66: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 10:11:16.80 ID:vOhOTYrk.net
旦那に、子供達を保育園にいれて私が働く事を了承してもらいたい
4歳2歳の兄妹がいます
悪阻が酷く産休まで働けず退社し現在専業主婦ですが、
旦那の理由としては
・幼稚園の方が規模が大きい行事が派手
・上の子を4歳まで見たのだから平等に下の子も4歳まで見るべき
・お前は育児から逃げたいだけ
私は、経済面は勿論、また正直な気持ちとしては社会復帰して
冷静に旦那に保育園の利点をあげるにはどうしたらいいか、
4歳2歳の兄妹がいます
悪阻が酷く産休まで働けず退社し現在専業主婦ですが、
来春から働く事を希望しています
旦那年収350でカツカツの生活をしているのですが、旦那が保育園に入れる事、
旦那年収350でカツカツの生活をしているのですが、旦那が保育園に入れる事、
私が働く事に関して反対しており、なかなか許可を得られません
話し合いになるとその内感情的になり、「だったらお前が働け
話し合いになるとその内感情的になり、「だったらお前が働け
俺は主夫をする」と極論を吐き出すので、話し合いをすることにも
躊躇してしまっています
旦那の理由としては
・幼稚園の方が規模が大きい行事が派手
・上の子を4歳まで見たのだから平等に下の子も4歳まで見るべき
・お前は育児から逃げたいだけ
私は、経済面は勿論、また正直な気持ちとしては社会復帰して
外の方と交流を持ちたい(ここが旦那のいう逃げたいに当てはまるかと)と
言う思いもあります
本来ならもっと早くに社会復帰したかったのですが、
本来ならもっと早くに社会復帰したかったのですが、
なかなか許可を得られずここまで来てしまいました
冷静に旦那に保育園の利点をあげるにはどうしたらいいか、
わからなくなってしまったので、助けていただきたいです
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
67: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 10:21:03.09 ID:nQh1+Ku/.net
>>66
4歳を幼稚園に入れて、土日にご主人にまかせて働く。
で主夫ができるか見極められるし。
あと、両親と義両親を巻き込むことはできないの?
4歳を幼稚園に入れて、土日にご主人にまかせて働く。
で主夫ができるか見極められるし。
あと、両親と義両親を巻き込むことはできないの?
68: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 10:25:57.81 ID:rk/iznFs.net
>>66
幼稚園と保育園のリサーチはしてるの?
幼稚園と保育園のリサーチはしてるの?
70: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 10:43:58.35 ID:vOhOTYrk.net
早速のレスありがとうございます
幼稚園にいれて土日働く、というのは盲点でした。
本当に頭が保育園でいっぱいになってました…
旦那に提案したいと思います!
義両親は保育園にいれて私が働く事に関しては肯定的ではありません
自営業なので働くなら義両親のもとでという考えが強いかと思います
義両親と旦那の考えは大体同じで、子供を見れるだけたくさん見なさい、
幼稚園にいれて土日働く、というのは盲点でした。
本当に頭が保育園でいっぱいになってました…
旦那に提案したいと思います!
