今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

私が娘の名前を「唯(ゆい)」と付けたけど旦那が娘の産まれる前からずっと小バカにした感じだし最近は娘本人にも言ってくる

4: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 22:08:12.62 ID:9gdHgIVD
ちょっとスレ違い?ととも思ったけど該当スレが分からないからココに。
娘の名前は「唯ゆい」で、私が名付け親
娘はもう1歳。だけど旦那が娘が産まれる前からずっと
「唯って漢字だと『ただの』って感じで変wwwただの人間(笑)ただの凡人(笑)」等言ってくる。
最近は本人にも小バカにした感じで言う。

妊娠中に旦那の名前候補(どこに出しても恥ずかしいキラキラネーム、由来もお察し)を
切り捨ててからなんだけど、こんな生活送る事になるなら平仮名にすれば良かったとスレタイ

旦那曰く、「ゆいって名前自体は普通だし女の子らしいし可愛いしって言ってるけど、
「唯」って漢字が笑えるwww」だって。
何も面白くねーよクソ。

5: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 22:16:38.28 ID:uWHZfbN1
>>4
そう言われると旦那の名前候補が知りたくなるではないか。

6: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 22:24:48.42 ID:9gdHgIVD
>>5
愛 えんじぇる愛される天使のような子になって欲しい

星 だいやキラキラ輝く女の子になって欲しい

守 ぷりんせすお姫さまのように王子さまやナイトに守ってもらえるような
か弱い女の子になって欲しい

です…
漢字一文字の名前にしようという希望は夫婦間で一致していて、
性別が分からなかった頃のもし男の子、女の子だったら~の段階では
普通のまともな候補を出していたのですが、女の子と分かった途端にコレでした

7: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 22:33:50.58 ID:/lDqlgmo
>>6
予想の遥か向こうを行っていた…旦那の女性像の歪みがわかるな。
とにかく、娘さんの名前はちっともおかしくない立派な名前ですよ。
そして、娘さんに対するお宅のクソカス旦那(失礼、あまりにもムカつくので)の罵倒は虐待ですよ。
実親、義親に報告して処罰してもらえないでしょうかね?
このままだと娘さんの自尊心が傷付く。

8: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 22:44:54.27 ID:9gdHgIVD
>>7
虐待という言葉と最後の文にハッとしました
まだ1歳だからと少し甘く見てた部分があると気付かされました
クソカスはそれが無ければ良い父親と思っていましたが、
それがあるからダメな父親なんですよね…

うちは少し特殊で、義実家と実家の両親との三世帯住宅なので明日にでも集まってもらって
真剣に話してみたいと思います
GWで皆休みなのでちょうど良かったかも。
ちょっとした愚痴として吐き出しに来たつもりが事の重大さに気付く事が出来て良かったです
ありがとうございます!

10: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 23:04:48.16 ID:/lDqlgmo
>>8
両家の親が揃っているなら年の功というか、クソカス旦那への上手い叱り方も期待出来ますね。
あなたに離婚意思がないのならこの先もあるので、あなたからクソカスに言うセリフは
熟慮してくださいね。
幼稚な男だとお見受けしたので今後あなたへのしこりを残さぬよう、かつ、毅然と。
両家の親はなにを言っても障害にはなりませんが、あなたはそうではないのでね。
娘さんの自尊心を優しく守ってやってね。

9: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 22:56:03.05 ID:uATztvzI
「それが無ければいい人」は、言ってみれば「それがあるから悪い人」なんだよね
ご両親と義両親が味方になって、クソカスが改心してくれるといいね

11: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 23:29:20.66 ID:EmNqW3lF
>>9 しかもその「良い人」部分は普通の人の標準スペックだったりするオチな。

ただなあ、家族全員VS旦那の構図にするとスネてしまって、
からかわなくなったところで溝というかしこりが残る可能性もあるよ。

つけちまった名前だからしょうがないけど、唯には100%旦那さんの案は絡んでないのかな。
だったらここでもたまに出る
「義実家が子供の名前をごり押しで勝手につけた。名前に愛着が持てなくて可愛がれない」
みたいな人と同じ立場なんじゃね。旦那。

