263: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 10:13:24.58 ID:QoLx+cz80.net
もうすぐ出産なのですが、軽く考えてる夫にムカついて、
でも夫と結婚したのは自分だし、他に頼れる人もいないし、
そう思ったら自分なんて生きてる意味なんてあるのかな?って、
産んでもないのにもう産後鬱のような状態になってしまいました。
どうしたらいいですか?
でも夫と結婚したのは自分だし、他に頼れる人もいないし、
そう思ったら自分なんて生きてる意味なんてあるのかな?って、
産んでもないのにもう産後鬱のような状態になってしまいました。
どうしたらいいですか?
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
264: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 10:54:55.96 ID:OVaCgEJ/0.net
>>263
産前だってホルモンバランスはの変化はあるし、
妊娠うつは3人に1人ぐらいの割合で訴える人がいるぐらいだから、
あなたは正常です、大丈夫
それに産前の情緒不安定は、ちゃんと出産と言うゴールがあるからね
それよりも、旦那はどんなスタンスで、どう言ってて、何を不満に思ってる?
せっかく書き込んだのだから、ここでひと通り吐き出してしまってはどうでしょう
産前だってホルモンバランスはの変化はあるし、
妊娠うつは3人に1人ぐらいの割合で訴える人がいるぐらいだから、
あなたは正常です、大丈夫
それに産前の情緒不安定は、ちゃんと出産と言うゴールがあるからね
それよりも、旦那はどんなスタンスで、どう言ってて、何を不満に思ってる?
せっかく書き込んだのだから、ここでひと通り吐き出してしまってはどうでしょう
279: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 12:35:52.21 ID:QoLx+cz80.net
>>264
ありがとうございます。
不満を書こうとすると余計にイライラして進みませんでした。
簡単に説明すると、
・出産予定日前後に出張をたくさん入れていること。が発端で、それが仕方ないこととして、
・それに対する正式な謝罪の言葉がないこと。
・少しでも出張と出産が重ならないようにできることを考えたり調べたりしていないこと。
・お詫びにできることの提案が夫からないこと。
・周囲への根回し(私や夫の両親に代わりに手助けをお願いするなど)がないこと。
などが不満であり、こんなんだから半年以上も前にわかってる出産予定日に
出張の予定をたくさん入れられるんだ!と夫の計画性と根回しの下手さにイラついています。
で、予定日の一週間前に誘発して計画分娩をすることになったのですが、
夫のスケジュール表を見たら次の日の午前中に新幹線で2時間のところに出張が入っていて、
そのことを指摘すると、
夫「じゃあ自然(分娩)にしようか」
私「じゃあじゃなくてまずは謝罪の言葉でしょ」
夫「ごめん、夕方に帰れるから間に合うと思って」
という流れがありました。
自然分娩でそれならいいけど、わざわざ誘発しといて間に合わない可能性が高いなんて
馬鹿じゃね?
それで結局、一人で産む人も結構いるっていろいろ調べてわかったので
そのことはもういいんです。
出産もどうにもならないし、夫と結婚したのもどうにもならないし、
生き甲斐があるわけでもないし、友達もいないし、趣味もないし、
何のために生きたらいいのか急にわからなくなりました。
夫は悪い人ではなく、平均よりいい人ではあると思いますが、
何かしてあげたいとは思えなくなりました。
料理をしたり、節約したり、将来のことを考えたり、全てにやる気がなくなりました。
ありがとうございます。
不満を書こうとすると余計にイライラして進みませんでした。
簡単に説明すると、
・出産予定日前後に出張をたくさん入れていること。が発端で、それが仕方ないこととして、
・それに対する正式な謝罪の言葉がないこと。
・少しでも出張と出産が重ならないようにできることを考えたり調べたりしていないこと。
・お詫びにできることの提案が夫からないこと。
・周囲への根回し(私や夫の両親に代わりに手助けをお願いするなど)がないこと。
などが不満であり、こんなんだから半年以上も前にわかってる出産予定日に
出張の予定をたくさん入れられるんだ!と夫の計画性と根回しの下手さにイラついています。
で、予定日の一週間前に誘発して計画分娩をすることになったのですが、
夫のスケジュール表を見たら次の日の午前中に新幹線で2時間のところに出張が入っていて、
そのことを指摘すると、
夫「じゃあ自然(分娩)にしようか」
私「じゃあじゃなくてまずは謝罪の言葉でしょ」
夫「ごめん、夕方に帰れるから間に合うと思って」
という流れがありました。
自然分娩でそれならいいけど、わざわざ誘発しといて間に合わない可能性が高いなんて
馬鹿じゃね?