義両親は保育園にいれて私が働く事に関しては肯定的ではありません
自営業なので働くなら義両親のもとでという考えが強いかと思います
(今でも時々お手伝いはしています)
金銭的に厳しい、という話をしても、私たちも昔はお金がなくて~
金銭的に厳しい、という話をしても、私たちも昔はお金がなくて~
それでもここまでやってきた、と言う事を毎度言われてしまいます
義両親と旦那の考えは大体同じで、子供を見れるだけたくさん見なさい、
という考えなので協力は得られません
後出しになってしまいますが、私が大学時代の奨学金を返金途中で
後出しになってしまいますが、私が大学時代の奨学金を返金途中で
(退社するとは思わず)、そのため働きたいと強く思っています
これは旦那も義両親も勿論周知です
私の方は母一人なのですが、奨学金の事も含め現実的には難しいですが
これは旦那も義両親も勿論周知です
私の方は母一人なのですが、奨学金の事も含め現実的には難しいですが
パートと言わずフルで働くつもりでいなさい、
と今専業主婦でいる事に関しても首を捻っています
地方なので大体決まっていますが、それなりにリサーチ済です
旦那の行事に関しての希望を考えて、中でも一番規模の大きい保育園を
地方なので大体決まっていますが、それなりにリサーチ済です
旦那の行事に関しての希望を考えて、中でも一番規模の大きい保育園を
提案していますが入園は少し厳しいです…
必ず入れる定員割れの保育園もリサーチ済です
必ず入れる定員割れの保育園もリサーチ済です
71: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 10:45:50.98 ID:9Ogc5+o3.net
>>66
実際に入れるかは別として、幼稚園が母体の認定こども園もあるよ?とか
実際に入れるかは別として、幼稚園が母体の認定こども園もあるよ?とか
言ってみたらどうかな
あと実際に幼稚園も保育園も見学してきてから幼稚園の優位性を語ってねと
諭してみるとか
旦那さんのようなタイプは理詰めで一つ一つ矛盾をつぶした方が良さそう
あと主夫を休みの時にでも本当にやらせてみて向いていたら、
旦那さんのようなタイプは理詰めで一つ一つ矛盾をつぶした方が良さそう
あと主夫を休みの時にでも本当にやらせてみて向いていたら、
あなたの方が実際に大黒柱になることを検討するのもありかもしれない
旦那さんのような考え方だと共働きでも家事育児を分担しなさそうなので、
旦那さんのような考え方だと共働きでも家事育児を分担しなさそうなので、
あなた自身も本当に共働きできるかシミュレーションしてみた方が
いい気がする
72: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 10:48:53.71 ID:roHrc9gq.net
中には幼稚園ばりに情操教育や行事もしてる保育園もあるもんね。
旦那さんは今の収入についてはどう思ってるんだろう。
お子さん二人いれば教育費も二人分かかるし今はまだお金もかからないけど
貯金はなるべくあった方がいいと思うけどその辺どう考えてるんだろう。
下の子が2歳なら3歳になれば年少に入れられるし、
旦那さんは今の収入についてはどう思ってるんだろう。
お子さん二人いれば教育費も二人分かかるし今はまだお金もかからないけど
これからどんどんかかるようになるよね。
貯金はなるべくあった方がいいと思うけどその辺どう考えてるんだろう。
下の子が2歳なら3歳になれば年少に入れられるし、
もう少しだけ我慢して昼間だけのパートをするとかは?
あと上の子は幼稚園もいってないんだよね?
最近の傾向としては三年保育が主流だけどその辺は旦那さんは
あと上の子は幼稚園もいってないんだよね?
最近の傾向としては三年保育が主流だけどその辺は旦那さんは
どう思ってるのかも気になる。
母親が家で見てあげるのもいいことだけど、集団生活に慣れるのも
母親が家で見てあげるのもいいことだけど、集団生活に慣れるのも
いいことだと思うけどな。
73: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 10:50:58.37 ID:HgKkUChT.net
>>66
多分旦那の頭の中では保育園は恥というか生活出来てない人って
多分旦那の頭の中では保育園は恥というか生活出来てない人って
格下認定してるんだろうね
350ぽっちが偉そうに…身の程をわきまえろって感じ。
持ち家や実家同居の家賃のかからない生活なら350でもまだいいだろうけど
家賃やローンのかかる生活なら今後の旦那の昇給の望みはどの位あるの?
下の子を幼稚園に入れる頃には上の子は小学校だからどんどんお金かかるよ?
蓄えとかないとダメじゃない?って現実を淡々と説明した方がいいね。
350ぽっちが偉そうに…身の程をわきまえろって感じ。
持ち家や実家同居の家賃のかからない生活なら350でもまだいいだろうけど
家賃やローンのかかる生活なら今後の旦那の昇給の望みはどの位あるの?
下の子を幼稚園に入れる頃には上の子は小学校だからどんどんお金かかるよ?
蓄えとかないとダメじゃない?って現実を淡々と説明した方がいいね。
74: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 10:57:15.72 ID:9Ogc5+o3.net
>>70
旦那さんは義両親のもとで自営業で働いていて、
旦那さんは義両親のもとで自営業で働いていて、
共働きになるなら義両親の助けを借りる予定なの?
