今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

義父に会ってももらえず駆け落ち同然で結婚したけど旦那からの愛情もそれ程無かったと気付き途方に暮れている…

251: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)19:17:07 ID:UVE
スレチだったらごめんなさい

結婚3年、付き合って10年
私も旦那も30代半ば、共働き子梨

旦那はボンボンで、義父は代々続く有名な会社の社長らしい
らしいというのは、会ったことがなく旦那から聞いただけだから
会ったこともない義父は私達の結婚にとうとうオーケーを出してくれず、
私と会うこともしてくれず、駆け落ち同然で結婚した

一応旦那は時々連絡はとっていて、盆と正月は一人で帰省してる
私は義父に結婚を認めてもらって、せめて一度会って欲しいとずっと思ってる
旦那にもそう言ってて、旦那は今でも折を見て義父を説得してる
ここまでが前提

結婚を反対されたのは、私は片親で高卒今は自由業 
同年代のOLよりは稼いでいるがその分安定しないので、
インテリな義父はそこらへんが気に食わないんだろうと思ってた

でも最近旦那がポツポツもらし始めてわかってきたのは、
義父は私以前に旦那の事を認めてないということ
金持ちインテリな義父にとって、自分の会社を継がなかった旦那をまだ半人前と思っていて、
少なくとも年収1000万は無いと家庭など持てないと言われたそう(感覚がおかしいらしい)

そんな話初めて聞いて驚いた
更に驚いたのは、旦那もそう思っていたこと
自分は家庭を作るより、まだまだ自分を高めたかったそうだ
旦那が子作りに協力的じゃないのも合点がいった

旦那曰く、結婚はお前がしたがっているから叶えてやりたかったからした との事
じゃあ積極的に私と結婚したかったわけじゃないのか?と聞いたら、
落ち着きたい気持ちはあったが結婚という形にこだわったのはお前で、
それを叶えてやりたかっただけだと言われた
確かにそうだったけど…

義父の言うように半人前で立派な大人の男になれていない、
ここ10年位ずっと自分の現状が嫌で仕方ない、とも言った
ここ10年位って、私と付き合ってる期間じゃないか
私と付き合って制約ができて好きに生きてこられなかった、
今もそうだ、と言われている様に感じた

そんな話をされてから、愛されている実感がいまいち持てなくなってしまった
義父の反対を押し切って親子関係が気まずくなってしまったことも、
内心私が結婚したがったせいだと思っていたんだなと
(はっきりそう言われたわけじゃないけどニュアンスで伝わった)思ったら、
離婚したほうがいいんじゃないかと思い始めた

いつか義父と和解して、出産もして、幸せな家庭を築く事を心の支えにして頑張ってきたから、
土台を崩された感じ

でも旦那のことは好きだし、旦那も
「積極的に結婚したかったわけではないが自分にはお前しかいないと思っている」と言ってる
こんな話をするまで、旦那の愛情を疑ったことは無かったし、私ももう30代半ばだし、
離婚は早まりすぎかなとも思う

これから旦那と、もちろん義父とも、どう向き合って行けばいいかわからず途方に暮れている

252: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)20:35:45 ID:E97
>>251
義父さんと旦那さんの言いたいこと理解できるけど
年収1000万円って普通家庭の私達からしたら!?って感じだけど、大きな会社やってる人達からしたら普通なのかもよ
元々認められてない結婚だったんでしょ?
結婚にこだわったのも自分て書いてあるじゃんw
ウジウジ悩むくらいなら愛される努力をすればいいじゃん

253: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)20:38:02 ID:gyY
そんな義父、仮に認められたとしてもかなり小うるさい人だと思うから
無理に取り入らなくてもいいんじゃないか

254: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)20:46:37 ID:5H0
年収1000万なんて、手取りは大したことないわよ
800万くらいのときと変わらない

255: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)20:54:59 ID:GR0
そういう問題じゃないような

旦那さんは今は親とは関係ない仕事をしているのでしょ?
社会に出てその歳でその年収の意味がわかってないなら失礼だけどやっぱりボンボン育ちのままなんじゃないの
あなたの収入もあるし現在生活に困っているんでもなさそうだし
何というか大人になりきれてない男性に思われる
年齢からして出産を望むなら時間は残されてないってか既に遅いよ?
子供のことも含めてどうしたいかしっかり話し合うべき

257: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)21:14:26 ID:gyY
既に遅いは言い過ぎ
一刻も早く不妊外来を受診すべきではある

258: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)21:25:11 ID:E97
なんにせよ面倒くさい人達だね
いつか義父に認められて~とかも、自分独りで勝手にそう思ってて、勝手にそれが崩れて、勝手に落ち込んでるだけじゃん

