915: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 14:39:01.36 ID:uwil2bNi
月の食費三万円(日用消耗品込み)でやりくりしてるんだけど
今第一子妊娠中で「ミルク代おむつ代もかかるし産まれたら月の食費もっと増やして
いいよね?」
って言ったら夫が不機嫌になった
「今だって四万つかってるじゃん」だって
その一万円の差額は夫の昼の社食代で給料から天引き分なので
私がどうこうできるとこじゃないから
「だったら社食やめてお弁当にする?子供小さいうちは簡単なものになっちゃうだろうけど」
って言ったら不満げにごにょごにょ言っててどうしていいか分かんない
私が妊娠で仕事も辞めちゃって専業だからいくらでもやりくりして食費も抑えるべきだし
手抜きしないで弁当くらい作れるだろと思ってるみたい
夫はある意味肉体労働で三食バランスよくきっちり食べるタイプで
朝ごはんからして味噌汁、焼き魚、卵焼き、胡麻和え、おひたし、納豆、フルーツ、ヨーグルト
みたいに品数も多くないとダメだし、これを低予算の弁当にまで求められるとしたら
子供生まれると無理だと思う
夫の言い分では夫婦と乳児一人では食費+雑費で月に四万円が妥当
(実家援助で米代タダ、夫婦下戸で酒代もかからないため)
専業主婦なんだから料理も弁当も手抜きはして欲しくない、らしい
これって妥当?
なんか専業主婦なんだからって言われると強気に反論できない
今第一子妊娠中で「ミルク代おむつ代もかかるし産まれたら月の食費もっと増やして
いいよね?」
って言ったら夫が不機嫌になった
「今だって四万つかってるじゃん」だって
その一万円の差額は夫の昼の社食代で給料から天引き分なので
私がどうこうできるとこじゃないから
「だったら社食やめてお弁当にする?子供小さいうちは簡単なものになっちゃうだろうけど」
って言ったら不満げにごにょごにょ言っててどうしていいか分かんない
私が妊娠で仕事も辞めちゃって専業だからいくらでもやりくりして食費も抑えるべきだし
手抜きしないで弁当くらい作れるだろと思ってるみたい
夫はある意味肉体労働で三食バランスよくきっちり食べるタイプで
朝ごはんからして味噌汁、焼き魚、卵焼き、胡麻和え、おひたし、納豆、フルーツ、ヨーグルト
みたいに品数も多くないとダメだし、これを低予算の弁当にまで求められるとしたら
子供生まれると無理だと思う
夫の言い分では夫婦と乳児一人では食費+雑費で月に四万円が妥当
(実家援助で米代タダ、夫婦下戸で酒代もかからないため)
専業主婦なんだから料理も弁当も手抜きはして欲しくない、らしい
これって妥当?
