今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

家の購入を検討してるんだが妻が自分の要望を通す為に俺に妥協しろという事しか言わずイライラする

569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 10:40:49.71 .net
ちょっと愚痴、
最近家の購入を検討しているがその条件で毎度揉めまくり

家族構成は小梨、妻パート(週3日)額面年収100万円弱、
自分、正社員(8時出勤)、残業は月40~100時間程度。額面年収700万円
勤務地は神奈川の東側
妻実家は千葉の真ん中あたり(勤務地から電車で1時間30分。DTDなら2時間弱)

妻の主な要望
・将来の子育てや住みやすさを考えて実家近く
・家は愛着のもてる素敵なおうちがいいと、某大手ハウスメーカー指定
(千葉なら土地やすいから上物に金かけられると)
※要望を全部のむと5000万強円程度

自分の主な要望
・通勤1時間圏内(体が強くないので無理なく通える範囲希望)
・予算4000万円以内
※埼玉の浦和区や神奈川の横浜のはずれなどの建売が妥当だと思っている

半年ぐらい千葉、埼玉、神奈川の物件を週末あちこち見に行ったりしているが
ずっと話は平行線
勤務地と実家の中間地点(埼玉の川口や浦和あたり)を提案しても「環境面が・・・」
や「土地が高くていい建物が建てられない・・・」と受け入れられず

「家は一生のものだから妥協はしたくない」という妻の意見。
妻から出てくる意見は俺の要望を妥協させて来るものばかり。
例1:勤務地までの通勤時間の条件を2時間にしろ
(○○さんの旦那はやっている。始発駅だから1時間半寝ていける)
例2:予算をいっそ6000万円ぐらいにしてお互いの要望を組んだ形にしよう

昨日もこの件で揉めて、仮に作っているローンの支払いイメージの資料を見せて
4000万円ぐらいが無理なく支払っていける限度であるかを説明すると
「じゃあ、千葉しかないね」と言ってくる
嫌になってくるなぁ

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 10:43:47.36 .net
済んだか?
なげえ愚痴だな

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 10:45:00.47 .net
>>569
持ち家なんていらん

572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 10:55:04.27 .net
>>569
要するに言いたい事は、パートの分際で贅沢言うな
お前はだまってろってことだろ?

573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 10:56:07.28 .net
当然フルタイムで稼ぐこと前提だろ?

574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 11:02:11.73 .net
通勤時間2時間とか往復で4時間だろ?
一日の1/6を電車の中で過ごすとか、家のためにそんな生活でいいのか?
家買って家にいる時間短くなるとか情けなくなりそう

575: 569 2015/11/03(火) 11:11:45.72 .net
>>570
書いてたら昨日のこと思い出してイライラして長くなってしまった
失礼

>>571
家賃が毎月13万円近いといっそ買いたくなるんですよ

>>572
パートに文句はない。
不満なのは「妻が自分本位過ぎない?」ってとこ

>>573
妻がフルタイムだと家事が分業になるからそれは俺が難しい
妻には家事と仕事の比率は7:3とか8:2ぐらいで頑張ってほしい
逆に俺は家事と仕事の比率を3:7とか2:8ぐらいでフォローしたい

>>574
まったく同じことを昨日話した
「往復4時間とか逆に君はできるの?」って妻に言ったら
「家事やらずに仕事に専念だったらできると思うけどなぁ」とか言ってきて腹が立った

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 11:45:20.65 .net
>>575
子供いないなら夫婦共にフルタイム共働きでいいだろ
家事やりたくないって、お前は結婚するまでどうしてたんだよ

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 11:58:28.92 .net
>>578
フルタイムにして半々の家事にしようとしても
平日は仕事があって自分がなかなか家事をができないので
嫁にはパートにしてもらっている
今はこんな感じで家事を分業している

・嫁が働きに行っているとき(土日祝日の場合)
炊事、掃除、洗濯は自分がやる

・嫁が働きに行っているとき(平日の場合)
家に帰るのが夜遅いので皿洗いだけ自分

子供ができたら、小さいうちは専業主婦してもらって
ある程度大きくなったらまたパート、その時の家事育児の分業は現在協議中

個人的には会社の同僚等のまわりの情報と比較すると
自分は家事に協力的な方だと思っているが。

580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 11:58:45.39 .net
千葉の田舎者と結婚したお前の負け

