今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

共働きで食事を担当していますがお弁当や夕飯の見映えや味が気に入らないと一切手を付けてもらえません

533: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:14:48 ID:ge6
相談です。宜しくお願いします。
お弁当を見栄えよく作るにはどうすればいいでしょうか?
あと、相手の好みの味に合うように食事を作るにはどのように工夫すればいいでしょうか?

会社に行く妻のお昼のお弁当を作っているのですが、
見栄え(地味過ぎるのが嫌らしいです)が良くなかったり口に合わないと
食べてもらえません(本当に箸をつけてもらえません)。

赤いものを入れるといいとか、レタスを入れるといいという
王道的なものも試してみたのですが、納得してもらえません。
彼女曰く、お母さんが男の子に作ったお弁当みたい、だそうです。

女の子や女性用のかわいらしいと言うか、
華やかなお弁当本を真似したりもしているのですが、
それでも食べてもらえない事が多いです。
また、夕食でも口に合わないと一切手をつけてもらえません。

昼のお弁当を食べないときは、昼ならば近くの神戸屋でサンドイッチを買って食べたり、
晩御飯も口に合わないと近くのコンビニでパスタやお弁当を買ってきたりします。

彼女自身がそれなりに稼いでいるので、
そのせいで家計が赤字になるまではいかないのですが、
毎日どちらかには手をつけてもらえないので、年間を通してみると結構な出費です。

また何より、僕もバランスや栄養を考えて作っていますし、
健康のことを考えてもどうだろうと思います。
それに、作ったものに手をつけてもらえないのは、やっぱり悲しいです。

掃除や洗濯などの料理以外の家事はなんとか認めてもらえるようになったのですが、
料理だけはダメです。

ご回答宜しくお願いします。

537: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:22:22 ID:4M5
>>533
主夫??奥さん我儘ね…よく気が持つね。

弁当のセンスなんて個人で違うから弁当本見せて
「どんな感じのが好き?」って聞いてみたらいかが?

彩りいいお弁当でもピック系アイテムに拘った弁当や、キャラ弁、
野菜中心のカラフル弁当から、色々ジャンルあるし奥さんがどんなのが好きなのか
ピンポイントで分からないとちょっと答えれないw

538: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:24:16 ID:8T7
>>553
自分も、>>537 と同じ考え。

彩のいい弁当を一つ作って、百人の女性にアンケートをとれば、
95人ぐらいは美味しそうといい、残り5人はいまいちという。
で、あなたの奥さんがその5人に入るのであれば、その弁当は失格なわけですよ。

一般的な彩の良さを聞いても、まったく無意味です。

545: 533 2016/01/29(金)22:46:41 ID:ge6
>>537>>538
主夫というより、福祉がしっかりした会社だったので
在宅勤務を利用しているので、家事は僕がしているという感じです。

妻は料理出来ないので、こんなのがいいというのを具体的に聞きだすのは無理です。
きっちりと彩りの取れたものが好みらしく、プチトマトとブロッコリーとスライスしたゆで卵は
固定です。
空いた隙間に肉魚のタンパク質や野菜の煮物を入れたりしています。

僕自身も色々頑張っているのですが、直感でダメかどうか判断しているらしく
掴みどころがないです…
あとついでにお聞きしたいのですが、水気や汁物の扱いもお聞き出来ないでしょうか?

ブロッコリーにマヨネーズを付けるのですが(付けないと食べてもらえない)、
ブロッコリーの出す水気とマヨネーズが混ざって、それがご飯にかかるとダメ。
また、煮物の汁もご飯にかかるとダメ。
でも、汁気を切りすぎるとパサパサで美味しくないからダメ。
という感じです(何か気に入らないことがあるとそこから先は手をつけてもらえないです)。

539: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:29:02 ID:1hA
>>533
奥さんわがままじゃのう…。

私なら心が折れてもう弁当は作らないけど、533さんが頑張りたいというなら奥さん本人に
「どんなのがいいのか」を「具体的に」聞くのがいいと思うよ
それぞれ描いてるビジョンや好みが違うからね