あとあなたは社会復帰するなら義両親の仕事するつもりなのかな?
そうでないなら義両親や実親の意見は関係ないんじゃない
自分たちがどうしたいかだから
行事にこだわるのもなぜなのか、もうちょっと説明してもらうといいかも
あと奨学金のこと含めて、自分の給料だけで今後生活できるかも説明させる
感情的になるタイプは理詰めで一つ一つ矛盾をつぶすのが一番だと思う
そうでないなら義両親や実親の意見は関係ないんじゃない
自分たちがどうしたいかだから
行事にこだわるのもなぜなのか、もうちょっと説明してもらうといいかも
あと奨学金のこと含めて、自分の給料だけで今後生活できるかも説明させる
感情的になるタイプは理詰めで一つ一つ矛盾をつぶすのが一番だと思う
75: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 11:28:31.95 ID:vOhOTYrk.net
>>66
>>70 です
皆さん本当にありがとうございます!!
こんなにも早くアドバイスいただけて本当に嬉しいです
いただいたレスと、相談内容を整理していたところ
旦那が帰宅してしまったので
夜あたりに今一度相談させてください!
>>70 です
皆さん本当にありがとうございます!!
こんなにも早くアドバイスいただけて本当に嬉しいです
いただいたレスと、相談内容を整理していたところ
旦那が帰宅してしまったので
夜あたりに今一度相談させてください!
76: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 11:38:05.02 ID:PMi93Kip.net
>>70
正直、年収350万奨学金返済ありなのに子供4歳まで一馬力って
正直、年収350万奨学金返済ありなのに子供4歳まで一馬力って
何考えてるんだって感じ
義父母世代の「お金がなかったけどなんとかなった」話は
義父母世代の「お金がなかったけどなんとかなった」話は
全く参考にならないよね
とりあえず今は上の子を幼稚園に入れてご主人の意向に沿わせて
とりあえず今は上の子を幼稚園に入れてご主人の意向に沿わせて
可能であればご主人が休みの時に子供を預けて働きに出る
下の子が3歳になったらまた幼稚園に入れて平日昼間働く
来年春に何がなんでも保育園に、っていうのはご主人の性格上
下の子が3歳になったらまた幼稚園に入れて平日昼間働く
来年春に何がなんでも保育園に、っていうのはご主人の性格上
受け入れるのが難しいんじゃないかな
77: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 12:27:48.30 ID:NHY5AiG+.net
自分の低収入もバツが悪いんだろうね。
まあでも小さい子供いて働くのは病気の事もあるから
まあでも小さい子供いて働くのは病気の事もあるから
なかなか思うようにならないのが小さい子持ちの現実。
今は土日働くのが最善かとは思う。
友達は平日22時から3時間だけ働くとかしてたよ。
今は土日働くのが最善かとは思う。
友達は平日22時から3時間だけ働くとかしてたよ。
80: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 20:31:47.85 ID:xGscBaOD.net
こういうタイプの旦那さんの場合、
旦那さんの意見通りに幼稚園に入れるけれど
土日に働く、もしくは夜間や早朝に働く形を提案したら良いかも。
(旦那さんの勤務時間によるけど)
希望職種があるのかどうかはわからないけど
コンビニやスーパーで土日と平日何日かの早朝(もしくは夜間)って勤務形態は
旦那さんの意見通りに幼稚園に入れるけれど
土日に働く、もしくは夜間や早朝に働く形を提案したら良いかも。
(旦那さんの勤務時間によるけど)
保育園に入れて働いても病気したら休むことになるし。
希望職種があるのかどうかはわからないけど
コンビニやスーパーで土日と平日何日かの早朝(もしくは夜間)って勤務形態は
採用率高いと思うし時給も高い。
81: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 21:03:28.77 ID:YrrIsdBU.net
まずはライフプランじゃないの?
二年保育で幼稚園入れた場合と保育園入れた場合で
二年保育で幼稚園入れた場合と保育園入れた場合で
79: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 20:06:00.68 ID:F2b47bsg.net
今後生活するにあたってどれだけお金がかかるか計算して旦那に見せるのは?
