今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

転勤族である30歳の息子が夫に「辛いなら家族を持て」と結婚の話をされ怒って出て行きそれ以降息子が帰省しなくなりました

597: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 17:52:29.69 ID:oJGo7VLo0.net
夫と息子のことでご相談があります。

去年の夏、夫と息子が些細なことで言い争いになり、
それ以降息子が帰省しなくなりました。

息子はいわゆる転勤族というやつで就職後全国を飛び回っています。
しかし、知り合いもいない慣れない土地で暮らすことに疲れたらしく
1~2年を目処に地元に戻してもらえるよう希望を出すと言っていました。

しかし、夫は「辛いからといって逃げるな」「仕事は甘くない」
「今まで積み上げたキャリアを無駄にするのか」と反対。

息子は最初は黙って聞いていたのですが、「辛いなら家族を持て」と
結婚の話にまで及ぶと「自分の責任で自分の人生を決めるのに
なぜそこまで言われなきゃならないんだ!」と怒って出て行って
しまいました。

その後連絡を取ろうとしても夫は着信拒否、私は拒否はされませんが
最初の数回連絡が付いただけで最近は完全に無視です。

仲直りさせようにも夫は謝る気が無く、息子も接触を拒否しています。
毎年お正月は帰ってきていたのですが今年は帰ってきませんでした。

今は時間を置くしかないのかなと思いつつも、2人とも頑固なところが
あるので長期化するのではないかと心配です。

時間を置いて冷静になるのを待つべきか、息子の住んでいる所に行き
話をすべきか迷っています。皆さんのご意見をお聞かせください。

600: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 18:14:02.18 ID:A3w5QaLQO.net
>>597
息子さん20代半ばか後半くらいかな?
いい大人なんだし放っておけばいいんじゃない
長期化して寂しいとか以外に特に問題あるんだろうか

595はそこに触れずたまに様子伺いしてれば一応接点はあるし
黙って結婚するような絶縁状態でもないなら時間置くしかないよ

どうしても仲裁したいなら行くより手紙書いて
気持ちに変化あったら連絡ちょうだいみたいにしておくとか

603: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 18:22:26.32 ID:tN2NMurJ0.net
>>597
息子さんが地元に戻りたいというのはどういう意味?
例えば実家に転がり込んで家賃タダで住ませてくれとかだったら、父として怒るのは無理もない事

でも、そうじゃなくて単に地元に戻りたいってだけの話だったら
一人前の大人の考えに偉そうに余計な口を出す方が悪いよ
息子さんのところに話に行く前にご主人を説教して、謝らせたら?

頑固な男2人が揉めた時に、595の立場としては夫の味方をして息子に謝らせる方が楽なんだろうけど
そこで楽な方に逃げてたら、息子さんに捨てられるよ

604: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 18:27:55.51 ID:12Q/upf20.net
>>597
精神的に疲れた息子さんのことは心配でしょうから、
貴女の時間が許すなら、
話し合うとかではなく、
単に息子の勤務地・住まいに遊びに行く、で数日訪問されては?

その中で、父親の前では言えない思いなどを
打ち明けてくれるかもしれませんし。

お正月に顔を見せないから、見に来たよ~で良いんじゃない?
親子なんだから。

606: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:38:17.24 ID:oJGo7VLo0.net
皆様お返事ありがとうございます。

>>599
現在30です。

>>600
手紙は考えてみます。さすがに黙って結婚はしないと
思いますが元々実家にあまり寄り付かない子だったので
これが原因で年に1度も帰ってこなくなるとやはり寂しいです。
次男は一緒に住んでいるのですが1人いればいいという
問題でもないので。

>>603
単に地元に戻ってきたいだけのようです。
手当てが減るので収入は減るけどそれでも生活が苦しくなる
程ではないといっていました。地方には飽きたとも言っていました。

夫は自身も何度も単身赴任していたため負けないで欲しいという
思いもあったようですが、夫の考えを保守的で古いと否定する
息子に考えを変えて欲しいという思いもあるんだと思います。