581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 12:03:56.13 .net
>>574
通勤電車は貴重な一人の時間じゃないか
読書やゲームができるし駅まで徒歩圏内なら酒まで飲める

582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 12:33:54.16 .net
確かに
子供できたら家で2時間自分の時間なんてない

583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 12:52:36.62 .net
>>581-582
その発想はなかったなぁ
早く帰れても子供がいたらギャーギャーうるさくて
疲れなんて取れないかもしれんないしなぁ

2時間丸々のむのは厳しいが多少嫁の希望に寄せる(1.5時間とか)代わりに
家事育児の負担を減らしてもらうとかが落としどころかなぁ

584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:04:09.79 .net
誰の為に家買うの?
自分の虚栄心?家族の為?
家族の為なら4時間の通勤は必要な犠牲なんじゃ無いの?
それを労ってくれる家庭を作れるかは努力次第でしょ

585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:07:44.05 .net
え?そうか?

586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:08:14.65 .net
それで大丈夫なのか?
二人だけの生活で嫁がパートの上に家事分担って、今二人は何歳なんだ?

束縛ない状態でそれしか稼げないなら嫁が稼げない期間ができる以上、
無理をしない額のがよくないか
頭金のあるなし、子供の教育費用貯金や嫁実家からの育児協力あるなしも考慮しないと
まずくないか

現在住んでる場所以外に実家近くや気になるあたりに
賃貸で実際住んでみてから考慮してもいんじゃないのか
嫁の希望は叶えてやりたいだろうが返済できずに家を手放す事になるのは本末転倒だろう

589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:22:04.07 .net
>>584
虚栄心はない
家族が健やかに生活できる環境が一番

ただ現実問題、今後大金を地道に返済していかなければいけないのだから
主な稼ぎ口である自分が堅実に稼いで行ける環境(職場へのアクセス)というのも必要
嫁や俺の要望全部が○になるのは難しいからそこら辺の落としどころを見つけたい

>>586
今二人とも30前半
ローン破綻は当然避けたいので今考えているのは

①将来の子育てや住みやすさを考えて実家近く
→これは2時間は無理でも極力相手に寄せる

②家は愛着のもてる素敵なおうちがいいと、某大手ハウスメーカー指定
(千葉なら土地やすいから上物に金かけられると)
→これは拒否する。
1馬力に仮になったとしても無理なく返せる範囲の、
身の丈に合ったものにすべきとじっくりと説明していく

590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:24:38.70 .net
素敵なおうちを頼める大手ハウスメーカーへ払うお金の算段について、嫁さんは何と?

593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:42:24.83 .net
>>590
『嫁と俺の2馬力前提で、かつ世帯年収30%毎年ローンとして返済するプランなら可能です』
というハウスメーカーの意見をうのみにしているだけ

個人的には1馬力前提の俺の手取り年収の25%支払いが余力のある返済と考えている
(それから試算して4000万円くらいがなんとかなる範囲かと)

うちの妻はお金に関して危機意識が低い気がする
家計簿とかは真面目につけられるが、その結果をかえりみない
「反省しない家計簿ほど無駄はない」と言って月末に俺がチェックして
「今月は赤字だから来月はそれぞれの支出を○○円に抑える目標にしよう」とかいうと
めんどくさそうな顔される

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:45:24.08 .net
このご時世に年収が減る可能性を考慮に入れて無い時点でお花畑。
30代から5000万円の家買って、ローンはいくらだ?
子供ができなかったら無用の箱だぞ。

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:48:36.91 .net
正直、親同居でもないのに4000万でもやりすぎ。
子供が生まれたらさらに金がかかるというのに。

597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 13:50:55.10 .net
東京だと6000万ぐらいが普通だが

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 14:00:22.28 .net
>>597
世帯年収800万で6000万の家を買うのが普通か?
流石だねー都民は。

600: 569 2015/11/03(火) 14:13:14.16 .net
>>598
自分も6000万円はないと思っている(ちなみに597のレスは自分ではないです)
4000万円もゆとりある生活や収入減少のリスクとかかんがみると
正直上限気味だと思っているよ

