316: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 02:22:00.35 0.net
自分26歳 旦那38歳 娘0歳(3ヶ月)
・悩みの原因やその背景
家を新築するにあたり、夫婦関係が悪くなってしまいました。
・悩みの原因やその背景
家を新築するにあたり、夫婦関係が悪くなってしまいました。
318: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 02:23:55.39 0.net
結婚1年目で子どもに恵まれ、
義両親からのすすめと援助もあり家を建てることになりました。
私は正直あまり乗り気ではなかったのですが、金利が低いこと、
国からの補助金、旦那の年齢のことなどから家を建てることを承諾しました。
それが妊娠7ヶ月の時のことで、
それから2ヶ月ほどで建築業者と家の間取りを決定することになったのですが、
計画した家がしっくり来ないまま出産を迎えることになりました。
義両親からのすすめと援助もあり家を建てることになりました。
私は正直あまり乗り気ではなかったのですが、金利が低いこと、
国からの補助金、旦那の年齢のことなどから家を建てることを承諾しました。
それが妊娠7ヶ月の時のことで、
それから2ヶ月ほどで建築業者と家の間取りを決定することになったのですが、
計画した家がしっくり来ないまま出産を迎えることになりました。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
319: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 02:26:55.84 0.net
無事出産し1ヶ月経った頃、着工合意の契約をする日があったのですが、その少し前に
「家が建つのが全然楽しみじゃない、もっと色々考えたい」と私から旦那に伝えたのですが、
旦那からは「今さらそんな事言うなんてありえない。」と言われてしまいました。
「家が建つのが全然楽しみじゃない、もっと色々考えたい」と私から旦那に伝えたのですが、
旦那からは「今さらそんな事言うなんてありえない。」と言われてしまいました。
320: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 02:30:32.33 0.net
着工合意の契約をかわす当日、旦那から
「家を建てることをやめるなら今日が最後です。
違約金などが発生するなら◯◯(私)の口座から納めて下さい。
この前はあんなふうにあしらってしまったけど、
俺の◯◯(私)に対する気持ちは変わらないよ。」
とメールが届いたのですが、
旦那の名義で旦那の稼ぎで建てる家なので私がわがまま言ってはいけないのかと思い、
最終的な決断は旦那に委ねました。
結果そのまま着工合意をかわし、家を建てている最中です。
「家を建てることをやめるなら今日が最後です。
違約金などが発生するなら◯◯(私)の口座から納めて下さい。
この前はあんなふうにあしらってしまったけど、
俺の◯◯(私)に対する気持ちは変わらないよ。」
とメールが届いたのですが、
旦那の名義で旦那の稼ぎで建てる家なので私がわがまま言ってはいけないのかと思い、
最終的な決断は旦那に委ねました。
結果そのまま着工合意をかわし、家を建てている最中です。
322: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 02:32:35.20 0.net
ageんなまとめろテンプレをまず埋めろ
それすら出来ないのかよ
それすら出来ないのかよ
323: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 02:36:17.05 0.net
すいません。
にちゃんはROM専だったので書き込みは初めてです。
さげれてますか?
テンプレを使おうと思ったのですが、うまく話しがまとめられませんでした。
にちゃんはROM専だったので書き込みは初めてです。
さげれてますか?
テンプレを使おうと思ったのですが、うまく話しがまとめられませんでした。
326: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 02:46:13.37 0.net
>>323
初出の名前はいれること
テンプレは全て記載すること
最低でも10行程度はまとめてから書け
そもそもテンプレが埋まってないから何が望みで何が問題かすら分からん
初出の名前はいれること
テンプレは全て記載すること
最低でも10行程度はまとめてから書け
そもそもテンプレが埋まってないから何が望みで何が問題かすら分からん
329: 310 2015/11/16(月) 03:33:14.71 0.net
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分26歳 旦那38歳 娘0歳(3ヶ月)
・悩みの原因やその背景
私が妊娠7ヶ月の頃、義両親のすすめもあり家を建てることに。
私は正直乗り気ではなかったが、ローンの金利や旦那の年齢などを考慮し
家を建てることを承諾。
臨月までの2ヶ月間で建築業者と家の間取りを決定するが、
自分にとってしっくりくる家ではなかった。
出産後、着工合意の寸前になり、旦那に
「家が建つことが楽しみじゃない、もう少し色々考えたい」と伝えるが、
旦那からは「今更そんなこと言うなんてありえない。」と言われてしまう。
結果その家を建築中だが、産後うつのような状態もあいまってか
どんどん気分が落ち込んでいってしまっています。