>>604
そうですね。少し考えてみます。
過去にも何度か遊びに行こうと思ったのですがその度に
来るなと言われてしまって・・・。

黙って訪問するわけにもいかないので何か上手い言い方を
考えてみます。

605: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:24:30.34 ID:Bn27f2jh0.net
>>597
息子さんに話をするって、どういう趣旨の話をするつもりなの?
息子さんの意見を変えさせて、旦那さんの言う通りにさせて
息子さんにだけ謝らせようと思ってるなら
595さんごと切られることになると思う

旦那さんに謝る気がないなら仲直りになるわけないよ

607: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:47:38.75 ID:oJGo7VLo0.net
>>605
お返事ありがとうございます。

正直、棚上げ状態にしてしまおうかと思っています。
元々人に干渉されるのを嫌う子なのは夫もわかってるので
謝らなくてもいいけど、今後意見の押し付けはしないように
約束させるつもりです。

息子にそのことを伝えれば矛を収めてくれるのではないかと。

609: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:59:09.40 ID:A3w5QaLQO.net
>>606
あーもともと疎遠タイプなんだ
だったらやっぱり何もしない方がいいよ
元はといえばご主人の過干渉が原因なんだし
今回きっかけになっただけで前から思ってることあるから
普段帰らないし来るなって言うんじゃないの

610: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:06:33.64 ID:gzBx7xYa0.net
>>607
個人的には父親がウザいなぁとしか

無理に仲直りさせようとはせず、息子さんに「私はあなたの味方よ」って伝えて
連絡だけでも取れる状態にしておくのがいいかと
そのうち父親抜きで会ってもいいんじゃないかな

611: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:39:25.02 ID:ivDvG4q30.net
30歳ならもう放っておいていいでしょ

613: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 21:28:17.02 ID:I9E2KT1Y0.net
何もしないに同意。
父親がどうかと思うな私も。

下手に干渉したら>>606も同類とみなされて切られるよ。

621: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 00:07:29.87 ID:yy+Le6YM0.net
>>597
貴方も旦那さんも自分の事しか考えてなさすぎ
息子が決めた人生に口出ししてどうすんの
別にコロコロ仕事替えては両親に金の催促するようなダメ息子じゃないんでしょ
悩みに悩んで本人が決めた事なんでしょ
そっかー頑張れよー金は出せないけど応援はしてるぞーぐらいでいいんだよ
今は何を言っても煩いウザいとしか思えないよ

メール出来るなら、ちょっと母さん達心配性すぎたわー嫌な気持ちにさせちゃってごめんね、
気が向いたらいつでも家によってね!
ぐらいの軽い奴入れてこっちからはもう干渉しないよってアピールしなさい

旦那には息子はもう大人で自分の人生歩んでるんだと、あんたとは時代も環境も違うんだから
自分の考えを押し付けず応援だけしようと分からせてやった方がいいよ
このままズルズル棚上げして旦那には謝らなくていいだの何だの言ってたら
また同じ事になる気がするわ

628: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 11:14:34.73 ID:cftLVbjP0.net
皆様お返事ありがとうございます。

>>609
もともと自分の領域に踏み入られるのを嫌う子でした。
実家にいたときも自分の部屋には絶対入るなという感じ
だったので来て欲しくないんだろうなと思っていました。

普段帰らないのは遠いし(片道3~4時間はかかります)
仕事が忙しいからだと思っていましたがもしかしたら
仰る通りかもしれません。

夫は酔うと多弁になるタイプで、よく自分の人生観について
子供たちに話していました。長男はよく話を聞いていましたが
やはり本音は嫌だったのかもしれません。


>>610
そうですね。
一応息子寄りであることは夫にも息子にも伝えているのですが
実際一緒に暮らしているのは夫なので、100%息子の肩を持つような
発言をして大丈夫なのかという不安があります。少し考えてみます。


>>621
長男は昔から堅実なタイプだったのでお金に関しては何も。
仕事を辞めるわけではないですし。

時代も環境も違うと夫には説明したのですが、やはり自分の
半生を否定された様な気がして悲しかったそうです。
違う道を選んだからといって否定したわけではないと言ったのですが。