それで結局、一人で産む人も結構いるっていろいろ調べてわかったので
そのことはもういいんです。
出産もどうにもならないし、夫と結婚したのもどうにもならないし、
生き甲斐があるわけでもないし、友達もいないし、趣味もないし、
何のために生きたらいいのか急にわからなくなりました。
夫は悪い人ではなく、平均よりいい人ではあると思いますが、
何かしてあげたいとは思えなくなりました。
料理をしたり、節約したり、将来のことを考えたり、全てにやる気がなくなりました。
280: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:01:49.85 ID:OVaCgEJ/0.net
>>279
初めての出産前に旦那がそこまで非協力的だと、不安も不満もたまるよね
そこまで仕事に打ち込んでる人なのかどうかは、こちらには分からないけど、
どっちにしても親になる実感がまだ持てないんだと思う
多分不満をどれだけぶつけても、向こうはピンと来ないと思う
ないものを求めてもしんどいだけだから、割り切ってしまった方が楽
そうこうしてるうちに、向こうも色々経験して、自分が親なんだと気づく時が来るかもしれない
だから、当てにしないで問題は先送りしておけばいいんじゃないかな
ただ、万が一帝王切開などになった場合、輸血の同意書にサインをする人が必要になるから、
やっぱり誰かは付き添ってもらったほうがいい
あと、産まれてしまうと赤ちゃんの事でめいっぱいになるから、
友達なんていても会えないし、趣味なんてあっても手を付けられないから大丈夫
後は、以前の相談の時にも出た話だけど、ケンカじゃなく話合いで、
あなたたち夫婦の在り方について、落としどころをさがしてみて
やってくれないことじゃなく、何ならやってくれるのか、協力できることは何なのか、
お互いに出来ることを、ゆっくり探してみてください
初めての出産前に旦那がそこまで非協力的だと、不安も不満もたまるよね
そこまで仕事に打ち込んでる人なのかどうかは、こちらには分からないけど、
どっちにしても親になる実感がまだ持てないんだと思う
多分不満をどれだけぶつけても、向こうはピンと来ないと思う
ないものを求めてもしんどいだけだから、割り切ってしまった方が楽
そうこうしてるうちに、向こうも色々経験して、自分が親なんだと気づく時が来るかもしれない
だから、当てにしないで問題は先送りしておけばいいんじゃないかな
ただ、万が一帝王切開などになった場合、輸血の同意書にサインをする人が必要になるから、
やっぱり誰かは付き添ってもらったほうがいい
あと、産まれてしまうと赤ちゃんの事でめいっぱいになるから、
友達なんていても会えないし、趣味なんてあっても手を付けられないから大丈夫
後は、以前の相談の時にも出た話だけど、ケンカじゃなく話合いで、
あなたたち夫婦の在り方について、落としどころをさがしてみて
やってくれないことじゃなく、何ならやってくれるのか、協力できることは何なのか、
お互いに出来ることを、ゆっくり探してみてください
281: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:03:06.06 ID:RoJf39xF0.net
>>279
不安定な時期だとは思うけれど…
厳しく聞こえるかもしれないけど…
親になるんだよね?
相談できる友達もいないのなら、なおのこと、
夫と二人で、生まれてくる子のことを第一に頑張らないとならないのでは?
何でもかんでも夫が段取りを付けてくれるのを待つのではなく、
自ら行動しないと、これから先の長い長い子育て、結婚生活をどうするの?
普段から出張の多い夫なのか、その時期だけ多いのか分からないけど、
出張で無理そうなら、私から、夫・妻両親にお願いしちゃっても良いかなぁ~
にならないのが不思議だよ。
謝罪謝罪を連呼しているけど、
貴方の子を産んで差し上げるアタシ~~~にしか聞こえないよ。
これが世に聞く、妊婦様?
不安定な時期だとは思うけれど…
厳しく聞こえるかもしれないけど…
親になるんだよね?
相談できる友達もいないのなら、なおのこと、
夫と二人で、生まれてくる子のことを第一に頑張らないとならないのでは?
何でもかんでも夫が段取りを付けてくれるのを待つのではなく、
自ら行動しないと、これから先の長い長い子育て、結婚生活をどうするの?
普段から出張の多い夫なのか、その時期だけ多いのか分からないけど、
出張で無理そうなら、私から、夫・妻両親にお願いしちゃっても良いかなぁ~
にならないのが不思議だよ。
謝罪謝罪を連呼しているけど、
貴方の子を産んで差し上げるアタシ~~~にしか聞こえないよ。
これが世に聞く、妊婦様?