我慢できず旦那に当たってしまうこともあり、旦那との仲が険悪になってきています。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
着工合意の契約当日、旦那から「やめるなら今日が最後だよ」とメールが来るが、
旦那の名義と稼ぎで建てる家なので旦那の意見を優先した。
私が我慢すればいいと思った。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
旦那のことは好きだから、仲良くしていたい。
けど家のことを考えると気分が落ち込んでしまうのは、今の私には避けられない。
マイナスなオーラをまとった私と、旦那は一緒にいたくないようです。
・特殊な事情(あれば)
年の差婚。(12歳差)
旦那はバツイチ子なし。
自分26歳 旦那38歳 娘0歳(3ヶ月)
・悩みの原因やその背景
私が妊娠7ヶ月の頃、義両親のすすめもあり家を建てることに。
私は正直乗り気ではなかったが、ローンの金利や旦那の年齢などを考慮し
家を建てることを承諾。
臨月までの2ヶ月間で建築業者と家の間取りを決定するが、
自分にとってしっくりくる家ではなかった。
出産後、着工合意の寸前になり、旦那に
「家が建つことが楽しみじゃない、もう少し色々考えたい」と伝えるが、
旦那からは「今更そんなこと言うなんてありえない。」と言われてしまう。
結果その家を建築中だが、産後うつのような状態もあいまってか
どんどん気分が落ち込んでいってしまっています。
我慢できず旦那に当たってしまうこともあり、旦那との仲が険悪になってきています。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
着工合意の契約当日、旦那から「やめるなら今日が最後だよ」とメールが来るが、
旦那の名義と稼ぎで建てる家なので旦那の意見を優先した。
私が我慢すればいいと思った。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
旦那のことは好きだから、仲良くしていたい。
けど家のことを考えると気分が落ち込んでしまうのは、今の私には避けられない。
マイナスなオーラをまとった私と、旦那は一緒にいたくないようです。
・特殊な事情(あれば)
年の差婚。(12歳差)
旦那はバツイチ子なし。
331: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 03:42:37.04 0.net
しっくりこない理由は?どこが気に入らないの?
しっくりこない時点でなんで言わないの?その時点なら手直しできたのでは?
一度不満言っておいて確認メールでなんでOK?
OKしておいてなぜ今になって落ち込むとか言い出すの?
これじゃOK→不満→OK→不満だからだんなだってあなたの意見の入れようがない
二転三転して気の毒だよ
それに産後っていうけど産前からだよね
すべては旦那ではなくて自分の精神上や性格に起因する問題なのでは?
だとするとネットではどうしようもないしネットは有害
ここで夫婦関係を相談するより、リアルのカウンセラーに行ったほうがいい
できれば旦那にも一度は同行してもらって
たしかに直さないでこのままだと旦那が耐え切れなくなるとおもう
しっくりこない時点でなんで言わないの?その時点なら手直しできたのでは?
一度不満言っておいて確認メールでなんでOK?
OKしておいてなぜ今になって落ち込むとか言い出すの?
これじゃOK→不満→OK→不満だからだんなだってあなたの意見の入れようがない
二転三転して気の毒だよ
それに産後っていうけど産前からだよね
すべては旦那ではなくて自分の精神上や性格に起因する問題なのでは?
だとするとネットではどうしようもないしネットは有害
ここで夫婦関係を相談するより、リアルのカウンセラーに行ったほうがいい
できれば旦那にも一度は同行してもらって
たしかに直さないでこのままだと旦那が耐え切れなくなるとおもう
332: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 03:47:49.49 0.net
根本的に何がしっくり来ないのか分からないし
臨月までの2ヶ月間で設計したのであればその2ヶ月は産後うつは関係ないし
その2ヶ月間の間にしっくり来るように話をしてこなかったのは自分では?
そもそも契約合意の最後のチャンスでも我慢すると決めたのなら当たるのは筋違いだろう
今の私には避けられないってなんなんだ?
避けられない事は会話してその前に片付けておくべきだろうよ
建てる前の乗り気でなかった理由も全く分からない
賃貸だと払い損にしかならないのにお前が払うのか?
わがままも限界知らずだと旦那に愛想つかされるだけだと思うけど
臨月までの2ヶ月間で設計したのであればその2ヶ月は産後うつは関係ないし
その2ヶ月間の間にしっくり来るように話をしてこなかったのは自分では?
そもそも契約合意の最後のチャンスでも我慢すると決めたのなら当たるのは筋違いだろう
今の私には避けられないってなんなんだ?
避けられない事は会話してその前に片付けておくべきだろうよ
建てる前の乗り気でなかった理由も全く分からない
賃貸だと払い損にしかならないのにお前が払うのか?
わがままも限界知らずだと旦那に愛想つかされるだけだと思うけど
330: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 03:40:24.45 0.net
自分が我慢すればいいと思ったって、
今後何十年もその家に住むのに何十年も我慢ができると思ったの?