ただそこら辺の額まで見ないと落としどころが見えないなぁ

599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 14:11:40.75 .net
>>589
職場すぐの家にした途端会社が合併して飛ばされる可能性もある
重要視すべきはターミナル駅と高速道路へのアクセスかと

602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 14:16:12.73 .net
>>599
駅と高速道路のアクセスも一応考えているけど
ちょうどいいところって結局高いんですよね。。。
安いなと思ったら高速道路のわきの家で騒音がすごかったり

603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 14:18:56.86 .net
>>593
ハウスメーカーの言っているのは2馬力前提なんだろ?
嫁に「ハウスメーカーは嫁が年収これだけ稼ぐプランなんだから
仕事見つけてからしかそんな家買えないよ」って言っても理解しないタイプか?

604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 14:25:22.56 .net
>>603
妻が今やっているパートと同レベルで稼ぐこと(年100万円)が前提の見積もり
妻は「子供ができたら3歳ぐらいで保育園入れて自分も働きにでるから大丈夫」
みたいなこと言っているよ

605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 15:09:39.82 .net
>>604
でもお前は自分が家事や育児をするのは嫌だから、嫁には専業希望
→嫁が働けないからこのプランは無理
と?

606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 15:39:51.25 .net
それ以前に子供作る気があるなら早くしないと嫁さん時間切れで
住宅ローン+不妊治療で出費がマッハだよ

607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 16:03:22.38 .net
>>604
子供を保育園に入れても、保育費は結構かかるし、風邪だ熱が出た、鼻水だと、
なんのかんの手間がかかるし、病児保育に連れて行けばその分も実費になる
子供が二人以上なら、下手にパートや低賃金の派遣程度なら、働かない方がマシなレベル

609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 16:05:17.75 .net
なあ、5000万なら都心の築浅中古マンションがいけるが
そんな選択肢は一切ないのか?

一軒家で5000万超えだと、メンテナンスにマンション修繕費よりも
積み立てないと20年でボロ屋になっていくが、計算にいれてるか?
10年で200~300万は用意してリフォームしないと壁ヒビとかが偉いことになっていくぞ。

子育てもうかつな地方のが保育園が圧倒的に減るぞ。あと公共施設も。
公園も田舎にいきゃいくほど一個はでかくなるが、数が減って要自転車とかになる。

俺アンタよりちょい年収あるけど、ローンは組んで限界4500万位に感じる……
6000万とか、家電すら買い換えられない人生だろ。
家買うだけで、まともに維持すらできないのにローン払うってな。

俺は都心部にマンションにしたけどなー。
自転車も必要ない都心部にした。

620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 17:14:10.06 .net
>>605
家事をやること自体は嫌ではないが
現実問題仕事の時間の融通がきないから
平日はある程度嫁に家事業やってもらいたい

>>606
それもそろそろ仕込もうと考えているが
今家のことでギスギスしていてちょっとねぇ。。。

>>607
それもよく聞く。実際公立?の幼稚園入れないなら
働きに出るより、家で見てもらう方がよいかもしれんね

>>609
マンションは狭いってのがちょっと
これは自分も妻も同じ意見

自分も戸建ての5000万円はないと思っている
建売のそこそこのやつを理想は3500万円くらいとかでかえればいいなと。

ただ妻に言わせればハウスメーカーの受け売りである
「いいものは修繕費用が安く済むので結果的にはランニングコストが抑えられてお得」
を信じているようだけども。どこまで本当なのか

621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 17:14:19.89 .net
家を買うのも難しいよな

ローン試算は頭金込み?それともフルローンか?
子供の予定人数も入れると結構シビアな金額になってくると思うがなあ

一般に住居費は収入の3割程までと言われてる、
だからハウスメーカーの話は嘘じゃないが「余裕ある」とは言い難い配分になるな、
今の段階で貯蓄がないと大きめの出費がキツい

買えるか買えないかの話ではなく、生活していけるかどうかを主点に話してみたらどうよ?
家計簿見ながらさ

622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 17:18:44.79 .net
メーカーの営業マンの言う事を真に受けて鵜呑みにしてる時点で、嫁のオツムがお察し

