71: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 22:56:30.73 ID:kGCzDQQW.net
板違いかもしれませんが、質問させて下さい
2歳の娘が居ます
妻は育児休暇中なのですが、一馬力で貯金が出来ていません
貯金総額は増えるどころか、数十万円減っている状況です
家計簿をつけると、食費と衣料品がかさんでいることが分かりました
妻がオーガニックにこだわり、一般の倍くらいかかっています
また、子供服もネットで思わず購入してしまうようです
妻は娘が3歳になれば職場復帰します
職場復帰すれば、流石に貯金は出来ると思います
職場復帰するまでの我慢と思った方が良いのでしょうか?
皆さんのご家庭は一馬力で貯蓄はプラスになっていますか?
ちなみに、私は地方在で、年収額面500万です
2歳の娘が居ます
妻は育児休暇中なのですが、一馬力で貯金が出来ていません
貯金総額は増えるどころか、数十万円減っている状況です
家計簿をつけると、食費と衣料品がかさんでいることが分かりました
妻がオーガニックにこだわり、一般の倍くらいかかっています
また、子供服もネットで思わず購入してしまうようです
妻は娘が3歳になれば職場復帰します
職場復帰すれば、流石に貯金は出来ると思います
職場復帰するまでの我慢と思った方が良いのでしょうか?
皆さんのご家庭は一馬力で貯蓄はプラスになっていますか?
ちなみに、私は地方在で、年収額面500万です
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
72: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:00:54.49 ID:7XxxfZwk.net
話し合ってそれぞれ上限を決めればいいのでは?
話し合って、ね。
話し合って、ね。
74: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:13:53.03 ID:kGCzDQQW.net
>>72
ありがとうございます
これまで何度も話し合いました
しかし、全く分かってくれません
ケチだねとか小さい時期は今しかないと言われ、
父親失格みたいな感じにまで言われる始末です
もう疲れてきました
ありがとうございます
これまで何度も話し合いました
しかし、全く分かってくれません
ケチだねとか小さい時期は今しかないと言われ、
父親失格みたいな感じにまで言われる始末です
もう疲れてきました
73: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:12:22.94 ID:M0hLoqG6.net
>>71
ほぼ同じ年収、旦那一馬力、地方住み、娘1歳8ヶ月。
貯金はボーナスほぼ丸々と月に1~2万程度、子供用に毎月1万程度の積み立てがある。
食事にこだわりはないけど赤ちゃんに毛が生えた程度とは言え
子供一人分の食費はそれなりに大きいなと思う。
大人だけだと肉ともやし炒め!とか出来るけど子供もいるとそのためのメニューを
プラスせざるを得ないし、何かとお金がかかる。野菜高いしね。
外食行っても取り分けする前提で多めに頼んでしまったり。
服は基本的にはちょっといいのは来年の分をバーゲンで安く買ったり
プレゼントでもらったりお下がりもらったり、あとはフリマを活用してる。
フリマだと使ってる人の顔が見えるしちょっと高めの綺麗なのを買うと意外と使える。
ボーナスあるならボーナス分は手をつけないようにしつつ月の手取りが
赤字にならないように割り振ったら?
例えば車の保険料とかも12で割って一月分を月の出費として計算する。
光熱費、通信費、家賃、保険料、その他必要な固定費をざっと計算して手取りから引いて
食費や服飾費、雑費に使える金額を明確にしておく。
それだけでだいぶ家計が引き締まると思う。
ほぼ同じ年収、旦那一馬力、地方住み、娘1歳8ヶ月。
貯金はボーナスほぼ丸々と月に1~2万程度、子供用に毎月1万程度の積み立てがある。
食事にこだわりはないけど赤ちゃんに毛が生えた程度とは言え
子供一人分の食費はそれなりに大きいなと思う。
大人だけだと肉ともやし炒め!とか出来るけど子供もいるとそのためのメニューを
プラスせざるを得ないし、何かとお金がかかる。野菜高いしね。
外食行っても取り分けする前提で多めに頼んでしまったり。
服は基本的にはちょっといいのは来年の分をバーゲンで安く買ったり
プレゼントでもらったりお下がりもらったり、あとはフリマを活用してる。
フリマだと使ってる人の顔が見えるしちょっと高めの綺麗なのを買うと意外と使える。
ボーナスあるならボーナス分は手をつけないようにしつつ月の手取りが
赤字にならないように割り振ったら?