なんか専業主婦なんだからって言われると強気に反論できない
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
916: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 14:49:33.97 ID:/wBPfYjh
>>915
無理でしょ
足し算もできないバカにはモヤシだけ喰わせとけ
無理でしょ
足し算もできないバカにはモヤシだけ喰わせとけ
917: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 14:55:30.54 ID:KunNkRft
食費に関してはともかく、専業だから手抜きをするなというのは
家事に時間を割ける子供のいない人か、手がかからない年齢の人ができることで
新生児抱えた母親にそれを期待するのは無理だよ
出産後どんな生活をすることになるのか、
育児系の雑誌とか子育ての本とか読んでもらって
「子どもができた後の家庭」につていちゃんと理解してもらわないと
旦那からの無理な要望に貴方がこたえようとして、貴方が壊れちゃいそう
これから貴方は「妻」としてじゃなく「母」として子供のために(一時的に)
ほぼ全身全霊を注ぐんだからちゃんと旦那にも理解してもらおう
家事に時間を割ける子供のいない人か、手がかからない年齢の人ができることで
新生児抱えた母親にそれを期待するのは無理だよ
出産後どんな生活をすることになるのか、
育児系の雑誌とか子育ての本とか読んでもらって
「子どもができた後の家庭」につていちゃんと理解してもらわないと
旦那からの無理な要望に貴方がこたえようとして、貴方が壊れちゃいそう
これから貴方は「妻」としてじゃなく「母」として子供のために(一時的に)
ほぼ全身全霊を注ぐんだからちゃんと旦那にも理解してもらおう
919: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 15:22:18.82 ID:9CPiEsy2
>>915
こども生まれたらそれこそ半年~1年は今までのような自炊を毎日するなんて無理だよ。
とくに最初の数ヵ月なんて絶対無理。
外食や出来合いのものに頼るから食費は断然増えるし、
離乳食始まったらこどもの口にいれるものは安全安心のものを、と思うと材料費も上がるよ。
魚とかお刺身使ったりするしねー。
こども生まれたらそれこそ半年~1年は今までのような自炊を毎日するなんて無理だよ。
とくに最初の数ヵ月なんて絶対無理。
外食や出来合いのものに頼るから食費は断然増えるし、
離乳食始まったらこどもの口にいれるものは安全安心のものを、と思うと材料費も上がるよ。
魚とかお刺身使ったりするしねー。
920: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 15:32:18.64 ID:mZ8V+MQ+
半年もたてば普通に自炊できるよw
産後2ヶ月過ぎからは実家から戻ってきたけど、栄養とか気を付けて余計に自炊になったけどな
産後2ヶ月過ぎからは実家から戻ってきたけど、栄養とか気を付けて余計に自炊になったけどな
921: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 15:48:38.97 ID:3wkGv1i1
こればっかしは出来る人出来ない人がいるかな?
ちょこちょこ少し時間が出来た時にでも下ごしらえとかすると楽だよ。
明日の朝のご飯や弁当は夜のうちにさくっと下ごしらえとかさ。
何でも一気にやらずにこまめにやっとくと楽だよ。
ちょこちょこ少し時間が出来た時にでも下ごしらえとかすると楽だよ。
明日の朝のご飯や弁当は夜のうちにさくっと下ごしらえとかさ。
何でも一気にやらずにこまめにやっとくと楽だよ。
923: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 15:51:54.85 ID:fWFLW4JC
なんなら最初の数ヶ月の方が余裕もって料理できた気がする。
924: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 15:58:26.11 ID:mZ8V+MQ+
>>923
わかるw
動かない乳児のうちの方が出来るよね
離乳食始まると手間が取られるようになるし
動き出すと目が離せなくなったりで大変だし
915さんの旦那みたいに品数や内容まで求められると無理
節約しながらお弁当も作るし自炊頑張るけど、多少の妥協はしてほしいよね
わかるw
動かない乳児のうちの方が出来るよね
離乳食始まると手間が取られるようになるし
動き出すと目が離せなくなったりで大変だし
915さんの旦那みたいに品数や内容まで求められると無理
節約しながらお弁当も作るし自炊頑張るけど、多少の妥協はしてほしいよね
922: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 15:49:48.60 ID:ZeEG3rRv
>>915
日用消費品込みってそれ食費(のみ)じゃないよ…生活費だよ…
子供生まれてからはもちろん生まれる前も米代ナシだとしても日用品+食費で3万とか
DVもいいとこなんだけど
普通は妊娠中から素材に気をつけたりして行くけど、ちゃんと食べられてるの?心配だなぁ
日用消費品込みってそれ食費(のみ)じゃないよ…生活費だよ…
子供生まれてからはもちろん生まれる前も米代ナシだとしても日用品+食費で3万とか
DVもいいとこなんだけど
普通は妊娠中から素材に気をつけたりして行くけど、ちゃんと食べられてるの?心配だなぁ
926: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 16:08:17.96 ID:AWgkdwIC
>>915
朝からどんだけ食べるんだ。
産後1ヶ月ほど里帰りするならその間自分の食費だけでいくらかかってんのか
計算させたら良いよ
今の食費が3万だから単純計算したら1.5万で治らなきゃいけないよね。
あなたの苦労ややりくりを分からせる良い機会だと思う。
自炊出来ないとか言わせちゃダメ。
一人暮らしならみんなやってるからね。
朝からどんだけ食べるんだ。
産後1ヶ月ほど里帰りするならその間自分の食費だけでいくらかかってんのか
計算させたら良いよ
今の食費が3万だから単純計算したら1.5万で治らなきゃいけないよね。
あなたの苦労ややりくりを分からせる良い機会だと思う。
自炊出来ないとか言わせちゃダメ。
一人暮らしならみんなやってるからね。
934: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 18:17:06.14 ID:D8X37F4L
食費に文句言う旦那って、スーパー行ったこと無いのかね?
