148: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:19:32.01 ID:f7XMV5VX.net
すみません。
お邪魔して相談です。
婚約者との同棲時の支払いについてです。
支払い内訳
ガス4000、電気6000、ネット4000、水道2000、食費40000
現状
彼30:会社員
給料多分手取り20~
3日に1日休みの日に掃除機かけや窓の拭き掃除などの掃除をしてくれます。
私23:在宅.給料12~
毎日彼の昼お弁当、二人の夜ご飯作り
洗濯、水周りの掃除をしてます。
上記のような状態なのですが、
先日家賃などをどう支払うかの話になり割り勘じゃないと嫌だと言われました。
「家事を分担しよう」と提案したところ食事に対しては何もできないし、
休みの日しか手伝えないので洗濯も無理だと言われました。
彼としては私が在宅なので時間もある、また、光熱費も私が主に使っていると思っている
と思うのですが私としては家事に時間をあててる分補填が欲しいです。
ちなみに2人とも物凄くケチです。
上手い折り合いのつけ方が思いつかず、
どう折半したらよいのかお知恵いただければと思います。
よろしくお願い致します。
お邪魔して相談です。
婚約者との同棲時の支払いについてです。
支払い内訳
ガス4000、電気6000、ネット4000、水道2000、食費40000
現状
彼30:会社員
給料多分手取り20~
3日に1日休みの日に掃除機かけや窓の拭き掃除などの掃除をしてくれます。
私23:在宅.給料12~
毎日彼の昼お弁当、二人の夜ご飯作り
洗濯、水周りの掃除をしてます。
上記のような状態なのですが、
先日家賃などをどう支払うかの話になり割り勘じゃないと嫌だと言われました。
「家事を分担しよう」と提案したところ食事に対しては何もできないし、
休みの日しか手伝えないので洗濯も無理だと言われました。
彼としては私が在宅なので時間もある、また、光熱費も私が主に使っていると思っている
と思うのですが私としては家事に時間をあててる分補填が欲しいです。
ちなみに2人とも物凄くケチです。
上手い折り合いのつけ方が思いつかず、
どう折半したらよいのかお知恵いただければと思います。
よろしくお願い致します。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
149: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:26:20.38 ID:0zQl9GCT.net
発言小町にありそうな相談だw
150: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:26:24.08 ID:VQhjg0mX.net
給与はそれだけ働かないともらえないわけだから折半がいいような気がします。
二人ともケチなら尚更のこと。
二人ともケチなら尚更のこと。
152: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:28:52.21 ID:691WG9b1.net
お互いの手取り半分づつ出しあうとか?
ちなみに結婚前提?夫がケチだと、どうしても働けないとき
(妊娠、病気等)も折半、又は奧さんの貯金から出してって言ってくる人もいるみたいだから、気をつけて。
ちなみに結婚前提?夫がケチだと、どうしても働けないとき
(妊娠、病気等)も折半、又は奧さんの貯金から出してって言ってくる人もいるみたいだから、気をつけて。
157: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:36:40.43 ID:xY76nf+B.net
>>149
ですよね。。。
はじめての同棲なのでどうしたらよいのかわからずお邪魔しました。
>>150
折半はわたし的には私の方が家事をしているのだから気にくわないのです。
しかし家事を日単位いくらで考えるのが妥当かがわかりません。
バイトの賃金を700/時として2時間かかるのであれば、
私1400円/日x30=42,000円。
彼のお休み作業分700/時x10日=7000円。
差額35,000円を請求するのが正だと思うのですが、
それなら彼は家事をしないでいいと言っています。
>>152
彼がケチなのはむしろいいと思っているのでそれもやむなしです。
外食に行く際に高い外食を行う男性や、高いプレゼントをしてくれる男性が苦手なので。。。
こちらとしては家事、経費が正当に折半できればいいのですが、
その正当な折半のわりかたがわからず悩んでおります。。
ですよね。。。
はじめての同棲なのでどうしたらよいのかわからずお邪魔しました。
>>150
折半はわたし的には私の方が家事をしているのだから気にくわないのです。
しかし家事を日単位いくらで考えるのが妥当かがわかりません。
バイトの賃金を700/時として2時間かかるのであれば、
私1400円/日x30=42,000円。
彼のお休み作業分700/時x10日=7000円。
差額35,000円を請求するのが正だと思うのですが、
それなら彼は家事をしないでいいと言っています。
>>152
彼がケチなのはむしろいいと思っているのでそれもやむなしです。
外食に行く際に高い外食を行う男性や、高いプレゼントをしてくれる男性が苦手なので。。。
こちらとしては家事、経費が正当に折半できればいいのですが、
その正当な折半のわりかたがわからず悩んでおります。。
154: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:31:24.93 ID:lVVzKRZ6.net
>>148
めんどくさいな
婚約者なんだから、あなたか彼がすべて財布を握ったらいいじゃない
めんどくさいな
婚約者なんだから、あなたか彼がすべて財布を握ったらいいじゃない
158: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:40:25.88 ID:NRnfKRR5.net
>>148
お互いの収入にあわせて費用負担で、
家事の分担は、休みの日に掃除してくれるなら、
それが彼の分担で、食事と洗濯は自分の担当で良いのでは?