例えば車の保険料とかも12で割って一月分を月の出費として計算する。
光熱費、通信費、家賃、保険料、その他必要な固定費をざっと計算して手取りから引いて
食費や服飾費、雑費に使える金額を明確にしておく。
それだけでだいぶ家計が引き締まると思う。
75: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:21:19.31 ID:kGCzDQQW.net
>>73
素晴らしいです
我が家と全く違いますね…
まず、子供服は古着はNGです
フリマは無理です
古着は…というと、自分は良いけど、子供は嫌との事です
食費も、外食をする訳ではないですが、全て国産です
一般的なものの倍はかけています
食べ物は大事だと…
ネットでオーガニック系のを頼んでいます
毎日のように宅急便が来ます
けど、何かいうと、ケチだねとか
今しか小さい時期はないよと言います
もう、知らんがなと思うようになってきました
素晴らしいです
我が家と全く違いますね…
まず、子供服は古着はNGです
フリマは無理です
古着は…というと、自分は良いけど、子供は嫌との事です
食費も、外食をする訳ではないですが、全て国産です
一般的なものの倍はかけています
食べ物は大事だと…
ネットでオーガニック系のを頼んでいます
毎日のように宅急便が来ます
けど、何かいうと、ケチだねとか
今しか小さい時期はないよと言います
もう、知らんがなと思うようになってきました
76: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:23:05.05 ID:kGCzDQQW.net
>>73
今回、引っ越しがありまして、
それで、ボーナス2回分飛んでしまいました
引っ越しで家具を買い直してしまいました
書いてて情けなくなりました
ソファーなんて30万もしたんです
今回、引っ越しがありまして、
それで、ボーナス2回分飛んでしまいました
引っ越しで家具を買い直してしまいました
書いてて情けなくなりました
ソファーなんて30万もしたんです
77: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:32:57.28 ID:UDP96VUa.net
なんでそんな状況で30万もするソファ買ったの?それも奥さんが買ったの?勝手に?
もし家具勝手に買われたならクレカ止めるなり、離婚上等で親交えて家族会議するべき
家具は同意のもと買ったなら家計が逼迫してるとの認識がないんじゃないかな。
家具はいいのに子供のものにだけケチつけてると思われてるとか
もし家具勝手に買われたならクレカ止めるなり、離婚上等で親交えて家族会議するべき
家具は同意のもと買ったなら家計が逼迫してるとの認識がないんじゃないかな。
家具はいいのに子供のものにだけケチつけてると思われてるとか
78: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:37:24.80 ID:kGCzDQQW.net
>>77
一生使うものだからとか、腰痛持ちだからとか言われました
いくらなんでも高過ぎると言うと、
泣きだして、ケチ過ぎるとか言われました
もはや、どうでもよくなってきました
子供は一人だけだと思います
家も買う気はありません
と言うか、怖くて買えません
ならば、借金かかえなければ良いくらいですよね
一生使うものだからとか、腰痛持ちだからとか言われました
いくらなんでも高過ぎると言うと、
泣きだして、ケチ過ぎるとか言われました
もはや、どうでもよくなってきました
子供は一人だけだと思います
家も買う気はありません
と言うか、怖くて買えません
ならば、借金かかえなければ良いくらいですよね
79: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:49:06.62 ID:mGIfwFLq.net
普通に、子供が産まれて数年は貯金が減るんじゃないの?