野菜や肉の相場を知ってたら文句は言えないよ
野菜や肉の相場を知ってたら文句は言えないよ
931: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 16:29:59.24 ID:nMS1JkV1
作り置きおかずみたいのを作るのは?
おばんざい風なものをさ。
そんな手が込んでなくていいのよ、キュウリの酢の物とかにんじんしりしりとか
比較的安く上がりそうなもの。
わたしの旦那は結婚する前から手抜きNGな人だったので苦労したけど、
料理の腕や時短テクも上がったから結果感謝だよある意味。
そういう人と結婚してしまった以上はやるしかない気がするよ…仕方がないと言うか。
おばんざい風なものをさ。
そんな手が込んでなくていいのよ、キュウリの酢の物とかにんじんしりしりとか
比較的安く上がりそうなもの。
わたしの旦那は結婚する前から手抜きNGな人だったので苦労したけど、
料理の腕や時短テクも上がったから結果感謝だよある意味。
そういう人と結婚してしまった以上はやるしかない気がするよ…仕方がないと言うか。
932: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 16:32:18.93 ID:nMS1JkV1
あ、でも食費と日用品込みだと軽く経済的DVだよね…
しつこい位毎回買い物した際レシート見せるとかは?
多分食材とかの底値知らないのかもね。
しつこい位毎回買い物した際レシート見せるとかは?
多分食材とかの底値知らないのかもね。
935: 915 2016/06/13(月) 18:24:21.15 ID:uwil2bNi
ごめんなさい寝オチしてた…
妊娠初期は特別眠くならなかったのに最近は気を失うように寝ること増えた
いろいろとアドバイス嬉しいです
副菜の作り置きは私もしていて、活用すれば確かにお弁当作れなくもないかなとは思う
ただ夫のこだわりとして晩御飯や朝ごはんの残り物を入れたりっていうのがダメで
そういうのが面倒くさいなぁと思ってしまう
朝が和食だったから昼はサンドイッチとかそういう風にしなきゃいけないかも
今も社食のメニューを見て朝晩の献立を考えてて、昼がとんかつだから夜は魚とか
そういう感じ
子供が動き回る前の方が楽っていうのは目から鱗!