お互いの収入にあわせて費用負担で、
家事の分担は、休みの日に掃除してくれるなら、
それが彼の分担で、食事と洗濯は自分の担当で良いのでは?
159: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:43:00.80 ID:VQhjg0mX.net
ちょっと線引きしようとしすぎてるかなあ・・
どちらも妥協すること覚えないと新婚生活楽しめないよー
どちらも妥協すること覚えないと新婚生活楽しめないよー
166: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 00:52:03.64 ID:uUldp+bq.net
皆様レスありがとうございます。
>>158
とても良い提案をありがとうございます。
本当にしっくりときました。
彼に明日提案してみます。
>>159
今同棲2ヶ月目で今までは家賃光熱費折半の家事は上記の通りやってきました。
私が家事をするのは彼が忙しいから仕方ないな~という気持ちでしていました。
しかし今日久しぶりに食費からビールを購入したら、
「お互いのお金からだすのはおかしい」
「ビールはお前が飲むのだから自分のお金でたせ」
と言われたことで、こちらもカチンとしてしまいました。
「ちゃんと色々と考えて折半しよう」と提案し、話し合ったのですが、
折半としっかり考えるとなかなか折り合いがつかず。
彼も休みの日の掃除が妥協であり、私の家事も妥協。
しかしその量が違うことで(食費が彼の方がかかるというのも…)
今回うまく話がいっていません。
お互いがお互いのためを思って何かしているとは思っているのですが、
うまくまとまらず相談させていただいた次第です。
>>158
とても良い提案をありがとうございます。
本当にしっくりときました。
彼に明日提案してみます。
>>159
今同棲2ヶ月目で今までは家賃光熱費折半の家事は上記の通りやってきました。
私が家事をするのは彼が忙しいから仕方ないな~という気持ちでしていました。
しかし今日久しぶりに食費からビールを購入したら、
「お互いのお金からだすのはおかしい」
「ビールはお前が飲むのだから自分のお金でたせ」
と言われたことで、こちらもカチンとしてしまいました。
「ちゃんと色々と考えて折半しよう」と提案し、話し合ったのですが、
折半としっかり考えるとなかなか折り合いがつかず。
彼も休みの日の掃除が妥協であり、私の家事も妥協。
しかしその量が違うことで(食費が彼の方がかかるというのも…)
今回うまく話がいっていません。
お互いがお互いのためを思って何かしているとは思っているのですが、
うまくまとまらず相談させていただいた次第です。
160: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:46:24.35 ID:2U5JBt6k.net
>>158
それが一番だよね
光熱費や食費なんて
直接的&間接的にいろいろ絡み合って複雑だから
確かに、>>157の在宅している率が高いかとは思うけど、
自分の仕事、二人の生活をかたちづくるための家事ほか作業など
彼のためのことも含まれていたりする訳で・・・・・・・・
それが一番だよね
光熱費や食費なんて
直接的&間接的にいろいろ絡み合って複雑だから
確かに、>>157の在宅している率が高いかとは思うけど、
自分の仕事、二人の生活をかたちづくるための家事ほか作業など
彼のためのことも含まれていたりする訳で・・・・・・・・
155: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:32:40.30 ID:tlCQKeKu.net
>>148
えっ、ルームシェアじゃなくて婚約者だよね?
