今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

東日本大震災によるPTSDと診断された嫁は体感地震が起きた時に錯乱するので実家の父に相談した所九州に帰らないかと言われています

130: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)16:50:12 ID:0An
重いかもしれないけど相談させてください。

今実家がある九州に帰ってきているのですが住んでいるのは東北です。
あの大震災を経験しました。
ですが幸いにも私の家も職場も大きな被害は無く生活には今では支障ありません。
しかし問題は嫁がパート先で大きな揺れと津波の被害に遭いました。
3日ほど私や子供と連絡が取れず避難所で噂で私たちが死んだと思い込み
精神的にかなり追いやられたようでした。

知り合いに子供を預けて私は嫁を探して走り回り何とか見つけたときは嫁はボロボロでした。
後にPTSDと診断を受けましたが今では日常生活に支障はない程度に回復しました。

しかし問題は体感地震が起きたときに異常に怖がり場合によっては錯乱します。
揺れが大きいとおう吐、過呼吸や失禁、酷いと失神することが2回ありました。

震災から1か月後には嫁の両親と嫁の妹家族も連れて私の実家に避難させました。。
震災直後は病院の指示で薬を飲んで時が経ち今のように日常生活には支障ありません。
しかし地震の時の症状は回復しませんでした。
病院に相談したり震災カウンセラーに相談したりしましたが
時間以外に根本的な解決方法は無いといわれています。
突発的な地震に対応するために日常的に薬を服用しては
コントロールが逆に難しくなるそうです。

余震はいまだに続いておりこのままではいつか大事になるのか心配です。
子供は地震に対して逆に冷静ですが嫁の様子を見て不安に思うことはあるようです。

ここからが本題です。
帰省して父と相談したところ九州に帰らないかと言われています。
しかし生活基盤は東北にあり仕事上辞めて民間に就職というのは中々難しい立場です。
地元に今のように稼げる仕事もありません。
その一方で最愛の嫁の今の状況を見る限りは地震が少ないところに
移住させたほうがいいという気持ちも強いです。
嫁の両親と妹夫婦は東北を離れて関東に移住しました。
嫁妹の旦那さんの実家近くで農家をしています。

嫁にも相談しましたが結局は仕事がなくなるのが心配ということになり移住には消極的です。
変な話ですが家族を取るか仕事を取るかのような感じになっています。
単身赴任も考えましたがこれは嫁の強い反対に遭い難しいです。

自分たちで決断しなくてはいけない問題であることは重々承知していますが、
移住か現状維持か、何か意見や考えがあればよろしくお願いします。

131: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)17:23:33 ID:M8c
>>130
私なら現状維持がおすすめ。なぜなら日本全国、どこでも地震が起きない保証がない。
つまり移動した先で大きな地震がおきたら、逃げ場がますますなくなる。
九州なら最近、熊本で群発的に地震が起き続けてるし、今後もないとは言い切れない。

薬でのコントロールは確かに突発的なものに対しては難しいけれども、
震災カウンセラーさん以外にも、PTSDについて取り扱いが上手なカウンセラーさんに
かかったりして記憶を薄めていくしかないと思う。

132: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:06:35 ID:GiD
>>130
地震避けたいなら海外行くしかないんじゃないの
もしくは北海道か沖縄か
他はどこも可能性がある
子どもいるなら第一は嫁より子供だと思う
そして金がないとどうにもならないので、転職難しい地域に引っ越しはないと思うわ
子供の進学先の問題だってあるじゃん

というか地震怖いと言ってるのに、よりにもよって「九州おいで」はないと思うわ
父親は嫁のことなんて何も考えてないでしょ
息子と孫を近くに呼び寄せたいだけだよ

133: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:13:09 ID:XLU
何でもかんでも親を敵扱いするバカ

134: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:23:41 ID:0An
>>131
それなんですよね。
ただ実家があるところは今のところ大きな地震がないです。
熊本の地震の時も震度3程度で被害は皆無で体感地震もほぼない状態です。
絶対に地震が起こらない地域は日本ではないですが頻発する地域から出て行った方が
よいのではという考えです。
少なくなったといっても体感地震が多いのが現状です。

カウンセラーについても何十件も回りましたが時間か常時薬の服用しか
方法は無いと言われました。
根深いPTSDは強烈な記憶で消したり薄めたりするのは時間や生活環境を変えて
ゆっくり対応するしかないそうです。


>>132
地震を避けたいというよりはできるだけ体感地震が少ない地域に行った方がいいのでは
という考えです。
私としては子供も嫁も第一ですが、子供のためにも嫁の状況を改善したほうがよいと
考えています。
正直に言えば体感地震がある度に嫁の様子を子供が見るのはかなり精神的に
負担を与えていると思います。
私としてはその状況を変えるためには移住も一つの選択肢だと考えています。