そうなんですね~でも慣れない育児で自分のやる気がどこまでもつかが
鍵って気もしますが…
食費に関しては今でも頑張ってるつもりで、そこはレシート見せたら分かってもらえるのかな
夫は料理を一切しないからどれほどコストがかかるかの感覚がないっていうは
あるかもしれない
今だって牛肉や魚は半額品しか買わないし豚や鳥も値引きシールか底値で買ってる
野菜たっぷり買った上に果物、ドライフルーツ、チーズ等乳製品、休日用のおやつ類で
毎月ギリギリ
スーパーはしごして青果のおつとめ品狙って半額品でも必要でないものには
飛びつかないように気をつけたり
それでも毎日の果物や調味料がきれると地味に高くつくし
なんかすみません興奮してきた
私けっこう頑張ってると思うんだけどなぁ
夫はテレビのカリスマ節約主婦とかのイメージでものを言ってる気がしてならない
里帰り出産予定だからその間の夫の食費を月に1.5万で頑張ってみてもらおうかな
自炊できなくても半額弁当と卵と納豆と野菜ジュースでなんとかしてみればいい
ためになる意見ありがとうございます、私の頭ではそこまで強気に出られなかったよ
あとやっぱり専業主婦なんだからっていう考え方も少し考え直してって言ってみる
自分自身確かにマメなほうではないし無職の弱味で堂々と言えない気になってたけど
やっぱり今までと状況が変わるんだし、早めに理解してもらわないといけないよね
妊娠初期は特別眠くならなかったのに最近は気を失うように寝ること増えた
いろいろとアドバイス嬉しいです
副菜の作り置きは私もしていて、活用すれば確かにお弁当作れなくもないかなとは思う
ただ夫のこだわりとして晩御飯や朝ごはんの残り物を入れたりっていうのがダメで
そういうのが面倒くさいなぁと思ってしまう
朝が和食だったから昼はサンドイッチとかそういう風にしなきゃいけないかも
今も社食のメニューを見て朝晩の献立を考えてて、昼がとんかつだから夜は魚とか
そういう感じ
子供が動き回る前の方が楽っていうのは目から鱗!
そうなんですね~でも慣れない育児で自分のやる気がどこまでもつかが
鍵って気もしますが…
食費に関しては今でも頑張ってるつもりで、そこはレシート見せたら分かってもらえるのかな
夫は料理を一切しないからどれほどコストがかかるかの感覚がないっていうは
あるかもしれない
今だって牛肉や魚は半額品しか買わないし豚や鳥も値引きシールか底値で買ってる
野菜たっぷり買った上に果物、ドライフルーツ、チーズ等乳製品、休日用のおやつ類で
毎月ギリギリ
スーパーはしごして青果のおつとめ品狙って半額品でも必要でないものには
飛びつかないように気をつけたり
それでも毎日の果物や調味料がきれると地味に高くつくし
なんかすみません興奮してきた
私けっこう頑張ってると思うんだけどなぁ
夫はテレビのカリスマ節約主婦とかのイメージでものを言ってる気がしてならない
里帰り出産予定だからその間の夫の食費を月に1.5万で頑張ってみてもらおうかな
自炊できなくても半額弁当と卵と納豆と野菜ジュースでなんとかしてみればいい
ためになる意見ありがとうございます、私の頭ではそこまで強気に出られなかったよ
あとやっぱり専業主婦なんだからっていう考え方も少し考え直してって言ってみる
自分自身確かにマメなほうではないし無職の弱味で堂々と言えない気になってたけど
やっぱり今までと状況が変わるんだし、早めに理解してもらわないといけないよね
940: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 19:26:15.07 ID:m9M7/qMn
>>935
お弁当に前日夜や朝の残り物を入れちゃダメ、
メインの食材は絶対かぶらないように…ってどんだけお坊ちゃん育ちなんだ?
自身の高校時代のお弁当でさえ、残り物大歓迎だったよ。やや貧乏家の育ちだけど。
妊娠中なのにそれだけ動いて買い物行ってるだけでもすごいよ…。
あなたは十分頑張ってる。ご主人はあなたに甘えてるんだと思う。
そんなに要求多いなら、普通自分でやった方が早いじゃない?
いつまで奥さんに甘えるつもりなのかと思ったな。
お弁当に前日夜や朝の残り物を入れちゃダメ、
メインの食材は絶対かぶらないように…ってどんだけお坊ちゃん育ちなんだ?
自身の高校時代のお弁当でさえ、残り物大歓迎だったよ。やや貧乏家の育ちだけど。
妊娠中なのにそれだけ動いて買い物行ってるだけでもすごいよ…。
あなたは十分頑張ってる。ご主人はあなたに甘えてるんだと思う。
そんなに要求多いなら、普通自分でやった方が早いじゃない?