ケチだから「家賃は折半」なの?ケチという言葉だけで片づけちゃう?
じゃあ家事も折半だろ
食事の支度も洗濯も各々の分は各々で片づける
それが「折半」
なに金だけ折半しようとしてんの?労力も折半しろよ
つーかそんな男と結婚するの?
というのが個人的な感想です
えっ、ルームシェアじゃなくて婚約者だよね?
ケチだから「家賃は折半」なの?ケチという言葉だけで片づけちゃう?
じゃあ家事も折半だろ
食事の支度も洗濯も各々の分は各々で片づける
それが「折半」
なに金だけ折半しようとしてんの?労力も折半しろよ
つーかそんな男と結婚するの?
というのが個人的な感想です
161: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:50:28.58 ID:QykQE6eX.net
>>148
>>155
これ
ケチって言葉でふんわりさせてるけどただの守銭奴だよねお互い
自分の必要最低限の範囲以外は全て無駄時間も金も出したく無いんでしょ、自分のテリトリーだけは死守したがる人居るもんね
同棲しなければ労力も増えないし文句言い合わずに済むんじゃ無いの
お互いがお互いを思い合えず労力を労い合えず押し付けあって家事したく無い多目に出すのも嫌って相手同士で一緒に暮らす意味が無いと思うけど
銭ゲバ同士で折り合いつけば良いと思うけどお互いのテリトリーを死守し合ってる間は思いやりなんか産まれないだろうね
>>155
これ
ケチって言葉でふんわりさせてるけどただの守銭奴だよねお互い
自分の必要最低限の範囲以外は全て無駄時間も金も出したく無いんでしょ、自分のテリトリーだけは死守したがる人居るもんね
同棲しなければ労力も増えないし文句言い合わずに済むんじゃ無いの
お互いがお互いを思い合えず労力を労い合えず押し付けあって家事したく無い多目に出すのも嫌って相手同士で一緒に暮らす意味が無いと思うけど
銭ゲバ同士で折り合いつけば良いと思うけどお互いのテリトリーを死守し合ってる間は思いやりなんか産まれないだろうね
168: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 00:57:47.62 ID:GCFOsLEQ.net
>>160
ありがとうございます。
私の思っているもやもやを言葉にしていただいたようで救われました。
>>158さんの案提案させていただきます。
>>155
すみませんレス漏れでした。
婚約者とケチと家賃が折半という言葉が私の中でうまく処理できないのですが、
婚約者だと家計を同じにするものということでしょうか。
家事は折半したいのですが、上記の通り彼がご飯がつくれない、時間がないので
相談させていただきました。
>>161
本当にその通りです。
ただ、>無駄時間も金も…ではなく
時間はいいが金はという考え方です。
お互いに。
彼も休日は家事を手伝ってくれるのですが、上記の通りで、家事は私の負担が大きいです。
ですが金銭の折半は折れないのでうまくいっていません。
ありがとうございます。
私の思っているもやもやを言葉にしていただいたようで救われました。
>>158さんの案提案させていただきます。
>>155
すみませんレス漏れでした。
婚約者とケチと家賃が折半という言葉が私の中でうまく処理できないのですが、
婚約者だと家計を同じにするものということでしょうか。
家事は折半したいのですが、上記の通り彼がご飯がつくれない、時間がないので
相談させていただきました。
>>161
本当にその通りです。
ただ、>無駄時間も金も…ではなく
時間はいいが金はという考え方です。
お互いに。
彼も休日は家事を手伝ってくれるのですが、上記の通りで、家事は私の負担が大きいです。
ですが金銭の折半は折れないのでうまくいっていません。
162: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 23:55:39.07 ID:6yHZHM9f.net
>>159
これに尽きるね
家事なんか次から次に出て来るし曜日回数なんか決めても喧嘩の種にしかならない
折半折半って家事に丁度半分なんて無いし、ガス水道はそこまで上がらないとしても電気代はどうするつもりなんだろうか
夏場家に居る人が付けてなくても夜帰って来た人がつける場合とか、家に居る人は暑い中我慢してるのに上がった電気代を素直に折半するの?夜帰って来た人は本当に付けてないかわからいから電気代が自分で上がってるなんて納得出来ないと思うんだけど