282: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:04:36.97 ID:bLFSHTmO0.net
>>281
だね。
不安・不安定通り越して、ある意味この人も夫へのクレーマーだわ。
だね。
不安・不安定通り越して、ある意味この人も夫へのクレーマーだわ。
283: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:05:03.07 ID:3H+vgQ+Z0.net
>>279
気持ちはわかるけど旦那さんも時刻だし謝罪要求まではすべきじゃないかな。
男の人には多いんだけど、こっちからしたら『その位考えてくれて当たり前じゃないの?』って
すごくあるあるなんだよね。
そこは割り切って要望があれば細かく伝えてメモらせる勢いでわからせるしかない。
察することを旦那に求めてる事ほど無駄なことはなくて、
出産に限らず今後の結婚生活でも『言わなくてもわかるでしょ!』なイライラはホント続くから。
気持ちはわかるけど旦那さんも時刻だし謝罪要求まではすべきじゃないかな。
男の人には多いんだけど、こっちからしたら『その位考えてくれて当たり前じゃないの?』って
すごくあるあるなんだよね。
そこは割り切って要望があれば細かく伝えてメモらせる勢いでわからせるしかない。
察することを旦那に求めてる事ほど無駄なことはなくて、
出産に限らず今後の結婚生活でも『言わなくてもわかるでしょ!』なイライラはホント続くから。
288: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:45:20.30 ID:QoLx+cz80.net
>>279です
さっきは文章がうまくまとまらなくて省略しちゃったけど、5歳になる上の子がいます。
夫の段取りを待ってるわけではなく、自分で調べて病院に相談したり親にお願いしたり
自分で動いてます。
やって欲しいことは箇条書きにして週末にやってもらってます。掃除など。
お詫びにということで大きい家電を買わせ、外食もしました。でも気持ちが晴れません。
きっと愛情があれば、ケンカしたりこうして欲しいなど思うのでしょうが、
私はただただ自分に生きてる意味がないと思うばかりです。
答えのない相談になってしまいました。
皆さんはどうやって生きるモチベーションを保っていますか?
さっきは文章がうまくまとまらなくて省略しちゃったけど、5歳になる上の子がいます。
夫の段取りを待ってるわけではなく、自分で調べて病院に相談したり親にお願いしたり
自分で動いてます。
やって欲しいことは箇条書きにして週末にやってもらってます。掃除など。
お詫びにということで大きい家電を買わせ、外食もしました。でも気持ちが晴れません。
きっと愛情があれば、ケンカしたりこうして欲しいなど思うのでしょうが、
私はただただ自分に生きてる意味がないと思うばかりです。
答えのない相談になってしまいました。
皆さんはどうやって生きるモチベーションを保っていますか?
289: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 14:05:58.07 ID:6N4HNd6g0.net
>>288
>お詫びにということで大きい家電を買わせ、外食もしました。
私ならそれで充分だけど…
子供がいるだけで生きてる意味があるんじゃないの?
ましてやお腹にも新しい命があるんだし。
夫が言うこと聞いてくれない、何もかも自分の思い通りにならないのが
生きてる意味がないってことに繋がるのが、私にはわからないな。
厳しいこと言ってごめんね。
典型的な鬱だと思うよ。
心療内科受診して元気な赤ちゃん産んでね。
>お詫びにということで大きい家電を買わせ、外食もしました。
私ならそれで充分だけど…
子供がいるだけで生きてる意味があるんじゃないの?