具体的な答え(具材・メニュー・レイアウト)が出てこないならお弁当本の写真で
言ってもらうとかするといいと思う


543: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:37:31 ID:z3Z
>>533
作るのやめたら?
別に今でも買って問題ないんでしょ
じゃあ今後は外で昼済ませるようにしてもらえばいいじゃん

たぶんね、どうやっても奥さんは満足しないと思うわ
作ってくれた弁当を「まずそう」「地味だし」で箸すらつけずに
つっかえすって、普通の神経じゃできないよ
普通はせっかく作ってくれたんだからって食べるなり
言ってはなんだけど食べたふりして捨てるよ

堂々と「まずそうだから食べない」ってやるのは、弁当に文句があるんじゃないよ
旦那をいたぶりたいんだよ
あなたは奥さんにいじめられてるの
馬鹿にされてるって自覚した方がいいよ

544: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:42:25 ID:DtT
>>533
奥さんすごいワガママなのか偏食なのか、あなたがメシマズなのか…。

奥さんのお母さんに味付け習いに行くのが手っ取り早い気がする。
義実家が遠いなら電話でアドバイスもらうとか。

>彼女曰く、お母さんが男の子に作ったお弁当みたい
重いもの、茶系ばっかり入ってるってことなのかなあ?

>掃除や洗濯などの料理以外の家事はなんとか~
最近、主夫になった人なんじゃろか?

546: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:49:13 ID:Sgm
>>533
旦那が嫁さんの弁当「ダサい」とか「趣味じゃない」って言って手付かずで返してたら、
その男どう思う?
その女は外れだからはよ別れなさい

日記+録音でモラハラの証拠あつめて慰謝料もぎとれ

552: 533 2016/01/29(金)23:00:00 ID:ge6
>>543
1度、手をつけないのなら社食や好きなものを買うなりして欲しいと言ったのですが、
「明日は食べるかもしれない。」
「私が外で忙しくしている間、家で暇そうにしているのだから(暇ではないです)
食事の準備くらいしなさい」
と取り合ってもらえませんでした。

結局、妻と僕の年収差(200万円程度僕の方が下です)を持ち出されて、
その差を埋める家事くらいしなさいと結論づけられました。
実際、家事を欠かすとその月のお給料を家に一切入れてくれなくなるので
やらざるを得ない状態です。

>>544
僕も自分の料理が不味いのかなと思い、義母に料理を教わりに行くついでに、
食べていただいたのですが、美味しいと言って頂けました。
今でも、週に一度習いに行っています。

>>546
遊ばれてるのですかね…
義両親にそれとなく聞いたのですが偏食はなかったようですし…
義理の両親、特に父が厳しい方なのでその反動もあるのかな、と思ってはいるのですが…

547: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:50:25 ID:z3Z
>>545
嫁は幼稚園児かアスペなの?
つかあなたはほんとに夫?嫁の母親の間違いじゃないの?
それも毒親だよね
あれいやー、これいやーのワガママをそのまま受け入れるって

あなたが納得して奴隷するなら別にいいけど、避妊はしっかりしてね
545と嫁の間に子供産まれたら可哀想すぎるわ

550: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:58:01 ID:dCQ
>>545
煮物や汁物は普通の弁当箱に入れないかなあ…
汁気のある物は専用のを使う
マヨネーズやドレッシングを使うものは別タッパーに入れるか、小袋をつけるか、
箱型の仕切りを使うからごはんに汁は染みない
というかそもそも一段弁当は味混じりやすいよ

奥さんの要求が過度なんだとは思うけど、具体的な不満点がそこなのだとしたら、
ちょっと不安が残るかも。

551: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:59:06 ID:DtT
>>545
なんとなく奥さんの嫌ポイントが見えてきた気がする。

マヨはちっさいタッパに入れる→食べるときにかけてもらう
ご飯は容器をべつにする。またはおにぎりにする。
とりあえず、ご飯を汁気から守れればいいんじゃないだろうか?

シリコンカップやアルミカップは使ってる?

