今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

スキルアップや昇進に繋がる魅力的な仕事のオファーが社内であったが専業主婦の嫁に相談したらあっさり却下された

859: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)20:58:59 ID:aYD
愚痴だが聞いてくれ。

以前、社内ですごく魅力的な仕事のオファーがあった。
特殊な仕事なんで詳細は避けるが、受ければスキルがもっと上がるのは確実。
ただその間給料は若干下がるし、長期休暇は帰れるけど1年は海外で勉強だと。

長期的に見れば昇進にもつながるし、正直すごく魅力的だった。
でも専業の嫁に相談したらあっさり却下。
「これからもっと子供にお金がかかるのに給料が下がるなんてあり得ない」
「海外なんて私に一人で子育てしろってこと」
「馬鹿なこと考えないで、父親の自覚がなさすぎる」とな。

まぁ俺も家庭持ちだし、嫁そう言うだろうなという思いがあって見送った。
きっと独身者が行くんだろうなぁと思っていたが、
なんとそのオファーを受けたのは既婚子持ちのAだった。
Aの奥さんはうちから転職して今別の会社で正社員で働いてる。

後でAから聞いたんだけど
「家族が、お金が、なんて言ってチャンスをつぶすな。
何のための二馬力なのか。お金なら私一人でもどうとでもなる。
ちゃんと子供育てて支えるからきっちり戦ってきなさい」って気持ちよく送り出してくれたんだと。

そういえばA嫁、結婚早々「うちじゃ産休も育休もとれないじゃん」って
あっさり滅茶苦茶待遇いい大手に転職してったんだよなぁ…とふと思い出したら、
急に嫁のことが不満に思えてきた。

聞いてる感じでしかないけど、A嫁とAはまさに家事も仕事も子育ても支え合うって感じなのに、
うちは帰ったら掃除も洗濯も食器洗いも娘の寝かしつけも俺で、
朝も娘の朝食と弁当づくりも俺。
もちろん生活にかかるお金全てを稼ぐのも俺で。
でも仕事のチャンスは「父親の自覚がない。家族のことを考えろ」って否定されて。

家庭持ちなら当たり前だと思ってたけど、最近なんか虚しい。
先日帰ってきたAがいきなり昇進したからなおさら。

860: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)21:03:29 ID:0gb
うちの嫁だったら喜んで子供と一緒について来るなぁ。

861: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)21:27:16 ID:Qc9
>>859
>専業の嫁
>掃除も洗濯も食器洗いも娘の寝かしつけも俺で、朝も娘の朝食と弁当づくりも俺
奥さん、普段何してるの?
平日も、掃除掃除は>>859さんの担当になってるの?
それと、お子さんは何歳?

862: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)21:51:01 ID:kM1
>>861
子供は4歳。
平日も洗濯・掃除は俺担当だよ。
めちゃくちゃ仕事が遅いときは週末に持ち越し。

子供に手間がかかるから、主婦といえど家事を全てこなすパワーがないと嫁は言ってる。
それに育児は二人の仕事だからと。
元々体力もないから毎日子供見るのは大変だろうし何とも思ってなかった。
今までは。

863: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)21:56:53 ID:CfM
>>859 
それはハズレ嫁としか言いようがないなあ

864: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)21:58:15 ID:Qc9
>>862
前さ、子供が生まれてから
嫁が食事を作ってくれなくなったっていうスレを立ててる人がいたと思うんだが
その人の場合は、子供が多動かなんかで
全く子供から目を放せないのが原因だったっていうのがあったんだけど
(相談をしに来てた人は、それを知らなかった)
失礼なのを承知の上で聞くけど
お子さんにはそういう問題があるわけじゃないんだね?

それにしても、帰りの遅い日もあるだろうに
そんな時も859さんが娘さんを寝かしつけてるのなら
お子さんの為にもよくないね

866: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)22:51:29 ID:kM1
娘は何も問題ないよ。
大人しくて、お絵描きが好きでさ。
逆に外で遊ばないの?子供ってこんなに静かなもん?てかんじ。

867: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)22:53:03 ID:kM1
ごめん。娘が寝ないから今日はもう書き込めないかも。

868: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)22:59:37 ID:aQ6
うちも育児は夫婦二人の仕事って考えは一緒だけど、
だからこそ自分の担当である家事はきっちりやってくれるけどな
その分、育児は一緒にやるべきだから平日休日関係なく夜泣きの世話は交代だったし
寝かし付けとかその辺も極力均等に分担してた

失礼ながら、子供を言い訳に楽したがってる様に見えるな、これまでのレスでは
ただ>>864の言ってる例もあるし、もしかしたら奥さんの体調が思ってるより悪いのかもしれないから決め付けてかかるのは良くないけど

869: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)00:15:41 ID:cJE
>>867
>だからこそ自分の担当である家事はきっちりやってくれる
まあ、普通はそうだよな

