今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

うちは田舎で親戚付き合いも多く残っていて叔父一家はもう一つの実家というイメージなのに嫁が距離を置きたがっている

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:21:18.78 .net
嫁の考え方が理解できない…
俺がおかしいのかと思い始めてきた

嫁はちょくちょく旅行に、一人ででも行くタイプ、最大10回/年くらいは行く
つっても今は嫁も比較的忙しい職種だから、1泊~長くても3泊くらいのが大半
お互い30台前半の初婚でまだ小梨なので俺も行ける時は一緒に行くし、
行けない時は嫁一人で気分転換にいってら~って感じで送り出してる

で、今正に嫁が旅行行ってて俺は仕事あるから留守番してる
嫁から電話あってひとしきり話した後、ふと気になってお土産について聞いてみた

前提としてうちはそこそこ田舎で、親戚づきあいも都会より多めに残ってる地域
特に俺個人としては近所に住むの叔父一家とは一緒に専業農家やってる関係で、
親戚と言うよりはもう一つの実家に近いイメージ

お互い旅行に行ったりすると気持ち程度(MAX\1000くらい)のお土産は買って帰ってた
結婚前から嫁には説明もしてて、いっしょに叔父の家に遊びに行ったこともある
叔父一家は別に嫁に悪感情は持っていない、というかまだ嫁との付き合いが浅い
嫁も叔父一家に対して悪感情は持っていない(これは本人からさっき聞いた)

で、叔父一家へのお土産を買ったか聞いたらさも当然な感じで買ってなかった
あなたの親戚になぜ私が買わなければならないのか?が嫁の最初の主張
俺の小遣いから払うから買ってきてくれ、宿の売店やSAの適当な箱菓子でいいから
中身についてどうこう言う一家じゃないからから深く考えなくてもいいって言っても渋る

なぜか、と聞くと叔父一家とは距離を置きたいと言う
理由は先日嫁の誕生日プレゼントに叔父の娘(俺の従姉妹)がくれたジャーポット、
これがあまり好みで無く使わないジャンルのアイテムで、
この先もこういうアイテムをもらい続けることになると困るから、だと言う

なだめすかしてなんとか今回はお土産買ってきてくれることになったんだけど、
今後が心配だ…

427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:28:10.85 .net
>>425
さも当然に嫁が買ってくるもんだと思ってたお前が怖いわ

428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:31:22.28 .net
>>425
嫁はお前みたいな田舎者じゃないって事だよ

429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:32:57.92 .net
>>425
俺はお前の考え方が分からないよ

432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:36:05.04 .net
>>425
嫁の実家のそばに住んでるが毎度毎度土産なんか買わない
嫁自身がわざわざ買わなくていいと釘を刺すほどだ
お前の感覚が信じられない

431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:34:22.33 .net
>>425
そんなに頻繁に旅行に行くなら土産もぽんぽこ買ってこないでいいだろ
土産なんてあげる側しか意識してねーよ
もらう側からしたら「あらありがとうね」程度よ
「あいつはみやげを買ってこない非常識ものだ」とかって言う人間なら
余計にお近づきになりたくないね

426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:26:08.25 .net
ぐだぐた長い
嫁が叔父一家嫌いなだけだろ

437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:52:06.32 .net
サービスエリアの箱菓子もらって嬉しい人なんているか?

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:54:48.86 .net
>>437
中身なんてどうでもいいんだろ
「やりとり」が大事なわけであって田舎によくある
見栄と連動した風習だよ

442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:06:42.99 .net
>>437
最近SAの土産物はクオリティ高いの多いから
自分用に買って帰りますw

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:02:27.86 .net
古き悪しき風習かw

イトコなら年も同じくらいのアラサーだろうに
家電製品なんて好みの別れるプレゼントをするかねぇ
これも田舎ならではの感覚なのかい?

443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:07:52.56 .net
100%彼との不倫旅行ですな。

440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:01:54.12 .net
>>425
お前の態度が、叔父家への嫁への印象を左右するんだよ

嫁が土産買ってこない…叔父家に俺が悪妻貰ったって悪印象を持たれてしまう
どうしようどうしよう、嫁が叔父家に嫌われてしまうし、俺の印象も悪化するだろうし…

という不安を顔面に張り付かせて、叔父と会話するのは「お前」
そして、叔父は「俺と顔合わせるのになぜ一々ビクビクしてる?」と
お前の不自然で無愛想な態度に、まず叔父は軽くイラッとする

お前のビクビクぶりの原因が「嫁が土産買ってくれない」であれば
「甥の苦痛を軽んじるとは性悪女だ」と身内びいきで、関係の浅い嫁を
悪いように考え始める
お前の「嫁が叔父家から悪く思われる」恐れは、こうして現実化する流れ

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:03:25.41 .net
寝る前にみてみたらフルボッコだったw

