669: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 14:46:01.76 ID:gxqYnSlO.net
夫と私、客観的に見てどちらが大変か判断してほしいです
復帰して2年弱で何度もぶつかりながらやり方を模索してきましたが、
復帰して2年弱で何度もぶつかりながらやり方を模索してきましたが、
会話もなく日々に追われて自分ばかりがツライとお互いが感じています
夫
10時~22時(車で40分の会社)
家族で一番遅く起きて、自分の支度と子の支度をして出勤前に送って行く
帰宅後一人で夕食、自由時間を過ごして深夜好きな時間に寝る
休みは週2回平日のため疲れていれば子は保育園、たまった皿洗いが終われば
夫
10時~22時(車で40分の会社)
家族で一番遅く起きて、自分の支度と子の支度をして出勤前に送って行く
帰宅後一人で夕食、自由時間を過ごして深夜好きな時間に寝る
休みは週2回平日のため疲れていれば子は保育園、たまった皿洗いが終われば
あとはフリー
夕飯は夫の実家に3人で行く
夜の子の世話は主に夫
私(妻)
10時~18時(車で10分の会社)
朝、夜、自分の弁当を作り、子に朝食をとらせ、洗濯と軽く片付けをして出勤
夕飯は夫の実家に3人で行く
夜の子の世話は主に夫
私(妻)
10時~18時(車で10分の会社)
朝、夜、自分の弁当を作り、子に朝食をとらせ、洗濯と軽く片付けをして出勤
仕事終わりにお迎えに行き、そこからこを寝かせるまで子と2人きり
子と一緒に寝落ち
休みは週1.5回
休みの日はほいか
子と一緒に寝落ち
休みは週1.5回
休みの日はほいか
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
670: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 14:49:34.26 ID:gxqYnSlO.net
すみません途中で書き込んでしまいました
休みの日は保育園か自宅
実家が近いので夕食を作るのは多くても週4日程度で済んでるのが
休みの日は保育園か自宅
実家が近いので夕食を作るのは多くても週4日程度で済んでるのが
救いですが、
勤務時間に差があるのでこれまで頑張ってきましたが、
家庭でそれぞれだとは思いますがご意見聞かせてください
ここでもっとやれ!と言われたらやる気が出るかもしれないし
ちなみに三種の神器はなにもありません…
細かい家事(トイレ掃除や洗濯たたみゴミ集め)など
分担するほどでもないことは自分がやるのでツライです
勤務時間に差があるのでこれまで頑張ってきましたが、
客観的に見て私は楽な方でしょうか…
実母曰く、あんなにやってくれる旦那さんはいないとのことで、
実母曰く、あんなにやってくれる旦那さんはいないとのことで、
私のわがままなのかなと
家庭でそれぞれだとは思いますがご意見聞かせてください
ここでもっとやれ!と言われたらやる気が出るかもしれないし
ちなみに三種の神器はなにもありません…
671: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:06:10.27 ID:9EL93rl/.net
10時18時の車で10分の距離ってだけで楽に見えるわ
何度もぶつかるくらいならさっさと3種の神器買っちゃいなよ。
何度もぶつかるくらいならさっさと3種の神器買っちゃいなよ。
672: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:14:45.20 ID:M/xhSq/8.net
通勤時間だけで往復二時間取られる都内勤務としては
往復20分とかうらやましいとしかいえない
とりあえず乾燥機つき洗濯機と、食洗機いれれば楽になるよ
あとは、お弁当作りも負担ならやめちゃえばいいと思う
往復20分とかうらやましいとしかいえない
とりあえず乾燥機つき洗濯機と、食洗機いれれば楽になるよ
あとは、お弁当作りも負担ならやめちゃえばいいと思う
673: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:20:58.09 ID:FtuHlppa.net
どちらも大変と感じているのなら、
三種の神器もだし、自分のお弁当毎日作るのはやめて
どちらが大変かで押し付けあうんじゃなくて、
他の手を抜く方法考えるべきじゃないかな
三種の神器もだし、自分のお弁当毎日作るのはやめて
毎日コンビニで買うとか、家事外注するとか
674: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:23:47.97 ID:gxqYnSlO.net
通勤に関しては楽になるように引っ越しもしてるので仰る通り近いし楽です
妊娠中なので余計にイライラしたり体が思うように動かず、
やはり三種の神器が一番早いですよね
喧嘩するぐらいなら買った方がいいか…
喧嘩するぐらいなら買った方がいいか…
妊娠中なので余計にイライラしたり体が思うように動かず、
それなのに夜更かしして好き放題おかし食べ散らかしたりする夫を見ると
爆発してしまいます
給料の面では圧倒的に夫が頑張ってくれているので強く言うと罪悪感もあるし
給料の面では圧倒的に夫が頑張ってくれているので強く言うと罪悪感もあるし
せっかくなので食洗機を導入してみようかな
洗濯は日当たり良い部屋に越してきてから干すのは楽しいので
洗濯は日当たり良い部屋に越してきてから干すのは楽しいので
乾燥機は見送ります
まだ何かご指摘あればお願いします
まだ何かご指摘あればお願いします
675: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:32:59.33 ID:F9u5AMyX.net
素朴な疑問だけど家族3人で過ごす日はないの?