今後何十年もその家に住むのに何十年も我慢ができると思ったの?
333: 310 2015/11/16(月) 03:52:09.96 0.net
>>330
今の家が絶対的に嫌だっていう訳ではなくて。
「今のうちをやめた所で◯◯(私)は優柔不断で迷うことばっかだと思うよ」
って旦那に言われて言い返せなかった。
あと国から補助金が130万円出る仕様の家だったんだけど、
その補助金もらうには決められた工期に建てなくちゃいけなかったんだ。
そこが大きかったかな。
今の家が絶対的に嫌だっていう訳ではなくて。
「今のうちをやめた所で◯◯(私)は優柔不断で迷うことばっかだと思うよ」
って旦那に言われて言い返せなかった。
あと国から補助金が130万円出る仕様の家だったんだけど、
その補助金もらうには決められた工期に建てなくちゃいけなかったんだ。
そこが大きかったかな。
339: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:10:17.37 0.net
>>333
ますます分からない
今の家が絶対的に嫌ってわけじゃないってんなら何なのよ
アンタが優柔不断なのは実際そうじゃん
言い返せないのは結局何をどうしたところで不満をいうだろう事は
自覚してるからじゃないの?
国からの補助金の件は全然どうでもいいことじゃね?
決められた工期で建てるのが急かされてるみたいで嫌って事であるなら
アンタは一体何年後なら納得するんだよ
その間に賃貸で払う金も払い補助金も貰えずその金はアンタが用意すんのか?
こういうのをデモデモダッテって言うんだよ
ますます分からない
今の家が絶対的に嫌ってわけじゃないってんなら何なのよ
アンタが優柔不断なのは実際そうじゃん
言い返せないのは結局何をどうしたところで不満をいうだろう事は
自覚してるからじゃないの?
国からの補助金の件は全然どうでもいいことじゃね?
決められた工期で建てるのが急かされてるみたいで嫌って事であるなら
アンタは一体何年後なら納得するんだよ
その間に賃貸で払う金も払い補助金も貰えずその金はアンタが用意すんのか?
こういうのをデモデモダッテって言うんだよ
342: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:17:48.24 0.net
あと登場人物の詳細が全然足りない
旦那の年収とか自分が専業かどうかでも立ち位置変わるだろ
子供3ヶ月だし専業なんだろうけど結局自分をお姫様のお望み通りにって
して貰えなければ我慢だと当たり散らすんだろ?
そのお望みすら全然見えないけどな
今の家の何が不満かを結局書いてないしどうすればいいのかも書いてないんだから
旦那の年収とか自分が専業かどうかでも立ち位置変わるだろ
子供3ヶ月だし専業なんだろうけど結局自分をお姫様のお望み通りにって
して貰えなければ我慢だと当たり散らすんだろ?
そのお望みすら全然見えないけどな
今の家の何が不満かを結局書いてないしどうすればいいのかも書いてないんだから
344: 310 2015/11/16(月) 04:28:41.69 0.net
>>342
旦那 年収700万
私 臨月まで働いていて出産を機に退職
家を建てるってなった時に
自分たちの予算はあやふやなままハウスメーカーと契約したので、
最終的な金額が決まった時、これだけ出せば地元の工務店だったら
もっと大きくてたくさん収納のある家にできたのになって思ってしまって。
旦那 年収700万
私 臨月まで働いていて出産を機に退職
家を建てるってなった時に
自分たちの予算はあやふやなままハウスメーカーと契約したので、
最終的な金額が決まった時、これだけ出せば地元の工務店だったら
もっと大きくてたくさん収納のある家にできたのになって思ってしまって。
336: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:01:29.24 0.net
え?今の家が嫌じゃなかった?なら「しっくりこない」は?
OKした後も旦那に直前になって嫌といったりしたんでしょう?その家が嫌じゃないのに?
で今でもその家のせいで「気分が落ち込むのは避けられない」のでは?
嫌じゃないのに、旦那に言い返せなかったからだけでそれだけこだわるの?
一度やめさせていたら満足していた?
もしかして止めさせたり進めたりわがままいってそのたびに周囲に対応してもらって
駄々っ子の真似がしたかった?
OKした後も旦那に直前になって嫌といったりしたんでしょう?その家が嫌じゃないのに?
で今でもその家のせいで「気分が落ち込むのは避けられない」のでは?
嫌じゃないのに、旦那に言い返せなかったからだけでそれだけこだわるの?
一度やめさせていたら満足していた?
もしかして止めさせたり進めたりわがままいってそのたびに周囲に対応してもらって
駄々っ子の真似がしたかった?
334: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 03:56:32.15 0.net
単にわがままっていうよりもともとメンタルに問題がある人なのでは?
