今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

子供に寂しい思いをさせたくないから保育園に行かせたくないのですが妻が仕事を辞めて子供の面倒を見てくれません

432: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:08:37.72 ID:JNM9gtTw.net
皆さんは子供を保育園に預ける事をどう捉えてますか?

私は正直幼稚園に行かせたくて、昼間はなるべく妻に子供を見てもらいたいのですが、
妻がどうしても仕事したいと言って聞きません。

保育園は可哀想だと思います。
やっぱり幼稚園が普通で保育園は特殊だと見てしまいます。
私が古い考えなのかも知れませんが。
妻にも昭和の考え方だと言われています。

一度正直に仕事を辞めて子供見て欲しい、子供に寂しい思いをさせないで欲しい
と話したら喧嘩になりました。
このような妻を選んでしまったのは私だから諦めた方がいいのはわかるのですが、
なかなか考え方が変わりません。
幼稚園の制服を着て登園している子供を見ると羨ましくなります。

皆さんはどうですか?

433: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:14:41.42 ID:5Lo3hkIe.net
ここ保育園児を見守るスレなので、保育園に行かせてる人がメインだと思います。
そんなとこでその質問内容は喧嘩売ってるのかな?と思えてしまいます…。
そうじゃなくて真面目に答えが出ると思ってるならごめんなさい。

2人の子供だから、奥さんが絶対働きたくて、あなたが絶対幼稚園に入れたいなら、
あなたが仕事辞めて幼稚園に入れればどうですか?

435: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:16:46.33 ID:zniPU/Vu.net
うん。専業主夫になったらいいとおもう。

436: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:17:41.34 ID:JxwuP10Q.net
うちは3歳になったら幼稚園行くよー
預かり保育が充実&義母を頼れるので
今も上の子は幼稚園休みだから毎日義実家に連れてってるよ

437: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:20:00.16 ID:e4ZBxv7Y.net
マジレスすると、運良くとてもいい保育園に入れたので保育園通いさせてよかったです。
どちらも複数の現場を知っていますが、一部のお受験・教育幼稚園を除けば幼保の違いはたいして無いと思う。

439: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:22:36.19 ID:JNM9gtTw.net
すいません、喧嘩なんて売るつもりは毛頭無くて
純粋に保育園に預けている皆様がどういう気持ちなのかを知りたいだけです。
自分の中での幼稚園に対する考え方を変えるヒントにさせていただきたくて。

心の何処かで後悔や葛藤があるのではないでしょうか?
おそらく幼稚園と保育園が問題は、普遍のテーマだと思うのですが如何でしょう?

445: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:55:44.84 ID:Vvho8HMJ.net
>>439
釣られちゃうけど、後悔も葛藤もない。

うちは都内23区内だけど、うちの地区は保育園がけっこうあるのに対して幼稚園はゼロ。
幼稚園行きたかったら川を越えて隣地区に行くしかない。
地域内で育てたかったから仕事続けたよ。
都会でも、少子化と待機児童問題の結果こういう地域もあるってことで。

>>439が仕事辞めて幼稚園通わせたら?

440: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:25:27.99 ID:5Lo3hkIe.net
保育園か幼稚園かではなく、結局は家庭の育て方だと思ってます。
子育ては目一杯しつつ、私が働く姿を見て、子供がそんな親をプラスに感じれるように育ててあげれればと思ってます。

442: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:34:24.36 ID:WKLxL/pK.net
こども園だから以上になったら自動的に幼稚園だわ
保育認定の子は幼稚園のあと延長あずかり
保育園でもお勉強系もあるよね
リトミックや英語みたいの

といいつつ来月から入園なのでスレチだったらごめん

443: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 17:36:58.81 ID:zniPU/Vu.net
結局は家庭での育て方だよ。
可哀想と思って育てたら卑屈に育つよ。
私は保育園育ちだけど、休日は両親が目一杯遊んでくれたし、両親とも仕事に誇りを持ってたから、寂しいとか家にいてほしいとか思ったことない。
親になってはじめて保育園可哀想という人がいるのを知ったくらいで。
ちなみに保育園育ちだけど親が勉強ちゃんとみてくれたせいか、それなりの大学でそれなりに社会人やれてるよ。学力も関係ないよ。

446: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:00:29.80 ID:IAFOTX8r.net
>>432
あなたが仕事を辞めるor3歳まで育休取って3歳から預かり保育のある幼稚園に入れればどうだろう?
主夫だったら預かり保育いらないし、仕事復帰したらファミサポとかも使って幼稚園に通う。

448: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:14:12.47 ID:JNM9gtTw.net
皆様ご意見ありがとうございます。
都内は保育園の方が需要があるんですね。
保育園の方が主流なんですかね。