676: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:33:33.26 ID:qX+wGFZS.net
余裕の問題というよりも、夫婦のリスペクトとか信頼関係の問題な気もする。
旦那がどんなに家事をやってくれたとしても、ロボットが家事をやってくれたとしても、
旦那が実家を利用したり、夜更かししたりしてる限り、
その不公平感にムカついちゃうかもしれないよ
実は私自身がそのタイプなので、たまに嫉妬で夫に絡んで、あとで反省してる…
旦那がどんなに家事をやってくれたとしても、ロボットが家事をやってくれたとしても、
旦那が実家を利用したり、夜更かししたりしてる限り、
その不公平感にムカついちゃうかもしれないよ
実は私自身がそのタイプなので、たまに嫉妬で夫に絡んで、あとで反省してる…
677: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:34:50.90 ID:yj0yAjCX.net
>>674
わかるよ。
うちの旦那も夜更かししておかし食べ散らかして
ゲームしながらテレビ見る人だからね。
こっちは明日の体力のために見たいテレビも見ずに早く寝るための
努力をしているのに、相手はそんな努力もせずに疲れたとか言う。
せめて体力回復の努力してから言えやゴルァ!夜ダラダラするならその体力で
もう一個くらいアレもコレも出来てない家事できるだろうがー!って
思っちゃうんだよね。
私にもあったわー。うちの場合はやらなきゃいけない家事の基準が
旦那と違いすぎるのが原因だったよ。
旦那が最低限必要だと思っている家事のところに自分の基準持って行ったら
楽になったよ。
ただ、これは私の根本がダラだから出来た乗り越え方でシャキ奥には辛いだろうな。
わかるよ。
うちの旦那も夜更かししておかし食べ散らかして
ゲームしながらテレビ見る人だからね。
こっちは明日の体力のために見たいテレビも見ずに早く寝るための
努力をしているのに、相手はそんな努力もせずに疲れたとか言う。
せめて体力回復の努力してから言えやゴルァ!夜ダラダラするならその体力で
もう一個くらいアレもコレも出来てない家事できるだろうがー!って
思っちゃうんだよね。
私にもあったわー。うちの場合はやらなきゃいけない家事の基準が
旦那と違いすぎるのが原因だったよ。
旦那が最低限必要だと思っている家事のところに自分の基準持って行ったら
楽になったよ。
ただ、これは私の根本がダラだから出来た乗り越え方でシャキ奥には辛いだろうな。
678: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:44:10.94 ID:7fH+/Z60.net
>>674さんの通勤が楽になるように引越してくれるとかいい旦那様じゃん
こんなにやってくれてるのに爆発するとか旦那さんがかわいそうに思える
妊娠中はホルモンのせいでイライラするのもわかるけど
旦那さんにぶつけないで発散できるといいね
こんなにやってくれてるのに爆発するとか旦那さんがかわいそうに思える
妊娠中はホルモンのせいでイライラするのもわかるけど
旦那さんにぶつけないで発散できるといいね
682: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:51:47.95 ID:gxqYnSlO.net
>>675
月に1回あるかないかですね
仕事が暇な時期はお互い休みを調整できますが繁忙期はムリなのでこんな感じです
>>676