いつまで奥さんに甘えるつもりなのかと思ったな。
937: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 18:58:47.31 ID:NuzosEHT
高収入の旦那が手抜きNGってのならまだ納得できるけど、
ここの年収でNGって…
お前もさっさと年収あがるように手を抜かずに仕事がんばれよって感じだわ
ここの年収でNGって…
お前もさっさと年収あがるように手を抜かずに仕事がんばれよって感じだわ
948: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 22:41:29.41 ID:vgaZY0fF
このスレの年収で威張ってる男って本当に馬鹿で情けないよね
品数が多いってのも「実家ではそうだった」かもしれないけど、
それは義父の収入が良かったんだろ
いっぱい食べたかったら休みの日に賄い付きの飲食店でバイトでもしろよ
品数が多いってのも「実家ではそうだった」かもしれないけど、
それは義父の収入が良かったんだろ
いっぱい食べたかったら休みの日に賄い付きの飲食店でバイトでもしろよ
942: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 20:21:44.31 ID:RdBOgV6m
>>935
自分で献立考えて買い物させて
作らせた方がいい
世間知らずなだけだから
自分で献立考えて買い物させて
作らせた方がいい
世間知らずなだけだから
943: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 21:17:19.11 ID:+YdNmZX1
>>935
子供ができるとハシゴとか安いの狙ってとかは多分無理になるから
その分増えると思うよ
子供ができるとハシゴとか安いの狙ってとかは多分無理になるから
その分増えると思うよ
946: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 22:18:46.21 ID:ZeEG3rRv
>>943
生まれる前だけどもう後期入る前あたりからタイムセール巡りとか底値巡りとか
とても無理だわ…
お腹が大っきくなって来ても、乳飲み子かかえてもやれって物凄いDVですこと。
ホント毎月お金が余ってしょうがないくらい稼いでから言えって思うわ
生まれる前だけどもう後期入る前あたりからタイムセール巡りとか底値巡りとか
とても無理だわ…
お腹が大っきくなって来ても、乳飲み子かかえてもやれって物凄いDVですこと。
ホント毎月お金が余ってしょうがないくらい稼いでから言えって思うわ
938: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 18:59:34.28 ID:/wBPfYjh
>>935
既にこれ以上ないくらい頑張ってるから、内訳と努力を全部見せて納得させたほうがいいよ。
あなたが食べたい物全てをこれよりも安く手に入れる手段はありません。
仮に私が少しでも手を抜いておつとめ品を狙わなかったら食費は毎月xxxxx円
跳ね上がってしまうくらい努力してます(つまりそれくらいの質と量を消費してるってことです)。
これからベビー用品で仮に月1万プラスになるってことは、生活費を1万円増やすか、
自分たちの食事の質と量を1万円分落とすほか不可能です
って。
足し算ができるなら意味わかるでしょ
既にこれ以上ないくらい頑張ってるから、内訳と努力を全部見せて納得させたほうがいいよ。
あなたが食べたい物全てをこれよりも安く手に入れる手段はありません。
仮に私が少しでも手を抜いておつとめ品を狙わなかったら食費は毎月xxxxx円
跳ね上がってしまうくらい努力してます(つまりそれくらいの質と量を消費してるってことです)。
これからベビー用品で仮に月1万プラスになるってことは、生活費を1万円増やすか、
自分たちの食事の質と量を1万円分落とすほか不可能です
って。
足し算ができるなら意味わかるでしょ
944: 名無しの心子知らず@ 2016/06/13(月) 21:49:08.22 ID:9CPiEsy2
旦那さんのお母さんはどんな方なの?