だからお金が貯まらないうちは子供が作れないんだし…
もともと一馬力と、兼業の奥さんが今だけの子育てを楽しむ時期は全く違うと思うよ
使うために貯金したんでしょ?
その使う時期は今じゃないの?
だからお金が貯まらないうちは子供が作れないんだし…
もともと一馬力と、兼業の奥さんが今だけの子育てを楽しむ時期は全く違うと思うよ
使うために貯金したんでしょ?
その使う時期は今じゃないの?
80: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:59:02.04 ID:RrBhKzCu.net
>>78
いや、そこは諦めちゃダメでしょ2歳なら食費もそんな掛からないし、奥さんこじらしちゃってるね
親族会議でもFPに相談でもいいから家計見直して貯金はしないと子供が小学校入ったら
お金かかるよマジで、一番貯金出来るのは小学校入るまでよ
泣こうが喚こうが文句言われようが、子供は小さいままで終わるんじゃない、
大人になるまで責任持って育てなきゃいけないんだって自覚させないと
いや、そこは諦めちゃダメでしょ2歳なら食費もそんな掛からないし、奥さんこじらしちゃってるね
親族会議でもFPに相談でもいいから家計見直して貯金はしないと子供が小学校入ったら
お金かかるよマジで、一番貯金出来るのは小学校入るまでよ
泣こうが喚こうが文句言われようが、子供は小さいままで終わるんじゃない、
大人になるまで責任持って育てなきゃいけないんだって自覚させないと
85: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 07:41:51.01 ID:KDgDzBM5.net
>>79
そうだと良いのですが… この1年で引っ越しがあった関係で、貯蓄は数十万マイナスです
>>80
親族会議は流石に難しそうです…FPは相談してみたいのですが、
お金がかかりそうでしょうか?とにかく節約したいので…
私は最早、仕事でしかお金は使っていません
飲みに行ったりするのが好きだったのですが、
貯蓄がマイナスの状況では全く出来なくなってしまいました
すみません、脱線しました、無料で相談出来るところはあるのでしょうか?
学資保険の増額と言って、保険の窓口に行くと、良いですかね?
保険の窓口とFPは違うでしょうか…
そうだと良いのですが… この1年で引っ越しがあった関係で、貯蓄は数十万マイナスです
>>80
親族会議は流石に難しそうです…FPは相談してみたいのですが、
お金がかかりそうでしょうか?とにかく節約したいので…
私は最早、仕事でしかお金は使っていません
飲みに行ったりするのが好きだったのですが、
貯蓄がマイナスの状況では全く出来なくなってしまいました
すみません、脱線しました、無料で相談出来るところはあるのでしょうか?
学資保険の増額と言って、保険の窓口に行くと、良いですかね?
保険の窓口とFPは違うでしょうか…
81: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:05:48.32 ID:4BRWm/hZ.net
>>78
小さいうちは今だけってのは同感だし食事にこだわりたいのもまぁそれなりに分かる。
国産の野菜なんてスーパーでも普通にあるしそれで十分だし服もバーゲンやお下がりや
フリマで満足してるけどさ。
奥さんは共働き時代の金銭感覚のままなんじゃない?
子供は一人予定ならあと一年で前の収入にほぼ戻るんだし出来る限りの節約をして
何とか大きく減らないように、それこそ借金しない程度に保つのもアリだと思う。
ただ例えば子供が大きな病気をしたりして働くのが無理になったりする場合もあるんだし、
そのときに突然生活を変えることが出来るかと言われたらその奥さんの場合微妙だよね。
小さいときだけ~と言っても子供がその年齢の瞬間なんてどの時期も一度しかないし
そのたびにそう言って揉めそう。
個人的には30万のソファはないわー
子供が小さいうちは例えそのソファをハサミで切り裂かれても許せる範囲のものを使うつもり。
小さいうちは今だけってのは同感だし食事にこだわりたいのもまぁそれなりに分かる。
国産の野菜なんてスーパーでも普通にあるしそれで十分だし服もバーゲンやお下がりや
フリマで満足してるけどさ。
奥さんは共働き時代の金銭感覚のままなんじゃない?
