歳 正社員 無宗教
妻 30歳 パート ミッション系の女子校育ち
娘 5歳 キリスト教系の幼稚園
・悩みの原因やその背景
娘の幼稚園関係の行事をきっかけに妻が突然キリスト教に入信すると言い出しました。
私自身は無宗教ですが実家が曹洞宗。
というかそもそも熱心な信仰自体に良いイメージがない。
夫婦で宗教観が異なるのは家庭としておかしいんじゃないかと思うので
妻に入信はやめてもらいたい。
が、妻は元々学生時代からキリスト教教育とやらを受けていたこともあり
より深くキリスト教に触れたいからと入信の意思は固いようです。
(ちなみに妻の実家もキリスト教徒というわけではありません)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
夫婦で異なる宗教観をもつことのデメリットについて話し合いましたが
そもそも価値観が違うようで平行線です。
例えば妻だけ私の一族の墓に入れなくなること等は
妻にとってはあまり問題にはならないようでした。
日曜日に家庭を放り出して礼拝に行かれるのも私としては抵抗があるのですが…。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
妻に何とか思い直してもらうにはどう説得すればいいのかアドバイスをいただけたらと。
もしくは逆に配偶者の信仰を受け入れられた無宗教の方がいれば
体験談を教えていただきたいです。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
660: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 16:45:28.44 0.net
>>659
>夫婦で宗教観が異なるのは家庭としておかしいんじゃないか
おかしくない。
価値観は受け入れるものであって同じである必要がない。
理解できない、理解しようとしないお前が小さい人間なだけ
そもそも日本の行事なんて宗教観ごっちゃじゃねーかw
>日曜日に家庭を放り出して礼拝に行かれるのも
これが一番の本音なんじゃないの?w
>夫婦で宗教観が異なるのは家庭としておかしいんじゃないか
おかしくない。
価値観は受け入れるものであって同じである必要がない。
理解できない、理解しようとしないお前が小さい人間なだけ
そもそも日本の行事なんて宗教観ごっちゃじゃねーかw
>日曜日に家庭を放り出して礼拝に行かれるのも
これが一番の本音なんじゃないの?w
662: 654 2015/08/13(木) 17:11:39.09 0.net
>>660
おかしくない…でしょうか?
例えばイスラム教徒とキリスト教徒のカップルがいたとして上手くいくとは思えないですよね?
それと同様で宗教など全く信じていない私と熱心なキリスト教徒の妻との家庭は
どこかいびつな気がします。
私に信仰心が全くないということを妻はよく知っています。
私が今更宗教心を持つというのは難しいです。
元々信者だったわけではない妻が入信を撤回する方がずっとスムーズなんじゃないかなと。
ただ夫婦で宗教観が違ってもうまくやれている夫婦もいるということなんですかね?
どうやってお互いに割り切っているのかを知りたいのですが…。
それと日曜日の礼拝は引っ掛かってはいますがそれが一番の本音というわけではありません。
おかしくない…でしょうか?
例えばイスラム教徒とキリスト教徒のカップルがいたとして上手くいくとは思えないですよね?
それと同様で宗教など全く信じていない私と熱心なキリスト教徒の妻との家庭は
どこかいびつな気がします。
私に信仰心が全くないということを妻はよく知っています。
私が今更宗教心を持つというのは難しいです。
元々信者だったわけではない妻が入信を撤回する方がずっとスムーズなんじゃないかなと。
ただ夫婦で宗教観が違ってもうまくやれている夫婦もいるということなんですかね?
どうやってお互いに割り切っているのかを知りたいのですが…。
それと日曜日の礼拝は引っ掛かってはいますがそれが一番の本音というわけではありません。
661: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 16:52:55.34 0.net
>夫婦で宗教観が異なるのは家庭としておかしいんじゃないかと思うので妻に入信はやめてもらいたい
おかしくはない。現代では増えてるし、ごく当たり前の事。
>妻だけ私の一族の墓に入れなくなること等は妻にとってはあまり問題にはならないようでした
これも増えてる。非常識とはいえないね。
第一、宗教は個人の自由と憲法で保障されてる。反社会的なものでなければ自由だよ。
それに男性側の実家の宗教にあわせなきゃいけないってのも戦前までの民法の規定。
おかしくはない。現代では増えてるし、ごく当たり前の事。
>妻だけ私の一族の墓に入れなくなること等は妻にとってはあまり問題にはならないようでした
これも増えてる。非常識とはいえないね。
第一、宗教は個人の自由と憲法で保障されてる。反社会的なものでなければ自由だよ。
それに男性側の実家の宗教にあわせなきゃいけないってのも戦前までの民法の規定。
664: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 17:21:26.47 0.net
じゃああなたもキリスト教に入信すればいいじゃない
そうすれば夫婦一緒の宗教だよ
それは嫌だとか実家の曹洞宗がうんぬんというのなら
ある意味あなたの「無宗教」あるいは「曹洞宗」という宗教を妻に押し付けることになるということをわかってる?