私は主夫になるのは構いません。
ただ、妻の年収が私の半分くらいで少ないです。
私が育休を取るのは金銭的に勿体ないです。

正直、妻にはそんな少ない年収のために子供に寂しい思いをさせないで欲しいんです。
妻曰く少ない年収でもやりがいを感じればいいとのこと。
それは都合良すぎるだろう。

私は小さい頃幼稚園でしたが、鍵っ子で寂しい思いをしました。
このままでは子供もそうなってしまいそうで恐いです。

上の子はもう3歳なので今から幼稚園というわけにもいかず時すでに遅しです。

449: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:20:03.07 ID:3mXZltn7.net
『小さな頃から保育園かわいそう』60代以上の人にはそう思う人がいるとは感じてたけど、正直同年代(おそらく)でもそんな考えの人がいることにビックリ。
私は幼稚園育ちで、娘は0歳クラスから保育園通ってるけど、家で育てただけでは到底身に付かなかったようなことも日々出来るようになっているし、たくさんのお友達や本当に親身になって一緒に育ててくださる先生方に本当に感謝しています。
2歳でもおもいやりの心や感謝の心をきちんと持っているなと感じます。

『寂しい思いをさせたくない』って保育園は寂しいですか?
うちは保育園通ってるからって寂しい思いをさせてるとは思ってないし朝夕夜休みの日は目一杯の愛情でぶつかりあってます。

『保育園は可哀想』とか『幼稚園が普通で保育園は特殊』だとかもビックリしましたが、『このような妻を選んでしまったのは私だから諦めた方がいいのはわかるのですが…』とはそのまま奥様からあなたに言いたいことかも。
二人の子供だし共働きでもそうじゃなくても二人で家事育児していくのが当たり前だと思うけど、そんな考え方のあなたなら共働きになっても家事も育児も非協力なのかなと奥様の負担を心配します。

幼稚園の制服も惹かれるんですか?
ちなみにうちの保育園は幼稚園と同じ敷地にあって、年少以上は幼稚園と保育園同じ制服同じカリキュラムです。

熱くなりすぎ長文失礼しました。

453: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:50:49.13 ID:hTk7uHxL.net
保育園も幼稚園も園によってかなり特色が違うからネットで質問事項を調べてから地元の幼稚園と保育園をかたっぱしから見学して質問しまくるのが一番かと

ただ、レス見てると保育園に納得したいと考えているように見えないのよね
かといって子供見るより働きたいと言う奥さんに家に居させて幼稚園にしたところで、子供が幸せかと訊かれたらそうは思えないし。
一通り見学して、徹底的に話し合ったら?

あとさ、保育園預けてる親しか居ないようなスレで、
>保育園は可哀想だと思います。やっぱり幼稚園が普通で保育園は特殊だと見てしまいます。
とか書いちゃうの、2ちゃんでもどうかと思うよ

471: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 21:53:56.52 ID:2+i4N96T.net
幼稚園で鍵っ子で寂しかった人は、幼稚園終わってから親が帰ってくる17時頃?まで1人で寂しかったんだよねきっと。
保育園なら、親が迎えに来るまで先生やお友達と楽しく遊べるし親からしてもある程度の安全を確保できるし幼稚園鍵っ子より寂しくないんじゃないかと思うんだけど

468: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 21:16:44.03 ID:p1M+3f+P.net
>>448
私も幼い頃寂しい思いをしたのでよくわかります。
保育園に預けていますが、3歳までは手元でみました。
やはり自分が寂しい思いをした人間は逆に保育園に否定的だとおもいます。
私は経済的事情で保育園に預けています。
子供にとっては幼稚園のほうがいいはずです。
子供は親が好きです。
幼稚園のほうが子供の気持ちは安定すると思う。
保育園に通わせていますが、0歳から預けてたのと
親がしっかり関わり受け止めたのと違いがないわけがないとおもいます。
それ以外できちんと関わりあえばかわらない、なんていうのは親の勝手な希望だともおもいます。
経済的事情が許すなら子供は親元が一番だと思います。
保育園ママの中には子供の孤独に気づいてない麻痺した人もいます。
泣いてない、機嫌かいいから大丈夫みたいな。
寂しいということも知らない子供がいること、
それを当たり前だと思ってる親、、
危険かなと思います。

469: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 21:22:34.37 ID:p1M+3f+P.net
しかし、親の関わりでいうと
最近の延長保育や課外活動が充実した幼稚園も保育園とかわりないとおもう。
朝からバスにのせ、マンモス幼稚園の延長保育でお昼寝なしで5時くらいのバスでもどってくる。
親はプリントでしか様子がわからない。

子供のためにと課外活動もいれる。
お昼寝ないから疲れてしまう子供。

こういう営利目的な幼稚園にいかせるよりは、
送り迎えで必ず園の様子がわかり、
先生と顔をあわせ、お昼寝もして、
適度な時間、5時前後に帰る保育園のほうがずっと子供には負担がない気がします。