ただ、口には出しませんが私も結婚はして欲しいんですよね。
それなのに2人とも結婚する気はまったく無いみたいで・・・。

まさか息子2人大学まで出して孫の顔が見れない可能性がある
なんて思いもしませんでした。

629: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 11:24:36.25 ID:QzeaCc5k0.net
まだまだ大丈夫だよ、今は晩婚だし。しっかりした会社に勤めてるんでしょ!?
でもあなたの大学出したのに孫のかお見ることができないと言う発言は疑問だわ。

孫のかお見るために大学出したの?息子に幅広い選択与えるためじゃないの?
自分親なら父親同様がっかりだわ。

631: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 11:31:09.64 ID:3hLJ0o+C0.net
>>628
>夫は酔うと多弁になるタイプで、よく自分の人生観について
>子供たちに話していました。

一番嫌われるタイプじゃんw
話すだけでなく、押しつけるタイプのようだし…

そう語れる夫は人生の成功者かもしれないけど、時代は違うし、
職業が異なれば世界・価値観も異なるし…

でも本当の成功者は聞き役に徹し、ベラベラ語らない、押し付けない。
子が本当に、道を踏み外しそうになった時に静かに手を差し伸べる…

>実際一緒に暮らしているのは夫なので、100%息子の肩を持つような
>発言をして大丈夫なのかという不安があります。

DVか何か、夫婦の中で上下を感じる記述ですが…

632: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 11:31:22.62 ID:TsMbbzjR0.net
ほんと
かなり重いわ

636: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 12:07:28.12 ID:VVJyNrdF0.net
ご主人だけかと思いきや、奥様も重いのね…
私の両親も、私の就活先を聞いて
コネが使える先なら勝手に話を通してた
後で知って怒ったら「親の気持ちが分からないのか」と言われた
25歳過ぎたらお見合い相手を探し始めたし

もし息子さん達が結婚して小梨だったら
嫁いじめに発展しそうなタイプ

630: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 11:24:53.28 ID:6W7ydnPF0.net
なんというか息子さんの気持ちがすごくわかる

637: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 12:53:14.28 ID:uDULZbhm0.net
一事が万事小うるさくあれはああすべしこれはこうすべしそれ以外正解なしって追い詰めすぎたんだよ
疲れてる時にまた決めつけ話が始まったらうんざりしてしまうよ
普通普通って息子にばかり押し付けてあなた方は普通なの?普通より干渉してることは確かだよ

孫の顔も見れないかも…ヨヨヨ…って被害者ぶるのもいただけない
疎遠にされるのは自分たちに原因があるから
世間体や一般論じゃなく子供と心から向き合うことをしなかった結果だからね

635: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 11:48:53.15 ID:7UdmygbN0.net
>>628
書き込みをひと通り読んだけど、ただひたすら「仲良くしたい、うまくやって欲しい」ばかりで、
あなた自身に芯や軸が無くて、の意見や主張皆無なのがすごく気になった

家族の相談でよくある「鳩」とか「空気」と言われるタイプじゃないのかな
息子さんはそういうあなたも疎ましいと思ってる可能性があるよ

俺様な旦那とやっていくための処世術なのかもしれないけど、
子供の事は一旦置いておいて、自分自身の人生についてよく考えてみたら?
でないと、旦那が定年で一日在宅なんてことになったら地獄だよ

640: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 13:57:21.45 ID:3Lzrv3D60.net
沢山のご意見、ありがとうございます。
耳の痛い話ばかり、自分の半生を振り返って悲しくなります。

私は夫に尽くし、家族を大切にし、息子二人を苦労して大学まで出しても、
こちらの奥様方に比べたら努力が足りなかったのでしょう。
しかし、親が子供に意見をし、人生の道を照らす手伝いをするのが、
そんなに悪いことでしょうか?
親は心配して当然と思っておりましたが、
これも皆様方から見れば、時代錯誤な考え方なのでしょう。

夫に尽くすことと、家庭内で順位があるのは別です。
何でも対等でなくてはいけませんか?
また、息子達の将来、孫の顔が見たいとの思いもいけないことですか?
自由と無責任が違う意味で一人歩きしてる現在の方が
おかしくないでしょうか?