259: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)22:21:11 ID:ZFK
義両親とかかわらなくていい結婚なんて幸せじゃない
たとえ別の人と結婚してもウトにセクハラ、トメに嫌味とかが普通だよ
旦那はよくある親に認めてもらいたいのを未だに引きずって未だに親に支配されてる幼稚な人ってだけ
旦那は未だに認めてもらえないのを嫁のせいにしていい訳してるだけ
実際はウトが歪んでて旦那が幼稚なだけ
旦那が好きなら幼稚な部分をこの先何十年もかけて育て直し
再婚チャレンジだと遺産も気楽さも無い同じようなマザコン男しか残ってないかもだけど
子供は産めるかもね

261: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)12:16:41 ID:eGp
>>252
愛される努力ですか
私の言葉が違ったかもしれない
私と旦那の愛情の形があまりにかけ離れていた事がショックだったって感じです

>>253
半分はそう思ってる
うちも家庭が複雑で旦那は全部受け入れてくれたから、
私も受け入れなきゃっていう気持ちで
本音言えば、そりゃ関わらなくて済むなら関わりたくない

>>254
それも加味して、その位はないと駄目って話らしい
夫婦ふたり合わせてもそんなに行かないのが現状だけど不自由はしてない

>>255
旦那は義父のそれとは真逆といえる職種の仕事をしてる

そこも気に入らない要因の一つらしく
義父は子供の頃から一度も旦那を褒めたり認めたりしたことがないそうで、
認めてもらうことは旦那の悲願なんだろうなと思う
それが幼稚というなら、幼稚だと思う

>>257
一応婦人科通ってはいる
不妊ではないけど出来にくいみたいで

>>258
そうかもしれない
私も旦那も結婚は当人たちだけの問題ではないと考えてるから、
義父の同意を得られないまま結婚するのは苦渋の決断だった

こちらの気持ちというか覚悟をわかってもらうことを目指してるつもりだったんだけど、
旦那は義父の言うような自分にならなければいけないと考えていると知って
ショックだったのかもしれない

>>259
うん、再婚は厳しい

旦那も私のせいとはっきり言ったわけではなく、私がそう感じたので、
離婚すれば旦那の親子関係はうまくいくのでは、という考えがよぎったけど
これだけの情報だと旦那は親離れできてない幼稚な人に感じられたかもしれないけど、
そういう部分も否定できないかもしれないけど、実際はそんな親のもとよくグレずに育って
親を尊重できるなぁと私は感心してしまう

そしてやっぱり再婚は厳しいwので、なんとか折り合いつけたいと思う

レスくれた皆さんに感謝します
長くなってごめんなさい

262: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)12:21:49 ID:eGp
ID変わってるけど251です

なんていうか、旦那は結婚というものを愛や恋から離れたところで考えている人で
私を愛してると言うものの結婚はすすんでしたかったわけではないというのが
うまく理解できなかったので、幼稚なのは幸せな結婚生活を夢見た私の方で、
旦那の言うことは意外と男性にはありがちな考え方だったりするのかなと

263: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)13:06:01 ID:pvt
愛や恋やで結婚するのは理想だけど、現実派の人はあまりそういうこと考えないかもねー
けどさ、苦渋の決断でもなんでも反対押し切って結婚したのは自分なんだし
義父が許してくれそうにないからってショック受けるのはなんか違うかなー
押し切ったんなら最後まで突っ張り通さないと

264: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:34:25 ID:gtj
そうだよね。
旦那さんは父親に認めてもらいたいなら
1000万稼げるように目指して最終的にそうなればいい
自分も認めてもらえない内容が学歴だとかっていうなら
今から通信とか社会人入学とか学歴付ければいい

少なくともこれだからダメ、って理由が何とか改善できるものなら
努力する姿勢くらい見せるのは必要だと思うけど

267: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:51:11 ID:eGp
>>263
確かに
おっしゃるとおり過ぎて

何度か会うって言って日時まで決めたのに毎回ドタキャンされて、
いつか認めてもらうどころか会ってさえもらえず、義父に腹がたつとともに
一生このままなんだろうかと思って落ち込み、更に旦那の言葉でなんかもうわかんなくなってた
曲がりなりにも結婚して旦那についていくと決めた以上、今更離婚なんて甘かった

>>264
身バレこわいので詳しくは書けないけど
義父も旦那も学歴だけは日本トップクラスで、義父はそこまでいい大学出させたのに
会社を継がなかった旦那を怒ってるそうな
逆らったからには1000万くらい稼いでみろってことらしい