家を建てる云々も義親の薦め云々ってあるから
なんでも人のせいにしたい性格もあるだろうけど
旦那が大好きって書き方も精神的依存を感じさせる 相
手の関心を試したり引き付けるためのわがままやヒステリーもあることだし
ネガティブなオーラといい素人の手には負えないよ
家を建てる云々も義親の薦め云々ってあるから
なんでも人のせいにしたい性格もあるだろうけど
旦那が大好きって書き方も精神的依存を感じさせる 相
手の関心を試したり引き付けるためのわがままやヒステリーもあることだし
ネガティブなオーラといい素人の手には負えないよ
335: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:00:09.38 0.net
まだ子供が3ヶ月なのに家のこと気にしていられる余裕があるなんて羨ましいですわ
337: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:07:33.81 0.net
子供の時も含めてカウンセラーや診療内科それに精神科にかかったことは?
ボーダーとか境界性とか言われたことはない?
依存性とか相手の愛情を確認する為に無理難題を言うとか傾向がありそう
親やら知り合いに性格的や行動で迷惑かけて人間関係行き詰ったりしてない?
ボーダーとか境界性とか言われたことはない?
依存性とか相手の愛情を確認する為に無理難題を言うとか傾向がありそう
親やら知り合いに性格的や行動で迷惑かけて人間関係行き詰ったりしてない?
341: 310 2015/11/16(月) 04:17:09.91 0.net
たくさんレスしていただいてありがとうございます。
言い訳かもしれませんが、
慣れない子育て、アパートに引きこもりがちの毎日で情緒不安定になっていたので、
第三者から的確に今の状況を言っていただいてよかったです。
みなさん言われてるように、私は自分に自信がなくて、精神的に弱い部分があります。
心療内科にかかったことはないですが、>>337さんの言われたことに心当たりがあります。
建てる家がどうのこうのよりも、
私は一度カウンセラーに行ったほうがいいのかもしれませんね。
言い訳かもしれませんが、
慣れない子育て、アパートに引きこもりがちの毎日で情緒不安定になっていたので、
第三者から的確に今の状況を言っていただいてよかったです。
みなさん言われてるように、私は自分に自信がなくて、精神的に弱い部分があります。
心療内科にかかったことはないですが、>>337さんの言われたことに心当たりがあります。
建てる家がどうのこうのよりも、
私は一度カウンセラーに行ったほうがいいのかもしれませんね。
340: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:13:17.53 0.net
旦那からしたら「はぁ?」って感じだろうな
明確に嫌な理由も言わず勝手に不貞腐れてグチグチ
周りに恵まれてるのがわからないのかな
明確に嫌な理由も言わず勝手に不貞腐れてグチグチ
周りに恵まれてるのがわからないのかな
343: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:22:20.01 0.net
一度延期してどうしたかったの?
1、130万なにかを削って建築費を下げて建てたかった(削るオプションは何?)
2、130万自分OR自分親の貯金から出して建てたかった
3、130万夫婦の貯金から出して建てたかった(その分生活が下がる、子供もいるし)
4、130万旦那の未婚時の貯金から出して建てたかった
5、130万旦那の親に援助してもらって建てたかった
6、130万私が仕事して稼ぐ
貰えなかった130万は後で何を言い訳してもでてこないからどこかで捻出しなきゃ
元の家よりさらに悪くなるけどどうしたら満足だったの?
自分にはそれだけの貯金やら稼ぎがあるんだよね?
1、130万なにかを削って建築費を下げて建てたかった(削るオプションは何?)
2、130万自分OR自分親の貯金から出して建てたかった
3、130万夫婦の貯金から出して建てたかった(その分生活が下がる、子供もいるし)
4、130万旦那の未婚時の貯金から出して建てたかった
5、130万旦那の親に援助してもらって建てたかった
6、130万私が仕事して稼ぐ
貰えなかった130万は後で何を言い訳してもでてこないからどこかで捻出しなきゃ
元の家よりさらに悪くなるけどどうしたら満足だったの?
自分にはそれだけの貯金やら稼ぎがあるんだよね?
345: 310 2015/11/16(月) 04:33:08.29 0.net
>>343
大手ハウスメーカーと地元工務店じゃ金額が全然違って、
補助金諦めて、契約済みのハウスメーカーに違約金払っても
おつりがくるくらい金額の幅があることにあとになって気付いたんだ。
大手ハウスメーカーと地元工務店じゃ金額が全然違って、
補助金諦めて、契約済みのハウスメーカーに違約金払っても
おつりがくるくらい金額の幅があることにあとになって気付いたんだ。
346: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:40:41.01 0.net
先ほどは「今の家が絶対的に嫌だったのではない」こんどは「収納が云々」
どっちなの?後だしで不満だしてない?