長いとは思ったけど、すまんかったね
都会人が多いと思ったもんで
でもちゃんと最後の方まで読んでくれたみたいでありがとう

悪しきと言えば悪しき習慣だとは俺も周りも思ってるから、
徐々に薄めてってるところではあるんだよ
俺の代でやっと小さい箱菓子レベルになったと思ってほしい

叔父一家は主に叔母がうちの嫁の半分くらいの頻度で旅行に行く
前回書くの忘れてたんだけど、よくおかずのおすそ分けくれるんだ
偶然だと思うけど、わりと嫁の好みのやつが多い
ちなみに叔母から打診があった時は嫁に聞いてからもらってくるようにしてる

>>441
家電じゃなくて、蓋つきの取っ手付きのビンみたいなやつ
今流行りらしいよ
俺のダイエットにもよかろうと思ったみたい
ただ従姉妹は割と流行に乗るタイプだけど、嫁は乗らないタイプだった

>>433
重度の複合オタの嫁についてくのは非常にしんどかろうてw

>>440
そこまでは思ったことないなあ…
叔父はめずらしくこう言う事に頓着しないし
でも勉強になった、ありがとう

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:15:18.19 .net
>>451
オタを舐めたらいかんぞw
気質の人間には分からない妙な連帯感や共有意識もってるからな

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:20:40.01 .net
>>451
悪しき風習を薄めていってると言うならなんで今更濃くしようとした?
お前その場のノリでしゃべりすぎ

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:20:52.34 .net
>>451
嫁はそのおすそわけも嫌なんじゃ・・・

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:23:18.41 .net
>>451
サラダジャーのジャーポット?
あれ食中毒で死人出してるのに誕生日プレゼントにするの???
ごめんちょっと信じられない

469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:48:55.68 .net
>>452
余計な心配事増やしてくれるなw

>>453
だから薄くしてって今この状態なんだってば

>>454
俺には何事も割とハッキリ言うタイプだからそれは無いと思う
単純に飯作らなくて良いのと、好みのが多いからと喜んでるみたい

>>456
そうなんだ
でも食中毒なんて使い方次第だろ
普通の弁当箱でも管理運用が悪いと食中毒になるし

476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:54:32.35 .net
>>469
サラダいれるやつなら完全アウトだよ
瓶を消毒しても野菜自体消毒できないからね
アウトアウト

482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 02:02:05.78 .net
ジャーポットなあ、確かに流行ったは流行ったみたいだから、お洒落な職業の嫁ならて思ったのかもしれんが、家具や食器にこだわりを持つ嫁に形有るものを贈るのは難しすぎるだろう
今度から食べ物や消耗品にしてもらえよ、そうすりゃお互い気まずくないだろ

490: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 02:22:47.01 .net
>>482
流行ってない流行ってない
当初から生野菜で時間を置くのは大丈夫なのか?とは主婦の間でも話題になってて
食中毒のニュースが出たら一気に疑問を持たなかった人たちの株が下がった
昔ワイドショーで白豆レシピ流したら下痢が続出して一気に消えたのと同じ流れで
流された人には頭が悪いと言う烙印が押されただけ

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:11:44.49 .net
嫁→田舎思考のギブアンドテイク(強制)による、不要物の増加が耐えられない
本人→田舎流の交流を嫁にもやって欲しい、しかし叔父家からの不要物も拒絶できないヘタレ
叔父一家→田舎における善人、都会流にサックリ要不要を選り分ける対応は「冷たい」とむくれる

真ん中に挟まれてる本人が知恵を絞ればいいのではないか?

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:14:50.68 .net
>>444
これ分かりやすいわ
仕事できるな

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:30:42.90 .net
家族旅行でもないんだから旅行行った事言わなければお土産も必要ないやん

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:41:02.20 .net
普通に叔父家から訊かれるんじゃないか
あれいつもと様子が違うなー、日常に変化があったんか?
「あれ、今日は嫁ちゃんどうしたの?」とナチュラルに聞く

その勢いに押されて
「ああ、嫁は小旅行で家に居なくて」と正直に白状
叔父は(ああそれでかw)と、軽い疑問が即座に解消して満足

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 00:26:18.74 .net
嫁の要不要ポイントを、嫁本人が叔父家にリクエストするのは有りか無しか

「有り」なんて田舎にしてはくだけたお人柄なら、嫁と叔父家を直接交流させてしまえ
「無し」なら、田舎思考を熟知している中継人の翻訳力がとにかく重要だ

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:34:00.42 .net
ごめん、レス増えてるのに気付かなかった
みんなありがとう、こんなに短時間にたくさんレスもらったの初めてだよ
なんだかんだ気団のみんなは優しいなあ

>>444
すげえ分かりやすくて非常に近い!特に嫁の思考!

