今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

彼女と結婚の話が出ているんだが俺家は父が亡くなり俺名義の一軒家に母と二人暮しの為結婚するなら同居して欲しいと頼んだら

950: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:04:11 ID:Y5H
相談です。
俺親との同居の代わりに、彼女の出した条件が妥当なものか、判断してほしい。

俺30代半ば年収600万
彼女30代前半年収200万

1年付き合った彼女と結婚の話が出ている。
俺家は父が数年前に亡くなり、俺名義の一軒家に母(収入は年金のみ)と二人暮しのため、
結婚するなら同居してほしいと頼んだ。
最初は、
・いきなり同居は気を遣う
・俺家に住むと彼女実家からも職場からも遠くなる
・彼女実家も母一人(彼女父とは離婚)のため、同居したい気持ちはこちらも同じ
(ただし彼女母は働いているため収入がある)

という理由で渋っていた彼女。
だが交換条件を飲んでくれるなら同居してもいいと言い出した。条件は、

・俺が彼女の姓を名乗る
・彼女母が働けなくなった場合、仕送りをする
・彼女実家には出入り自由、好きな時に帰れる

というもの。
交換条件のはずなのに数が多い気がするんだが…。
これは条件として妥当だろうか?

951: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:12:26 ID:nSk
>>950
あなたと彼女の立場を入れ替えて考えてみたら?
・あなたが彼女の実家に同居で気を遣う
・彼女実家に住むとあなたの実家からも職場からも遠くなる
・あなた実家も母一人(あなた父とは死別)のため、同居したい気持ちは同じ
(ただしあなた母は働いていないため年金暮らしで援助必須)

あなたが出した同居条件は
・彼女があなたの姓を名乗る
・あなた母は収入が年金のみなので、仕送りをする
・あなた実家には出入り自由、好きな時に帰れる

さて、この条件は彼女に対して求めすぎだと思いますか?

953: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:13:23 ID:YHS
>>950
苗字に関しては好みの問題があるが、それ以外は条件とも言えない当たり前のことじゃん?
同居となったら基本永続的なことなんだから条件の数で比較してもしょうがないし

954: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:17:29 ID:Mb5
>>950

姓を名乗るところはそれぞれの事情でかわるから分からないけど残り二つは妥当だと思う

ただしいつでも仕送りができるように余裕をもって貯金していこうねとか
週のほとんど実家にいるとかあきらかにいきすぎた頻度にならないなら
自由に実家に帰っていいよとか感情的にならないようにしっかり話し合うべきじゃない?

955: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:24:31 ID:lcB
>>950
妥当どころか、これだけの条件で同居に賛成するの!?と思った
あなたはこの条件のどのあたりが不満なの?

956: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:25:32 ID:uF6
>>950
なんかモヤモヤするのも分かる気がするけど
しっかりした彼女さんだと思うな

彼女の母をどうする、ってことについては、同居話がなければ
距離を置く前提だったからこその交換条件なわけでしょ

ただ、あなた親と彼女との相性が最大の問題だな
相性が悪くて彼女が実家へ帰ったきりだったりすると、修復不能になるよ

957: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:26:07 ID:zwK
>>950
今時点で働いてるか年金暮らしかって関係ないと思うけど?
どちらも母ひとり子ひとりなら、将来的に援助してかなきゃいかんでしょう?
親の蓄えが双方どれくらいあるのか、そういうのも含めて話し合うしかないよ。

958: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:32:59 ID:lAy
>>950
姓についてはお互いの他の条件に関係なく話を詰める問題かと
貴方の最初に出してる条件もかなりキツイから
相手も警戒してこんな要求しても妥当かなと
同居を言い出してる割に同居後に彼女側に発生する問題を
全然考えてないんじゃないかと疑わしいんだが

959: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:34:17 ID:0Xa
>>950
つーか新婚時期くらいふたりっきりで暮らしたいと思わないのかよ
ママっ子かよ

960: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:36:07 ID:nFd
>>950
あなたのお母さんは病気なわけでもなく、1人で生活出来るよね?
あなた名義の家ってだけで同居は嫌だなぁ…。
彼女は「いきなり同居は気を遣う」って言ってるけど、それに関して
例えば最初はお互いの家の中間地点で2人で暮らすって選択肢は?