それに「後で気付いた」の後とはいつの時点?
契約した後プランができた時点?ならそのときに言えばいいよね、収納も直せばいい
もっと後なら時系列めちゃくちゃだし
それにそのメーカーを希望したのも自分達では?
何度も打ち合わせに出ているし自分達のはんこで契約してるんだし、
第一プランがどうのって見積もりとるでしょうに
もっと安いプランがよそではあるならそれを調べなかったのは自己責任では?
なんでそれが自分以外のせいになって被害妄想になっているの?
どっちなの?後だしで不満だしてない?
それに「後で気付いた」の後とはいつの時点?
契約した後プランができた時点?ならそのときに言えばいいよね、収納も直せばいい
もっと後なら時系列めちゃくちゃだし
それにそのメーカーを希望したのも自分達では?
何度も打ち合わせに出ているし自分達のはんこで契約してるんだし、
第一プランがどうのって見積もりとるでしょうに
もっと安いプランがよそではあるならそれを調べなかったのは自己責任では?
なんでそれが自分以外のせいになって被害妄想になっているの?
347: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:42:16.69 0.net
こんなに幼稚な考え方で対人スキルでよく仕事できていたね
社会人経験がある人の発言とは思えないよ
社会人経験がある人の発言とは思えないよ
349: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:48:31.53 0.net
建ててしまった家をどうすれば満足なの?
売る?それとも改築するの?それともずっと私は嫌だったのにで旦那に当たっていたい?
なにもしないと旦那に当たり続けて逃げられるだけと思う
今までの経緯で自分にメンタルな問題があるにしても、
旦那の立場からみたら十二分に離婚に直面する問題とおもうから
売る?それとも改築するの?それともずっと私は嫌だったのにで旦那に当たっていたい?
なにもしないと旦那に当たり続けて逃げられるだけと思う
今までの経緯で自分にメンタルな問題があるにしても、
旦那の立場からみたら十二分に離婚に直面する問題とおもうから
350: 310 2015/11/16(月) 05:06:44.19 0.net
やっぱり私は人格的におかしいのですかね。
産前は歯科衛生士しとして働いていましたが、それなりに仕事は出来ていたと思います。
家のことで揉めた時旦那と離婚の言葉が出た時があったのですが、
もし本当に離婚するとなったら子どもは旦那に育ててもらったほうがいい子に育つのかな
とか考えたりしました。
>>349さん
そうですね、、
建てた家はある程度住んだら売りに出したいなんて思ってたんですが、
そんな考えじゃだめですね。
旦那と一緒にいたいなら、家のことで文句は言わず、
今の家でできる収納法を考えながら暮らして行こうと思います。
産前は歯科衛生士しとして働いていましたが、それなりに仕事は出来ていたと思います。
家のことで揉めた時旦那と離婚の言葉が出た時があったのですが、
もし本当に離婚するとなったら子どもは旦那に育ててもらったほうがいい子に育つのかな
とか考えたりしました。
>>349さん
そうですね、、
建てた家はある程度住んだら売りに出したいなんて思ってたんですが、
そんな考えじゃだめですね。
旦那と一緒にいたいなら、家のことで文句は言わず、
今の家でできる収納法を考えながら暮らして行こうと思います。
352: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 05:12:47.63 0.net
てか契約時点で設計は全て確定してただろ
その上で金額も確定してるわけで金額面でこれだけ出せばって点に関しては
ハウスメーカーに言えばいいじゃん
町の工務店より安くするのは難しいかもしれないが、その分を信用買うんだから仕方ない
その町の工務店が10年以内に潰れたらハウスメーカーに頼めばよかったって結局言うんだろ?
どうせその家のローンは旦那が払うんだし関係ないとも思うが
収納は工夫でなんとかしろ
その上で金額も確定してるわけで金額面でこれだけ出せばって点に関しては
ハウスメーカーに言えばいいじゃん
町の工務店より安くするのは難しいかもしれないが、その分を信用買うんだから仕方ない
その町の工務店が10年以内に潰れたらハウスメーカーに頼めばよかったって結局言うんだろ?
どうせその家のローンは旦那が払うんだし関係ないとも思うが
収納は工夫でなんとかしろ
353: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 05:16:36.44 0.net
>建てた家はある程度住んだら売りに出したいなんて思ってたんですが
中古にして安くなってから売り出していくら損益でると思っているの?
売るのと買うのとでだけで価格に何割も変わるのに
高く建てて安く売ってまた高く買って引越し代もかけて
子供も生まれて教育費とかいるし、仕事も止めたのにどうやって旦那一人で稼げと
中古にして安くなってから売り出していくら損益でると思っているの?