夫婦のリスペクト…
耳が痛いです、まさにお互い足りてないし押し付け合ってます
>>677
うちも同じで夫の方が低いレベルで満足できるタイプなので
余計に口出ししたくなるしあれもこれも出来てない…!といつも不満が残ります
ついうたた寝してお風呂入れなかったからって朝に入ったりするし
それならその分早く起きてくれと思っちゃう
しわ寄せはあとで家を出る私に来るので…
>>678
夫も今回の引っ越しで便利になったのでその辺はみんなハッピーです
でも「こんなにやってくれてるのに」と思う気持ちが欠けてました、
まずは感謝の気持ちを持ちます
月に1回あるかないかですね
仕事が暇な時期はお互い休みを調整できますが繁忙期はムリなのでこんな感じです
>>676
夫婦のリスペクト…
耳が痛いです、まさにお互い足りてないし押し付け合ってます
>>677
うちも同じで夫の方が低いレベルで満足できるタイプなので
余計に口出ししたくなるしあれもこれも出来てない…!といつも不満が残ります
ついうたた寝してお風呂入れなかったからって朝に入ったりするし
それならその分早く起きてくれと思っちゃう
しわ寄せはあとで家を出る私に来るので…
>>678
夫も今回の引っ越しで便利になったのでその辺はみんなハッピーです
でも「こんなにやってくれてるのに」と思う気持ちが欠けてました、
まずは感謝の気持ちを持ちます
679: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:46:03.83 ID:yRo9WH5z.net
>>669
そこまで実家に頼って大丈夫?
今の時点で双方「おれ(私)のがツラい」なんてのたまってて、
実家に頼れなくなったら離婚コース確定じゃない?
そこまで実家に頼って大丈夫?
今の時点で双方「おれ(私)のがツラい」なんてのたまってて、
実家に頼れなくなったら離婚コース確定じゃない?
680: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:49:39.82 ID:C72CPR96.net
夫の時は「子の支度」なのに自分の時は「子に朝食をとらせ」とか具体的だし
「家族で一番遅く起きてきて」とか「深夜好きな時間に~」とかを見ると
旦那さんを責めて欲しいんだろうなって思うけど、
そんだけ恵まれた環境で旦那さんのサポートまであって羨ましいわ。
朝だって5時とか6時とかじゃないんでしょ?
「家族で一番遅く起きてきて」とか「深夜好きな時間に~」とかを見ると
旦那さんを責めて欲しいんだろうなって思うけど、
そんだけ恵まれた環境で旦那さんのサポートまであって羨ましいわ。
朝だって5時とか6時とかじゃないんでしょ?
681: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:51:33.76 ID:ahxGEFXE.net
夕食は両実家に頼れて、子は1人で、休みは保育園
客観的に見たらそりゃあ楽勝レベルだよ
子と寝落ちの10時出社で身体がキツイなら、働くの辞めた方がいいかもと思うぐらい
でも実際はそうじゃなくて、精神的にキツイんだよね?
その理由は夫の能動性、主体性、責任感の無さ、だらしなさ
それを逐一目にしなきゃいけないから腹立つんでしょ
それはもう人に聞いても仕方ないわ
諦めるか、コテンパンにするか、二択よ
客観的に見たらそりゃあ楽勝レベルだよ
子と寝落ちの10時出社で身体がキツイなら、働くの辞めた方がいいかもと思うぐらい
でも実際はそうじゃなくて、精神的にキツイんだよね?
