15: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 10:17:45.42 ID:mV64CUNH.net
スレチだったらすみません
皆さんの旦那さんは今のこの時期、飲み会や仕事終わりのご飯など
どの位の頻度で行ってますか?
本音では仕事が終わったら早く帰って育児してほしいんですが、
夫が最近昇進して仕事の話もあるからと仕事終わりにご飯行く事が増え、
昨日は翌日の今日も仕事なのにお酒を飲んで体調を崩した夫に心底呆れました
お酒を飲む余裕があるなら帰って育児してくれよと
夫の言い分としては
「付き合いもあるから仕方ない」
「普段は誘われても散々断ってる」と言っています
夫の周りの同僚、上司も小さい赤ちゃんがいる方ばかりなのに
毎晩のようにご飯や飲みなどしていて私には理解出来ませんし、
その中に夫がいるので夫ととしても周りに比べれば全然行ってないと思ってるみたいです
本音としては産後一年、せめて半年は仕事が終わると真っ直ぐ帰ってきて
育児に徹してほしいと思っていますが厳しすぎるでしょうか
長くなってすみません
皆さんの旦那さんはどの程度育児手伝ってくれてますか?
皆さんの旦那さんは今のこの時期、飲み会や仕事終わりのご飯など
どの位の頻度で行ってますか?
本音では仕事が終わったら早く帰って育児してほしいんですが、
夫が最近昇進して仕事の話もあるからと仕事終わりにご飯行く事が増え、
昨日は翌日の今日も仕事なのにお酒を飲んで体調を崩した夫に心底呆れました
お酒を飲む余裕があるなら帰って育児してくれよと
夫の言い分としては
「付き合いもあるから仕方ない」
「普段は誘われても散々断ってる」と言っています
夫の周りの同僚、上司も小さい赤ちゃんがいる方ばかりなのに
毎晩のようにご飯や飲みなどしていて私には理解出来ませんし、
その中に夫がいるので夫ととしても周りに比べれば全然行ってないと思ってるみたいです
本音としては産後一年、せめて半年は仕事が終わると真っ直ぐ帰ってきて
育児に徹してほしいと思っていますが厳しすぎるでしょうか
長くなってすみません
皆さんの旦那さんはどの程度育児手伝ってくれてますか?
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
16: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 10:28:28.14 ID:2oUscFvN.net
>>15
うちは特殊な例だと思うけど、生後半年は夫婦で育休取る予定なので、旦那は育児も家事も半分くらい負担だね
2人目、両実家遠方なので大変になるのは目に見えてたから計画的に取った
でも、1人目は普通に産後も働いてたし、飲み会も行かせてたよ
やっぱり付き合いは大事だと思うし、断ってばっかりじゃ気まずい思いするのは旦那さんだしね
今飲み会やご飯のペースはどのくらい?
週1くらいなら私は全然気にならなかった
残業で0時帰宅とかも普通にあったしね
それと変わらないかなと
その代わり、休みの日とか気を遣って子供見てくれて、友人と飲みに行ったりもしてたよ~
うちは特殊な例だと思うけど、生後半年は夫婦で育休取る予定なので、旦那は育児も家事も半分くらい負担だね
2人目、両実家遠方なので大変になるのは目に見えてたから計画的に取った
でも、1人目は普通に産後も働いてたし、飲み会も行かせてたよ
やっぱり付き合いは大事だと思うし、断ってばっかりじゃ気まずい思いするのは旦那さんだしね
今飲み会やご飯のペースはどのくらい?
週1くらいなら私は全然気にならなかった
残業で0時帰宅とかも普通にあったしね
それと変わらないかなと
その代わり、休みの日とか気を遣って子供見てくれて、友人と飲みに行ったりもしてたよ~
18: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:08:54.74 ID:AJEdbfed.net
>>15
旦那としての立場なので期待されてる答えは出せないかもしれないが…
飲み会や食事会の内容や頻度は職場によって本当に様々だし、どうしても外せない飲み会ってのは確かにある。
まして「普段は誘われても散々断ってる」のが本当なら、15夫は少なからず職場で肩身がせまい思いをしてるんじゃないだろうか?