子供は一人予定ならあと一年で前の収入にほぼ戻るんだし出来る限りの節約をして
何とか大きく減らないように、それこそ借金しない程度に保つのもアリだと思う。
ただ例えば子供が大きな病気をしたりして働くのが無理になったりする場合もあるんだし、
そのときに突然生活を変えることが出来るかと言われたらその奥さんの場合微妙だよね。
小さいときだけ~と言っても子供がその年齢の瞬間なんてどの時期も一度しかないし
そのたびにそう言って揉めそう。
個人的には30万のソファはないわー
子供が小さいうちは例えそのソファをハサミで切り裂かれても許せる範囲のものを使うつもり。
82: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:50:12.55 ID:jnXjQNRs.net
2歳の子持ちで30万のソファとか…
カバー汚したり何だりで買い換えの可能性充分あるのに…
食費より子供服を抑える方が早いと思う
(拗らせてる嫁だと食費の説得は超めんどくさい)
手持ちの服をお出掛け着と普段着、遊び着(砂場とか園庭開放とか用)に分けて、
それぞれの枚数確認と予算設定させてみたらどうだろう
普段着や遊び着は高価である必要はないし、お出掛け着が10着20着もあったら
そんなにあってもいつ着るのさってことになる
因みに、嫁はブログやってたりしないよね?
家ブログや育児ブログやってると、これ買ったあれ買ったって書くために
買い物してるような人がいるよ
カバー汚したり何だりで買い換えの可能性充分あるのに…
食費より子供服を抑える方が早いと思う
(拗らせてる嫁だと食費の説得は超めんどくさい)
手持ちの服をお出掛け着と普段着、遊び着(砂場とか園庭開放とか用)に分けて、
それぞれの枚数確認と予算設定させてみたらどうだろう
普段着や遊び着は高価である必要はないし、お出掛け着が10着20着もあったら
そんなにあってもいつ着るのさってことになる
因みに、嫁はブログやってたりしないよね?
家ブログや育児ブログやってると、これ買ったあれ買ったって書くために
買い物してるような人がいるよ
87: 71 2016/03/10(木) 07:54:40.79 ID:KDgDzBM5.net
>>81
本当に、おっしゃる通りで、どの時期でも今しかないといいそうです…
今後もイベントごとにお金の事で話し合うのかと思うと憂鬱です
>>82
ブログはしないと思いますが、インスタ?はしてるかなと思います
そこに子供の写真を載せる為に買ってるのかなとも…
ただ、流石にやめろとは言えません…
親戚もやってるみたいですし…
食費はおっしゃる通り、面倒ですよね…後々の事も
服の枚数と予算ですか…
また、妻が逆上しそうで中々言えそうにないです
情けないです
30万のソファーは一生使うと言ってました
安物を買うと、買い換えるタイミングがなくなるから、今しかないからと
いつもの言い方でした
今しかないと言われると、反論が難しいと言うか…
本当に、おっしゃる通りで、どの時期でも今しかないといいそうです…
今後もイベントごとにお金の事で話し合うのかと思うと憂鬱です
>>82
ブログはしないと思いますが、インスタ?はしてるかなと思います
そこに子供の写真を載せる為に買ってるのかなとも…
ただ、流石にやめろとは言えません…
親戚もやってるみたいですし…
食費はおっしゃる通り、面倒ですよね…後々の事も
服の枚数と予算ですか…
また、妻が逆上しそうで中々言えそうにないです
情けないです
30万のソファーは一生使うと言ってました
安物を買うと、買い換えるタイミングがなくなるから、今しかないからと
いつもの言い方でした
今しかないと言われると、反論が難しいと言うか…
83: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 07:30:49.50 ID:BGWC87GY.net
>>71
復帰したらもっと使い込みそうな奥さんだね。
毎月の貯金額を先取りしてその中からやりくりしたら?