親が働くなら保育園です。
幼稚園の延長保育は保育園以下だとおもいます。

473: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 22:20:17.50 ID:JNM9gtTw.net
皆様ありがとうございます。
私自身男は仕事女は家庭といった考え方が根付いてしまっているかも知れません。
保育園の見方が少し変わったきがしました。

>>468
やはりそうですよね。
子供が小さい頃は親と一緒が一番に決まっています。

保育園に預ける親は決まって寂しくなんてないといいますが、
私には必死にそう言い聞かせているように見えて仕方がありません。
もちろん保育園でのいい面もあるのでしょうが。

私の家で言うと、経済的に困っていないのに、保育園に預けるというのは納得できないでいます。

477: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 22:41:14.14 ID:s0AHVE0V.net
>>473
保育園のいいところ、保育園でも寂しくなかったと言う意見はスルーで、>>468にだけ納得。
結局、質問ではなくて自分の意見に賛同を得たいだけなんですよね?
だったら納得できないでいますとか言われても、どうぞご家庭で解決して下さいとしか言えません。

奥様と喧嘩になったっていうのも、幼稚園と保育園云々ではなくて、
あなたの自分よりの意見しか聞かないことが原因なんでしょうね。
このような妻を選んでしまったって言ってますが、このような旦那さんを選んでしまった奥様が可哀想

483: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/10(月) 23:23:53.53 ID:WEMeYdul.net
>>448
ここで人の意見を聞くより、二人でしっかり話し合えば良いのでは?
他人がなんて言おうと、二人できめた事が、あなたたちの夫婦の、あなたたち家族の、答えだと思う。
答えなんて家族の数ぶんあるんだから。

元スレ:【煽りは】保育園児を見守る親のスレ87【禁止】 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1438298489/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

12件のコメント

  1. この夫婦はもう離婚してるだろうな。妻から三下り半突きつけられたに違いない。

  2. 歴史的に見れば昭和後半に登場し、現代まで行われる母子密着育児が異常

  3. 言っていることが矛盾してる
    あんたは小さいころ幼稚園に行ってたんだろ?
    でも鍵っ子っだったからさみしい思いをしたと。
    あんたは何が何でも保育園より幼稚園がいいと言っているのに
    その幼稚園だって馬鹿みたいにあんたが通わせたいほどの
    メリットなんてないだろ
    せめて子供が返ってくるまでには間に合うように時間の調整
    してもらうくらいだろ

  4. 子供にかこつけて妻から経済的自立の手段を奪いたいんだろうな。
    言ってる事矛盾してるし、何が何でも妻が折れて従うべきっていう
    男尊女卑感あるし。

  5. 自分も保育園通ってたし、子供も1歳から託児所だけど、保育園(託児所)は楽しいぞー
    大人じゃ付き合いきれない遊びだって子供同士なら目いっぱいできる。先生もプロだから楽しく安全に過ごして家に帰ってくるよ。
    家にいるより成長が早くなったと思うのは気のせいなのかなwwそういう時期なのかな?

  6. 鍵っ子だった過去の自分が可哀想なだけなんだな。幼稚園保育園よりも、大人になってまでも自署が鍵っ子状態なのが嫌なんじゃ?

  7. 鍵っ子だったけど自由時間多くて楽しかったがなあw
    すこし大きくなったとき家事やれば褒めてもらえてたし

  8. まあ、どっちかというと妻の人生を犠牲にして理想の家庭を築きたいんだろうな
    そういう奥さんがいいなら、最初から専業もしくはパートで良いっていう人と結婚すればいいのに

  9. 嫁が薄給だとしても、そんな薄給レベルでやりくりしてる家庭もあるだろうし、思い切って専業主夫になればいいやん
    それくらい子どもに本気なところがあれば、嫁だって考え直さないこともないと思うんだ
    自分は何も犠牲にしないけど、嫁は仕事犠牲にして育児に専念してくれってもはただのエゴだし、そんな男が夫では、離婚することも念頭に正社員の職は捨てられないだろう

  10. 幼稚園と鍵っ子の因果関係が分からない
    まさか幼稚園から一人で帰宅して
    その後一人で留守番してたの?
    まさか違うよね?

  11. 幼稚園で鍵っ子で寂しかったなら
    お迎えきてくれるまで先生と一緒にいられる保育園の方が寂しくなくていいじゃない、イミフ
    だいたい、小学校あがったらどうすんの?一生専業主婦やらせられるほどの収入あるわけ?
    こういう人って本当目先のことしか考えてない

  12. こんな基本的なことも擦り合わせないまま子供作ったのかよ
    頭悪すぎでビックリ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。