もし相談できるならしてみても良いかもね。
献立についてもこだわりといったら聞こえが良いけど、
ほんと何様なんだって言いたくなるわ。
もし相談できるならしてみても良いかもね。
献立についてもこだわりといったら聞こえが良いけど、
ほんと何様なんだって言いたくなるわ。
949: 915 2016/06/13(月) 22:44:48.59 ID:uwil2bNi
嬉しい言葉ばっかりで泣けてきてしまった…自分でもびっくり
わりと図太く専業主婦やってるつもりだったけどやっぱちょっと負い目に感じてたみたい
全レスウザーになるからしないけど本当にありがとうです
義母のことはよく知らなくて、夫も全然話題にしないし盆暮れ正月の義実家訪問もないくらい
私は婚約の挨拶と結婚式でしか会ってない
義母の料理にも特に思い入れはない様子
夫は食事内容にはこだわるけど味には全然文句言わないからまだマシかなと
馬鹿な私は思ってた
どうも若い頃は食事つきの寮住まいで、寮を出てからは社食以外全部外食だったもよう
だから食事といえば食堂の定食やお店のセットメニューみたいなものだと
思ってる感じがする
でも大量に安く仕入れて大量に作ってっていう店と家庭で廃棄出さない範囲でっていうのは
別物だよね
野菜と一言で言っても色んな種類をまんべんなく買ってマンネリしないメニューで
使い切るってのも結構大変
カレーの次の日にカレーグラタンみたいなアレンジメニューもいい顔しないし
子供生まれたらマメにスーパー行けないだろうっていうのは確かにその通りですね…
正直いまの予算でまかなえてるのは半額品とおつとめ品頼みなとこあるから
それもきっちり説明しよう
今でも買い物は週に二回くらいだけど、それも無理になるかもしれないし
夫に買い物をしてもらうっていいですね、自分で選んでお金払えば実感ももてそう
あと家庭板のメニュースレも見てみる!
あんまり居座ってもあれだからもう消えます!感謝!
わりと図太く専業主婦やってるつもりだったけどやっぱちょっと負い目に感じてたみたい
全レスウザーになるからしないけど本当にありがとうです
義母のことはよく知らなくて、夫も全然話題にしないし盆暮れ正月の義実家訪問もないくらい
私は婚約の挨拶と結婚式でしか会ってない
義母の料理にも特に思い入れはない様子
夫は食事内容にはこだわるけど味には全然文句言わないからまだマシかなと
馬鹿な私は思ってた
どうも若い頃は食事つきの寮住まいで、寮を出てからは社食以外全部外食だったもよう
だから食事といえば食堂の定食やお店のセットメニューみたいなものだと
思ってる感じがする
でも大量に安く仕入れて大量に作ってっていう店と家庭で廃棄出さない範囲でっていうのは
別物だよね
野菜と一言で言っても色んな種類をまんべんなく買ってマンネリしないメニューで
使い切るってのも結構大変
カレーの次の日にカレーグラタンみたいなアレンジメニューもいい顔しないし
子供生まれたらマメにスーパー行けないだろうっていうのは確かにその通りですね…
正直いまの予算でまかなえてるのは半額品とおつとめ品頼みなとこあるから
それもきっちり説明しよう
今でも買い物は週に二回くらいだけど、それも無理になるかもしれないし
夫に買い物をしてもらうっていいですね、自分で選んでお金払えば実感ももてそう
あと家庭板のメニュースレも見てみる!
あんまり居座ってもあれだからもう消えます!感謝!
955: 名無しの心子知らず@ 2016/06/14(火) 09:32:27.15 ID:ZtpWMukj
ここの収入で亭主関白なんてビンタ張ってやりたいわ
>>949健気すぎる。
>>949健気すぎる。
957: 名無しの心子知らず@ 2016/06/14(火) 09:44:02.84 ID:k8+L2cNi
>>955
ほんそれ
ただの物知らずなら救いようもあるけど
身の程を知れと
亭主関白以前に好きなもの好きに食える稼ぎじゃねーっつーの
ほんそれ
ただの物知らずなら救いようもあるけど
身の程を知れと
亭主関白以前に好きなもの好きに食える稼ぎじゃねーっつーの
950: 名無しの心子知らず@ 2016/06/14(火) 00:06:01.15 ID:dePKUvGT
他人様の旦那様ながら、何様なんだよと思うね
バカも休み休み言えよだな
年収当スレの倍くらいと勘違いしてるんじゃない?