四面四角に線引きなんて出来ないのにケチって括りで、お互いが自分だけ損はしたく無い精神で向かい合ってるだけじゃん
落とし所はどっちかが損を飲む時だけでしょ
これに尽きるね
家事なんか次から次に出て来るし曜日回数なんか決めても喧嘩の種にしかならない
折半折半って家事に丁度半分なんて無いし、ガス水道はそこまで上がらないとしても電気代はどうするつもりなんだろうか
夏場家に居る人が付けてなくても夜帰って来た人がつける場合とか、家に居る人は暑い中我慢してるのに上がった電気代を素直に折半するの?夜帰って来た人は本当に付けてないかわからいから電気代が自分で上がってるなんて納得出来ないと思うんだけど
四面四角に線引きなんて出来ないのにケチって括りで、お互いが自分だけ損はしたく無い精神で向かい合ってるだけじゃん
落とし所はどっちかが損を飲む時だけでしょ
163: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 00:17:44.60 ID:9B91HLPf.net
>>157
これでこのまま結婚に至ったとして、
もし子供も持ちたいなら、あなたは少なくとも1年近く無収入が続くよね。
家庭を営むにあたって必要なのはお金だけじゃないのに
お金の姿をしてない労力を全く評価しない人ならば
無収入になった配偶者をどう見る人かというのは大事なとこだよ。
ハッキリ言えばお互い低収入で一人暮らしは大変なのを
相手の財布を自分の補いとして見てるようにしか思えない。
補いあうという、差し出す形での協力体制ではなく
自分の持ち分を減らさないための争いになってる。
なんのための同棲で、本当にメリットの方が大きいのか、
見直すタイミングに早い遅いはないんじゃない?
これでこのまま結婚に至ったとして、
もし子供も持ちたいなら、あなたは少なくとも1年近く無収入が続くよね。
家庭を営むにあたって必要なのはお金だけじゃないのに
お金の姿をしてない労力を全く評価しない人ならば
無収入になった配偶者をどう見る人かというのは大事なとこだよ。
ハッキリ言えばお互い低収入で一人暮らしは大変なのを
相手の財布を自分の補いとして見てるようにしか思えない。
補いあうという、差し出す形での協力体制ではなく
自分の持ち分を減らさないための争いになってる。
なんのための同棲で、本当にメリットの方が大きいのか、
見直すタイミングに早い遅いはないんじゃない?
170: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 01:02:30.77 ID:GCFOsLEQ.net
>>162
電気代については夏場のエアコンつけっぱなし時期も7000円でしたので、
6000円設定しています。
落とし所はどっちかが損を飲むとき…そうだと思います。
それは嫌なのですが皆様はどうやって折り合いをつけているのでしょうか?
皆様どちらかが損していると思っていますか?
>>163
凄く考えさせられました。
無収入期間については貯金と在宅自営でどうにかなると思っていました。
彼も私が在宅自営なので多分無収入期間なんて考えてないかもしれません。
そこについては不安はなかったのですが、
もし本当に働けなったことを考えた時は…ですね。
明日の話しあいで話してみます。
ありがとうございます。
電気代については夏場のエアコンつけっぱなし時期も7000円でしたので、
6000円設定しています。
落とし所はどっちかが損を飲むとき…そうだと思います。
それは嫌なのですが皆様はどうやって折り合いをつけているのでしょうか?
皆様どちらかが損していると思っていますか?
>>163
凄く考えさせられました。
無収入期間については貯金と在宅自営でどうにかなると思っていました。
彼も私が在宅自営なので多分無収入期間なんて考えてないかもしれません。
そこについては不安はなかったのですが、
もし本当に働けなったことを考えた時は…ですね。
明日の話しあいで話してみます。
ありがとうございます。
164: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 00:18:19.37 ID:h5P61rfG.net
>>157
相手のことをしてあげることに喜びを感じないような
自分の損得ばかりを考えるような関係同士では
一緒に生活する意味がないように思う。
何のために一緒に住んでるの?家賃とラブホ代ケチるため?