売るのと買うのとでだけで価格に何割も変わるのに
高く建てて安く売ってまた高く買って引越し代もかけて
子供も生まれて教育費とかいるし、仕事も止めたのにどうやって旦那一人で稼げと
351: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 05:11:35.63 0.net
子供旦那に押し付ける気だったとは 子供にも愛情乏しい?
離婚の話が出てなら離婚に直面スレでは?
離婚するほどでないって思っているの自分だけかも
離婚の話が出てなら離婚に直面スレでは?
離婚するほどでないって思っているの自分だけかも
354: 310 2015/11/16(月) 05:20:40.72 0.net
>>351さん
旦那が自分で引き取りたいと言っていました。
子どもは可愛いですが、見本になれるような母親になれる自信がなくて。
本当に離婚するほどでも、、なんて気楽に考えている場合じゃないかもしれないです。
旦那には謝って、もう少し明るく振る舞えるよう頑張ります。
旦那が自分で引き取りたいと言っていました。
子どもは可愛いですが、見本になれるような母親になれる自信がなくて。
本当に離婚するほどでも、、なんて気楽に考えている場合じゃないかもしれないです。
旦那には謝って、もう少し明るく振る舞えるよう頑張ります。
355: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 05:23:15.58 0.net
>>354
あなたにはお母さんいなかったの?
あなたにはお母さんいなかったの?
356: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 05:23:21.03 0.net
旦那に文句って?
旦那と自分が契約したメーカーだよね?
旦那だけの独断じゃなくて何度も打ち合わせにも出て判子ついたのも一緒にいたのでは?
二人の責任なのになんで旦那が責められるの?
それに離婚したくないからもう責めないであげるじゃだめでは?
ちゃんと謝罪して変な態度も止めないと
旦那が好きだと書いて依存してるようでもあるのに、
言い返せなかったとか文句言ったとか責任転嫁もだけど上から目線なんだよね
っていうかそれがうまくいかないでモヤついてるような
旦那を操ろうとしてない?
旦那と自分が契約したメーカーだよね?
旦那だけの独断じゃなくて何度も打ち合わせにも出て判子ついたのも一緒にいたのでは?
二人の責任なのになんで旦那が責められるの?
それに離婚したくないからもう責めないであげるじゃだめでは?
ちゃんと謝罪して変な態度も止めないと
旦那が好きだと書いて依存してるようでもあるのに、
言い返せなかったとか文句言ったとか責任転嫁もだけど上から目線なんだよね
っていうかそれがうまくいかないでモヤついてるような
旦那を操ろうとしてない?
357: 310 2015/11/16(月) 05:37:17.49 0.net
>>355
20歳の頃、両親が離婚して母子家庭です。
母親とはうまくいかない時期もありましたが、今は仲良くしています。
>>356
二人で決めたはずなんですが、
旦那の名義の家だから旦那を優先しなくちゃと変な遠慮をしていて、
それが不満に変わってしまったように思います。
旦那を操りたいという意識はありません。
20歳の頃、両親が離婚して母子家庭です。
母親とはうまくいかない時期もありましたが、今は仲良くしています。
>>356
二人で決めたはずなんですが、
旦那の名義の家だから旦那を優先しなくちゃと変な遠慮をしていて、
それが不満に変わってしまったように思います。
旦那を操りたいという意識はありません。
358: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 05:45:57.52 0.net
嫌と言ったり言いといったりなんどもかき乱しておいて遠慮?