その一方でこちらでは仕事が無いというのが悩みの種です。
福岡まで出ることも考えましたが熊本地震でも西方沖地震でも福岡は揺れが大きかったです。
揺れが小さかった実家が今のところ安全なのかもしれません。

135: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:32:52 ID:Pry
>>134
自分は東日本の被災地出身だからいまだに地震が多いことも実感として理解してるけど
熊本地震で地盤が変化して九州が今後地震多発地域になるなんてこと言う人もいるしなあ
体感地震の回数云々も10年20年のスパンで考えれば九州の方が少ないとは
言い切れない状況な気がする

親を敵扱いするわけではないけど生活環境変わって却ってしんどくなる可能性もあるしね
仕事のことも含めて移住がベストの策だとは思えないかなあ

136: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:36:28 ID:4GX
>>134
難しいなー。
体感地震の無い所に引っ越すのは必要かもしれないけど、
もし引っ越すとして奥さんとしては経済的な点以外にも、
義実家とうまくいくかという問題もあるよね。
あと、新しい環境に慣れない可能性もある。

ただ確かにお子さんがなー。
お子さんの年齢はどれ位かな?引っ越しに関して意見が聞けそう?

137: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:38:31 ID:4GX
>>134
間をとって関西圏に引っ越す…無理か。

142: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:56:00 ID:0An
>>135
地震は本当に分からないですよね。
東北の時も来るぞ来るぞと何十年も言われて、震災前の地震でこんなものかと思ったら
ドーンでしたから。
九州では地震が少ないからみんな来てってアピールしていたところに熊本地震です。
先のことを予測するのは無理だと私も思います。

ただ今のところ実家が地震が少ないところにあるというのも事実です。
だから考えてしまいます。


>>136
同居ではなく親族が持つ空き家があると父から聞いてます。
嫁と私の親との関係も今のところは問題は無いように思いますが、
移住したら変わるかもしれません。
その辺りはやってみないと分からないというところです。
環境についても同様ですね。

ただ今住んでいるところよりは街ではあるので生活環境的は良いのかも?
問題は交友関係だと思います。
あまりにも東北と九州では離れているので嫁や子供がストレスを感じるのではという
思いはあります。

子供は小学生で2人います。


>>137
関西は行ったことがないのでちょっと難しいですね。
関東は大学があったので大丈夫ですが関東大震災を考えると…

144: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)19:13:37 ID:nQb
>>142
安定した仕事を見つけられるなら良いけど、小学生2人なんてこれからお金もかかってくる時期に
転職はオススメしないかなあ
日本に居ればどこにだって地震はくるし、余計な心配を増やすよりは現状維持の方が
良いんじゃないかな

145: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)19:26:55 ID:PzB
>>142
>ただ今のところ実家が地震が少ないところにあるというのも事実です。

真剣に検討する気があるならそんな根拠薄弱な理由で選ぶのってどうなの?
144さんとかの書いてる通りどこだっていずれ地震は起きる可能性は高いと思うけど、
生活基盤を捨てるくらいに悩むんなら、「父親に言われたから九州」
じゃなくて日本全国から候補地をちゃんと調べて選ぶべきだと思うよ
地震以外のことも含めてさ

170: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)21:40:40 ID:0An
>>144
>>145
やはり生活を考えると現状維持になりますか。

嫁の今後を考えると投薬を考えた方がいいのかもしれないですね。
ちょっと地震の度にああいう状況になると私がいないときがとても心配です。
一応その時のための薬はあるのですが発作を落ち着かせるためのもので
発作を抑えるものではないのが怖い。
嫁も地震の度に子供に迷惑をかけたりしてるからかなり気にしていますし
外出も控えるようになっています。

それと同時になんとか配置転換で内勤にできないか職場に相談してみます。
今の私の立場を考えるとそれがとても難しいことは重々承知していますが
夜勤などがあると毎回家のことが心配になるので。

九州がいいと思うのは私の両親の手が借りられることも理由の一つと言っていいです。
探せばもっといい場所はあるかもしれませんが0から始めるには負担が大きすぎます。

様々なご意見ありがとうございました。
じっくりと家族で相談してみます。

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part47 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471070788/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. そりゃ自分の親だから手を借りられて助かると思ってんだろうけど、嫁からしたら他人であって余計に気を使う上に手を借りるどころかこっちが貸すことのほうが年齢的にも増えてきそうなもんだけどね
    ただ地元に帰りたいだけ、嫁子供使って親孝行気分が味わいたいだけとしか思えない

  2. 去年の震度6地震は大丈夫だったろうか
    揺れない地域はないけど、昔からある町(神社やお寺の側)はしっかりした土地だから、そういう場所を探すしかないね

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。