そんな関係同士で折半を納得いくようにするには
ルームシェア方式にして、それぞれが家賃光熱費をおさめ、
食事も部屋も家事も別々にするしかないよ。
相手のことをしてあげることに喜びを感じないような
自分の損得ばかりを考えるような関係同士では
一緒に生活する意味がないように思う。
何のために一緒に住んでるの?家賃とラブホ代ケチるため?
そんな関係同士で折半を納得いくようにするには
ルームシェア方式にして、それぞれが家賃光熱費をおさめ、
食事も部屋も家事も別々にするしかないよ。
172: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 01:06:27.01 ID:GCFOsLEQ.net
>>164
相手にしてあげることに喜びを感じないではなく、
自分の使っていないまたは自分が支払うべきでないものにお金を払うのが嫌い同士です。
同棲したのは結婚前提で私が家から出たことがなかったためです。
ルームシェア方式の家事が別というのが難しいです。
理想はそうですが、私が家にいる・彼が時間がないというのが大きいです。
この話をしながら、家事はしなくてはならないとわかったので
やはり家事する前提で話し合おうと決めました。
皆様レス本当にありがとうございました。
色々と考えて、明日また話し合ってみます。
相手にしてあげることに喜びを感じないではなく、
自分の使っていないまたは自分が支払うべきでないものにお金を払うのが嫌い同士です。
同棲したのは結婚前提で私が家から出たことがなかったためです。
ルームシェア方式の家事が別というのが難しいです。
理想はそうですが、私が家にいる・彼が時間がないというのが大きいです。
この話をしながら、家事はしなくてはならないとわかったので
やはり家事する前提で話し合おうと決めました。
皆様レス本当にありがとうございました。
色々と考えて、明日また話し合ってみます。
167: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 00:56:16.77 ID:fmM77nmo.net
>>166
別れたほうがお互いのためじゃないか
経済的DV男になりそう
あなたは若いしまだ出会いもあるだろう
別れたほうがお互いのためじゃないか
経済的DV男になりそう
あなたは若いしまだ出会いもあるだろう
169: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 00:57:47.66 ID:JnF5HeDs.net
>>166
金にやたらうるさい男はまじでめんどくさいぞ
無駄にイライラさせられるし
よっぽど高給な男でもないならやめときな
そんな金コマの心狭男以外にももっと、すべての面で勝るいい人いるよ
金にやたらうるさい男はまじでめんどくさいぞ
無駄にイライラさせられるし
よっぽど高給な男でもないならやめときな
そんな金コマの心狭男以外にももっと、すべての面で勝るいい人いるよ
171: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 01:04:29.00 ID:FqWqkM1g.net
>>166
手伝ってくれてるって何?
そもそもの前提の意識の置き所が彼氏とズレてるよ
それは手伝いじゃなくて自分の家の事してるだけじゃん、大して金も稼いで無いのに平日家事出来ないって言い訳にも程が有るわ
あなたはお金だけ無駄に支払いたく無いってのがレスから読み取れるけど、彼氏は時間も金も惜しいと思ってると感じられるけどね
やってくれてるって感謝があなたからしか無いじゃん、普通に働いて同棲してたら彼女が俺の財布でビール買おうとそれで喜んでくれる息抜きになるなら全然問題じゃ無いんだけどな
むしろ俺のも買ってきて貰って二人で乾杯するわ、小言言ってマズイ酒飲む飲ます位なら一緒にうまい酒飲みたいじゃん
思いやりってそういうもんだと思うけど、そんな金も稼いで無い器の小さいおっさんと付き合わないといけないって仏教系の厳しめの修行してるの?
手伝ってくれてるって何?