例えば高校まで卒業させるのに公立ならいくらとか私立ならいくらとか
あとは習い事とか塾にどれくらいかかるかも漠然とじゃなくて
それくらい数字で明らかにしないと頭硬い旦那は納得してくれないんじゃない?
例えば高校まで卒業させるのに公立ならいくらとか私立ならいくらとか
あとは習い事とか塾にどれくらいかかるかも漠然とじゃなくて
ネットとかで調べると結構細かくシミュレーションできるし
それくらい数字で明らかにしないと頭硬い旦那は納得してくれないんじゃない?
82: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/27(土) 21:52:25.78 ID:ts+0/SSs.net
正直>>66が再就職できるのかどうかも重要だよね
しっかりしたスキルがあって正社員・そこそこ稼げるようならいいけど
そういうのが無いなら早いこと社会復帰しないとロクな仕事無いよ。
子ども二人どういう教育受けさせるか話をして、
しっかりしたスキルがあって正社員・そこそこ稼げるようならいいけど
そういうのが無いなら早いこと社会復帰しないとロクな仕事無いよ。
子ども二人どういう教育受けさせるか話をして、
教育資金と自分たちの老後プランを出したらいくら必要かわかるでしょ。
それをいつまでに貯めるためには…ってやったら働くしか選択肢無い
旦那の理想と現実をはっきりさせたら保育園sageやってる場合じゃないのが
旦那の理想と現実をはっきりさせたら保育園sageやってる場合じゃないのが
理論的に判明するよ。
「なんとか」はなるもんじゃなくてするもんだと思うよ。
もしかしたら旦那親が援助してくれるかもね。
「なんとか」はなるもんじゃなくてするもんだと思うよ。
もしかしたら旦那親が援助してくれるかもね。
それなら旦那の要望聞いてもいいんじゃない。
84: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/28(日) 01:50:12.31 ID:PldRGdN0.net
遅くなりました。>>66です
たくさんのレスありがとうございます!まとめてのお返事失礼します。
二つにわけさせていただきました
旦那については
>>77さんの 自分の低収入もバツが悪い
この一言につきると思います
中々はっきりと旦那の収入について言及した事はないんですが、
細かくお金のことを話すと私の交友関係(例えば友人とお茶した等)に
認定こども園が頭の中からすっかり抜け落ちていたので、
たくさんのレスありがとうございます!まとめてのお返事失礼します。
二つにわけさせていただきました
旦那については
>>77さんの 自分の低収入もバツが悪い
この一言につきると思います
中々はっきりと旦那の収入について言及した事はないんですが、
経済面の不安から働きたいと言うたびにあまりいい顔をしません
自分の親が起業して成功しているので「何とかする」以前に
自分の親が起業して成功しているので「何とかする」以前に
「何とかなる」気持ちが強いのか、これからの育児にかかる費用について
話してもピンと来てはなさそうでした
細かくお金のことを話すと私の交友関係(例えば友人とお茶した等)に
かかるものをまずなくせばいいと言うので本当にしんどい
保育園sageも本当にその通りで、保育園の利点を挙げても
保育園sageも本当にその通りで、保育園の利点を挙げても
聞く耳持たずの様な感じです
働いた時は育児家事分担したい、と何気なく言った時に「俺は家事はしない」
働いた時は育児家事分担したい、と何気なく言った時に「俺は家事はしない」
とも言われていますので、家事の負担が来ることが嫌なのかな…
みなさんのアドバイスを参考にして、
実際に幼稚園、保育園を見せにいく事から始めようと思います
基本的に育児は母親の仕事と考えているので、見学などに前向きではなく
みなさんのアドバイスを参考にして、
実際に幼稚園、保育園を見せにいく事から始めようと思います
基本的に育児は母親の仕事と考えているので、見学などに前向きではなく
一緒に行ったことはなかったのですが実際に私の口から聞くよりも
費用のことも含め実感してくれると思いたいです
旦那の性格上保育園に入れることは難しいと私も思ってきている所があって、
なにげなく、幼稚園にいれて土日パートするのはどう?と
チラッと言ってみたものの、土日で家族でいないなんて言語道断、