うちも俺の職場の飲み会が結婚当初ものすごく多くて、そのせいで喧嘩することが多く、いろいろ話し合った結果「原則週に1度まで、それ以上は要相談」という形でお互い納得した。
なので個人的には「半年から一年は直帰」というのはあまりにも厳しいと感じてしまう。
飲み会に行く代わりに、休みの日や早く帰ってきたときに育児を手伝ってもらうとか、お互いが納得するような条件を話し合ってみたらどうだろうか?
旦那としての立場なので期待されてる答えは出せないかもしれないが…
飲み会や食事会の内容や頻度は職場によって本当に様々だし、どうしても外せない飲み会ってのは確かにある。
まして「普段は誘われても散々断ってる」のが本当なら、15夫は少なからず職場で肩身がせまい思いをしてるんじゃないだろうか?
うちも俺の職場の飲み会が結婚当初ものすごく多くて、そのせいで喧嘩することが多く、いろいろ話し合った結果「原則週に1度まで、それ以上は要相談」という形でお互い納得した。
なので個人的には「半年から一年は直帰」というのはあまりにも厳しいと感じてしまう。
飲み会に行く代わりに、休みの日や早く帰ってきたときに育児を手伝ってもらうとか、お互いが納得するような条件を話し合ってみたらどうだろうか?
20: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:50:42.99 ID:mV64CUNH.net
>>16
ありがとうございます。
今のところ週一あるかないか位のペースなんですが、
「僕は散々付き合いも断ってる!仕方ない」っていうのをいつもアピールしてくるので
24時間休みなく育児してる身としてそんなの当たり前じゃないか、何を威張っているんだと
不満がたまってしまいます。
恥ずかしながらほとんど社会経験がないので夫の言う会社での付き合いなどに
理解が足りないのかもしれません。
それでも理解しようと努力してましたが昨日の件とここ数日の疲れで
限界を感じてしまいました。
私のわがままだったかもしれません
>>18
男性側の意見が聞けてありがたいです。
確かに付き合いが多い会社で断り続けてるみたいなので
肩身がせまい思いをしているのかもしれません。
夫は元々会社での人付き合いはめんどくさいと避ける人だったんですが
今の会社に転職してから仕事にやりがいを感じてるみたいで
会社での人間関係も大事にしたいと思うようになっているみたいです。
なんか今書いてて、夫の事を思うと少し厳しすぎたかなと思ってきました。
お互い譲歩し合って決まりごとを作るのはいい考えですね。
それでも心の奥底になんで同じ親なのに夫は楽しい思いして
私ばっかりしんどい思いしなくちゃいけないんだって思いが捨てきれません。
私は親になるのが早かったのかもしれません
貴重なご意見ありがとうございました
ありがとうございます。
今のところ週一あるかないか位のペースなんですが、
「僕は散々付き合いも断ってる!仕方ない」っていうのをいつもアピールしてくるので
24時間休みなく育児してる身としてそんなの当たり前じゃないか、何を威張っているんだと
不満がたまってしまいます。
恥ずかしながらほとんど社会経験がないので夫の言う会社での付き合いなどに
理解が足りないのかもしれません。
それでも理解しようと努力してましたが昨日の件とここ数日の疲れで
限界を感じてしまいました。
私のわがままだったかもしれません
>>18
男性側の意見が聞けてありがたいです。
確かに付き合いが多い会社で断り続けてるみたいなので
肩身がせまい思いをしているのかもしれません。
夫は元々会社での人付き合いはめんどくさいと避ける人だったんですが
今の会社に転職してから仕事にやりがいを感じてるみたいで
会社での人間関係も大事にしたいと思うようになっているみたいです。
なんか今書いてて、夫の事を思うと少し厳しすぎたかなと思ってきました。
お互い譲歩し合って決まりごとを作るのはいい考えですね。
それでも心の奥底になんで同じ親なのに夫は楽しい思いして
私ばっかりしんどい思いしなくちゃいけないんだって思いが捨てきれません。
私は親になるのが早かったのかもしれません
貴重なご意見ありがとうございました