そうすれば夫婦一緒の宗教だよ
それは嫌だとか実家の曹洞宗がうんぬんというのなら
ある意味あなたの「無宗教」あるいは「曹洞宗」という宗教を妻に押し付けることになるということをわかってる?
665: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 17:22:59.12 0.net
>イスラム教徒とキリスト教徒のカップルがいたとして上手くいくとは思えないですよね?
実際に世界にはそういう夫婦は結構の数いる。タリバンやISほどの狂信でないなら。
しかも仏教徒キリスト教、仏教徒と神道はイスラムとキリストのように戦争してきた関係
でなくお互いを認めあった存在。真言も天台もキリスト教と交流して一緒にシンポジウム
開いたり、同じ大学で講座を分け合ったりしている。だから一緒には語れない。
>私が今更宗教心を持つというのは難しいです。元々信者だったわけではない妻が入信を撤回する方がずっとスムーズなんじゃないかなと。
それはただの自己中であってスムーズな方法ではない。
相手の宗教や思想を奪うことになるから。自分の場合もともとない宗教心を奪うことには
ならないから、相手の犠牲ばっかり大きいことになる。
宗教以前にその自己中で相手の独自性や人間性否定はヤバイとおもう。それこそ離婚に
発展しうる問題だよ。
うまくやれてる夫婦は多いけど、それはお互いの人間性や自由意志を認め合う夫婦だよ。
でもってそれがないと宗教だけでなく日常生活でも愛想つかされる。あなたのように
自分は妻の分のふたり分の進行を決めていい、妻は自分のまで駄目なんて隷属関係では
逃げられるだけかと。
実際に世界にはそういう夫婦は結構の数いる。タリバンやISほどの狂信でないなら。
しかも仏教徒キリスト教、仏教徒と神道はイスラムとキリストのように戦争してきた関係
でなくお互いを認めあった存在。真言も天台もキリスト教と交流して一緒にシンポジウム
開いたり、同じ大学で講座を分け合ったりしている。だから一緒には語れない。
>私が今更宗教心を持つというのは難しいです。元々信者だったわけではない妻が入信を撤回する方がずっとスムーズなんじゃないかなと。
それはただの自己中であってスムーズな方法ではない。
相手の宗教や思想を奪うことになるから。自分の場合もともとない宗教心を奪うことには
ならないから、相手の犠牲ばっかり大きいことになる。
宗教以前にその自己中で相手の独自性や人間性否定はヤバイとおもう。それこそ離婚に
発展しうる問題だよ。
うまくやれてる夫婦は多いけど、それはお互いの人間性や自由意志を認め合う夫婦だよ。
でもってそれがないと宗教だけでなく日常生活でも愛想つかされる。あなたのように
自分は妻の分のふたり分の進行を決めていい、妻は自分のまで駄目なんて隷属関係では
逃げられるだけかと。
666: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 17:24:54.12 0.net
妻があんたにもキリスト教に入りましょう!
って言ってるわけじゃないんだろ?
個人の主義信条を押さえつける権利は何人にもねーよw
なんだ撤回ってw
って言ってるわけじゃないんだろ?