その理由は夫の能動性、主体性、責任感の無さ、だらしなさ
それを逐一目にしなきゃいけないから腹立つんでしょ
それはもう人に聞いても仕方ないわ
諦めるか、コテンパンにするか、二択よ
684: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:58:48.12 ID:gxqYnSlO.net
>>679
頼れなくなることは想定してないので二人目妊娠してますが確かに危ないですよね
むしろそうなったら危機感も出て協力できるのかも
少し前にお互い仕事が超絶忙しくなった時期は、
逆にハイになってお互い頑張ろう!とか毎日励まし合えたので。
>>680
>>681
旦那のサポートは共働きでは当然という認識だったのでそこから改善が必要ですね
睡眠はゆっくりとれてます、明日があると思うと夜更かし怖くて
そうです、旦那の主体性のなさが特に嫌なんです
頼めばイレギュラーなこともやってくれるけど返事はないしノロノロだし
でもやってくれるだけありがたいですよね
喧嘩になるのは嫌なので、諦めと感謝の気持ちですよね
頼れなくなることは想定してないので二人目妊娠してますが確かに危ないですよね
むしろそうなったら危機感も出て協力できるのかも
少し前にお互い仕事が超絶忙しくなった時期は、
逆にハイになってお互い頑張ろう!とか毎日励まし合えたので。
>>680
>>681
旦那のサポートは共働きでは当然という認識だったのでそこから改善が必要ですね
睡眠はゆっくりとれてます、明日があると思うと夜更かし怖くて
そうです、旦那の主体性のなさが特に嫌なんです
頼めばイレギュラーなこともやってくれるけど返事はないしノロノロだし
でもやってくれるだけありがたいですよね
喧嘩になるのは嫌なので、諦めと感謝の気持ちですよね
683: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 15:54:27.51 ID:USrmaBiE.net
奥さんの方は兼業ママ的には超普通じゃない?
旦那さんも結構やってくれてる方だと思うわ
旦那さんも結構やってくれてる方だと思うわ
685: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 16:01:04.86 ID:lUk0bDmr.net
女はやって当然、男はやったら天晴れみたいな考え方は好きじゃない
でも、かなりの収入格差と労働時間4時間の差はさすがに大きいと思うわ…
もちろん配偶者には規律正しい生活出来る人が望ましいけど、
結婚した時にそこには眼をつぶったんだよね
もし今から開眼して相手を変えるなら、それ相応の労力は伴うよ
でも、かなりの収入格差と労働時間4時間の差はさすがに大きいと思うわ…
もちろん配偶者には規律正しい生活出来る人が望ましいけど、
結婚した時にそこには眼をつぶったんだよね
もし今から開眼して相手を変えるなら、それ相応の労力は伴うよ
686: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 16:30:07.41 ID:35hyOxwH.net
ちゃんとやらなきゃ!でも夫はやってくれない!わたしばっかり!ってなるのって、
子供が小さいときあるあるなのか、共働きはじめて間もない人あるあるなのかね。
夫婦関係や親子関係に悪影響与えてまでやらなきゃいけない家事なんて
ないと思うけどね。
子供が小さいときあるあるなのか、共働きはじめて間もない人あるあるなのかね。
夫婦関係や親子関係に悪影響与えてまでやらなきゃいけない家事なんて
ないと思うけどね。
688: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 16:45:04.13 ID:dR2tlimN.net
収入や就業時間が同じくらいなら、旦那さんももっとやれと思うけど
そこにかなりの差があるのなら、ある程度すくない方の負担が多くなるのは
普通じゃないのかな
そこにかなりの差があるのなら、ある程度すくない方の負担が多くなるのは
普通じゃないのかな
690: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 16:49:28.41 ID:gxqYnSlO.net
本当にたくさんのご意見アドバイスありがとうございます
全て身にしみるし自分が甘かったんだと実感してます
実母に言われるよりも痛感するというか…
疑問なんですが
夫が帰宅するまでの間、私は子の世話と家事をしています
自分の時間は特にありません
で疲れて寝落ち
夫は仕事は長いけど帰ったら寝てもいいけど寝ずに自分の時間
仕事と家のことでは重さが違うのはわかりますが、私も休むことなく
せっせと動いているには変わりないので働いてるようなもんだよ!と
思ってしまうんですが
皆さんそこは勤務時間が短い方が家のことはやって当たり前、
会社での仕事より価値がないことのように考えますか?
