539: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:14:23.55 0.net
里帰りから帰ってきてから、実母が日中手伝いに来てくれることがよくあるんだけど、
夫から嫌がられてる
里帰り中、自宅にウトメを連れて来ようとしたので、私の不在中なんだから上げるのはやめてと
言ったのが原因らしい
それとこれとは話が違うと説明しても聞き入れてもらえない…
もう、実家に帰ってしまうしかないんだろうか
夫から嫌がられてる
里帰り中、自宅にウトメを連れて来ようとしたので、私の不在中なんだから上げるのはやめてと
言ったのが原因らしい
それとこれとは話が違うと説明しても聞き入れてもらえない…
もう、実家に帰ってしまうしかないんだろうか
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
541: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:18:32.10 0.net
なに、このダブスタw
542: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:22:03.48 0.net
夫だって自分の不在中に妻の親に来られるのはよく思わない人もいるってことだよね。
私は来週婿の出張中に娘んち行くけどね。
私は来週婿の出張中に娘んち行くけどね。
544: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:23:59.14 0.net
>>542
そのアピールいらないw
そのアピールいらないw
540: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:17:57.70 0.net
>>539
実母の手伝いが必要なくなるまで実家に帰って、手伝いがいらなくなっなら戻ってきたら?
実母の手伝いが必要なくなるまで実家に帰って、手伝いがいらなくなっなら戻ってきたら?
543: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:22:14.14 0.net
同じ話にしか見えないんだけど…
要はアタクシは許されるけどアンタはダメ!ですか
要はアタクシは許されるけどアンタはダメ!ですか
545: 539 2016/04/13(水) 18:26:48.49 0.net
>>540
自宅で三人で暮らしたいと思うのは当然のことだと思うんだけど、違う?
夫も子供と過ごしたがってるよ
>>543
健康な成人男性の自宅に妻抜きで親を呼ぶのと、
乳児を抱えて家事をしなきゃならない褥婦がサポートに親を呼ぶのでは話が違う
自宅で三人で暮らしたいと思うのは当然のことだと思うんだけど、違う?
夫も子供と過ごしたがってるよ
>>543
健康な成人男性の自宅に妻抜きで親を呼ぶのと、
乳児を抱えて家事をしなきゃならない褥婦がサポートに親を呼ぶのでは話が違う
546: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:40:09.04 0.net
通常家の中の事は妻がやってる場合が多いから
姑が来て、掃除や整理整頓などが姑とはやり方が違ったり
きちんと出来てないことがあれば黙っていられる姑って本当に少ないと思う
嫁としては自分の仕事場に勝手に踏み込まれて荒らされた気分になる
旦那は自分の職場のデスクの中を上司が勝手に荒らしても平気なんだろうか
姑が来て、掃除や整理整頓などが姑とはやり方が違ったり
きちんと出来てないことがあれば黙っていられる姑って本当に少ないと思う
嫁としては自分の仕事場に勝手に踏み込まれて荒らされた気分になる
旦那は自分の職場のデスクの中を上司が勝手に荒らしても平気なんだろうか
547: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:42:15.08 0.net
>>545
なんにせよ旦那にしてみたら自分の家でもあるんだから
あなたの親は駄目だけどうちの親はいいのってのは不満なんでしょ
ちゃんと話し合って折り合いつけないと旦那と実母の仲も夫婦仲も悪くなるよ
なんにせよ旦那にしてみたら自分の家でもあるんだから
あなたの親は駄目だけどうちの親はいいのってのは不満なんでしょ
ちゃんと話し合って折り合いつけないと旦那と実母の仲も夫婦仲も悪くなるよ
548: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:49:10.91 0.net
>>545
三人で暮らしたくても、実母のサポートなしでは暮らせないんなら仕方ないでしょ
赤ちゃん何ヶ月?
三人で暮らしたくても、実母のサポートなしでは暮らせないんなら仕方ないでしょ
赤ちゃん何ヶ月?