ましてやお腹にも新しい命があるんだし。
夫が言うこと聞いてくれない、何もかも自分の思い通りにならないのが
生きてる意味がないってことに繋がるのが、私にはわからないな。
厳しいこと言ってごめんね。
典型的な鬱だと思うよ。
心療内科受診して元気な赤ちゃん産んでね。
295: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 15:53:00.52 ID:kDZa0few0.net
>>288
男は産まれないと父になった自覚を持てないとはよく言ったもので。
>>279みたいなことを完璧にこなす人は極々稀だと思う。
そしてその極々稀な人達は所謂完璧なイクメンってやつなんだろう。
5歳の子がいるならわかりそうなものだけど。
言ったら動いてくれるんだよね?いい旦那さんじゃん。
自分の思い通りにいかないからってその言い種はないんじゃないかなーと思うよ。
妊娠中特有の、かもしれないから産んだらまた変わるかもしれないね。
男は産まれないと父になった自覚を持てないとはよく言ったもので。
>>279みたいなことを完璧にこなす人は極々稀だと思う。
そしてその極々稀な人達は所謂完璧なイクメンってやつなんだろう。
5歳の子がいるならわかりそうなものだけど。
言ったら動いてくれるんだよね?いい旦那さんじゃん。
自分の思い通りにいかないからってその言い種はないんじゃないかなーと思うよ。
妊娠中特有の、かもしれないから産んだらまた変わるかもしれないね。
290: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 14:11:48.33 ID:VzygAX790.net
>>288
横からでごめんだけど
あなたの不満の「根っこ」は旦那さんじゃないよね。
自分自身だってことは自分で分かってるよね。
だから大きい家電を買わせ、外食してもまだまだ、
「正式な謝罪」もらってもまだまだ、ときりがなく、
「正式な謝罪」を得てもまたふつふつと次の不満が上がってくるよ。
>生き甲斐があるわけでもないし、友達もいないし、趣味もないし、
何のために生きたらいいのか急にわからなくなりました。
これはあなたが独身の時から解決しなかった自分の問題で、
旦那さんに解決を求めるものではないよ。
しばらく恋愛と結婚で紛らわし、今後は子育てで紛れるだろうけど、
それも済んだ後またやってくるよ。
片をつけないうちは終わらない。
不安でパニックにならずにちゃんと自分について落ち着いて考えたり、
少しずつ努力したりすれば確実に解決の方向に向かうよ。
どんな散らかった部屋も、ひとつずつ片付けていけば、一気!には片付かないけど、
ちゃんときれいになっていく。
自分を責めることは赤ちゃんを責めること。
なにも駄目じゃないのだから、自暴自棄にならないで。
横からでごめんだけど
あなたの不満の「根っこ」は旦那さんじゃないよね。
自分自身だってことは自分で分かってるよね。
だから大きい家電を買わせ、外食してもまだまだ、
「正式な謝罪」もらってもまだまだ、ときりがなく、
「正式な謝罪」を得てもまたふつふつと次の不満が上がってくるよ。
>生き甲斐があるわけでもないし、友達もいないし、趣味もないし、
何のために生きたらいいのか急にわからなくなりました。
これはあなたが独身の時から解決しなかった自分の問題で、
旦那さんに解決を求めるものではないよ。
しばらく恋愛と結婚で紛らわし、今後は子育てで紛れるだろうけど、
それも済んだ後またやってくるよ。
片をつけないうちは終わらない。
不安でパニックにならずにちゃんと自分について落ち着いて考えたり、
少しずつ努力したりすれば確実に解決の方向に向かうよ。
どんな散らかった部屋も、ひとつずつ片付けていけば、一気!には片付かないけど、
ちゃんときれいになっていく。
自分を責めることは赤ちゃんを責めること。
なにも駄目じゃないのだから、自暴自棄にならないで。
293: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 15:27:15.91 ID:3H+vgQ+Z0.net
>>288
ぶっちゃけると私は夫に対して家族としての情と夫としての信頼はあるけど
男女としての愛情はないわw
それこそ釣った魚的に産後の夫のモラハラ、夫自己チューによるケンカ、色々あったから。
散々ケンカの度に出て行けだの離婚だの言われたり、今思い出してもムカつくw
子供がもう少し大きくなるまでと思っていたら子供はパパママ大好きだし
夫も家庭は大事にしてくれるし結局妻自慢の妻大好きwな人だし、
モラハラ自己チューも段々改心して今ではまぁ仲良くやってる。
自分の親や義両親を見てても思うんだけど、結局夫婦ってずーっと年数を重ねて
関係を築いていくもので赤の他人が一緒に暮らせば生活面でも感情面でも色々あって
当たり前なんだと思うの。
それと生きてる意味なんて、それこそ後付けよ。
私は子供がそれだと思ってるけど、でもそれだけじゃ子供が大きくなったら
何もない人になっちゃうよね。
友達の件も、結婚して子供がいるとなかなか独身の頃のようにはいかないし
私がそうだから思うのかもしれないけど、自分の趣味や一人でも楽しめることが何かあると
そんなことも考えることもないんじゃないかな。
で、長々書いちゃったけど私が感じるのはあなたは疲れているのもあるかもしれないけど
もしかしたら何事にも色々と理想が高いんじゃないかな?
思い描いてる人生、もっと愛し愛され子育て家庭生活も趣味も充実した日々みたいな。
あと、隣の芝生的なところもあるのかもしれない。
でもみーんないろいろあるよw
子供を授かって、子供が元気に育てる。生活の心配がない。ごはんがおいしい!...