全て身にしみるし自分が甘かったんだと実感してます
実母に言われるよりも痛感するというか…
疑問なんですが
夫が帰宅するまでの間、私は子の世話と家事をしています
自分の時間は特にありません
で疲れて寝落ち
夫は仕事は長いけど帰ったら寝てもいいけど寝ずに自分の時間
仕事と家のことでは重さが違うのはわかりますが、私も休むことなく
せっせと動いているには変わりないので働いてるようなもんだよ!と
思ってしまうんですが
皆さんそこは勤務時間が短い方が家のことはやって当たり前、
会社での仕事より価値がないことのように考えますか?
692: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 16:58:25.80 ID:A7Vg+hTa.net
>>690
うちも自分が4時半起きで子供と寝てて、旦那は夜に自分時間だから気持ちわかるわ。
ただ、睡眠より自分時間とるために夜更かしする選択肢はあるのに、
あえて寝てるのは自分だから、旦那羨ましいけど文句言うのはやつあたりかもなーって
思ってる。
今期は夜にたまに子供と寝ないでドラマでも見るつもり。
うちも自分が4時半起きで子供と寝てて、旦那は夜に自分時間だから気持ちわかるわ。
ただ、睡眠より自分時間とるために夜更かしする選択肢はあるのに、
あえて寝てるのは自分だから、旦那羨ましいけど文句言うのはやつあたりかもなーって
思ってる。
今期は夜にたまに子供と寝ないでドラマでも見るつもり。
693: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:00:39.55 ID:MayeiNLB.net
>>690
あなたは何時に子と寝て何時に起きるの?
旦那さんが寝る時間はわからないとして何時に起きるの?
あなたは何時に子と寝て何時に起きるの?
旦那さんが寝る時間はわからないとして何時に起きるの?
694: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:07:43.10 ID:gxqYnSlO.net
>>692
>>693
言われて気づきました…
確かに言いがかりもいいところでした
まぁ好きで睡眠削って「疲れてるからムリ」発言は許せないけど
22時半までには寝ます、起きるのは6時ぐらい
睡眠は人よりゆっくりとってる自覚あります
甘えるな、寝すぎ、と言われると思いますが体質的に睡眠削ることは
考えられないので
あと夜一人で家事してると虚しくなるので朝の方がやる気も出るしと思って
洗濯とかは朝やってます
ここでよく子供寝かしつけたあとの家事捗るって方がいるけど、
私は外も暗いし静かだし夫もいないし寂しい気持ちになってしまいます
>>693
言われて気づきました…
確かに言いがかりもいいところでした
まぁ好きで睡眠削って「疲れてるからムリ」発言は許せないけど
22時半までには寝ます、起きるのは6時ぐらい
睡眠は人よりゆっくりとってる自覚あります
甘えるな、寝すぎ、と言われると思いますが体質的に睡眠削ることは
考えられないので
あと夜一人で家事してると虚しくなるので朝の方がやる気も出るしと思って
洗濯とかは朝やってます
ここでよく子供寝かしつけたあとの家事捗るって方がいるけど、
私は外も暗いし静かだし夫もいないし寂しい気持ちになってしまいます
695: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:12:23.64 ID:RZNXokj0.net
>>690
仕事と家事の違いはあってもお互い働いてるっていうので平等
夜更かしするかどうかは個人の自由
ずるいと思うなら自分も寝落ちせずにドラマとか見たらいいのでは?
正直、タイムスケジュールでいうとかなり楽そうなので何が辛いのかよく分からない
仕事と家事の違いはあってもお互い働いてるっていうので平等
夜更かしするかどうかは個人の自由
ずるいと思うなら自分も寝落ちせずにドラマとか見たらいいのでは?