というような事を言われてしまいました
認定こども園が頭の中からすっかり抜け落ちていたので、
今度はこっちも提案したいです
85: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/28(日) 02:13:07.99 ID:PldRGdN0.net
>>84です 分けた分が遅くなってしまいました
旦那の希望としては
・長男を幼稚園にいれる
・働きたいなら長女をつれて義両親のもとで
との事でした
旦那は義両親とは別の仕事で、一般のサラリーマンです
同居もなく、近距離に住んでいて関係は良好です
ですが、これから時々お手伝いをする程度ではなく
毎日顔をあわせるようになるかと思うと仕事としての関係もありますし、
上手くやっていけるかが不安です
正直に言うと、>>82さんが言ったように早いところ社会復帰しないと…という不安があり、
義両親の所ではなく全く別の場所で、自分でしっかりと社会に出たいという
思いもあります
専業主婦の方を悪く言うつもりはないのですが、日々対子供との生活を送っていると、
社会から置いてかれているような気持ちになる事も多く、
そういった点でも外で働きたいと思うのかもしれません
今はそういう事よりも経済面を考えて旦那のいうとおり義両親のもとで、
が最善の選択なのかと思う反面、一番優先すべきは今後の生活だとは思うのに、
どうしても納得できなかったけどそれも贅沢かなと思ってきた
一番は理詰め、ですよね
旦那の方が上手でなんやかんや理屈をたてていつもまかされてしまうので、
細かい数字などを計算して、後ろ盾を作ってから話してみようと思います
最近では旦那が感情的になるのが怖くて、中々話をもちかけられなかったのですが
頑張ってみます!!
旦那の希望としては
・長男を幼稚園にいれる
・働きたいなら長女をつれて義両親のもとで
との事でした
旦那は義両親とは別の仕事で、一般のサラリーマンです
同居もなく、近距離に住んでいて関係は良好です
ですが、これから時々お手伝いをする程度ではなく
毎日顔をあわせるようになるかと思うと仕事としての関係もありますし、
上手くやっていけるかが不安です
正直に言うと、>>82さんが言ったように早いところ社会復帰しないと…という不安があり、
義両親の所ではなく全く別の場所で、自分でしっかりと社会に出たいという
思いもあります
専業主婦の方を悪く言うつもりはないのですが、日々対子供との生活を送っていると、
社会から置いてかれているような気持ちになる事も多く、
そういった点でも外で働きたいと思うのかもしれません
今はそういう事よりも経済面を考えて旦那のいうとおり義両親のもとで、
が最善の選択なのかと思う反面、一番優先すべきは今後の生活だとは思うのに、
どうしても納得できなかったけどそれも贅沢かなと思ってきた
一番は理詰め、ですよね
旦那の方が上手でなんやかんや理屈をたてていつもまかされてしまうので、
細かい数字などを計算して、後ろ盾を作ってから話してみようと思います
最近では旦那が感情的になるのが怖くて、中々話をもちかけられなかったのですが
頑張ってみます!!
元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい127 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472060062/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
底収入クズ旦那なんか見切り付けてすてちまえ。
小遣い2万増やすって言えば働かせてくれそうな気がするw
あとは家事で迷惑かけないことかな
迷惑って何…
自分が安月給、家事やらない、義両親もダメダメの不良物件だと理解しているからこそ、職を持った嫁に逃げられることを危惧してるんじゃねえの。
自分の実家で働けというのは、娘を義両親が手なずける+給料コントロールで離婚しにくくするための提案
※2
オスかメスか知らんが、最後の行にドンビキ
主夫してもろくな事できなそう
なんで夫が低収入で働かざるを得ない状態なのに、
「許可をいただいて」働かさせていただかないといけないのか、
まずそこがおかしいし、※2のように家事で迷惑をかけない()とか
何様なのって話だね。
こういう思考の奴が貧乏の癖に俺様亭主を気取ってるのなら、
ちゃんちゃらおかしいわ。