娘に可愛い服を着せたい気持ちはわかるけど限度がある。
先々娘に学費もかかるし老後資金もあるのにその話をしてもダメなの?
親のエゴで着させられてる可愛い服よりも将来の学費や娘の老後の事心配させないような
暮らしにシフトしていかないと。
子供に迷惑かけんなよ。
復帰したらもっと使い込みそうな奥さんだね。
毎月の貯金額を先取りしてその中からやりくりしたら?
娘に可愛い服を着せたい気持ちはわかるけど限度がある。
先々娘に学費もかかるし老後資金もあるのにその話をしてもダメなの?
親のエゴで着させられてる可愛い服よりも将来の学費や娘の老後の事心配させないような
暮らしにシフトしていかないと。
子供に迷惑かけんなよ。
89: 71 2016/03/10(木) 07:59:20.09 ID:KDgDzBM5.net
>>83
おっしゃる通りです 使いこみそうですよね
老後に必要な額も学費もエクセルで説明しました
しかし、出費は減りません
給与が入ったら強制的に貯蓄する
財形的なものを増額する その事により、妻に浪費の減額を促すことしかありません
おっしゃる通りです 使いこみそうですよね
老後に必要な額も学費もエクセルで説明しました
しかし、出費は減りません
給与が入ったら強制的に貯蓄する
財形的なものを増額する その事により、妻に浪費の減額を促すことしかありません
84: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 07:39:14.70 ID:GTwuTkc7.net
実は子供が肌が弱いとかだったらわかるけどね<オーガニック
食べ物にこだわるのもそれが原因かもしれないから、本当に妻のワガママ?なのかなと思った
(自分の服は古着でいいみたいだし)
食べ物にこだわるのもそれが原因かもしれないから、本当に妻のワガママ?なのかなと思った
(自分の服は古着でいいみたいだし)
90: 71 2016/03/10(木) 08:02:15.18 ID:KDgDzBM5.net
>>84
子供はやや乾燥肌ではありますが、
なんのアレルギーもないですし、持病もないです
まあ、妻のこだわりのお陰と言われたら何も言えないですが…
そうですね、妻は自分には何にも買いません
子供はやや乾燥肌ではありますが、
なんのアレルギーもないですし、持病もないです
まあ、妻のこだわりのお陰と言われたら何も言えないですが…
そうですね、妻は自分には何にも買いません
88: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 07:57:02.96 ID:5rkhl+kB.net
>>85
あなた、結構前からいろんな板で相談してるよね?
30万のソファを妻が買った、って人が何人もいるなら別だけど。
ものの価値観は人それぞれだからネットに書いて賛同者を募るよりも妻とじっくり話し合え、
プロに相談しろ、予算の上限を話し合って決めたらそれを動かすな、家計管理を夫がしろ、
って意見はたくさん出てたけど、まだ何もしてなかったの?
あなた、結構前からいろんな板で相談してるよね?
30万のソファを妻が買った、って人が何人もいるなら別だけど。
ものの価値観は人それぞれだからネットに書いて賛同者を募るよりも妻とじっくり話し合え、
プロに相談しろ、予算の上限を話し合って決めたらそれを動かすな、家計管理を夫がしろ、
って意見はたくさん出てたけど、まだ何もしてなかったの?