552: 539 2016/04/13(水) 18:57:41.31 0.net
一般的な話として、産後の娘のサポートをする親はよくあることだし、
それを嫌がる夫って普通なのかなぁと思ったんだ
周りの人もみんなそういう感じだし
夫に折れてほしいのが本音…無理かなぁ
6ヶ月
暖かくなるまで、と少し長めの里帰りだった
551: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:57:05.82 0.net
>>545
違うと言いたい気持ちはわかるけど、それを話して旦那が納得しないなら仕方なくない?
自分は嫌と言ったんだから、旦那にも嫌っていう権利はあるよ
違うと言いたい気持ちはわかるけど、それを話して旦那が納得しないなら仕方なくない?
自分は嫌と言ったんだから、旦那にも嫌っていう権利はあるよ
553: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 18:58:24.05 0.net
旦那がおかしいと思うけどなー
奥さんがいる時に来てもらえばいいじゃない
奥さんがいる時に来てもらえばいいじゃない
556: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 19:01:40.74 0.net
>>553
正しいとか間違ってるかじゃないんだよ
夫婦と子供の家なのだから、夫婦がどう折り合いをつけるかの問題
正しいとか間違ってるかじゃないんだよ
夫婦と子供の家なのだから、夫婦がどう折り合いをつけるかの問題
558: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 19:17:55.12 0.net
>>552
最近まで里帰りしてたということ?
さすがに長すぎるし、6ヶ月でまだ実母の手伝いがいるのはおかしいよ
最近まで里帰りしてたということ?
さすがに長すぎるし、6ヶ月でまだ実母の手伝いがいるのはおかしいよ
565: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 19:34:56.82 0.net
ふにゃふにゃの低月齢の頃や首が座った寝返りしたと言う成長を旦那は見れなかったのか
可哀想過ぎる
可哀想過ぎる
561: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 19:24:18.32 0.net
旦那さんは妻の親が来ることよりも
長すぎる里帰りに不満があったんじゃないのー?
長すぎる里帰りに不満があったんじゃないのー?
564: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 19:32:42.71 0.net
>>561
妻の親が来るより、自分の親を入れるなと言われたのが不満なんだとおもったけど
妻の親が来るより、自分の親を入れるなと言われたのが不満なんだとおもったけど
566: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 19:38:48.22 0.net
>>564
里帰りが長すぎた→旦那は仕事もあるし家の中の事が上手く回せない→ウトメ手伝いに来た
って事じゃないのかなーーと(勝手に推測)
それなのに妻は自分の長すぎる里帰りは棚に上げて文句言う
そして喧嘩になる←イマココ
里帰りが長すぎた→旦那は仕事もあるし家の中の事が上手く回せない→ウトメ手伝いに来た
って事じゃないのかなーーと(勝手に推測)
それなのに妻は自分の長すぎる里帰りは棚に上げて文句言う
そして喧嘩になる←イマココ
568: 539 2016/04/13(水) 19:44:13.53 0.net
>>554
なんでトメが出てくるの?
トメにサポートなんてしてもらいたくもない
いらない
自宅と実家は車で20分もかからないから、夫は毎週末来てたし、
成長が見られなかったなんてことはない
ただ近いものだから、ウトメが実家に孫を見に来ることになったとき、
自宅によるという話になったので上げてはダメと言った
別に、手伝いに来てもらったってことでもないはず
なんでトメが出てくるの?
トメにサポートなんてしてもらいたくもない
いらない
自宅と実家は車で20分もかからないから、夫は毎週末来てたし、
成長が見られなかったなんてことはない
ただ近いものだから、ウトメが実家に孫を見に来ることになったとき、
自宅によるという話になったので上げてはダメと言った
別に、手伝いに来てもらったってことでもないはず
570: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 19:52:33.34 0.net
>>568
私最初はあなたの味方のレスしてたけど、あなたは親に甘えすぎ
トメにサポートしてもらいたくないなら自分で子育てするべき
自分が母親になったと言う自覚はないの?
うちの近所にしょっちゅう嫁の母親がくる家があって結局離婚になったよ
まぁ実家に帰ろうかなって言ってたしそれでもいいのかな?
私最初はあなたの味方のレスしてたけど、あなたは親に甘えすぎ
トメにサポートしてもらいたくないなら自分で子育てするべき
自分が母親になったと言う自覚はないの?