なにより子供がまともな名前であることが大事だけど…案だけ見れば
「愛」で旦那は好きにエンジェルとでも読ませてあなたや書類は「あい」で行くって手も
あったと思う。
話し合いの時は責めすぎないようにしたほうが良いと思うよ。

12: 4 2016/04/28(木) 23:58:46.76 ID:9gdHgIVD
>>10
離婚も今のところ考えてはいませんし、ただ旦那を責めるような言い方はしたくないので、
いきなり明日呼び出して話すよりは前もって相談という形で両方の両親に
話をしといた方が良いのかなと悩んでいるところです。
確かに旦那は幼稚なところがあるので、変にスネさせないように
何とか良い言い方をしたいですね…

ちなみに唯という名前は100%私が名付け親って訳ではなくて、>>11さんが言ってくれたような感じで付きました。
キラキラネームの候補は上にあげた以外にもいくつかあったのですが、
結きゅーぴっど人を結び付けてくれる素敵な人に
という感じで候補がありまして、「それなら結ゆいならどう?」と旦那に提案したところ
「フルネームで書き出した時に名字とのバランスが悪い。だったら唯か維のが良い。」
との事で唯という漢字を使いました。

その時は旦那も「自分の名前候補も付けたかったけど、唯ゆいって良い名前を
付けられたね」といった感じだったのですが、徐々に
候補が採用されなかったのは惜しいけど唯ゆいも良いね!
候補が採用されなかったのは残念
そもそも唯ゆいも褒められるような名前ではないよね←コレはちょっと言い分が分からなかった
名前に唯って漢字使うとかwww
のように変わっていって、最近は本人にも言うようになったのでココに書き込みした次第です

13: 4 2016/04/29(金) 00:03:39.71 ID:yRd0LXFK
すいません、長くなってしまいました
今日はそろそろ寝ようと思います
アドバイスくれた方々ありがとうございました!
参考になるアドバイスも多いので、ちょくちょく覗いては落ち着いたら
また書き込みしにきたいと思います

14: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 00:05:52.00 ID:vAMA93KZ
>>12
そうですね、両家の親に事前に相談するのも良いと思いますよ。
良い言い方が見つかるとよいですね。

つーか、クソカスお前、最初は賛成してたんか。
じゃ黙ってそのままでおれや!腹立つわ!
失礼…それを聞いて余計にムカついてしまいました。

15: 4 2016/04/29(金) 00:11:09.87 ID:yRd0LXFK
>>14
何だか後出しになってしまってすいませんm(_ _)m
後になって自分の候補から付けられなかった事が悔しく?なってきたのかなぁと
思っていたのですが、娘に言う程ならよっぽどですよね。
やっぱり事前に相談してから話し合いをする方向でいきたいと思います。
色々ありがとうございました!
おやすみなさい

16: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 00:42:43.16 ID:gUtijDwb
最初は納得してても後々わだかまりが出てくることもあるもんだよ。
人間だもの。(だからって娘攻撃するとかありえないけども)

なにが不満なのかも同時に聞き出したれ。
不満ではなく、「好きな子ほどいじめたい」的思想だったら思う存分叱ってあげればいい。
話し合いがんばれ。

…ああ、その現場を祖父母世代(あなた親世代)が見てないなら、録音とか一応あった方が
良いかもよ。一応ね、一応。しらばっくれたりはしないと思うけど。

17: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 05:40:39.60 ID:Bgy6vph3
>「唯って漢字だと『ただの』って感じで変wwwただの人間(笑)ただの凡人(笑)」等言ってくる。
>最近は本人にも小バカにした感じで言う。