旦那は私から見たらデキる男で、並以上には稼いでいるし、
義父のようなエリート街道からは自らはずれたけど、自分の力で道を切り拓いて立派だと思う
そんな旦那を認めてくれよおとうさん、って言いたい
会ってもらえないから言う事もできないけど

また近々旦那が義父に会いに行くことになった
これまでがこれまでだから話が前に進むとは考えにくいけど、希望捨てずに頑張ります
旦那が結婚した動機はともあれ、今愛してくれているならそれでいいと割り切ろうと頑張ります

266: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:49:54 ID:pvt
>>264
だよねー
何か自分自信が努力してるなら応援モードなんだけど
そんな思い切ったことしといて
時間が経てば許してもらえて出産とかして幸せに~っていうのはw
義父さんが小うるさい感じっていう人もいるけど、私は義父さん凄くまともだと思うよ。
家柄や学歴は、気にするお家は気にするし気にしないお家は気にしない。
人それぞれだけど、たまたまあなたが選んじゃったのは気にするお家だったんだね
なんかもうそこは反対されても仕方ないよ

270: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:55:32 ID:pvt
>>267
そっかぁ
なんか追い討ちレスみたいなことしてごめん

いい大学ってそれだけお金もかかるからね
会社継いでくれないってことは、自分が築いてきたものを一番信用できる息子にバトン渡すことができなくなるってことだから
悲しいとか悔しいのもあると思うよ

月並みなことしか言えないけど、旦那さんと二人で前向きにね。

271: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:57:13 ID:gtj
>>267
よくわかんないけど、希望って何
今のままの自分たちを丸ごと認めてよ!って話なら
希望無い

272: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:06:10 ID:eGp
>>266
>>270
時間経てばとは思ってないよ
1000万に届かなくてもまともに生活できている姿を見てもらう、はたらきかけ続ける、
などの努力を時間かけて積み重ねていつか認めてもらうことを目指して結婚した
今もそういう気持ちだけど、あまりに取り付く島がなくて心が折れかけたという話です

私も片親ではあるけど親には愛情いっぱい受けて育ったしいつも私を尊重してくれるから、
親に一度も認めてもらってないっていう旦那の苦しみは計り知れない
私よりよっぽど立派な経歴を歩んできてるのに なんとか報われてほしい
もちろん義父の本心もきちんと知りたい

言葉足らずなんてもんじゃなくて、何が気に入らないのかも今更だけどすべて私と旦那の推察で、
義父は「筋を通せ」「ちゃんとしろ」というだけで、言葉にしてくれない
私に関しては会ってもないから本当に何をどうしたら良いかわからない
まずは会ってもらうことを目指すつもりです
ありがとうございます

>>271
うーん 
まずは会ってもらうこと、義父と直にコミュニケーションをとること、
そこから先はその時考えるしかないけどいつかそうなれると信じて頑張る、という意味です

273: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:06:20 ID:voa
首都圏でそれなりの大学出ていい会社に入れば、30代半ばで年収1000万なんて珍しくないのに

274: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:09:38 ID:eGp
>>273
旦那はいい大学出たけどいい会社には入ってない
旦那のやりたい仕事をやってる
財布握ってるの旦那だから細かくはしらないけど、年収は多分600くらい

276: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:16:40 ID:eGp
なんか話がブレてごめんなさい

前々から、私と結婚しなきゃ旦那と義父はもう少しすんなりいってるんじゃないかと
どっかで思ってたところ、旦那が結婚は望んでなかったみたいなこと言い出したので、
じゃやめます?と感情的になった

愛や恋や夢や希望みたいなことではなく、現実的な観点で結婚を決めたという事ならば、
それはそれで良いのだと無理矢理にでも納得しようと思う
そうしないと、結婚生活はもちろん義父との関係の改善の努力もできないから

レスくれた方々、ありがとうございました
だいぶ整理がつきました

275: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:15:03 ID:3oX
旦那さんに毒親の本でも読ませた方が早いかもね
有名な精神科医 加藤諦三も小さいころから親に認めてもらえず
終生変わらなかったようだから
和解するだの認めてもらうだのってのは希望は持たずにいたほうが
年収upというのは、自分の生活の向上のためでもあるから
努力するにこしたことないし

277: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:18:37 ID:eGp
>>275
そうなのか…
なんか私もそんな気がして
せめて「じゃあもうお前たちの好きなようにやってみろ」なんて言ってくれればいいんだけど

278: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:23:41 ID:pvt
いやいや、毒親ではないでしょ
何言ってんのよ
小さい頃から認められてこなかったのと
大人になってから筋の通らないことして認められないのとじゃわけが違うよ
お義父さんからしたらあなたは、言っちゃ悪いけど大事に育ててきた息子を誑かして道を踏み外させた女なんだと思うよ
私がそう思ってるって話じゃなくて、お義父さんの気持ちを考えた上での予想ね
水に流せって言われても無理なことって誰にでもあるじゃん
やらかした方は頑張ってるんだからもう許してよーっていくらでも言えるけどさ