交換条件については、彼女の姓を名乗るのは、そうさせたい理由が分からないから
何とも言えないけど、他の2つに関しては交換条件にもならないぐらい普通だと思う。

961: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:37:26 ID:wOl
>>950
条件の数が多いというがたった3つだけじゃん?
しかも他の人の言う通り姓のこと以外は条件とすら言えないもの
むしろ
>・彼女母が働けなくなった場合、仕送りをする
>・彼女実家には出入り自由、好きな時に帰れる
これを彼女が条件として提示しなけりゃ
あなたは許さないつもりなのかと若干引いたよ

正直たった1年すら夫という家族と2人きりの生活が味わえず
初めから親族と同居しなきゃならないってキッツイと思うよ
普段の生活を送る上で職場から遠いというのは相当な負担だし
妥当どころかむしろ譲ってもらいすぎなくらいでしょ

963: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:42:02 ID:dXJ
>>950
わりといい感じに妥当なんじゃないかなー
一番幸せでいい時期の新婚当初から旦那親と同居なんて昨今相当嫌われるレベルの
悪条件だよ
多分貴方一番引っかかるのは男が女側の姓になるのが嫌なんでしょ?
向こうもそれくらい嫌なことを飲んでくれるんだから妥当といえば妥当

彼女実家からも職場からも遠くなるのは彼女の方が年収低いの考慮して相殺として
好きな時に帰っていいとかは条件に出す必要もない当たり前レベルでは?

964: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:43:17 ID:J7l
>>950
只単に、あなたの生活環境を変えたく無い。
そこに「嫁」という新しい家具or家電を追加するって感覚なのかな?と思った。
ちょっと大げさな例えだけど

965: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:45:11 ID:iLb
>>950
自分なら辞めとく
「結婚」という事に彼女は向いて無くない?
子どもだけ作って逃げられるだけの気がする

966: 950 2016/06/17(金)20:47:28 ID:Y5H
レスありがとう。読んだ限り、俺の方が非常識っぽいな。

多分、俺が引っかかってるのは963の人の言う通り、彼女の姓を名乗ることについてだと思う。
自分の中では、嫁が旦那の姓を名乗るのが当たり前だと思っていたところがあったので、
この条件を突きつけられて青天の霹靂というか何というか。
その条件を出したのが、私が名字変えたくないから、諸々の手続きが面倒くさいからという
適当っぽい理由なのがまたモヤモヤに一役買っていてな。
彼女親に援助することについては異論はないよ。

まあでも、俺の方が考えが至らなかったんだなと反省した。
職場や実家から遠くなることにしても、田舎だから彼女も車持ちだし、
遠くなると言っても両方30分かからない距離だから、大したことないと思ってた。
もっとちゃんといろいろ話し合うことにする。


967: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:49:05 ID:poI
>>950
むしろ、たったそれだけの条件で結婚してくれるなんてすごいわー
数が多いって言うけど、数じゃなく内容が不満なんじゃないの?
「新婚から姑と同居」に対して1:1で割りに合う条件なんて、なかなかないと思うけど
彼女、しっかりしてる人なら早めに別れて逃げるべきな気がする…
実家に帰る許可を先に取ろうと思うなんて、モラ夫になりそうなんじゃないの?