644: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:18:55.44 ID:9ra0AzIO0.net
意見を求められたら言うのはいいと思うし、心配するのは当然だけど
人生の道を照らす必要はあるかな?
そりゃ棘の道を進むかもしれないし、親にしてみればなんでそっち?と
歯がゆく思うかもしれないけど、子どもを信じて見守ってあげるのは
親の務めではないかと思う

未成年ならまだしも、いい年した大人なんだからもっと信じてあげて
あなたの選んだ道なら応援するわ、という気持ちでいてあげては?

このままじゃもし結婚しても、孫の顔を見せにくることはないかもよ
重すぎてメンドクサイもの

647: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:22:38.87 ID:uJnL8lgl0.net
成人した子供なら、道を照らすのではなく、明かり無き道を行く子の背中を押すぐらいかな。
子離れしないと。

649: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:38:02.00 ID:q13gexX8O.net
>>640
> 夫の考えを保守的で古いと否定する息子に考えを変えて欲しいという思いもあるんだと思います。
> やはり自分の半生を否定された様な気がして悲しかったそうです。
これが「人生の道を照らす手伝い」ですか?
自分の考えや生き方を押し付けているようにしか見えないのですが。
年号が代わり、時代も21世紀になったんです。
生活が変わる事で人の考えやライフスタイルが変わるのは自然な事だと思いますが。
失礼ですが>>1のスレルールを守らない上に
喧嘩を売るほどレスに納得出来ないのなら、ここは貴女には合わないんだと思います。

661: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:41:41.96 ID:7UdmygbN0.net
>>640
2chのママの話なんて大した価値もないと思ってるみたいだから、
先人の言葉をコピペしとくよ

子育て四訓
一、 乳児はしっかり肌を離すな。
一、幼児は肌を離せ手を離すな。
一、少年は手を離せ目を離すな。
一、青年は目を離せ心を離すな。

今回の事は、2人揃っていつまでも子供の手を離さなかったから、
息子さんに心を離されてしまったのよ
子供が自立しようともがいてるんだから、あなたも子供から自立してください

ついでに言えば、人として夫からも自立できていません
夫に尽くす事は、従属する事とイコールではない
あなたの夫には、ある意味心が弱く自信のない子供な面がある
そういう人に必要なのは、自立した大人の妻で、本人にそうと気付かせぬように、
やさしく誘導してあげられる人だよ

元スレ:スレ立てるまでもない悩み相談117【既女 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1452323895/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

7件のコメント

  1. >>628にある半生を否定って何?
    風見鶏体質で主体性のない報告者はどうでもいい。

  2. 違う道を歩んでも否定されたわけではない、ってこの人が夫に言ったんだから
    この夫は自分の半生が輝かしいものだと思っててそれを息子たちにベラベラ語って自分の素晴らしい経験を活かして息子たちにも成功して欲しかったんだろ
    で夫から見れば息子の理不尽な裏切りに遭ってキレてんじゃないの
    あー気持ち悪い

  3. うぜえ親だなあ
    あと、結婚する気が無いんじゃないんだよ
    結婚できないんだよ
    環境もそうだろうし、両親見てるからかもしれない。
    お見合いで何とかなった時代とは違うんだよ今は。
    やれと言われたからって、出来るもんじゃない

  4. 転勤ばっかりのライフスタイルに
    よそのお嬢さんを巻き込む訳にもいかんわな。
    父親は偉そうにしてても結局自分本位な考え方しかしてない訳だ。
    案外息子はその辺でモメてる最中だったかもね…

  5. 結婚の話に及んでキレたんだから、いわゆるデリカシーがない。
    セクハラと感じられてキレたんだよ。
    でも親の世代じゃ理解できないんだよな。
    セクハラ言って、人生の道を照らす手伝いだと思ってるんだもん。

  6. 子供時代に、転勤族(≒単身赴任)の父親に不満を持って育った子って多くいるよ。
    一か所にずっと腰を据えて育った子たちと違って根無し草的な心細さがずっと付き纏うから。
    息子さんの反発って、そういうのもあるんじゃないかね。

  7. 結局はこの親父の方が早くヨボヨボになってくたばるんだから
    早めに折れた方が身のためだと思うけどな
    団塊世代の爺どもは本当どうしようもない
    すぐ怒鳴り散らすし
    元々空っぽな脳味噌が老化してさらにスカスカになってるんだから始末に負えない

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。