553: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:01:20 ID:4M5
>>545
そこまで奥さんに尽くす価値があるのか否かは置いておいて質問だけに答えて見るw

確かに汁物がご飯に付くのは、お昼には異様な酸味がご飯から漂ってきて
食欲は無くすので、マヨネーズはちゃんとマヨネーズカップに入れましょう。
煮物は出来るだけ避けて、黄色と赤のパプリカを醤油で炒めると彩があって可愛いよ。
どうしても煮物を入れる場合は汁気をよく切って一番米から離れた場所へ。

ブロッコリーと輪切りにして茹でた人参を入れてあげるとなお彩でるよ。

554: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:01:55 ID:8T7
http://www.monotaro.com/s/c-112198/
普通、こういうのとか使うよねえ。

556: 533 2016/01/29(金)23:07:58 ID:ge6
シリコンカップやアルミカップも使っています。
また、水を含んだり、他のおかずに染み込みにくいように、
真ん中あたりの茎と本体の間の隙間(伝わりにくいと思います…ごめんなさい)
に入れたりしています。

また、キューピーの使い切りのマヨネーズは、1回じゃ使いきれないのと、
カロリーハーフじゃないからダメだそうです。
ご飯はおにぎりにしてラップに包んだこともあるのですが、それも気に入らなかったようです。

汁気が絶対に行かないように、
ご飯を下部分とおかずとの仕切り板の所にラップをしたのですが
(これも伝わりにくいと思います…ごめんなさい)、それだと見た目がダメだそうです…
あと煮物は控えるようにします…

557: 533 2016/01/29(金)23:08:32 ID:ge6
いろいろありがとうございます。
本当に勉強になります。

558: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:12:34 ID:z3Z
>>553
>結局、妻と僕の年収差(200万円程度僕の方が下です)を持ち出されて、
>その差を埋める家事くらいしなさいと結論づけられました。
それで丸め込まれたの?
あなた洗脳されてるわ
嫁がやってるのは旦那いじめだよ、モラハラだよ

>僕も自分の料理が不味いのかなと思い、義母に料理を教わりに行くついでに、
>食べていただいたのですが、美味しいと言って頂けました。
>今でも、週に一度習いに行っています。
料理習いに行くより、嫁のモラハラっぷりを伝えて叱ってもらったほうがいいのでは
ほんとうは夫婦なんだから二人で話し合って解決するべきだけど、
完全に洗脳されてるっぽいから目を覚まさない限り無理そうだし

567: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:21:49 ID:Pwy
>>558
煮物の汁は片栗粉でとろみをつければよろし
マヨネーズは小さいチューブを別で渡しとけ。(会社に置いとかせろ)
もっと気になるようなら弁当箱を3段重ねとかの分かれてるタイプに変えればよろし。

それでも文句言うなら「食うな!自分で作れ!」だな。

564: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:16:26 ID:m5E
>>533
そこまでやってダメなら
むしろ逆にどの弁当だったらいいのか提示させよう
オレンジページなんかにも時々お弁当特集してるから
そういうの見ながら話し合ってみるといいよ

560: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:14:06 ID:4M5
>>556
あなたの作るご飯美味しそうだから、取り敢えず弁当箱変えたら?
2段式、若しくは三段でスープも入る保温タイプのお弁当箱。
折角美味しく作っても、食べる頃にはグチャグチャになってるのが原因な気がしてきた。

100円ショップにカラフルなマヨネーズカップ(蓋つき)売ってるからオススメ。
これだったらハーフでも少量でも好きなマヨが入れれるよ。

あと隙間なくぎゅうぎゅうに詰めないと通勤中にぐっちゃぐちゃになるから
そこも見直しポイントかも。
口うるさいババアでごめんね。

561: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:14:13 ID:Kgv
>>556
マヨネーズはサランラップに必要量出してからそのままサランラップで縛るか
うまく縛れなければ輪ゴムで縛ってお弁当箱に入れて
食べるときにつまようじでプッと刺して出してもらうようにしたら
絶対漏れないし水っぽくもならなくておすすめだよ!