そもそもの前提の意識の置き所が彼氏とズレてるよ
それは手伝いじゃなくて自分の家の事してるだけじゃん、大して金も稼いで無いのに平日家事出来ないって言い訳にも程が有るわ
あなたはお金だけ無駄に支払いたく無いってのがレスから読み取れるけど、彼氏は時間も金も惜しいと思ってると感じられるけどね
やってくれてるって感謝があなたからしか無いじゃん、普通に働いて同棲してたら彼女が俺の財布でビール買おうとそれで喜んでくれる息抜きになるなら全然問題じゃ無いんだけどな
むしろ俺のも買ってきて貰って二人で乾杯するわ、小言言ってマズイ酒飲む飲ます位なら一緒にうまい酒飲みたいじゃん
思いやりってそういうもんだと思うけど、そんな金も稼いで無い器の小さいおっさんと付き合わないといけないって仏教系の厳しめの修行してるの?
179: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 01:42:11.96 ID:GCFOsLEQ.net
すみません。
またレスお邪魔します。
>>167
同棲するためにお互い新居に引っ越したので別れることは考えてないです。
好き同士なので(な、はずなので)折り合いつけてどうにか一緒に暮らしたいと思ってます。
>>169
お金はある人は私がそこにお金使うの?!と疑問に思うようなところにお金を使うのが
苦手なので、彼の金銭感覚が丁度いいのですが、こと家の必要費の話になると
うまくいかないです。
理由は私が家事をしているという部分ですが…
>>171
彼としては「私のために」同棲をしている、
そして私もそれをわかっているので私に負い目があります。
なので基本的に家事は私がやるべきだと思っています。
彼は私からすると休日にも関わらず家事を手伝ってくれるいい男というのも本当です。
なので私は家事をする程で彼と金銭的折り合いをつけたいと思っています。
>>171さんの考え方は私が持っていなかった考え方で、大変参考になったのですが、
今>>171さんの考え方を飲んでしまうと、
悲しい気持ちになってしまいそうで反論…のようなことをさせてしまいました。
不快にさせてしまったらすみません。
大変考えさせられました。
ありがとうございます。
頑張ります。
またレスお邪魔します。
>>167
同棲するためにお互い新居に引っ越したので別れることは考えてないです。
好き同士なので(な、はずなので)折り合いつけてどうにか一緒に暮らしたいと思ってます。
>>169
お金はある人は私がそこにお金使うの?!と疑問に思うようなところにお金を使うのが
苦手なので、彼の金銭感覚が丁度いいのですが、こと家の必要費の話になると
うまくいかないです。
理由は私が家事をしているという部分ですが…
>>171
彼としては「私のために」同棲をしている、
そして私もそれをわかっているので私に負い目があります。
なので基本的に家事は私がやるべきだと思っています。
彼は私からすると休日にも関わらず家事を手伝ってくれるいい男というのも本当です。
なので私は家事をする程で彼と金銭的折り合いをつけたいと思っています。
>>171さんの考え方は私が持っていなかった考え方で、大変参考になったのですが、
今>>171さんの考え方を飲んでしまうと、
悲しい気持ちになってしまいそうで反論…のようなことをさせてしまいました。
不快にさせてしまったらすみません。
大変考えさせられました。
ありがとうございます。
頑張ります。
173: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 01:10:42.60 ID:FqWqkM1g.net
>>170
どっちかが損とか考えないよ普通はね
相手に美味しいと思ってもらおうと手の込んだ料理したとするでしょ
昼からずっと夜まで料理してその分ガス代上がった分は作った方が持つの?作った労力は無視?気持ちは?感謝は?
金だけじゃ無いでしょ、金もだけど思いやりでしょ、毎度毎度その金勘定だけじゃ無いでしょ
まずは相手がしてくれたことに感謝でしょ、それが有るから許しあえるものが増えるんじゃん
どっちかが損とか考えないよ普通はね
相手に美味しいと思ってもらおうと手の込んだ料理したとするでしょ
昼からずっと夜まで料理してその分ガス代上がった分は作った方が持つの?作った労力は無視?気持ちは?感謝は?