幸せを感じるハードルは低ければ低いほど毎日幸せよw
ぶっちゃけると私は夫に対して家族としての情と夫としての信頼はあるけど
男女としての愛情はないわw
それこそ釣った魚的に産後の夫のモラハラ、夫自己チューによるケンカ、色々あったから。
散々ケンカの度に出て行けだの離婚だの言われたり、今思い出してもムカつくw
子供がもう少し大きくなるまでと思っていたら子供はパパママ大好きだし
夫も家庭は大事にしてくれるし結局妻自慢の妻大好きwな人だし、
モラハラ自己チューも段々改心して今ではまぁ仲良くやってる。
自分の親や義両親を見てても思うんだけど、結局夫婦ってずーっと年数を重ねて
関係を築いていくもので赤の他人が一緒に暮らせば生活面でも感情面でも色々あって
当たり前なんだと思うの。
それと生きてる意味なんて、それこそ後付けよ。
私は子供がそれだと思ってるけど、でもそれだけじゃ子供が大きくなったら
何もない人になっちゃうよね。
友達の件も、結婚して子供がいるとなかなか独身の頃のようにはいかないし
私がそうだから思うのかもしれないけど、自分の趣味や一人でも楽しめることが何かあると
そんなことも考えることもないんじゃないかな。
で、長々書いちゃったけど私が感じるのはあなたは疲れているのもあるかもしれないけど
もしかしたら何事にも色々と理想が高いんじゃないかな?
思い描いてる人生、もっと愛し愛され子育て家庭生活も趣味も充実した日々みたいな。
あと、隣の芝生的なところもあるのかもしれない。
でもみーんないろいろあるよw
子供を授かって、子供が元気に育てる。生活の心配がない。ごはんがおいしい!...
幸せを感じるハードルは低ければ低いほど毎日幸せよw
294: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 15:50:39.14 ID:6O/nKuIZ0.net
>>293
>自分の親や義両親を見てても思うんだけど、結局夫婦ってずーっと年数を重ねて
関係を築いていくもので
>赤の他人が一緒に暮らせば生活面でも感情面でも色々あって当たり前なんだと思うの。
横だけどまさしくそうよね…
わかってはいたことだけど、第三者が語っているのを見ると改めてウンウンって
深く頷いてしまう
うちも離婚騒動や実際に別居なんてこともあったし、
今でもトラウマになってる出来事だってある
>>288
ということだ
私も臨月ではないけど今2人目妊娠中で里なし
死にたくなるというか、それに近いネガティブ感情が渦巻く時もある
自分の求めるままの完璧な旦那なんているわけないじゃん?
どこまで許せるかはその人次第なんだけど、
長く続いてる夫婦は忍耐の上成り立ってるところも多いと思うw
でもみんながみんな愛情が冷めてるかっていえばそうでもなく、
好きだから耐える人もいれば一度冷めたけどふとしたきっかけで愛情が戻ることも
特に産前産後は一時的に愛情が冷めたって聞くこと多いね
今のあなたは鬱かそれに近いだろうしモチベーションを上げようと思っても難しいかもしれない
できることと言えば心療内科に通ったり、必要であればカウンセリング受けたりすることかなぁ
>自分の親や義両親を見てても思うんだけど、結局夫婦ってずーっと年数を重ねて
関係を築いていくもので
>赤の他人が一緒に暮らせば生活面でも感情面でも色々あって当たり前なんだと思うの。
横だけどまさしくそうよね…
わかってはいたことだけど、第三者が語っているのを見ると改めてウンウンって
深く頷いてしまう
うちも離婚騒動や実際に別居なんてこともあったし、
今でもトラウマになってる出来事だってある
>>288
ということだ
私も臨月ではないけど今2人目妊娠中で里なし
死にたくなるというか、それに近いネガティブ感情が渦巻く時もある
自分の求めるままの完璧な旦那なんているわけないじゃん?
どこまで許せるかはその人次第なんだけど、
長く続いてる夫婦は忍耐の上成り立ってるところも多いと思うw
でもみんながみんな愛情が冷めてるかっていえばそうでもなく、
好きだから耐える人もいれば一度冷めたけどふとしたきっかけで愛情が戻ることも
特に産前産後は一時的に愛情が冷めたって聞くこと多いね
今のあなたは鬱かそれに近いだろうしモチベーションを上げようと思っても難しいかもしれない
できることと言えば心療内科に通ったり、必要であればカウンセリング受けたりすることかなぁ
元スレ:スレ立てるまでもない悩み相談119【既女 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1456424604/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
出張さえ入れておけば言い訳出来るからそれで面倒なことスルーしよ
って腹なんだろうね
言い訳付きの逃げは何十年も後引くってのに馬鹿だなあ