>奥さんの体調が思ってるより悪いのかもしれない
後はこれ
同僚の奥さんは、バイタリティも行動力もあるタイプなんだろうね
ある人が出来るからと言って
みんながみんな、その人と同じように出来るわけじゃないだろうからさ
奥さんの健康状態は、どうなんだろうな
一見健康そうに見えても、問題を抱えてる事もあるし
自分の家族は、腫瘍があってそこから出血してるんじゃないかって
医師に精密検査を勧められるほど貧血がひどくてさ
本人は意外とけろっとしてるんだけど
やっぱり、疲れやすいみたいなんだよね
そういう場合もあるから

870: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)07:25:57 ID:Mjm
859です。昨日はごめん。

嫁は別に体調が悪いとか持病があるわけじゃないよ。
特に出産後疲れやすくなったとかでもない。
ただ、男に比べて女の人は体力ないだろ?一般的には。
そういう意味で書いたつもりだった。

871: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)11:05:19 ID:8GI
その程度の理由で家事のほとんどを押し付けるのは無理があるな…

872: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)12:11:19 ID:enf
普通にハズレのクズ女にしか思えないわ

873: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)12:22:57 ID:lge
専業の嫁と家事分担してるんだ…一度ちゃんと話し合いが必要だな

874: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)12:32:02 ID:wWg
>>859
こんにちは、既女ですが、ちょこっとだけ意見を。
多分。ご主人のいないところでの苦労だけに、奥さん目がいっちゃってるんじゃ?
ありがちな「視野が狭くなってる」的な。
長期的な目線とか計画が立てられないのは典型的だし、
「自分はこれだけ育児頑張ってる!!」って主張したいって気持ちもあるんだろうし。
「育児を頑張ってるんだから家事なんかおろそかになるでしょ!!」
って凄く叫んでる気がするかな~。
だからどうしたらいいかってのはわからんのですが(^^;スマソ。

876: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)13:58:37 ID:9Xo
>>874
おろそかにもほどがある
ちょっと前に話題になったタガメ女の典型じゃないの

877: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)16:00:34 ID:cJE
>>859さんは、最初に「愚痴」と断ってるし
嫁さんを糾弾してほしいわけじゃないんだろうな
心配なのは、お子さんと859の心の糸が切れてしまわないかって事だ
859さんが帰宅時間が遅くても
お子さんの寝かしつけの担当をしてるなら
お子さんにも何かしらの影響があるだろうし
(睡眠と脳の発育は関係があるらしい)
せめて、859さんの帰りが遅い時くらいは
寝かしつけと翌日のお弁当作りくらいは、
嫁さんが担うのが妥当では?と思う
今のところ、気持ちの持って行き場がないがないという事で
明確に夫婦関係をどうこうしたいという希望があるわけではなさそうなので
気の置けない友人に話を聞いてもらうなどして
あまり溜めこまない方にした方がいいんじゃないかと思う
もしかしたら、人に話す事でいろいろ見えてくるものが
あるかもしれないしね

883: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)19:37:57 ID:JO6
>>859
すまない、これから言うのは下衆の勘繰りだ。

娘さん『物理的に』大丈夫か?

知り合いがさ、似た状況だったんだわ。
専業の嫁が『子育て忙しい』とか言うわりに、家事は旦那負担。そして金銭にうるさい。
それなのに子供の世話はさせてくれず、風呂にいれてやろうとすると『汚らわしい』。
でもって娘は、歳の割に妙に大人しい。

その嫁さん、虐待してたってよ。服で見えないところにアザやら傷やら酷かったそうだ。

何も無いならそれでいい。「そういう例もあった」とだけ頭にいれておけ

884: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)20:50:38 ID:lkS
ていうか単純に疑問なんだけど、
4歳のおとなしい女の子一人(だよね?)の育児ってそこまで大変かなあ

4歳ってことは幼稚園行ってるわけで、9:00~14:00くらいまでは
子供も家にいない。家事は掃除も洗濯も旦那の仕事だから完全にフリーだよね。
その間お嫁さんは何してるんだろう?

正直実は毎日食事にだし汁とるところからフルコースで作らせてるとか、子供が把握してないとこで
障害持ちとかでない限り「家事をこなせないほど子育てにかかりっきり」って自体には
ならないと思うんだけど。

885: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)21:03:22 ID:Mjm
859だが

ごめん、最初はなんか「兼業の嫁さんてやっぱりいいなー」くらいの気持ちで書き込んだんだ。
体にそういう跡はないけど虐待の可能性とか色々言われて、ちょっと混乱してる。

これ本筋には関係ない話なんだが、聞いてほしい。
俺、自分の母親とは今の娘くらいの時に死別してるんだ。
年の離れた兄貴が二人と親父と、あと80近い祖母の家庭で育った。
高校からは地元の進学校だった寮付きの男子校に行った。