個人の主義信条を押さえつける権利は何人にもねーよw
なんだ撤回ってw
671: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 17:35:01.38 0.net
まぁ受け入れないのも宗教観だしね。
それ貫けばいいんじゃないの。
一人の人間の自由を奪うっていう犯罪行為に等しいことだって自覚があればね。
それ貫けばいいんじゃないの。
一人の人間の自由を奪うっていう犯罪行為に等しいことだって自覚があればね。
673: 654 2015/08/13(木) 17:35:26.57 0.net
皆さんが仰るように私が妻の価値観を受け入れられていないのが問題なのかもしれません。
ですが私にはどうしても宗教=心の弱い人が縋るものというイメージがあり
受け入れがたいものなんです。
存在するはずがない神に祈って何になるというのか私にはさっぱりわからず
妻の考えが理解できずにいます。
妻は現実的な考えの持ち主だと思っていたから
今回のことがショックだったのかもしれないと思いました。
いずれにしても私が我慢するしかないという意見が多数のようですので
趣味のようなものだと思って諦めます。
食事前に主の祈りとやらを娘と一緒になってやられるのだけは勘弁してもらいたいところですが…。
ですが私にはどうしても宗教=心の弱い人が縋るものというイメージがあり
受け入れがたいものなんです。
存在するはずがない神に祈って何になるというのか私にはさっぱりわからず
妻の考えが理解できずにいます。
妻は現実的な考えの持ち主だと思っていたから
今回のことがショックだったのかもしれないと思いました。
いずれにしても私が我慢するしかないという意見が多数のようですので
趣味のようなものだと思って諦めます。
食事前に主の祈りとやらを娘と一緒になってやられるのだけは勘弁してもらいたいところですが…。
669: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 17:31:08.25 0.net
>>667
俺の家は代々クリスチャン。嫁さん家は浄土真宗。
礼拝にはたまに行く程度。
別に宗教感の違いで揉めたことはない。
子供はいるけど大人になって信仰したいものがあれば
好きにしてほしいと思ってる。
そもそもなんでそんな異なる宗教感を
受け入れられないような奴が娘をキリスト教系の幼稚園に入れたんだ?
俺の家は代々クリスチャン。嫁さん家は浄土真宗。
礼拝にはたまに行く程度。
別に宗教感の違いで揉めたことはない。
子供はいるけど大人になって信仰したいものがあれば
好きにしてほしいと思ってる。
そもそもなんでそんな異なる宗教感を
受け入れられないような奴が娘をキリスト教系の幼稚園に入れたんだ?
675: 654 2015/08/13(木) 17:43:07.06 0.net
>>669
異なる宗教カップルの方に伺いたいのですがお墓はどうされるんでしょうか?
奥様は実家の墓に入られるんですか?
ちなみに娘をキリスト教系の幼稚園に入れたのはたまたま近所だったので…
別にファッション感覚というわけではありません。
結婚式は妻のリクエストで妻の母校で行ないました。
そのときだけの我慢だと思って牧師の講義のようなものも受けましたが
結局信仰心は芽生えませんでした。
異なる宗教カップルの方に伺いたいのですがお墓はどうされるんでしょうか?
奥様は実家の墓に入られるんですか?
ちなみに娘をキリスト教系の幼稚園に入れたのはたまたま近所だったので…
別にファッション感覚というわけではありません。
結婚式は妻のリクエストで妻の母校で行ないました。
そのときだけの我慢だと思って牧師の講義のようなものも受けましたが
結局信仰心は芽生えませんでした。
677: 664 2015/08/13(木) 17:45:51.13 0.net
認めた上で、こういうことは苦手だから避けてほしいとか話し合えばいいと思うよ
俺はお祈りとかしねーし、クリスチャンじゃない人の前では別に十字切ったりもしない
お葬式に行けば手を合わせるし、神社にだって行く
寛容になればいいのよ
俺はお祈りとかしねーし、クリスチャンじゃない人の前では別に十字切ったりもしない
お葬式に行けば手を合わせるし、神社にだって行く
寛容になればいいのよ
678: 664 2015/08/13(木) 17:50:18.30 0.net
>>675
なんか墓にこだわんなきゃいけない理由でもあんの?
そっちのほうが宗教じみた考えだよね
夫婦で考えて結論だせばいいじゃん
うちは全くこだわりがないので
墓なんか持ちたくないよねって話してる
子供にも負担になるし
まだ具体的に動いてないけどね
なんか墓にこだわんなきゃいけない理由でもあんの?