279: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:29:00 ID:eGp
>>278
そのとおりだと思う
旦那は、義父はそんな事言ってないって言うけど、そうだと思う

でも旦那が義父にさからって会社継がなかったのは、私と出会うより前の話なんだけどね
私は結婚の話が出る直前まで、旦那や義父が高学歴なことや義父の会社のことも
なんにも知らなかった
親がカタイ、位にしか聞いてなかった

義父からしたら、一族の反逆児みたいな一人息子に、
結婚くらいは自分が望む形で望む相手として欲しかったんだろうね

282: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:58:56 ID:lvP
子供の時から褒められたことなかったというのが本当なら十分毒親だしモラハラだよねえ
社会人としてそれなりにやってて伴侶もいるのに結局父親に認めてもらいたいってだけ
そこが解決しないと自分が親になる発想もないんじゃないのかな
他のことはまあ好きならどこまでも付き合えばいいんじゃない?と言えるけど子供の事だけはリミットあるだけに話し合いは必要では

280: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:42:32 ID:7Kn
義父はモラハラだよ

281: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:48:28 ID:eGp
>>280
内心同意

286: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)20:54:01 ID:wNv
>>276
>旦那が結婚は望んでなかったみたいなこと言い出したので、じゃやめます?と感情的になった
感情的になってるのは旦那も同じじゃないかな。
旦那の中では、「俺が父親に認められないのは、父に認められない仕事ができないから。
父が認める仕事ができないのは嫁がいるから。嫁がいるのは、嫁が結婚を望んだから」で
遠回しな責任転嫁してるんじゃないの?
自分が駄目なのは俺のせいじゃない、嫁のせいって。

だから家族と引き合わせようとしないし、義父と面会の場も作らないんじゃ?
ぶっちゃけ旦那はおかしいと思うよ。反対されてるからって「じゃ挨拶なしね」って変だよ。
普通、話を通してセッティングくらいはするよ。
勘当扱いでもなく、旦那は一人で帰ってるんでしょ。余計におかしいよ。
旦那親からしてみれば、挨拶にも来ない、盆暮れの顔見せもない、好意的にはとてもとれないだろう。
旦那を鵜呑みにして動かなかったのも問題だと思うけど・・・

ここで納得する前に話し合うべきだと思うよ。
小梨でいるならいいけど、子供ほしいんでしょ。その男と子供作って大丈夫なの?
子供できても同じように「俺は欲しくなかった。お前が欲しがったから」で逃げるんじゃないの。

293: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)02:30:44 ID:9e9
251です
報告だけして消えますね

旦那と話し合いました
結婚願望がもともとないが私とは初めて結婚したいと思ったと言いたかった
自分を高めたいと思う事は人間として当たり前の事、
結婚とは別問題(←自分が言ったんじゃんと思ったがスルーした)
昔の彼女にはいくら結婚をせがまれてもその気にならなかった

親子関係のいざこざと私との結婚を認めてもらう件はまるで別問題、
前者は自分でケリをつける
心配かけてすまない

との事だったので、一部ひっかかりはしたものの、私としては一応納得できてスッキリした
子作りは、そもそもお互い忙しくてレス気味なので、もう少しちゃんと考えようと言ってる
本音としては義父と和解してから子作りしたい様な事言ってたけど、
私の年齢考えてねと念押しした

そこらへんの話し合いはまだ必要かも
遅くとも年内には両家顔合わせを実現させると意気込んでいるので、信じて託そうと思う

ブレたり曖昧だったり長かったりで読みにくかったと思います
レスしてくれた方々、あらためてありがとうございました
ROMに戻ります

294: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)02:47:10 ID:9e9
まとめられてる様でヒヤッとしました
コメント欄にあったから追記

年収の件だけど、旦那の年収ははっきりはわからない
仕事量と渡される生活費を見てそのくらいかなと思ってるだけ
私の方はもっと仕事詰めれば、旦那と足せば1000万は可能だけど、
子作りの事もあって仕事量セーブして週2~3しか働いてないから、今は300もいってない
割の良さで言えばありがたい事に良い方かと思ってそういう書き方した

今度こそ消えますね

297: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)19:56:31 ID:M81
>>294
面倒くせえ嫁だなお前。
そんな糞義父なんか関わらなくて良いのになんで無理やり関わろうとすんのさ?
こういう奴が旦那を後ろから撃つタイプの人間なんだろな。

元スレ:スレ立てるまでもないが沢山言いたいop http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438344518/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。