565: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:19:23 ID:m5E
もう作らなくていいんじゃね…
どんだけワガママよ嫁
男女逆なら即離婚案件になってそう

568: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:22:14 ID:Lf7
気に入らないとその月の給料入れないって
それもう完全に経済DVだから
モラハラ経済DVって最悪だね

570: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:22:51 ID:DtT
>>556
モラハラ気味だけど…。
奥さんのこと愛してるんだよね?
そんで頑張ってんだよね?

ラップおにぎりがダメなら、おにぎり用の容器は?
たしか可愛いのがあった気がする。

汁とラップが嫌いなのかな。
二段弁当使ってるならわざわざラップを使う必要はないんじゃ…。

いっそ、キャラ弁を作ってみたらどうだろうか。

573: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:27:25 ID:Sgm
金いれない、弁当食わないって件は嫁さんの両親知ってんだろうか
知ってて嫁さん叱らないならそいつらも悪党だぞ

574: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:29:11 ID:4M5
このサイトみると弁当の詰め方の基本載ってるので参考にどうぞ

http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1142309473643266201

576: 533 2016/01/29(金)23:39:12 ID:ge6
ありがとうございます。

明日、義両親の家に伺うので、
その帰りに2段のお弁当箱とマヨネーズカップを買って帰ろうと思います。
あと、お弁当はギュウギュウにするように心がけていますし、
お弁当に手をつけてもらえない日は僕が晩御飯で食べているのですが、
グチャグチャになっていることはほとんどなかったです。

おにぎりについては、「ご飯はご飯として食べたい」そうなので、
おにぎりという形は一切ダメだそうです。
お弁当だけならまだ負担は軽いのですが、晩御飯にも手をつけてもらえない事が多いので…

あと、リンクも見て、詰め方なども勉強します…

578: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:49:42 ID:Pwy
>>576
いまさらだけど、そんな嫁、いる?
要らないと思うな~

579: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:56:48 ID:4M5
敢えてお弁当ついてだけ色々レスしてきたけど、最後に独り言。

私は家族の為に作ってくれたお弁当やご飯を粗末に扱う人が嫌い。
不恰好だって別に良いじゃない。慣れて無い人が頑張って作った証拠じゃん。

580: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:00:29 ID:M6L
そんなわがままな鬼女房、今後更に図に乗るよ
あなたの優しさにつけ込んでるその性悪女と一刻も早く手を切らないと、
あなたの精神が壊れてしまう。その前に逃げなされ。
イジメなんだよ。愛情のかけらも無いひとでなしだよ

581: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:10:50 ID:vKM
>>576
あなた奴隷体質なのか共依存なのか…それで幸せならいいけど。

儀実家に行ったら嫁さんの事相談してみなよ。
弁当の彩りが~とかご飯に汁気が~とか言ってるけど
コンビニ弁当だって彩り汁気お構いなしだったりするよね。

食べ物粗末にする奴、作ってくれた人に感謝しない奴は本当大嫌い。

583: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:25:08 ID:yRl
>>576
貴方がいくら完璧なお弁当作っても永遠にみとめてなんてもらえないって
本当に食にこだわりがあるなら自作してるよ。
あと 人が作ってくれたものを食べもせずに批判しないよ。

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part22 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453712617/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

7件のコメント

  1. モラハラ被害者は洗脳中だと分からないものなんですねえ…。

  2. マウントされ洗脳そして奴隷へ
    金銭管理どうなってんだろうな

  3. 普通にモラハラだよその女
    在宅勤務でもほとんど家事やらないような夫が多い中、こんなちゃんと頑張ってくれてる夫なんて超Sレアだというのにクズな女だねえ

  4. 男女逆なら良くある案件で旦那フルボッコだけど、嫁がやらかしてても同性ながら腹立つわ。仮に出来があまり良く無くてもわざわざ作らせたものに箸も付けないとか暴力に等しい
    幾ら稼いでても、作る大変さを知らないし出来もしないヤツがエラそうな事を言うなと思う

  5. 普通に離婚案件。
    でも隙間にマヨネーズ入れられたブロッコリーも嫌だ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。