そっちのほうが宗教じみた考えだよね
夫婦で考えて結論だせばいいじゃん
うちは全くこだわりがないので
墓なんか持ちたくないよねって話してる
子供にも負担になるし
まだ具体的に動いてないけどね
679: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 17:50:22.32 0.net
嫁ちゃんが日曜におれほって礼拝に行くのが嫌だ、プンプン。
嫌い食前の祈りを娘一緒に唱えられるのが嫌だ プンプン。
心が弱いのは自分では?一番こらえ性もないし、自己の感情コントロールも出来てない。
おまけにワガママで精神年齢が低くて、無知に基づく偏見で言葉発してるから外の
面も弱い。こんなにならない為にも娘には宗教体験はいいかもよ。
ちゃんとした宗教体験があれば、後々変な新興宗教にだまされにくくなるし、ものを
考えたり謙虚さも身に付くから。宗教は哲学にも通じるものね。
嫌い食前の祈りを娘一緒に唱えられるのが嫌だ プンプン。
心が弱いのは自分では?一番こらえ性もないし、自己の感情コントロールも出来てない。
おまけにワガママで精神年齢が低くて、無知に基づく偏見で言葉発してるから外の
面も弱い。こんなにならない為にも娘には宗教体験はいいかもよ。
ちゃんとした宗教体験があれば、後々変な新興宗教にだまされにくくなるし、ものを
考えたり謙虚さも身に付くから。宗教は哲学にも通じるものね。
682: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 17:56:45.64 0.net
>>678
私は墓や葬式は生きている人のためにやるものだと思っているので…
仏教式であれば信仰はしていなくてもしきたりと思って葬式や法事でも対応できると思うのですが
キリスト教は言ってみれば舶来のもので日本のしきたり外のものですから何というか
ハードルが高いです。
妻が死んだら教会で葬式をしなければいけないのかとかいろいろ考えると
どうにも腑に落ちないのです。
>>679
誰だって自分が蚊帳の外におかれるのは不快なものではないですか?
ましてや家庭の中で蚊帳の外というのはかなり堪えます。
私は墓や葬式は生きている人のためにやるものだと思っているので…
仏教式であれば信仰はしていなくてもしきたりと思って葬式や法事でも対応できると思うのですが
キリスト教は言ってみれば舶来のもので日本のしきたり外のものですから何というか
ハードルが高いです。
妻が死んだら教会で葬式をしなければいけないのかとかいろいろ考えると
どうにも腑に落ちないのです。
>>679
誰だって自分が蚊帳の外におかれるのは不快なものではないですか?
ましてや家庭の中で蚊帳の外というのはかなり堪えます。
683: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 18:03:29.23 0.net
>私は墓や葬式は生きている人のためにやるものだと思っているので
これもかってな偏見。一般的にはなくなった人の供養だから、なくなった人の
宗教や意思を尊重する。
自分はしなくないなら、しなくてもいいが、他の宗教は駄目。できないなら
信者仲間やお嬢さんに頼めば葬儀ぐらいはやってくれる。
第一自分が後に残って妻が死ぬ前提だけど逆もあるよ。妻が仏教式はできないからと
キリスト教で葬られて墓もそこでもいいの?妻と娘ならキリスト教がふたり残るから
生きてるもののためにやっていいんだね?
これもかってな偏見。一般的にはなくなった人の供養だから、なくなった人の
宗教や意思を尊重する。
自分はしなくないなら、しなくてもいいが、他の宗教は駄目。できないなら
信者仲間やお嬢さんに頼めば葬儀ぐらいはやってくれる。
第一自分が後に残って妻が死ぬ前提だけど逆もあるよ。妻が仏教式はできないからと
キリスト教で葬られて墓もそこでもいいの?妻と娘ならキリスト教がふたり残るから
生きてるもののためにやっていいんだね?
684: 664 2015/08/13(木) 18:03:33.48 0.net
>>682
お前のほうが宗教観バリバリ高いじゃん
妻と宗教観が違う前提で話しあえばいいじゃんって言ってんの
ハードルが高かろうが低かろうが、お前の選んだ伴侶の信仰を
受け入れてやろうっていう思いは浮かばないのかね
なんでお前の考えばかりを通そうとするわけ?
おっさん歳いくつよw
仲間はずれとかレベルの低い話だなw
妻と娘のファッションの話に入っていけない程度に考えろよ
そんなもんw
どうしても嫌だっつーなら、そういうのはいないところでやって欲しいって伝えろ
ただし信仰は否定すんな
お前のほうが宗教観バリバリ高いじゃん
妻と宗教観が違う前提で話しあえばいいじゃんって言ってんの
ハードルが高かろうが低かろうが、お前の選んだ伴侶の信仰を
受け入れてやろうっていう思いは浮かばないのかね
なんでお前の考えばかりを通そうとするわけ?