ちょ、これって虐待相当案件は当然として、
今後、名前以外のあれこれでわが子を揶揄や嘲笑の対象にできちゃう毒親資質満載…

幼稚とかそういう問題じゃない。
人格からしておかしいんだよ。

義両親が毒親の可能性すらあるから
撒きこむのは熟考してからをお勧めしたい

唯は由緒正しい日本の女児名だよ
唯識という仏教の深層心理思想があるくらいだし

19: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 12:56:05.09 ID:gUtijDwb
昔からあるのは分かってるけど、由緒正しいっていうほどの字かね…。
例えばだれ?って言われて思いつけない。

唯識が言葉としてあったとして、それが女児名の由緒正しさにつながる理由もわからないよ。

20: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 13:04:42.20 ID:fnkY+VL8
っていうか、問題の本質は、由緒正しいかでもなければ、唯の本来の意味でもないだろ

そんな得意げに賢いアピールしなくても

22: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 13:45:51.72 ID:o1udf+Q2
浅香唯も知らないのか…

21: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 13:45:30.53 ID:V2uvtRbI
>「唯って漢字だと『ただの』って感じで変wwwただの人間(笑)ただの凡人(笑)」等言ってくる。
> 最近は本人にも小バカにした感じで言う。

なんでそんな事言うのかな?娘の心が傷付くと嬉しいの?
それともそんな名前を付けたお前の母親を憎めと言いたいの?
娘が私を嫌うようになったら嬉しい?家庭が滅茶苦茶になると嬉しい?
娘はこれからの人生、自分はダメな人間、母親はバカと思って生きて行くべきなの?
もしかして離婚したいの? と夫に言ってみれば?

25: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 14:49:45.08 ID:Nvu8c0kp
愛 えんじぇる 守ぷりんせす

これで釣りだと思わないんですか皆さん?

26: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 15:17:42.08 ID:dy7aqGrQ
浅香唯が古代人~歴史上の人物だとは知らなんだ…。

>>25 そのレベルの名付けは実際にあるからねえ。

31: 4 2016/04/29(金) 21:57:53.95 ID:yRd0LXFK
こんばんは。>>4です
今日、旦那が娘の名前を小バカにしている理由が分かったので書き込ませて頂きます。

私と旦那は10歳差なのですが、10歳も下の私の意見がいつも通るのが不満だったようです。
私は機能性重視、旦那は見た目重視で物を選ぶ事が多く、特に子供用品の大体の物は
私が欲しい物を購入していました。
それについては旦那と話し合ってお互い納得した上で購入していたと思っていたのですが、
内心不満だったようです。
旦那は「私が機能性で選んだ物を使っていく内に旦那が選んだ物よりも使い勝手が良いと
感じて、勝手に『ほら、だからこっちのが良かっただろう』と言われている気分だった」と
言っていました。
私は旦那が見た目で選んだ物を卑下にしたり、購入するに当たって最初から意見も聞かずに
候補からバッサリ切り捨てたつもりは無く、旦那も「自分の考えがひねくれてるだけで
私がそういう態度を取ったという訳ではない」と言ってくれていました。

ですが、娘の名前候補をあげた際にバッサリ切り捨てられて、そういう気持ちがどうしても
爆発してしまったとの事でした。
「それを差し置いても、娘本人に対して名前を小バカにするのは良くなかった。
ズルズルと嫌味らしくなってく自分が嫌だったけど、どうしても止められなかった。
申し訳ないけど少し頭を冷やしたい。」
と言って外に出てしまいました。
根本的な解決にはなってはいませんが、とりあえず小バカにしている理由が分かったので
報告までに。

そういう事が話し合えるような雰囲気ではない態度を取ってしまって、
結果ズレが大きくなるまで放っておいていたんだ、と私も向き合っていなかった事に
反省しました。
今の時点で両家両親には相談していないので、明日ゆっくり旦那と2人で
話し合いたいと思います。
お話聞いてくださった方々ありがとうございました。

32: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 22:05:28.94 ID:nhtdxkks
原因わかって良かったね。

相手の意見を聞いた上で決めたって言うけど、旦那さんが本当に反省してくれるなら、
相手が譲歩してくれたって意識を感じることがあなたには必要だと思う。
悪いけど、自分の提案ことごとく潰されるってストレスだから。
年上の男の人ならなおさらさ。