本当に遠慮していたら何度も嫌とか言わないよ
業者だって自分が言いといったから旦那も使い続けたのに旦那に遠慮したなんて
後だしで言い出して旦那のせいにするって遠慮とはいわず逆でしょう
責任の押し付けともいう
これで遠慮してるとか、文句言わないという自己評価が怖い
自己イメージの美化と被害者意識が凄くて旦那が横暴やったような意識だね
自分以外がいつも悪いはプリマの特色でもあるけどこれはひどいよ
根本では反省どころか旦那のせい、私は悪くないが直ってないもの
本当に遠慮していたら何度も嫌とか言わないよ
業者だって自分が言いといったから旦那も使い続けたのに旦那に遠慮したなんて
後だしで言い出して旦那のせいにするって遠慮とはいわず逆でしょう
責任の押し付けともいう
これで遠慮してるとか、文句言わないという自己評価が怖い
自己イメージの美化と被害者意識が凄くて旦那が横暴やったような意識だね
自分以外がいつも悪いはプリマの特色でもあるけどこれはひどいよ
根本では反省どころか旦那のせい、私は悪くないが直ってないもの
360: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 06:16:41.44 0.net
話すことに一貫性が無かったり、意味もなく嫌がったり、意思の疎通が出来なかったり、
子どもに無関心だったり、人のせいにしたり、操作的に気を向けようとしたり、
ちょっと自閉っていうか自己愛性パーソナリティ障害なのかなと感じちゃった
よく分からないけど早めにカウンセリング受けて対策しないと
旦那さんも生活継続するのキツイんじゃないかな
子どもに無関心だったり、人のせいにしたり、操作的に気を向けようとしたり、
ちょっと自閉っていうか自己愛性パーソナリティ障害なのかなと感じちゃった
よく分からないけど早めにカウンセリング受けて対策しないと
旦那さんも生活継続するのキツイんじゃないかな
361: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 06:25:16.91 0.net
一度離婚話まで行ったのに、離婚するほどでないと思ってるなんて
自分のしたことへの自覚がないよね
父子家庭と母子家庭では援助も違えば男性の職場では考慮得にくいとか
何倍も大変なのに引き取るって言い出すなんて旦那もよほど覚悟だろうに
自分は捨てられるはずない
しがみつけば何とかなるって思っているんだろうか
父親が引き取りたいっていうのも不気味だけどね
普通は虐待とかよほどでない限りその年では母親になるのに 旦
那さんからみてよほど任せて置けない相手なんだろうな
でも子供&妻二人分のお守や世話より子供だけの方が楽とみたのかな
自分のしたことへの自覚がないよね
父子家庭と母子家庭では援助も違えば男性の職場では考慮得にくいとか
何倍も大変なのに引き取るって言い出すなんて旦那もよほど覚悟だろうに
自分は捨てられるはずない
しがみつけば何とかなるって思っているんだろうか
父親が引き取りたいっていうのも不気味だけどね
普通は虐待とかよほどでない限りその年では母親になるのに 旦
那さんからみてよほど任せて置けない相手なんだろうな
でも子供&妻二人分のお守や世話より子供だけの方が楽とみたのかな
362: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 07:05:18.74 0.net
結局テンプレ埋めた意味ないよね
大事な情報が全然足りないしどんどん小出しで後出しがくるし
大事な情報が全然足りないしどんどん小出しで後出しがくるし
363: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 08:10:04.60 O.net
3ヶ月の子持ちで夜通しかよ…
もしかしてこの娘とは以下略
もしかしてこの娘とは以下略
364: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 08:14:39.38 0.net
ネタか娘が架空ならいいね ネグレクトだったら嫌だな
366: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 13:25:15.61 0.net
うーん、別に旦那も俺が金出すんだから全部俺の思い通りの家にしたい
なんて思ってないんじゃないかな。
一番ダメなのは金出すのは旦那だからって遠慮と言えば聞こえはいいけど、
要は卑屈になって意見を言わなかったってことだよね。
これから子どももできて家族として幸せに暮らしていこうって旦那が覚悟を決めて
家を建てようとしてるときに私がお金出す訳じゃないから~
でもゆくゆくは気に入らないから売ればいいし~って旦那にとってはひどい裏切りだよ。
家族の中で順位をつけないで、どうしたら家族が幸せになれるか夫婦で考えてみなよ。
なんて思ってないんじゃないかな。
一番ダメなのは金出すのは旦那だからって遠慮と言えば聞こえはいいけど、
要は卑屈になって意見を言わなかったってことだよね。
これから子どももできて家族として幸せに暮らしていこうって旦那が覚悟を決めて
家を建てようとしてるときに私がお金出す訳じゃないから~
でもゆくゆくは気に入らないから売ればいいし~って旦那にとってはひどい裏切りだよ。
家族の中で順位をつけないで、どうしたら家族が幸せになれるか夫婦で考えてみなよ。
367: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 13:54:53.68 0.net
言わないなら言わないでずっと黙ってたら良いのに後から文句言うからおかしくなるんだろ
実際に住んでみたら違ってたとかじゃなく、ギリギリでも色々考えてたら
思いついたことがあったとかですらなく「しっくりこない」だもんな
カウンセリングに一票
実際に住んでみたら違ってたとかじゃなく、ギリギリでも色々考えてたら
思いついたことがあったとかですらなく「しっくりこない」だもんな
カウンセリングに一票
369: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 14:18:10.94 0.net
不満があってグズグズ甘える相手がいれば安心な人なんだから
例え家作ろうと賃貸何度引っ越そうと、どれにも満足はできないよ
住まいネタだけでなく、