おっさん歳いくつよw
仲間はずれとかレベルの低い話だなw
妻と娘のファッションの話に入っていけない程度に考えろよ
そんなもんw
どうしても嫌だっつーなら、そういうのはいないところでやって欲しいって伝えろ
ただし信仰は否定すんな
694: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 18:20:51.84 0.net
どうしても受け入れられないのであれば離婚って手もあるよ
696: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 18:43:20.03 0.net
>趣味のようだと思って諦めます
自分で答えを出してるのに、諦めてない
ママさんバレーとか誰かのファンとかと同じ趣味
「家族や隣人を愛する」趣味で他の趣味より家事の手抜きが少なそうな分、得な趣味じゃん
ちゃんと認めれば得なのに、拘ると一番損で孤独な離婚になるよ
墓は旦那の方が先に死ぬ方が多いのだから心配する必要も無し
問われたから答えるが、私は散骨希望(戒名も葬式法事も不要)実際はどうなるやら
旦那は後の人の好きにしていいと言ってる
田舎の子無しで旦那の家は空海さん、私の実家は親鸞さん
(義弟夫婦やその子供達にできるだけ面倒をかけたくない)
自分で答えを出してるのに、諦めてない
ママさんバレーとか誰かのファンとかと同じ趣味
「家族や隣人を愛する」趣味で他の趣味より家事の手抜きが少なそうな分、得な趣味じゃん
ちゃんと認めれば得なのに、拘ると一番損で孤独な離婚になるよ
墓は旦那の方が先に死ぬ方が多いのだから心配する必要も無し
問われたから答えるが、私は散骨希望(戒名も葬式法事も不要)実際はどうなるやら
旦那は後の人の好きにしていいと言ってる
田舎の子無しで旦那の家は空海さん、私の実家は親鸞さん
(義弟夫婦やその子供達にできるだけ面倒をかけたくない)
697: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 18:49:26.96 0.net
では皆さんは配偶者が統一教会だとかエホバの証人やらに入信しようとしても
「信仰の自由だから」と止めないのでしょうか?
新興宗教だと問題で古来からの宗教だとOKなんですか?
まるで私が人道に反した人間であるかのように言われるのは納得がいきません。
妻には信仰は趣味のようなものだと思って諦めることにしたと伝えました。
私の譲歩が功を奏したのか
「夫の理解が得られないまま洗礼を受けてもどうかと思うので辞めておく」と言ってもらえました。
ただし日曜日の礼拝は隔週でもいいので行かせてほしいと。
こちらも意地ばかり張っていても仕方がないので月に1回の礼拝を許可しました。
皆さんのご意見をいただいて譲歩してよかったです。
ありがとうございました。
「信仰の自由だから」と止めないのでしょうか?
新興宗教だと問題で古来からの宗教だとOKなんですか?
まるで私が人道に反した人間であるかのように言われるのは納得がいきません。
妻には信仰は趣味のようなものだと思って諦めることにしたと伝えました。
私の譲歩が功を奏したのか
「夫の理解が得られないまま洗礼を受けてもどうかと思うので辞めておく」と言ってもらえました。
ただし日曜日の礼拝は隔週でもいいので行かせてほしいと。
こちらも意地ばかり張っていても仕方がないので月に1回の礼拝を許可しました。
皆さんのご意見をいただいて譲歩してよかったです。
ありがとうございました。
699: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 18:53:26.31 0.net
>>697
>ただし日曜日の礼拝は隔週でもいいので行かせてほしいと。
>こちらも意地ばかり張っていても仕方がないので月に1回の礼拝を許可しました。
え、何このモラハラ
>ただし日曜日の礼拝は隔週でもいいので行かせてほしいと。
>こちらも意地ばかり張っていても仕方がないので月に1回の礼拝を許可しました。
え、何このモラハラ
700: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 19:15:08.83 0.net
>>697
新興宗教とかは別だけどって書いたもんだけど
問題を多く起こしている新興宗教と、広く受け入れられている宗教は全くの別もんだよね
批判されたのが気に食わなかったようで極論持ちだして反論してるあたり
人道に反した人間以前に頭悪いって自覚を持ったほうがいいよ
理解ある奥さんで良かったね
新興宗教とかは別だけどって書いたもんだけど
問題を多く起こしている新興宗教と、広く受け入れられている宗教は全くの別もんだよね
批判されたのが気に食わなかったようで極論持ちだして反論してるあたり
人道に反した人間以前に頭悪いって自覚を持ったほうがいいよ
理解ある奥さんで良かったね
706: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 20:08:04.72 0.net
>>697
エホバもいろいろだよ。完全輸血拒否もあれば血縁者からならおkとか。勧誘しろしろって宗派もあれば入ってくれたら御の字ですーってとこもある。