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 18:18:31.30 .net
子供三人育て上げて皆出て行った6LDKの嫁実家見ると
マンションでいいのかなって思ってマンション住んでます

子供二人の4LDK 100平米、1F駐車場付き専用庭あり
セキュリティもしっかりしてるしフロントサービスも充実してるので満足っす

631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 18:43:17.15 .net
>>626
老後考えるとマンションで充分なんだよな
1階だと楽でいいよな、色々と

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 18:53:29.89 .net
>>620
嫁の実家が大手ハウスメーカーだけど、
俺の実家に比べて修繕箇所は少ないし、
細かい所も大きな所もしっかり作ってあるのか住みやすくて良いよ。
もちろん何かしら不具合は起きるけど、修繕費用は半分くらいで済んでると思う。

…というのはバブル頃に建てた家の話。
最近のニュース見てると、大手でも油断ならんのじゃかないかな。

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 19:47:55.08 .net
家を管理するのは、基本は嫁だからな。
なるべく言うこと聞いとけ。

俺は車で少しわがまま聞いてもらってるから
トレードオフだと思って言うがままにした。

もちろん経済観念がキチンとしてるからなんだが…

680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 23:11:18.68 .net
片道2時間往復4時間の通勤を強いる嫁ってどうよ
一時的な入院だの数年間の通学だのとは訳が違うだろう

俺なら嫁希望の地元に賃貸で数年住んでみてから決めるな
自分がその生活をしていけるか、嫁の態度はどうか、
嫁実家との関係だの地域の治安や環境なんかを見ないと怖いわ

田舎には消防だの子供会だの地域の寄り合いあるとこもあるし、
それらも合うなら楽しく暮らせるが合わんならとことん面倒だぞ

685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/03(火) 23:24:45.15 .net
60歳で定年としてあと30年足らずで5000万なあ
そのローン組んで今の生活より余裕あるかどうかが目安じゃね

子供産んだら支出が大きくなるのはわかってんだし、
今の生活すら送れなくなるなら何か手立てを考えるとか折り合いをつけるとか
諦めんといかんだろ

705: 569 2015/11/04(水) 00:36:30.21 .net
今日妻がパートから帰ってきたら改めて話したよ
とりあえず方針として

・妻の実家に寄せる形で再度物件検討。
今イメージしているのは嫁実家まで電車1時間
勤務地まで電車1時間強(DTD1.5時間弱)

・土地代+上物=3000万円前半狙い
(大手ハウスメーカーでもグレードが低いプランにすれば上物2000万円+α、
千葉なら土地1000万円くらい)

・通勤時間が長くなる分、自分が家事、育児を平日フォローするのは難しいことの了解
(休日は善処する)

・勤務地から住まいが遠くなっているので可能性は低いが万が一転勤が発生した場合、
単身赴任をするかもしれないことの了解
(勤務地は神奈川地区に事業所が点在しているので、
神奈川の西側になった場合通勤困難)

・上記の突発的な出費が可能性は低いがありえることと、
妻実家フォローが期待できることから、今以上に妻もパートで稼ぐ(目標200万円程度)

ってところで検討することにした
3000万円ならローン返済も10年ぐらいでできそうだし
皮算用だが妻実家フォローもあればもう少し、妻も稼げるし
経済的にも余力が出ることが期待できるかなと

今日一日張り付いてなんとなく少し整理できた気がする
(転勤とか懸念事項はいろいろあるけど)

711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/04(水) 06:36:04.15 .net
>>705
おはよう
まとまるといいな
あと録音しておいてはどうかな
のちのち役に立たないように祈る

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性81 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1445848189/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 家のことなら、家に居る時間の長い方の意見を優先してやr…あれ?
    想像したのと全然違った。
    ド田舎モンには何も言えねぇ…。

  2. 理由の中で特に推してる実家に近いからってのがいやらしすぎるな

  3. 千葉の中心ってどこの事を言っているんだ?
    土気だったら車がないと買い物に行けないし東急が撤退して寂れている
    近隣の地域は殺人事件が何件も起きているし危険だよね

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。