うちの近所にしょっちゅう嫁の母親がくる家があって結局離婚になったよ
まぁ実家に帰ろうかなって言ってたしそれでもいいのかな?
582: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:15:13.28 0.net
>>570
うちも姑がしょっちゅう来る家でした。
そしてあれがよくない、これが良くないと細かく指図されました。
休みの日でゆっくりしたくても、姑が来るとなったらのんびりしていられないし、
会ったら子供の面倒みてくれてありがとうございますと言わなきゃいけない。
旦那さんにとっては自分の家に姑がしょっちゅう来ること自体が嫌なんですよね。
結婚したのにいつまで親に甘えているんだと。
休まるものが休まらない。
仲がいい、悪いじゃなくて気疲れするんですよ。
そのうちそういうのが表に出て姑と関係が悪化する。
そして妻が姑の味方をし、旦那と対立する。
その結果、離婚。
まあ、うちのことを言ってるわけじゃないですが、旦那さんの気持ち、よく分かるなあ。
うちも姑がしょっちゅう来る家でした。
そしてあれがよくない、これが良くないと細かく指図されました。
休みの日でゆっくりしたくても、姑が来るとなったらのんびりしていられないし、
会ったら子供の面倒みてくれてありがとうございますと言わなきゃいけない。
旦那さんにとっては自分の家に姑がしょっちゅう来ること自体が嫌なんですよね。
結婚したのにいつまで親に甘えているんだと。
休まるものが休まらない。
仲がいい、悪いじゃなくて気疲れするんですよ。
そのうちそういうのが表に出て姑と関係が悪化する。
そして妻が姑の味方をし、旦那と対立する。
その結果、離婚。
まあ、うちのことを言ってるわけじゃないですが、旦那さんの気持ち、よく分かるなあ。
583: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:20:30.17 0.net
>>582
それは582に良くない所があったからでしょう
それは582に良くない所があったからでしょう
585: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:26:18.49 0.net
産後六ヶ月ならお手伝いいらないと思う
私はかなり不器用な方だけど、第一子里帰りなし手伝いなし
(出産前に準備はそれなりにした)で産後乗り切れたから
多分すごく育てにくい子どもじゃない限りは六ヶ月児の家に手伝いなんていらないと思う
義母はイヤ、でも実母に来て欲しい!ってマザコンもイイところだからさ、
ちょっとは自立して旦那と話し合うなり自分のペースで家事ないし育児した方が
イイんじゃないかな?
もう、子ども持つ親なんだし
私はかなり不器用な方だけど、第一子里帰りなし手伝いなし
(出産前に準備はそれなりにした)で産後乗り切れたから
多分すごく育てにくい子どもじゃない限りは六ヶ月児の家に手伝いなんていらないと思う
義母はイヤ、でも実母に来て欲しい!ってマザコンもイイところだからさ、
ちょっとは自立して旦那と話し合うなり自分のペースで家事ないし育児した方が
イイんじゃないかな?
もう、子ども持つ親なんだし
587: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:29:52.89 0.net
今六ヶ月ってことはいつ生まれたんだっけ?10月?