エホバが嫌われる理由なんて大抵輸血問題と勧誘、こんなところだろ?場所を選べば緩いところあるのよな。
要はあんた自身が宗教に対してそれだけの嫌悪感を持ってるのにもかかわらず、
肝心の宗教の内容については「はて?こんな感じじゃないの?ってかそうに決まってる!ムキー!」
と、無知と偏見と決めつけばっかりで実が伴ってない。
そういう無知と偏見と決めつけで宗教の自由が約束されてる日本で配偶者の信仰の自由を阻害しようとしてるんだからそりゃ人道に悖ると言われても仕方ないだろ。
エホバもいろいろだよ。完全輸血拒否もあれば血縁者からならおkとか。勧誘しろしろって宗派もあれば入ってくれたら御の字ですーってとこもある。
エホバが嫌われる理由なんて大抵輸血問題と勧誘、こんなところだろ?場所を選べば緩いところあるのよな。
要はあんた自身が宗教に対してそれだけの嫌悪感を持ってるのにもかかわらず、
肝心の宗教の内容については「はて?こんな感じじゃないの?ってかそうに決まってる!ムキー!」
と、無知と偏見と決めつけばっかりで実が伴ってない。
そういう無知と偏見と決めつけで宗教の自由が約束されてる日本で配偶者の信仰の自由を阻害しようとしてるんだからそりゃ人道に悖ると言われても仕方ないだろ。
724: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 21:26:48.81 0.net
>>659
もし旦那が突然宗教に目覚め入信したとしたら
認める認めない、正しい正しくないというより
好きだった人が別人になってしまったような気がすると思うし
理解できない=恐怖に思うかもしれない
とことん話し合って、どうしても駄目なら離婚も止む無しだと思うよ
宗教絡むと本当に難しい
もし旦那が突然宗教に目覚め入信したとしたら
認める認めない、正しい正しくないというより
好きだった人が別人になってしまったような気がすると思うし
理解できない=恐怖に思うかもしれない
とことん話し合って、どうしても駄目なら離婚も止む無しだと思うよ
宗教絡むと本当に難しい
726: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 22:08:35.46 0.net
信仰は自由だと分かってはいても
正直ドン引きするのは理解できる
正直ドン引きするのは理解できる
727: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 22:11:21.72 0.net
この旦那は宗教嫌いすぎじゃないかと思ったけど
猛烈な勢いで批判してる人達のレス見てたら信仰心の強い人ってやっぱりコワいと思ったわ…
猛烈な勢いで批判してる人達のレス見てたら信仰心の強い人ってやっぱりコワいと思ったわ…
728: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 22:32:48.40 0.net
>>727
うん、怖い
自分の身体に爆弾抱えてテロ起こす人だって本人は正しいと信じてるんだもんね
うん、怖い
自分の身体に爆弾抱えてテロ起こす人だって本人は正しいと信じてるんだもんね
元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ115 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1437405001/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
その宗教の内容にもよるけどな
頭から全否定とかは、軋轢が強くなるからお勧めはしない
ようは「宗教嫌い教」の信者でその原理主義者なんだな。
だから妻との間で宗教戦争を起こそうとしている。
それ以上の根拠をもたない確信、ってのはみんな少なからず持っている。
「神に祈れば救われる」「真面目に働けば救われる」「悪いことをしなければ幸せになる」
それを明文化してるのが三大宗教、明文化せず、空気感で共有してるのが日本人。
同じ仏教だって、曹洞宗と浄土真宗だとかなり違うんだけどな。
奥さんの実家が曹洞宗じゃなかったら、その時点で「異なる宗教観」だし、
曹洞宗の押しつけになるよなあ>この人の論理なら。
身内や配偶者が新興宗教にはまっても、押し付けられたり生活を脅かすレベルのお布施とかしない限り反対なんてしないな
押しつけられなくてもお布施してなくても
身内がアレフにはまったら力一杯反対して連れ戻すけどなぁ
普通のキリスト教くらいならいいけど、アレフとかはさすがに
宗教にはまる事自体が自分の考えと相いれないから、伴侶としては終わらせると思う。価値観の違う人間といると安心ができないし、重大な判断するときに
ものすごい溝が生まれる事が怖いわ。
精神的な繋がりが浅い夫婦なら問題がないのかも知れないけど、それなら
離婚するのが普通だしね・・。
ミッション系の嫁取った時点で詰んでる臭いな
ただの俺様教の尊師wが自分以外の神を崇めるなってことだろw
俺がダメなものはダメ、俺という神を敬えってこと。
報告者はバリバリの宗教家だな。
そもそも仏教だって舶来宗教なのを報告者が分ってない件について。
信教の自由を侵害しようとするクソ旦那