ヘタレには違いないけど、これでも色々断ったりつもりなんだよ
むしろ嫁の方が嫁実家からのモノをブツブツ言いながら引き取ってきてる

半年前結婚したときから俺実家や俺叔父家から家具やら食器やら色々打診受けたけど、
嫁の好みに合わないものはほぼ全て断った
俺らには俺らの計画と好みがあるからって説明して、それは納得してもらってる

俺は家具にあんまりこだわらないけど、嫁がインテリア関係の仕事してるから
凄いこだわるもんで…

>>448-450
その流れ
別に隠すようなことでもないしね
そもそも嫁には叔父家含めてお土産よろしくって言ってあったし、
家出るときは嫁もOKしてた

それで電話した時にまさかな…とは思ったけど聞いてみたら買うつもりなかったという流れ

>>447
有り、でもいきなり全てのジャンルにおいてドカっと言うのはキツイって感じかなあ…
もう少し急いだ方が良いのか、悩む

幸運なのは先の従姉妹と嫁がそこそこ仲良くて、
徐々に叔父夫妻に説明してくれてるっぽいところか…

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:37:36.22 .net
結局俺は矢面に立ちたくない、面とむかって習慣やめようなんて言えない、ってヘタレだよな。
都会モンの俺からみると
そういうなあなあで時間が解決する、ってのが田舎モンっぽくてヤダ。
きっちり嫁と付き合いの線きりラインを決めて、なにがあろうと譲らないって
叔父一家に宣言するだけの話じゃん。
薄めたいとかぬるいこと言ってないで、さくっと動けばいいだけの話だ。

464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:40:26.43 .net
いつもお土産買ってきてくれる人がお土産をくれないと文句を言うが
いつもはお土産を買ってこない人がお土産をくれると感動する
人間とはそういうものだ

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:41:35.63 .net
土産を買いたいのはお前さんで、嫁さんは買いたくないんだろ?
じゃあお前さんが一緒に旅行した時に土産を買ったらいいじゃないか
そうすりゃ叔母上と同じくらいの頻度の土産のやり取りになんだろ、なんで嫁に強制するんだ?

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:52:25.41 .net
今度はレスの選り好みを始めたかwww
嫁は知らんが425は相当頭悪くて底意地の捻れた唐変木ですな

475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 01:54:08.74 .net
田舎の農家の跡取り男はみんなこうなのか?
インテリア関係やってる嫁なんて、君にはハイカラ過ぎんじゃないかい?

484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 02:03:58.30 .net
頭が悪いのは自分でもわかってるよ
応用力もないし発言をまとめる能力もなければ学もないし、
タイプも遅いから正直ついていくのがしんどくなってきた

ここで書いてみて色々自分と地域の考え方と、都会の考え方の違いにも気づけた
自分の書き込みを見てよくよく考えたらダブスタだなって言うのもあった
ありがとう

491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 02:24:20.67 .net
>>487
とりあえずこのスレでの反応は大方わかったろ?
あとはお前さんで考えて、改めて嫁と話し合ってみ
今日はもうこの辺にして寝とけよ

492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 02:29:11.90 .net
俺も買わなくて良いと思うけどここまで嫁さんはお土産を買うべきと言う意見が1つも出てないってスゲーな
最近嫁姑戦争のスレばかり読んでたせいか実家同然の親戚にお土産の1つも無いなんて!が出てこない流れに違和感がパネェ

493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 02:31:10.97 .net
>>492
土産は強制されるもんじゃないからな
田舎都会云々前に、人に何かを強要するってスタンスが受け入れられづらいんじゃね?

501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08(火) 08:54:05.16 .net
何だかんだでお前らは人を揶揄したいだけなんだよな
すげぇ狭量な爺さんの集まりに見える

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性76 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1441201232/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

7件のコメント

  1. 土産一つでめんどくせ…
    頻繁に旅行に行ってるなら土産なんて要らんだろ。
    特に嫁一人で行ってる旅行なら。
    世話になってるのは報告者だけなんだし、報告者が旅行に行った時だけ
    買ってくるだけで十分だろ。
    毎回期待する人なんているか?言外に叔父は浅ましいと言いたいのか?

  2. 付き合いの浅い段階で直接の土産はな…
    ただ、旦那が金出すといってるのに買うのを渋るのは…

  3. って言うか、旦那が自分で買って自分で渡せば解決じゃね?
    なんで、間に嫁を挟むんだろ。

  4. 一回土産買っちゃうと習慣化してやめるタイミング難しいからな

  5. ※2
    嫁さんは土産の金を出すのを渋ってるんじゃ無いからな
    金を出すのが旦那だとしてもあくまで土産を買ってきたのは嫁さんだし
    それに起因した不要品の応酬を嫌がってる

  6. うちの夫も頻繁に小旅行に行くが、もうお土産買ってくるなと言ってあるわ
    SAで売ってるような菓子なんてどこでも似たり寄ったり、むしろ名産品を
    無理矢理混ぜ込んだ微妙な味なのも多いし
    そんなの頻繁に買って帰られたらもうイヤゲモノの域

  7. 田舎でも街から出ないで仕事してる奴がこんなタイプ。特に田舎だと一族が金儲けするシステムが確立してるから街にも出ないしな。そういう傾向の強い田舎ほど寂れてある程度ビジネスチャンスはあるところは田舎でも発展しかけてる。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。