独身でも定食屋や外食チェーンでも毎日3食食って、3万円(日用品込みだから実質は
2万ほど?)はマックでも無理だよねぇ?
それを家族で、なんて全部外国産で賄っても一日一食粗食程にしないと無理無理
一ヶ月でも休日にスーパーで買い出し+料理させればいいんじゃないの、するとは思えないけど
自分の子が生まれるってのに、奥さんにこんな無理させてあれは嫌だこれは嫌だ言ってて
恥ずかしくないのかね
バカも休み休み言えよだな
年収当スレの倍くらいと勘違いしてるんじゃない?
独身でも定食屋や外食チェーンでも毎日3食食って、3万円(日用品込みだから実質は
2万ほど?)はマックでも無理だよねぇ?
それを家族で、なんて全部外国産で賄っても一日一食粗食程にしないと無理無理
一ヶ月でも休日にスーパーで買い出し+料理させればいいんじゃないの、するとは思えないけど
自分の子が生まれるってのに、奥さんにこんな無理させてあれは嫌だこれは嫌だ言ってて
恥ずかしくないのかね
952: 名無しの心子知らず@ 2016/06/14(火) 02:16:05.78 ID:fbort3vq
家庭板の家計簿スレよく見るんだけど
夫婦、幼児で外食込み3~4万
夫婦のみで2~3万って結構いるから
旦那さんもそういうの見てるのかもね。
夫婦、幼児で外食込み3~4万
夫婦のみで2~3万って結構いるから
旦那さんもそういうの見てるのかもね。
953: 名無しの心子知らず@ 2016/06/14(火) 03:45:41.68 ID:ZgahqH99
>>952
他人の努力の結果だけみて、ふーん3万でやってる人いるじゃん、うちはなんでできないの?
と中身を見ずに言うやつな
他人の努力の結果だけみて、ふーん3万でやってる人いるじゃん、うちはなんでできないの?
と中身を見ずに言うやつな
954: 名無しの心子知らず@ 2016/06/14(火) 04:02:57.10 ID:1YfMQzm0
よその旦那の年収聞いて、800万も稼いでるじゃん、あんたはなんでできないの? と言ったら
きっと発狂するだろうね
きっと発狂するだろうね
元スレ:年収300万~400万の家庭の育児 その38 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1462707836/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
男は自分こそ被害者でつねに搾取されてると思ってるチョン気質だからなあ
日本の男って共同生活に向いてないよね
結婚率の下がった現代においては不要の存在だわ
物価が上がってきてるからなぁ…食費だけ3万でもきついのにね。
最後のスレタイ見てひっくり返ったわ
2〜3万とかでやりくりしてる人って正直夫婦共にあまり食にこだわりなかったり、嫁さんの「こんな安価でなんとか食えるもの作れた」って自己満足に付き合ってるだけやで
結婚前の好物とかまず滅多に食べられないし、そんな生活せなあかんくらいなら1日1食でがっつり満足するまで食う生活を選ぶ
食にこだわりあるならその食費じゃむりだよな。
現実見えてない旦那はあかん
正直この奥さんはこの旦那と離婚したらすぐもっといい男と再婚できる気がする
だってこんな低い年収でここまで食事が作れるんだよ?
はっきりいって旦那より生活力あるんじゃないの?
食費込みの生活費が3万って絶対無理。
だいたい消費税+底値知ってたら出来ないって分かるだろうに。
うちもそうだけどなんで3万なんだろ。まともな暮らししたくてパート始めたら3万すら出さなくなったけど。