22: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 12:01:16.99 ID:ItkBtR+F.net
>>15
うちはもともと夫激務で帰宅は24時以降、休日出勤も多いけど里帰りもしなかった(1週間ほど義母が来てくれた)
なので、出産前に少なくとも1カ月くらいの間はできるだけ早く帰ってきて休日出勤はしない、飲み会も行かないって本人が宣言してたけど、
結局早いと言っても日付変わらないくらいだし、休日も仕事だからしょうがない!って行くし飲み会も仕事の付き合い!って休日の前日は遅かった
3か月経った今は帰りも出産前と変わらないけど、夫がいたって段取り悪いし説明しても覚えないのでいない方が気持ちが楽だと気付いたよ
夫がいても戦力になるかどうかはそれぞれだからいてくれると助かるとは言い切れない
うちはもともと夫激務で帰宅は24時以降、休日出勤も多いけど里帰りもしなかった(1週間ほど義母が来てくれた)
なので、出産前に少なくとも1カ月くらいの間はできるだけ早く帰ってきて休日出勤はしない、飲み会も行かないって本人が宣言してたけど、
結局早いと言っても日付変わらないくらいだし、休日も仕事だからしょうがない!って行くし飲み会も仕事の付き合い!って休日の前日は遅かった
3か月経った今は帰りも出産前と変わらないけど、夫がいたって段取り悪いし説明しても覚えないのでいない方が気持ちが楽だと気付いたよ
夫がいても戦力になるかどうかはそれぞれだからいてくれると助かるとは言い切れない
24: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 12:05:29.78 ID:q5RXJL1i.net
>>20
旦那さんに色々と求めすぎて辛いんだと思うよ
私も専業主婦だから二人目産まれても平日は全部一人でこなしてるけど
旦那は働くことで育児参加してると思ってる
食べ物にも住むとこにも苦労せず、子供に可愛い服やオモチャを買ってあげられて
大きくなっても教育をしてあげられるのは働いてくれてるからだし
(こうやっていうと卑下しすぎ!みたいに叩かれそうだけど)
母親は休む暇ない!って言うけど、旦那さんに直帰してもらって手伝ってもらうと
今度は旦那さんが休む暇無くなっちゃうわけだし
休日に手伝ってもらうように誘導した方がお互い気持ちよく過ごせると思うけどな
個人的にはむしろ飲んで帰ってくれるとご飯とか適当に出来て助かるわw
二人お風呂に入れて寝かし付けてから帰ってこられると
その後にご飯の準備と片付けが増えて面倒…
旦那さんに色々と求めすぎて辛いんだと思うよ
私も専業主婦だから二人目産まれても平日は全部一人でこなしてるけど
旦那は働くことで育児参加してると思ってる
食べ物にも住むとこにも苦労せず、子供に可愛い服やオモチャを買ってあげられて
大きくなっても教育をしてあげられるのは働いてくれてるからだし
(こうやっていうと卑下しすぎ!みたいに叩かれそうだけど)
母親は休む暇ない!って言うけど、旦那さんに直帰してもらって手伝ってもらうと
今度は旦那さんが休む暇無くなっちゃうわけだし
休日に手伝ってもらうように誘導した方がお互い気持ちよく過ごせると思うけどな
個人的にはむしろ飲んで帰ってくれるとご飯とか適当に出来て助かるわw
二人お風呂に入れて寝かし付けてから帰ってこられると
その後にご飯の準備と片付けが増えて面倒…
26: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 12:42:33.86 ID:TZNqa6FL.net
>>15
昇進したなら暫くは付き合い等優先なのは仕方ないんじゃないかな
家は里帰りなし田舎住みで臨月は飲み会行っても飲んでこない、産まれてからは大事な用事前は飲まない位だな
縛って職場で肩身狭くなったり最悪職がなくなったら田舎だから再就職も難しくてやっていけないから夫には仕事最優先にしてもらってるよ
一人でやらなきゃいけない事多くてイライラする事多々あるけどお金ないと生きていけないから夫に適度に当たりつつ我慢してるw
昇進したなら暫くは付き合い等優先なのは仕方ないんじゃないかな
家は里帰りなし田舎住みで臨月は飲み会行っても飲んでこない、産まれてからは大事な用事前は飲まない位だな