だからなんか「女の子」って頃のイメージは湧くんだけど、
主婦とか「お母さん」の一般的な姿みたいなのは正直よくわからないんだ。
ドラマとか友達の家の世界でしかなくて。

社内にも女の人はいるけど、A嫁みたいにやり手の人も多くて、
嫁に言わせれば「貴方の会社の人は一般像とはかけ離れてる。
普通は子供一人産んだら許されるなら専業になりたいし
母親は子育てにかかりきりになるもの。」て言われて、そういうもんかねと思ってたんだ。

両親そろった普通の家庭育ちの嫁に「世間一般的に母親とはこう」みたいに言われると、
俺に母親像みたいなものが無いから、正しいとかそうでないとかわからない。
でも世間一般の奥さんてもっと色々家事も育児もやってるんだな。
もちろん個々人適性や力量の差はあるだろうけど。

886: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)21:56:44 ID:JO6
>>885
883だが。
すまなかった。似たケースがあったから、書かずにいられなかったんだ。
そっち方面が大丈夫そうで、本当によかった。
余計な事を言って混乱させて、悪かった。

887: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)22:52:42 ID:8GI
>>885
まぁどちらが一般的かと言うと、やっぱり専業主婦の場合は家事をきっちりやって育児を分担だろうな
ただ、3歳ぐらいまでは子供に手がかかるのも事実で、1歳半ぐらいまでは昼夜問わずかかり切りになるから
旦那が育児に参加できない分で旦那に家事を受け持ってもらうとかで調整って感じだろう

>>886
そのパターンの虐待って案外聞くよね
そういう場合は大体嫁さんが完璧主義なんだよね
育児が上手くいかないどうして!?→そうだ家事が大変だから育児に集中できないんだ!→
旦那に家事をさせよう!→旦那に家事を任せたのに育児が上手くいかないどうして!?→
きっとこの子が悪いんだ!私は一生懸命やってる!この子が悪い!→虐待
ってパターンな

888: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)23:55:39 ID:Mjm
>>886
いや、こっちこそごめん。
虐待とかはないと思うけどそういう見方もあるのかと驚いただけなんだ。

なんか、愚痴愚痴と吐き出しただけなのに皆色々レスくれてありがとう。
女性からの意見も参考になった。
あまり消費しても悪いから、これで終わりにするよ。

嫁とは少し今後の仕事のこと含めて話し合いたいと思う。
ありがとうな。

889: 名無しさん@おーぷん 2015/08/27(木)11:52:12 ID:WMf
>>885
もう締めちゃったかもだけど、一般的な「お母さん」とか「奥さん」とか人それぞれだよ 
バリバリ働くお母さんのもとで育った人はそういう「お母さん」をイメージするし、
専業主婦のもとで育った人はそういうイメージ。
一般的と言われても人それぞれ違うんだよ

A奥さんと比べるとあなたの奥さんは物足りないのかもしれないけど
それが奥さんのキャパシティなんだよ

子供が何人いてもバリバリ働ける人と子供一人で精一杯になってしまう人。
奥さんは明らかに後者。
でもそれは悪いわけじゃなくて奥さんにとっては本当にそれが精一杯なの
キャパシティとか能力は人それぞれ違うから他人と比べてもしょうがない

でも、そうは言ってもあなたが奥さんをフォローしていくのも限界があるよね
奥さんにも少しキャパを広げてもらうというか、能力を上げてもらう努力をしてもらわないといけない

自分がこれ以上家事を負担するのも限界がある。
少し負担を増やしてほしいとお願いする。
一気に増やさず、できそうなところから提案してみて
絶対よその奥さんと比べて話をしちゃダメだよ

890: 名無しさん@おーぷん 2015/08/28(金)13:37:54 ID:daQ
>>889
ごめん、私も鬼女だけど意味不明。

A奥と比べたら確かに世の女性だって足り無い部分はたくさんあるだろうけど、
この人の奥さんは旦那に家事丸投げでしかも子供4歳ってことは幼稚園だよね?
てことは平日昼間ほぼフリータイムなわけで。

それで「奥さんは悪いわけじゃ無い。それで精一杯なんだから責めちゃだめ」とか
どんだけ甘ったれてんの?と思う。
キャパが無いんじゃなくて単純に旦那におんぶに抱っこでニートしてるだけじゃん。

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 将来の為に今ちょっとの我慢出来ない人っていくらなんでも頭が悪すぎるというか…同僚Aの素晴らしいスーパー兼業奥様でなくても、標準的な専業主婦なら普通に旦那の仕事や役職などに口を出さないものだと思うんですけど。
    このバカな嫁の言い分を聞いてしまうのもおかしければ比較対象もおかしいし、お似合いの夫婦って感じする

  2. 浮気相手と別れるの嫌だから
    海外赴任拒否はしょうがないだろ

  3. 女に生まれたかった。
    出産さえ一度だけすれば、後はタヒぬまでニート出来るんだもん。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。