968: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:53:26 ID:YHS
>>966
手続きが面倒くさいという理由が適当っぽいって言うけど実際かなり面倒だよ
職場、銀行、その他公的な書類、全部自分の名字を変える手続き想像してみてごらんよ?
それに加えて相手親と同居で職場も遠くなるって彼女側には恐ろしいほどメリット何もないよ

>>966は同居1条件VS彼女の3条件で比較しているようだけど、
彼女さん側は同居に付随して「職場遠くなる」
「母親といつも会えるわけではなくなるかもしれない」
「これまで縁もゆかりもなかった人と一緒に暮らすことになる」
etc滅茶苦茶条件つけられてる状態なんだよ

969: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:53:50 ID:J7l
>>966
だって、苗字変更の諸々の手続き超面倒くさいのは事実だしw

970: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:54:59 ID:0Xa
>>966
なんで環境が変わらない側が、変わる側を「大したことない」って思うかな
名前も、住環境も、ママのいる環境も、通勤事情も、なーんも変わらないくせに
何もかも変わる側を全然気遣わないんだな

手続きなどが面倒ってのも間違いないが、お前の勝手さに腹立ててるようにも思う
だから、まず飲まない条件を出したんだ

非常識なんでもんじゃないぞ
ボク様って奴だ

971: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:56:36 ID:nSk
>>966
「嫁が旦那の姓を名乗るのが当たり前」なんて適当な理由で自分の姓を押しつけるのに、
彼女の諸手続きが面倒という至極もっともな理由を適当扱いするのか

972: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:59:01 ID:wOl
>>966
なぁ、結婚したらお前の家族はお前と嫁さんの2人であって
お前の母親は親族に過ぎないんだぞ?そこ分かってるか?

973: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:59:24 ID:nj3
>>966
実際改姓の手続きクッソ面倒だし、そもそも夫の親と同棲するってだけでも
彼女からしてみれば相当覚悟いるんだよばかたれ。自分がしてもらう立場の癖に
適当な理由とか断言すんなって話。

974: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)21:00:08 ID:N2I
職業によっては適当どころか事実婚を選択するレベルで面倒くさいのが姓の変更だと思うけど
適当に思うレベルで苦にならないと思うほうが姓を変えたら?
婿養子に入るわけでもないんたし
自分の手続きが面倒だと思うなら相手も面倒なのは適当な理由じゃないと理解しよう
他二つは極妥当だし、他人同士が家族になる(夫婦になる)の基礎を築くべき時間を
譲ってもらえるだけで昨今すごいと思う

975: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)21:05:20 ID:ugh
>>966
ほーんと男様は頭悪いなw

976: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)21:25:38 ID:iLb
いや、30代前半で年収200万なのに彼氏に苗字変えさせて実家出入り自由って結構危険だよ
自分の周りで、奥さんが里帰りから戻ってこなくてそのまま…って人が居る

旦那が帰って来いと言っても「出入り自由だから」って言って調停でもそういう事を言って、
生活費の分担請求だけされて「私は彼を愛してるから」みたいなこと言われてそのまま別居婚

好きな時に帰れて、職場に近ければ嫌な同居しなくても親と一緒に親の姓で暮らして子供が
居たら旦那の存在は要らなくない?絶対地雷だって
年収200万の女が姓を変えろなんて普通言わないって

988: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)22:29:45 ID:8qS
>>966
その結婚、止めた方が良いと思う
彼女はあなたをATMとしてしか見ていないと思うよ
結婚後、姓を変える手続きが面倒だと言うなら、
どうしてその面倒なことをあなたに押し付けるの?

989: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)23:17:08 ID:EE9
>>976といい>>988といい
なんでまともに文を読まないんだ?
相談者が結婚してすぐ自分の親との同居を押し付けようとしたから
彼女側も条件を出してきたと書いてるだろうに

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part40 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465347735/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. この話、続きがありますよ
    結局報告者のはっちゃけで、母親も同居は望んでなかった

  2. 自立してない親がくっついてる地点で結婚自体が無理でしょ
    彼女の方も仕送りどころか自分一人養えない年収で何言ってんだか

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。