正直、タイムスケジュールでいうとかなり楽そうなので何が辛いのかよく分からない
696: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:16:27.27 ID:o38WYPIU.net
一人で家事が虚しいとか寂しいとか良い大人が何を言ってるのか
実家も頼りまくりだし何だか子供っぽい人だな
そんなことより家族全員の時間が少ないことのほうが
はるかに問題だと思うけどそこは全然気にしてないのね
実家も頼りまくりだし何だか子供っぽい人だな
そんなことより家族全員の時間が少ないことのほうが
はるかに問題だと思うけどそこは全然気にしてないのね
697: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:16:34.66 ID:r7yGTaaT.net
>>690
うちもだいたい同じ感じだけど、旦那が帰宅したときに
私が寝落ちしてたら起こしてもらってるよ
寝落ちしてしまってるのは旦那のせいでもなんでもないから
自分の時間が無い!とかは思わないな…。実際寝てるんだし…
うちもだいたい同じ感じだけど、旦那が帰宅したときに
私が寝落ちしてたら起こしてもらってるよ
寝落ちしてしまってるのは旦那のせいでもなんでもないから
自分の時間が無い!とかは思わないな…。実際寝てるんだし…
699: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:19:22.08 ID:A7Vg+hTa.net
寝るのも贅沢だから、楽しく寝ればいいと思う。
産前が激務だったから、いま沢山寝れて良い面もあるわ。
産前が激務だったから、いま沢山寝れて良い面もあるわ。
700: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:20:53.71 ID:H2pq0ZzM.net
なんか旦那の方が奥さんを叩いて欲しくて書いてる文章みたい
702: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:25:37.83 ID:FtuHlppa.net
うちも旦那は好きなことしてて私にはその時間なかったりもするから、
気持ちはわかるよ。
もちろん家のことが価値がないものとは思わない。
ただ私の場合は、毎日残業残業で長時間働いてた独身時代の方が、
早く帰ってきて自分の時間なく家事育児する今よりストレスたまってたし、
キツかったな。
まぁこれは人によると思うけど。
だから、旦那は残業多いときは大変だなー、って思うから、ゆっくり息抜きして、
頑張って働いて欲しい。
それに、女だから育児家事負担多い分、旦那には大黒柱っていう精神的負担もあると
思うし、車の運転だったり、重いものもったりは旦那の役割だし。
こっちが自分が自分が!って最大限主張すると、
相手も負けないように張り合ってくると思うから、相手を思いやった態度で接すると、
時間はかかるかもだけど段々相手も思いやってくれるようになると思うな。
もちろん逆に調子にのってしまう人もいるだろうけど、
今の家事負担を見るに692の旦那さんは大丈夫な気がする。
そのためには減らせるものは減らして、
少しでも自分の気持ちに余裕を作るといいと思う。
気持ちはわかるよ。
もちろん家のことが価値がないものとは思わない。
ただ私の場合は、毎日残業残業で長時間働いてた独身時代の方が、
早く帰ってきて自分の時間なく家事育児する今よりストレスたまってたし、
キツかったな。
まぁこれは人によると思うけど。
だから、旦那は残業多いときは大変だなー、って思うから、ゆっくり息抜きして、
頑張って働いて欲しい。
それに、女だから育児家事負担多い分、旦那には大黒柱っていう精神的負担もあると
思うし、車の運転だったり、重いものもったりは旦那の役割だし。
こっちが自分が自分が!って最大限主張すると、
相手も負けないように張り合ってくると思うから、相手を思いやった態度で接すると、
時間はかかるかもだけど段々相手も思いやってくれるようになると思うな。
もちろん逆に調子にのってしまう人もいるだろうけど、
今の家事負担を見るに692の旦那さんは大丈夫な気がする。
そのためには減らせるものは減らして、
少しでも自分の気持ちに余裕を作るといいと思う。
704: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:37:59.07 ID:H9nS7wg4.net
労働時間や通勤時間もだけど自分の実家に近くに住んでるなら
多少の不公平は仕方ないとおもうけど。
ハッピーって思ってくれるご主人ならそこは感謝しとけばいいんじゃないか。
ていうか10時出社、通勤10分なのに6時から起きなくて
夜時間がないって言われてもなあ。
多少の不公平は仕方ないとおもうけど。
ハッピーって思ってくれるご主人ならそこは感謝しとけばいいんじゃないか。
ていうか10時出社、通勤10分なのに6時から起きなくて
夜時間がないって言われてもなあ。
705: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:38:07.30 ID:xsbEg4O0.net
似たようなもんだな。
ウチも旦那帰宅が遅くて、後は夜ふかしして楽しんでる感じ。
で、子どもは未就学児2人で実家遠方で頼れず。そして、ウチの旦那は家のことしない。
イライラする気持ち良くわかる。何で私だけ!てのも良くわかる。
それが伝わるからか、私が「今日は何もしない。ダラダラする」と宣言すると
ちゃんと聞いてくれる。その時だけは子ども達の面倒見て、
下手なりにご飯も作ってくれる。
ギブアンドテイクが出来なかったらツラいよね。
ウチも旦那帰宅が遅くて、後は夜ふかしして楽しんでる感じ。
で、子どもは未就学児2人で実家遠方で頼れず。そして、ウチの旦那は家のことしない。
イライラする気持ち良くわかる。何で私だけ!てのも良くわかる。
それが伝わるからか、私が「今日は何もしない。ダラダラする」と宣言すると
ちゃんと聞いてくれる。その時だけは子ども達の面倒見て、
下手なりにご飯も作ってくれる。
ギブアンドテイクが出来なかったらツラいよね。
706: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:39:15.35 ID:lUk0bDmr.net
>>690
価値があるとかないとかじゃなく、誰かがやるしかない
ならどっちがやる?時間のある方、効率の良い方、だよね?