どんな時どんな立場であろうと無理矢理アラを作り出してでも不平不満を鳴らして
「こんな辛い状況にも耐えている健気な自分」に酔いしれるよ
例え家作ろうと賃貸何度引っ越そうと、どれにも満足はできないよ
住まいネタだけでなく、
どんな時どんな立場であろうと無理矢理アラを作り出してでも不平不満を鳴らして
「こんな辛い状況にも耐えている健気な自分」に酔いしれるよ
370: 310 2015/11/16(月) 14:27:20.62 0.net
情報後出しな部分があってすいません。
どこまで細かく書けばいいかわからなくて。
ハウスメーカーと設計した家は当初はそこまで不満はなかったのですが、
子どもが生まれてから家に対する意識が変わって、
もっと収納の多くて使い勝手のよい家にしたいと思うようになりました。
ちなみに、31坪ほどの平屋です。
確かに私一人に今の家を建てる能力はありませんが、、
子どもが生まれてからほとんどの時間をアパートで過ごしていて、
私のこれからの人生は家で過ごす時間が大半になるんだと思うと、
なんだかやるせない気持ちがあって。
でもすべて今更の話しなので、
これから建つ家のこと前向きに考えられるよう気持ちを切り替えていきたいと思います。
あとはみなさんの言う通り、自分の卑屈な考え方を矯正しなくてはいけませんね。
どこまで細かく書けばいいかわからなくて。
ハウスメーカーと設計した家は当初はそこまで不満はなかったのですが、
子どもが生まれてから家に対する意識が変わって、
もっと収納の多くて使い勝手のよい家にしたいと思うようになりました。
ちなみに、31坪ほどの平屋です。
確かに私一人に今の家を建てる能力はありませんが、、
子どもが生まれてからほとんどの時間をアパートで過ごしていて、
私のこれからの人生は家で過ごす時間が大半になるんだと思うと、
なんだかやるせない気持ちがあって。
でもすべて今更の話しなので、
これから建つ家のこと前向きに考えられるよう気持ちを切り替えていきたいと思います。
あとはみなさんの言う通り、自分の卑屈な考え方を矯正しなくてはいけませんね。
371: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 14:33:52.01 0.net
>>370
マジレス
昔から言うけど、「家は3軒建てないと気に入らない」
一軒目で満足してる人とかレア
建てた当初は満足してるが住んでるうちに不便さとかが気になり後悔する
でも実際上は3軒も建てれる人はほぼ居ない
要するに満足して住んでる人なんてそんなに居ない
マジレス
昔から言うけど、「家は3軒建てないと気に入らない」
一軒目で満足してる人とかレア
建てた当初は満足してるが住んでるうちに不便さとかが気になり後悔する
でも実際上は3軒も建てれる人はほぼ居ない
要するに満足して住んでる人なんてそんなに居ない
372: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 14:39:11.96 0.net
いつまで続けるつもりなんだろ
カウンセリング受ける考え方や振る舞いを考え直すってことで
もうとっくに相談終わったんじゃないの?
カウンセリング受ける考え方や振る舞いを考え直すってことで
もうとっくに相談終わったんじゃないの?
373: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 14:42:28.02 0.net
カウンセリングってほどでもないよ
人任せで受け身だったのが急に現実味を帯びて焦っちゃってるんでしょ?
とりあえずできた家を自分の使いいいように工夫してみたらいいよ
それもまた楽しいよ
人任せで受け身だったのが急に現実味を帯びて焦っちゃってるんでしょ?
とりあえずできた家を自分の使いいいように工夫してみたらいいよ
それもまた楽しいよ
374: 310 2015/11/16(月) 14:55:24.87 0.net
長々とすいません。
たくさんのレスがいただけて、ここに書き込んでよかったと思います。
みなさんありがとうございます。
これで最後に消えます。
たくさんのレスがいただけて、ここに書き込んでよかったと思います。
みなさんありがとうございます。
これで最後に消えます。
375: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 15:14:23.90 0.net
すいませんって言う人は日本語を知らない可哀想な人だと思っている
376: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 15:17:37.92 0.net
まあゆとりだから
377: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 15:41:02.08 0.net
「肺に影がみつかりました。わたしはもう二度とタバコをすいません」
って禁煙宣言した人も「日本語を知らない可哀想な人」ですか?
って禁煙宣言した人も「日本語を知らない可哀想な人」ですか?
378: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 15:42:57.45 0.net
>>377
ちょっと本気で心配しちゃうけど、頭大丈夫?
ちょっと本気で心配しちゃうけど、頭大丈夫?
元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ118 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1446965242/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
旦那からしたらもっと分からん嫁だろうねぇ…。
家なんて人生で一番高い買い物になるだろうに、変に遠慮して意見を言わず、建てる段階になってから文句って一番嫌なタイプだよ。
よくいる一見大人しそうで「みんなに合わせるよー」とか言っておいて、後で「本当は○○がよかった」とか言い出すタイプだね。
ライフステージが変われば、
住まい方なんて都度都度変わるんだからキリがない
しばらく住んだら売ればいいかって、そんなアリバイ作りみたいな軽い気持ちで家立てる羽目になった旦那さんに同情するわ……
家を建てるのにどれほど苦労があるのか想像する気もないのではないか