91: 71 2016/03/10(木) 08:02:52.80 ID:KDgDzBM5.net
>>88
ありがとうございます
プロに相談したいのですが、費用がかかりそうで…
ありがとうございます
プロに相談したいのですが、費用がかかりそうで…
92: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 08:10:33.43 ID:76wqkneq.net
>>91
無料でFPが相談に乗ってくれるとこいくらでもあるよ、ググってごらんよ
無料のとこは家計の見直し含め保険の見直しも提案されるけど、
掛け替えるか否かは自由だからと前置きした上で相談に乗ってくれる
無料でFPが相談に乗ってくれるとこいくらでもあるよ、ググってごらんよ
無料のとこは家計の見直し含め保険の見直しも提案されるけど、
掛け替えるか否かは自由だからと前置きした上で相談に乗ってくれる
94: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 08:50:23.52 ID:zyEWpXcE.net
子供服は見栄というか、奥さんの趣味だろうね
私がそうw子供服って可愛いからハマる人が多い
でもその場合は家計から出しちゃダメだと思う
被服費を決めて、それ以上は奥さんのお小遣いから出させたら?
食品も気をつけるのは良いことだけど、あくまで自分たちの収入の範囲でだよね
毎月赤字になってるならFPに相談して、奥さんに現状認識させないといけない
保険会社や銀行にもFPいるよ
子供の学資保険を~とか、生命保険の見直しっていう体で行けないかな
私がそうw子供服って可愛いからハマる人が多い
でもその場合は家計から出しちゃダメだと思う
被服費を決めて、それ以上は奥さんのお小遣いから出させたら?
食品も気をつけるのは良いことだけど、あくまで自分たちの収入の範囲でだよね
毎月赤字になってるならFPに相談して、奥さんに現状認識させないといけない
保険会社や銀行にもFPいるよ
子供の学資保険を~とか、生命保険の見直しっていう体で行けないかな
95: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 09:27:52.57 ID:slHVzgNX.net
>>71
奥さんMart族破綻のこと知らないのかな?
世帯年収600~800万の主婦がけっこう上流家庭だと勘違いしてあれもこれも
ちょっとだけランクアップしてお金を使い、結果破綻するって言う
ttp://president.jp/articles/-/10574?display=b
これね
奥さんが復帰して世帯年収が1000万超えるようならわからんでもないけど、
旦那さん500で奥さん時短ならまさにこれだよね
FPもいいけどまず自分の給料だけで月の必要経費と貯蓄分抜いて
月いくら被服費に使えるか出してみた?
共働きのメリットって奥さんの収入をほぼ貯蓄できるところでしょ
奥さんきっと子供いないころの世帯年収が通常の自分の収入みたいに感じてるよね
年収500で家族3人暮らす計算しないとダメなんだよって言ってもダメなの?
うちは貧乏とまではいかなくてもインスタで見せびらかす余裕ないんだって
大局から見せないとね
ちなみにクレジットの明細見て小さい事をちくちくこれは使いすぎだろこれは何で
必要なんだよってやるとどかんと反発されるから注意ね
多少買い物とか顕示欲でストレス発散なところもあるからね~
奥さんMart族破綻のこと知らないのかな?
世帯年収600~800万の主婦がけっこう上流家庭だと勘違いしてあれもこれも
ちょっとだけランクアップしてお金を使い、結果破綻するって言う
ttp://president.jp/articles/-/10574?display=b
これね
奥さんが復帰して世帯年収が1000万超えるようならわからんでもないけど、
旦那さん500で奥さん時短ならまさにこれだよね
FPもいいけどまず自分の給料だけで月の必要経費と貯蓄分抜いて
月いくら被服費に使えるか出してみた?
共働きのメリットって奥さんの収入をほぼ貯蓄できるところでしょ
奥さんきっと子供いないころの世帯年収が通常の自分の収入みたいに感じてるよね
年収500で家族3人暮らす計算しないとダメなんだよって言ってもダメなの?