縛って職場で肩身狭くなったり最悪職がなくなったら田舎だから再就職も難しくてやっていけないから夫には仕事最優先にしてもらってるよ
一人でやらなきゃいけない事多くてイライラする事多々あるけどお金ないと生きていけないから夫に適度に当たりつつ我慢してるw
27: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 13:29:28.51 ID:Ru6b5WS7.net
>>15
旦那は激務なので、もはや戦力として期待してないよ。それぞれ役割が違うんだと思っている。休日もたまに手伝ってもらえるとラッキーとしか。
旦那は激務なので、もはや戦力として期待してないよ。それぞれ役割が違うんだと思っている。休日もたまに手伝ってもらえるとラッキーとしか。
28: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 13:37:52.23 ID:Q9h7/v+k.net
>>15
うちは産後1ヶ月ではじめて昨日夫が飲みにいったけど、夫のごはんの用意しなくていいのってこんなに楽なんだって思ったよw
子にもよるかもしれないけど、よく寝てくれる子なのでひとりで追い詰められてる感がないのも心に余裕があるのかも
今日は休みで夫がいるけど、なんで○○してくれないんだろうとか、ちんたらご飯食べるなーとか、いたらいたでストレスもあるよw
でも頻繁に行かれてお酒くさく帰ってこられたらさすがに嫌だな
本音はちゃんと旦那さんに言えてる?
そしてそんな旦那さんは家にいたところできちんと育児できるのかな?
できるなら余計なお世話だけど、育児できないならいない方が助かる時もあるよー
うちは産後1ヶ月ではじめて昨日夫が飲みにいったけど、夫のごはんの用意しなくていいのってこんなに楽なんだって思ったよw
子にもよるかもしれないけど、よく寝てくれる子なのでひとりで追い詰められてる感がないのも心に余裕があるのかも
今日は休みで夫がいるけど、なんで○○してくれないんだろうとか、ちんたらご飯食べるなーとか、いたらいたでストレスもあるよw
でも頻繁に行かれてお酒くさく帰ってこられたらさすがに嫌だな
本音はちゃんと旦那さんに言えてる?
そしてそんな旦那さんは家にいたところできちんと育児できるのかな?
できるなら余計なお世話だけど、育児できないならいない方が助かる時もあるよー
32: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 14:45:27.27 ID:mV64CUNH.net
>>15です
沢山のレスありがとうございます
個別に返信するとうざいかもしれないのでまとめてで失礼します
確かにこうして衣食住に困る事なく子供の将来を考えられるのは
働いてくれてる夫のお陰ですよね
感謝の気持ちが足りなかったと思います
うちも里帰りせず手伝いも来ずに乗り越えたんですが、
出来なかった日はあれど夫も極力協力してくれてました
私が多く、完璧を求めすぎてたのかもしれません
私も未だに何も完璧にできていないのに
本音はちゃんと言えてます
あと一つお聞きしたいんですが
夫には期待してない、戦力外、イラつくと思う方は旦那さんの事愛せてますか?
旦那さんにも愛されてると思えますか?
嫌な言い方に聞こえてしまったらすみません
私は最近夫にイライラしてばかりで夫を愛してるのか、
こちらを思いやってくれない自分勝手に見える夫は果たして私を愛してくれているのか
わからなくなってしまいました
スレチの質問だとは思いますが同じ境遇の方に聞きたいのでお願いします
沢山のレスありがとうございます
個別に返信するとうざいかもしれないのでまとめてで失礼します
確かにこうして衣食住に困る事なく子供の将来を考えられるのは
働いてくれてる夫のお陰ですよね
感謝の気持ちが足りなかったと思います
うちも里帰りせず手伝いも来ずに乗り越えたんですが、
出来なかった日はあれど夫も極力協力してくれてました
私が多く、完璧を求めすぎてたのかもしれません
私も未だに何も完璧にできていないのに
本音はちゃんと言えてます
あと一つお聞きしたいんですが
夫には期待してない、戦力外、イラつくと思う方は旦那さんの事愛せてますか?