金だけじゃ無いでしょ、金もだけど思いやりでしょ、毎度毎度その金勘定だけじゃ無いでしょ
まずは相手がしてくれたことに感謝でしょ、それが有るから許しあえるものが増えるんじゃん
181: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 01:51:41.12 ID:GCFOsLEQ.net
>>173
>金だけじゃないでしょ
そうだと思います。
私としてはかなり譲歩しているつもりです。
しかし彼としては金>>>>>>時間なんだと思います。
彼に考えてもらうことは無理だと思うので、うまい金銭的折り合いのつけ方を考えています。
先週言われた話ですが彼的には
料理:手の込んだものは作らなくていい
時間もかけなくていい
量も少なくてもいい
という気持ちだそうで。
とりあえず食費を減らそうと言われました。
私としては仕事で頑張った彼に美味しいものを食べて欲しいと思ってやっていたことでしたが、
彼が金をかける必要と思っていないご飯に対してお金を支払っていたことに反省して
量を減らしました。
でも美味しいものは作りたいので料理にかけている時間についてはこちらに負があり、
受け入れるつもりです。
ただの自己満足ですから。
前述の時給700円とすると…は料理の時間半分、洗濯、掃除にかかる時間です。
私側としては譲歩は難しいので、彼にうまい金銭的提案を。と思っています。
>>158さんの案がそんな意味でも上手い言い訳…
提案になると思っていますが…どうでしょうか。
私としては別れたくないし別れれない、ただ金銭的折り合い・家事負担については
納得がいかないという現状なのでただの愚痴とわかりました。
ご相談させていただいた方々申し訳ありませんでした。
明日頑張って話してきます。
>金だけじゃないでしょ
そうだと思います。
私としてはかなり譲歩しているつもりです。
しかし彼としては金>>>>>>時間なんだと思います。
彼に考えてもらうことは無理だと思うので、うまい金銭的折り合いのつけ方を考えています。
先週言われた話ですが彼的には
料理:手の込んだものは作らなくていい
時間もかけなくていい
量も少なくてもいい
という気持ちだそうで。
とりあえず食費を減らそうと言われました。
私としては仕事で頑張った彼に美味しいものを食べて欲しいと思ってやっていたことでしたが、
彼が金をかける必要と思っていないご飯に対してお金を支払っていたことに反省して
量を減らしました。
でも美味しいものは作りたいので料理にかけている時間についてはこちらに負があり、
受け入れるつもりです。
ただの自己満足ですから。
前述の時給700円とすると…は料理の時間半分、洗濯、掃除にかかる時間です。
私側としては譲歩は難しいので、彼にうまい金銭的提案を。と思っています。
>>158さんの案がそんな意味でも上手い言い訳…
提案になると思っていますが…どうでしょうか。
私としては別れたくないし別れれない、ただ金銭的折り合い・家事負担については
納得がいかないという現状なのでただの愚痴とわかりました。
ご相談させていただいた方々申し訳ありませんでした。
明日頑張って話してきます。
190: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 05:43:07.48 ID:0qOfAgqF.net
>>181
なんで時給換算すんのかね?
その時給換算は彼に受け入れてもらえてんの?
恐らくもらえてないから妥協点が出てこないんだよね
それなのにあなたは時給換算をごり押しして話そうとするから折り合いがつかないんだよ
お互いケチったってケチの方向性が違うんだから
そこの認識が甘いといつまでたっても平行線だよ
話し合いの論点も考え直した方がいいよ
時給換算どうとかじゃなくて、ビール代は食費に含むのか否か
飯は一食辺り原価幾らで作るかとかから始まり
子供は作る気があるのか否かまで、細かく一個一個潰しな
妊娠出産期間は無収入になるじゃなくて、子供を真面目に作る気があるのか
その際の妊婦検診費用と出産費用、養育費はどうやって捻出するのか
お互い独立できるくらいそこそこの収入があるなら
完全折半で出産費用も養育費もあなたが一人で請け負えるだろうけど
どう見てもそんな収入じゃないよね
赤子が家にいるとそれだけで電気ガス水道代、全部跳ね上がるよ
あまりにもケチだと出費が増えることに対する予測も受け入れ体制もないから
経済DVを普通に受けることになるよ
時給換算で損得勘定とかアホなこと言ってないで腹割ってクソミソいろいろ話し合いなよ
なんで時給換算すんのかね?