うちは貧乏とまではいかなくてもインスタで見せびらかす余裕ないんだって
大局から見せないとね
ちなみにクレジットの明細見て小さい事をちくちくこれは使いすぎだろこれは何で
必要なんだよってやるとどかんと反発されるから注意ね
多少買い物とか顕示欲でストレス発散なところもあるからね~
96: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 09:37:28.43 ID:fMCtfSTU.net
うちもよくもめてる。
ただ、食費が多くかかってしまうし、私も下手なんだろうなとは思うんだけど、
実際何から減らせばいいのかわからないんだよね。
自分のものはほぼ買っていない、息子なので服もたくさんはない…
ただ、旦那のほうがそういうタイプなんだけど、「どうせお金を使うなら、安物は
ダメ」という気持ちもわからなくない。
ニトリでソファ買うなら、30万のいいものをという気持ちもわかる。
だから我が家は今ソファがないw
でも、どのみち復帰するんでしょう?
旦那さんも、育児の孤独感とかいいものを与えてあげたい母性とか、他者とのかかわり
(例え見栄が大きくても)を、少しは理解してあげてほしい。
「この金額の範囲内でやってほしい」とは提示してあげたらどうかな。
例えばボーナスの数十万円の中で服を買ったり化粧品を買うなりしなよ、とか。
ただ、食費が多くかかってしまうし、私も下手なんだろうなとは思うんだけど、
実際何から減らせばいいのかわからないんだよね。
自分のものはほぼ買っていない、息子なので服もたくさんはない…
ただ、旦那のほうがそういうタイプなんだけど、「どうせお金を使うなら、安物は
ダメ」という気持ちもわからなくない。
ニトリでソファ買うなら、30万のいいものをという気持ちもわかる。
だから我が家は今ソファがないw
でも、どのみち復帰するんでしょう?
旦那さんも、育児の孤独感とかいいものを与えてあげたい母性とか、他者とのかかわり
(例え見栄が大きくても)を、少しは理解してあげてほしい。
「この金額の範囲内でやってほしい」とは提示してあげたらどうかな。
例えばボーナスの数十万円の中で服を買ったり化粧品を買うなりしなよ、とか。
97: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 09:53:17.56 ID:DSwtQr5Z.net
復帰前より復帰後の方が貯金できないけどなぁ。
保育料は馬鹿高いし、自分の身の回りのものもある程度買わなきゃいけないし。
時間をお金で買うみたいなとこもあるからね。
少なくともうちは復帰前は貯金できてたけど、復帰後貯金出来てない。
保育料は馬鹿高いし、自分の身の回りのものもある程度買わなきゃいけないし。
時間をお金で買うみたいなとこもあるからね。
少なくともうちは復帰前は貯金できてたけど、復帰後貯金出来てない。
98: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 10:19:05.74 ID:BcSaIZTX.net
復帰したら貯金できる、だから今貯金できていなくてもなんとかなる
そういう考え方じゃ復帰後も貯金はできないよ
でも、現実に今はなにも困ってないから
漠然と節約しろと言われてもイメージできないんだろうね
30万のソファを買っても変わらず暮らせるし
貯金は減ったけど引っ越しのせいだから今後は大丈夫
だって毎月30万の出費じゃないんだよ
そう思っている人に節約と言ってもケチに見える
ソファがダメになったら、誰かが病気になったら、とか
今実感できない不安では引き締められないんだろうね
自分に使う分を子どもに使うっていう節約をしているつもりかもしれない
でも、全部のこだわりを続けられるのは一部の人だけなんだよね
FPを挟んでも保険に入ってほしいだけじゃないの、と思う人もいるから
あなたが説明を諦めるわけにはいかないよ
怒られることを避けても、結局後で「あの時言ってほしかった」になるだけだから
数字で支出を見せて、固定費以外で子どもと夫婦で何に使っているのか確認
奥様の優先順位はどこにあるのか聞いてみる
1番に食にこだわるならそこは認める
衣服の枚数を減らすか素材を妥協するか
全部のこだわりを捨てず、子どもの進学を公立に限るか
すべてを子どもに捧げるが親は何の娯楽も期待しないか
頑張ってくれていることは知っているが、全部は無理なんだと伝えてみてはどうかな
そういう考え方じゃ復帰後も貯金はできないよ
でも、現実に今はなにも困ってないから
漠然と節約しろと言われてもイメージできないんだろうね
30万のソファを買っても変わらず暮らせるし