里帰り1ヶ月にして11月にちゃーっと帰っておけばよかったね
産後の母体の状態でも悪かったんだろうか?ってくらい実家でゆっくりしたんだね
里帰り1ヶ月にして11月にちゃーっと帰っておけばよかったね
産後の母体の状態でも悪かったんだろうか?ってくらい実家でゆっくりしたんだね
590: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:37:39.44 0.net
せめて生後一か月くらいで自宅のほうに戻って嫁母が来て手伝ってくれてれば
旦那親ももう少し赤ちゃんに会いに来られただろうし
旦那は毎週子供と会えてた!って鼻息荒かったけど
新生児期~生後半年くらいの間にもっと自分の親にも見せたかったんじゃないかな
そういう不満が積もり積もって「なんだよ、お前の親だけ」ってなってるんだと思う
旦那親ももう少し赤ちゃんに会いに来られただろうし
旦那は毎週子供と会えてた!って鼻息荒かったけど
新生児期~生後半年くらいの間にもっと自分の親にも見せたかったんじゃないかな
そういう不満が積もり積もって「なんだよ、お前の親だけ」ってなってるんだと思う
591: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:42:18.93 0.net
>>590ですが
>嫁母が来て手伝ってくれてれば
っていうのはもちろん毎日じゃなくてせいぜい週に2~3回って思って書いた
本当はその時期にはみんなひとりで頑張って赤ちゃんを見ているのだから…
嫁親は自分達だけで赤ちゃんを独占したかったのかな
>嫁母が来て手伝ってくれてれば
っていうのはもちろん毎日じゃなくてせいぜい週に2~3回って思って書いた
本当はその時期にはみんなひとりで頑張って赤ちゃんを見ているのだから…
嫁親は自分達だけで赤ちゃんを独占したかったのかな
592: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:47:43.60 0.net
まあ、独占したい気持ちもわかるよね
かわいい赤ちゃん、しかも娘の生んだ子
そりゃ毎日会いたくもなるし、婿の親よりも多く触れ合っていたいに決まってる
娘を生んだ醍醐味だなぁ
息子持ちは半年待ってなさいw
半年で会えるなら良い方、私は退院後は1歳過ぎまで会わせなかった
実親には頻繁に会わせてたけど
実親と義親の差ですねぇ
かわいい赤ちゃん、しかも娘の生んだ子
そりゃ毎日会いたくもなるし、婿の親よりも多く触れ合っていたいに決まってる
娘を生んだ醍醐味だなぁ
息子持ちは半年待ってなさいw
半年で会えるなら良い方、私は退院後は1歳過ぎまで会わせなかった
実親には頻繁に会わせてたけど
実親と義親の差ですねぇ
596: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:53:20.35 0.net
>>592
一行目以降は全然同意できない
義実家付き合いちゃんとできない人なんだね
子どもだか孫だかわかんないけどちゃんと両方の祖父母に可愛がられなくて可哀想に
一行目以降は全然同意できない
義実家付き合いちゃんとできない人なんだね
子どもだか孫だかわかんないけどちゃんと両方の祖父母に可愛がられなくて可哀想に
611: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 22:19:46.59 0.net
>>592
やばい性格の人間だってのはわかった
やばい性格の人間だってのはわかった
598: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 21:59:51.85 0.net
両方の祖父母に可愛がってもらえ無いって可哀想
誕生日クリスマスになったら両家からおもちゃ何が欲しいの?攻撃でお陰様で三歳息子は
父方は仮面ライダー、母方は戦隊のオモチャを上手におねだりしてるわw
最近のおもちゃって結構な値段するから親がほいほい買い与えるのもどうかと思うから嬉しい
子供に悪影響じゃないなら、祖父母が四人もいたら良いことも倍なのに残念
誕生日クリスマスになったら両家からおもちゃ何が欲しいの?攻撃でお陰様で三歳息子は
父方は仮面ライダー、母方は戦隊のオモチャを上手におねだりしてるわw
最近のおもちゃって結構な値段するから親がほいほい買い与えるのもどうかと思うから嬉しい
子供に悪影響じゃないなら、祖父母が四人もいたら良いことも倍なのに残念
601: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 22:06:52.63 0.net
>>598
悪影響だよ、そんなの
母方の祖父母だけでいいわ
まあ息子さんなら、義実家とも付き合っておかないと将来付き合ってもらえないだろうから、
せいぜい頑張ってくださいな
悪影響だよ、そんなの
母方の祖父母だけでいいわ
まあ息子さんなら、義実家とも付き合っておかないと将来付き合ってもらえないだろうから、
せいぜい頑張ってくださいな
612: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 22:20:22.51 0.net
>>601
あなたコミュニケーション能力に障害がある人なんだね、可哀想に
あなたコミュニケーション能力に障害がある人なんだね、可哀想に
602: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 22:09:14.47 0.net
>>592
自分の親がこうでなくて心底良かったと思う
自分の親がこうでなくて心底良かったと思う
604: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 22:13:25.61 0.net
両方の祖父母に大事にされてる子、どちらの親も大事にする親を見てる子供は
それが当たり前だと思うから>>601の様にはならないでしょ
それが当たり前だと思うから>>601の様にはならないでしょ
元スレ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう397 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1460091180/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…