その時給換算は彼に受け入れてもらえてんの?
恐らくもらえてないから妥協点が出てこないんだよね
それなのにあなたは時給換算をごり押しして話そうとするから折り合いがつかないんだよ
お互いケチったってケチの方向性が違うんだから
そこの認識が甘いといつまでたっても平行線だよ
話し合いの論点も考え直した方がいいよ
時給換算どうとかじゃなくて、ビール代は食費に含むのか否か
飯は一食辺り原価幾らで作るかとかから始まり
子供は作る気があるのか否かまで、細かく一個一個潰しな
妊娠出産期間は無収入になるじゃなくて、子供を真面目に作る気があるのか
その際の妊婦検診費用と出産費用、養育費はどうやって捻出するのか
お互い独立できるくらいそこそこの収入があるなら
完全折半で出産費用も養育費もあなたが一人で請け負えるだろうけど
どう見てもそんな収入じゃないよね
赤子が家にいるとそれだけで電気ガス水道代、全部跳ね上がるよ
あまりにもケチだと出費が増えることに対する予測も受け入れ体制もないから
経済DVを普通に受けることになるよ
時給換算で損得勘定とかアホなこと言ってないで腹割ってクソミソいろいろ話し合いなよ
201: sage@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 17:08:37.49 ID:KoTCrED3.net
もう見ていないかもしれないけど、地方でもお2人の収入で完全折半の同居は難しいと思う。
本来なら結婚後は彼のお給料で生活して、あなたのお給料は雑費以外貯蓄に回すのが一番効率が良いんじゃないかな。
子を授からないのであれば可能かもしれないものの、「他人のためにお金を使いたくない」
というのは子を授かれば結局崩壊するよ。
結婚するっていうのは、お互いの収入を共有して家計を成り立たせることでもあるからね。
本来なら結婚後は彼のお給料で生活して、あなたのお給料は雑費以外貯蓄に回すのが一番効率が良いんじゃないかな。
子を授からないのであれば可能かもしれないものの、「他人のためにお金を使いたくない」
というのは子を授かれば結局崩壊するよ。
結婚するっていうのは、お互いの収入を共有して家計を成り立たせることでもあるからね。
193: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 09:43:14.31 ID:Sde4VKFl.net
お金に細かい人は、結婚したら息が詰まりそう。
「何でそんな物買ったんだ?」
とか毎日言われたら壊れるよ。
私は無理。
「何でそんな物買ったんだ?」
とか毎日言われたら壊れるよ。
私は無理。
200: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 16:51:31.86 ID:LE5sJpy8.net
>>193
同棲2ヶ月で彼氏さんの方がきつめの口調で折半を言ってきたということは
少しずつ鬱憤が貯まってたんだろうね
どちらにせよ長続きしないよ
同棲2ヶ月で彼氏さんの方がきつめの口調で折半を言ってきたということは
少しずつ鬱憤が貯まってたんだろうね
どちらにせよ長続きしないよ
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part263 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1441187682/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
30まで結婚出来なかったおっさんの内訳が理解出来すぎるな
こんなみみちい男はたとえルームシェアでお会計別になっても何かにつけケチつけてくる
誰かと共同生活するのに向いてないよ
会計も家事も折半でいいじゃん
一週間ごとに完全交代、自分が家事できない時は相手にバイト代を払ってやってもらうってことで
お互い、自分の損得しか考えてないカップルって印象。
うちは同棲時代から旦那のほうが金銭的負担を多めにしてくれて、家事はほぼ私の役目にした。結婚後は稼ぐのは旦那任せ、家事は自分中心、お小遣いはパートで稼ぐ優雅な生活を満喫してます。
でも、お互い感謝は忘れないで、毎日お互いありがとうって言い合ってるよ。
お互い納得いくまで徹底的に話し合うしかないんだろうなぁ
100%別れるわ
自分のために一緒に暮らしてくれているって何か訳あるんだよね?
その訳を言わない時点で、彼だけが悪いとは思えないな
というか、彼がそのうち出ていくんじゃない?
物凄くケチです吹いた‼︎