話し合ったので二人の意見です!(キリッ)

って思えるのは決定権を譲ってもらったからなんだから。

まあ名前に関しては娘さんのために戦ってよかった部分だけどw
人がおかしくなるときって、相当のストレスをためてためて爆発してるときだったりするからね。
(経験あるわw)
そんだけあなたのために我慢をしてたんだと思うよ。
たまには無条件で旦那の意見受け入れてあげなよ。
例えあなたの目から見て不満があって無駄だなと思ってもさ。

33: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 22:12:05.50 ID:x+lXnzZW
>>32
長文レスに悪いけど典型的な説教婆って感じ

35: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 22:23:19.14 ID:nhtdxkks
>>33 ストレスがたたって自分が壊れる瞬間って、
体験してみないとわかんないからなあ。狐憑きってこういうことだったんだろなと実感してる。
しかも、我に返らないと壊れてたことに気がつけないしね。
まあ、2ちゃんだし好きなこと位言わせてくれやw

そもそも違和感はあったから。
「結でゆいはどう?」っていえるのに
イチオシの「愛」はスルーだったり。

完璧な人間なんていないんだし、離婚厨もわくだろうけど、
教育とよい関係作り頑張ってほしいよ。

34: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 22:13:08.99 ID:38UHos6R
>>31
とりあえずおつかれ
旦那が子供っぽい部分もあるだろうし、お前が普段どんな風に意見通してるかはわからないから
解決は本人たち次第だけど、子供にだけは当たらないようにね

37: 4 2016/04/29(金) 22:41:07.33 ID:yRd0LXFK
旦那と皆さんの意見を聞いて、私の意見の通し方が悪かったんだなと痛感しました。
譲ってもらったのならもっと感謝の気持ちを前面に押し出していかないと
相手には伝わらないですよね
子供用品は私が使う事のが圧倒的に多いから!という大義名分が立っているだろうと
ワガママを言っていた自分が恥ずかしいです。
今日はお互い謝って終わりましたが、明日の話し合いでも自分を客観的に見て
冷静に話し合えればと思います。

それと、旦那が名前候補を出してきた中で特にコレがイチオシ!というのは無かったです。
一部として愛えんじぇる、星だいや等を出しましたが、旦那はこの中からだったらどれでも!
と言っていました。

名前に関しては私の意見を通して良かったんでしょうが、それも結果論ですよね
お互い尊重し合って家庭を築いていけるよう努力したいです。
皆さんありがとうございました!

39: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 22:52:15.62 ID:RNiIZtcj
>>37
そうですか、進展があって良かったですね。
しかし、あなたのお話しを伺うとやはり幼稚な男だなあという印象です。
大事なことは、娘さんの自尊心を守り心身ともに健やかに育てていくために、
決して娘さんには今後はこのような事がないように、あくまでも「私もこの先
(娘に対して)気をつけるから」としながらも「あなたは金輪際、二度としないで」と言うような
言い方が良いかと思いますよ。

45: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 23:26:33.24 ID:iXua5wFM
きつい事書くけど同年代の女性とは対等に話せないから10歳年下と結婚したのに
10歳年下の女性とも対等に話せなくてストレスなんだろう
仕事の能力とプライベートでのコミュニケーション能力は別物だから
職場では有能でも自宅では…という事はある

妻の方がよく使う物、妻の方がよく触る物は妻に選ばせると割り切れば良いだけなんだけど
気が小さい人なんだと諦めて気を使ってあげるしかないね

40: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 22:58:21.11 ID:flfTJfyg
10歳も年上でそれは無いわ…

41: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 23:06:01.09 ID:I3MVUzai
>>40年上だからって無条件で相手に譲れってのもないべや。
趣味の良しあしに年齢は関係ないし。
相手にわがまま通せるほど完璧な妻なのかって話にもつながりかねない煽りはやめてあげれや。
この奥さん、超気が強いから。無責任な擁護の後押しあるとうまくいくのもうまくいかんくなるよ。