貯金は減ったけど引っ越しのせいだから今後は大丈夫
だって毎月30万の出費じゃないんだよ
そう思っている人に節約と言ってもケチに見える
ソファがダメになったら、誰かが病気になったら、とか
今実感できない不安では引き締められないんだろうね
自分に使う分を子どもに使うっていう節約をしているつもりかもしれない
でも、全部のこだわりを続けられるのは一部の人だけなんだよね
FPを挟んでも保険に入ってほしいだけじゃないの、と思う人もいるから
あなたが説明を諦めるわけにはいかないよ
怒られることを避けても、結局後で「あの時言ってほしかった」になるだけだから
数字で支出を見せて、固定費以外で子どもと夫婦で何に使っているのか確認
奥様の優先順位はどこにあるのか聞いてみる
1番に食にこだわるならそこは認める
衣服の枚数を減らすか素材を妥協するか
全部のこだわりを捨てず、子どもの進学を公立に限るか
すべてを子どもに捧げるが親は何の娯楽も期待しないか
頑張ってくれていることは知っているが、全部は無理なんだと伝えてみてはどうかな
101: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 12:02:23.70 ID:JoaExfSa.net
読んでる私がまさにMart続破産予備軍だわ。
横だけどみなさんありがとう。
心入れ替える。
横だけどみなさんありがとう。
心入れ替える。
102: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 12:15:56.32 ID:MiPh9koW.net
>>101
ある程度、教育熱心とか品良さげな層のママ友集団にいようとするとハマりやすい罠だよね。
地域の保育園や公立小にでも子が行けば目が覚めることが多いけど、
子の進学先や習い事によっては余計に悪化することも。
ある程度、教育熱心とか品良さげな層のママ友集団にいようとするとハマりやすい罠だよね。
地域の保育園や公立小にでも子が行けば目が覚めることが多いけど、
子の進学先や習い事によっては余計に悪化することも。
104: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 14:14:59.07 ID:4BRWm/hZ.net
子供のことってなまじ悪いことしてる訳じゃないからつい正当化しがちなんだよね。
自分の化粧品や服を買うのは贅沢だけど子供のためにすることは必要なこと!って
思ってしまう。
私自身ができるだけ安くていいものをお得に!ってタイプだから一応うまくいってるけど、
高くても良いものは良い!どうせならいいものを、ってタイプだと難しいかもね。
自分の化粧品や服を買うのは贅沢だけど子供のためにすることは必要なこと!って
思ってしまう。
私自身ができるだけ安くていいものをお得に!ってタイプだから一応うまくいってるけど、
高くても良いものは良い!どうせならいいものを、ってタイプだと難しいかもね。
107: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 15:20:11.12 ID:qSngOcM3.net
高くて良いものってのは分かるけど限度ってものがある
30万じゃなくとも10万のソファでも良いものあるし
単に欲しかったんじゃないの
30万じゃなくとも10万のソファでも良いものあるし
単に欲しかったんじゃないの
109: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 16:21:54.92 ID:v9V2O4b2.net
ケチって言われても上限設ければよかったのに 子供ってジャンプとかするから
すぐソファヘたるよ 大人だけの生活ならまだしもね ケチでいいじゃん
すぐソファヘたるよ 大人だけの生活ならまだしもね ケチでいいじゃん
元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい121 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1457018823/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
育休中の嫁の給料がなんパー出てるかにもよるけど、何十万持ち出し程度なら
優秀な部類なんじゃないかねえ
子育てにどれくらい金かかると思ってんだこのおボケちゃんは
嫁の言ってることはわかるけど、いくらこだわりがあったって病気だと言ったって収入の中でやりくりするしかないじゃない
あれもしたいこれもしたいけど努力はしませんじゃどうしようもない