旦那さんにも愛されてると思えますか?
嫌な言い方に聞こえてしまったらすみません
私は最近夫にイライラしてばかりで夫を愛してるのか、
こちらを思いやってくれない自分勝手に見える夫は果たして私を愛してくれているのか
わからなくなってしまいました
スレチの質問だとは思いますが同じ境遇の方に聞きたいのでお願いします
35: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 15:29:41.54 ID:q5RXJL1i.net
>>32
産後の頭も体も通常じゃない時に、あんまり考え過ぎない方がいいよ
産後の頭も体も通常じゃない時に、あんまり考え過ぎない方がいいよ
36: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 15:38:28.09 ID:Iiifq4S9.net
>>32
うちは子供5歳と1歳で
・両親と二世帯住み
・俺夜勤あるから昼間下の子供見てる。上は幼稚園
・飲み会なんか2ヶ月に一回行くかいかないか
くらいだけど、「子供がいて家事がなかなかできない」言ってるグズっぷりだよ。
うちは子供5歳と1歳で
・両親と二世帯住み
・俺夜勤あるから昼間下の子供見てる。上は幼稚園
・飲み会なんか2ヶ月に一回行くかいかないか
くらいだけど、「子供がいて家事がなかなかできない」言ってるグズっぷりだよ。
34: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 15:25:24.94 ID:TmKcskGn.net
38: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 16:30:50.21 ID:mV64CUNH.net
>>32です。
そうですね、これ以上はスレチになるので控えます
ありがとうございました!!
そうですね、これ以上はスレチになるので控えます
ありがとうございました!!
42: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/08/29(土) 17:28:52.85 ID:ZAUpIxRa.net
>>32
スレチだけど
私もちょっと前にもうダメかもと思った時期がありました
ほとんど家にいなくて休日も仕事仕事、頼んだ事も満足にできない夫にイライラして顔を見れば怒ってばかりでした
ある日夫から怒られてばかりでもう家に帰りたくないとLINEがあり目が覚めました
つらいのは自分ばかりで自分は夫に何かをしてもらう側だと無意識に思っていましたが、夫の方も仕事を頑張ってくれているんだからお互い労わり合わないといけないなと反省しました
居心地悪い家になんて帰りたくないし、イライラして怒ってばっかりの奥さんなんて大切に思えないですよね
スレチだけど
私もちょっと前にもうダメかもと思った時期がありました
ほとんど家にいなくて休日も仕事仕事、頼んだ事も満足にできない夫にイライラして顔を見れば怒ってばかりでした
ある日夫から怒られてばかりでもう家に帰りたくないとLINEがあり目が覚めました
つらいのは自分ばかりで自分は夫に何かをしてもらう側だと無意識に思っていましたが、夫の方も仕事を頑張ってくれているんだからお互い労わり合わないといけないなと反省しました
居心地悪い家になんて帰りたくないし、イライラして怒ってばっかりの奥さんなんて大切に思えないですよね
元スレ:【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.28 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1440748967/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
帰ってきた時に子供の寝顔を見ながら「もっと子供の起きている顔を見たい」とひそかに涙するような父親なら許せる。
「えーだってーしょうがないからーだって仕事じゃーん」
で帰ってきても疲れた疲れたと自分のことだけの父親だったら許せない。
っていうか後者は「父親」になってない。
気持ちの問題だな。
誘導されただけで逃げるんだから解決したいんじゃなくて
愚痴りたいだけの面倒くさい女でしょ
なにを言っても無駄
※2
そりゃこの人がこの時にネットに求めていたのは同情と夫批判だけだから。
今頃少しは心の折り合いがついて寛容と手に入れ傲慢を捨てていればいいねぇ。