>私の意見の通し方が悪かったんだなと痛感しました。

違うって。相手の意見もたまには飲んであげなよ。
譲ってもらったかなって思うのも大事だけど、
相手のやりたいこともかなえてあげたほうがいいよ。

42: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 23:13:10.97 ID:EFEwSrWv
>>41
IDがうざい
ついでにレスは頓珍漢

46: 4 2016/04/29(金) 23:50:40.41 ID:yRd0LXFK
何か荒れさせてしまったようですいません

私が常に譲らないみたいな感じになってますが、いつもいつも私が意見を通している訳では
ありませんよ。
私だってよっぽどの事が無い限りは、例え多少の不満があっても何も言わずに
旦那の意見を尊重しています。
私は専業なので、購入する際にはどちらかと言うとお金を出してくれる旦那の意見を
取り入れてるつもりです。
例えが子供用品だったので私よりの意見になっていますが…

いくらフォローを入れていたって、いつもどんな事でも私の意見が通っているような状況なら
旦那が娘の名前を小バカにしている理由も少しは感じ取れたと思います。
それでも旦那にとっては足りない気遣いだったんでしょう
今回旦那が爆発して初めてその事に気付いた自分が至らなかったんだと分かったので、
私も夫婦としての考えを改めていきたいと思います
それでも娘の事に関しては別として対処していくつもりですが…

何度も出てきてすいません
そろそろ寝るので今度こそ落ちます。
おやすみなさい

54: 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 14:39:55.53 ID:nx8rI9vq
>守 ぷりんせす お姫さまのように王子さまやナイトに守ってもらえるような
か弱い女の子になって欲しい

妻のようになったら困る、自分の意見は一切言わず男に依存する女に育って欲しいという事か
「守」は守る側だからぷりんせすではなく「ぷりきゅあ」の方が合っている
今時のお姫様は男に守って貰おうと思っていない事を知らないのは年代の違い

59: 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 15:24:48.65 ID:cjgAcs79
イマドキは有り得ない名前を付けるのが普通と職場で聞いて若い者には負けんと
必死でイマドキの名前を考えたのに若妻に常識的な名前を提示されたのがショックとかw

43: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 23:19:12.46 ID:5WKKxDj8
ほんとだ>>41のIDウザイ。つーか、あんた道産子?

47: 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 01:21:08.35 ID:6y/f+VYx
>>43 や、道産子の方々に悪いから否定しとく。つかなぜに道産子???
別に答えはいらないけど。

10歳年下を選ぶのも、10年上を選ぶのも似たよなもんなんだがなあ。
嫁系列の味方が多いのも育児板だとは思うけど。
同年代で満足できなかったのはお互いさまなんじゃね?とか言ったら怒る?

>>46 
やっぱり、気が短くて強くて負けず嫌いだろ…自分が思ってるほど、折れてはないと思うよ。
子供生まれたんだし、も少し丸くね。
正論は人を追いつめこそすれ、変えることはできないから気を付けてね。

57: 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 09:41:04.54 ID:NaNMxsXM
10歳年上の男と結婚したらリードしてくれる
大船に乗ったつもりでいられると思ったのに
家庭では全然役に立たない、むしろ荷物
というのは良くある話、期待しすぎたんだね

元スレ:子供の名付けに後悔してる人 63人目 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461769015/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

8件のコメント

  1. やっぱり10も年下の女としか結婚できないような男はちっさいなー。

  2. 俺なら、このDQNネーム見た瞬間に、今この瞬間に腹でも切って氏ねと言ってしまうわ。

  3. 唯一の子で唯、って由来のが多い気がするんだが。ママ友のところもそうだし(高齢出産ママ)。
    ただの、とも読めるけどさ…。
    全国の唯ちゃんを敵に回すな。

  4. 10歳年上の割に10歳年下みたいな言動だな
    頭大丈夫かその旦那

  5. ちっさい男だなぁ
    私なら「これでいいね、後からグチグチ言わないでよ」と、付け加えずに物を決められないなw

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。