夫が時短とっても全然構わないんだよ
でも、それなら生涯に渡り妻側はその分の収入を得る必要がある
でもそれは難しいケースが多いよね
妊娠出産で評価は止まるし、子供と顔を合わせられない日が続くかもしれない
私は夫と同じ位の年収だけど、子供と居たいから時短とってるよ
その分は多めに家事育児担うのは仕方ないと思ってる
子供は未満児2人、親無し、6時起き、7時出勤、17時半帰宅、24時半就寝
勉強は欠かしたくないから、夜は寝かしつけ後に家事をやりながら
オンライン英会話と自分の専門の勉強もしてる
大変だけど、自分の人生はこれで良いと思ってる
夫も疲れてるだろうけど、彼は彼なりに人生の人生に満足していれば
それで良いかな
価値があるとかないとかじゃなく、誰かがやるしかない
ならどっちがやる?時間のある方、効率の良い方、だよね?
夫が時短とっても全然構わないんだよ
でも、それなら生涯に渡り妻側はその分の収入を得る必要がある
でもそれは難しいケースが多いよね
妊娠出産で評価は止まるし、子供と顔を合わせられない日が続くかもしれない
私は夫と同じ位の年収だけど、子供と居たいから時短とってるよ
その分は多めに家事育児担うのは仕方ないと思ってる
子供は未満児2人、親無し、6時起き、7時出勤、17時半帰宅、24時半就寝
勉強は欠かしたくないから、夜は寝かしつけ後に家事をやりながら
オンライン英会話と自分の専門の勉強もしてる
大変だけど、自分の人生はこれで良いと思ってる
夫も疲れてるだろうけど、彼は彼なりに人生の人生に満足していれば
それで良いかな
707: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:44:16.91 ID:eAMhkEPc.net
6時頃起きて出勤が10時前、18時過ぎに帰ってきて寝るのが22時半、
合計8時間くらいあるわけでしょ
それだけ時間あって一体何が大変なのか分からない
合計8時間くらいあるわけでしょ
それだけ時間あって一体何が大変なのか分からない
708: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:45:00.91 ID:GyjUvQqx.net
お弁当、毎日って考えると大変だから、我が家は毎週金曜をノーお弁当デーにした。
んで、週初めの月曜日はウインナーとだし巻き卵焼き固定で弁当箱2/3埋めるの。
残りは適当。
ルーチン組むと楽だし、金曜は好きに食べる!と思うと頑張れる。
妊娠中ってただでさえ不安定になるし、なんの制約もない旦那見て
ムカつく事もあるけど、手抜きのマイ設定作って頑張ろうね。
んで、週初めの月曜日はウインナーとだし巻き卵焼き固定で弁当箱2/3埋めるの。
残りは適当。
ルーチン組むと楽だし、金曜は好きに食べる!と思うと頑張れる。
妊娠中ってただでさえ不安定になるし、なんの制約もない旦那見て
ムカつく事もあるけど、手抜きのマイ設定作って頑張ろうね。
709: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:45:02.23 ID:gxqYnSlO.net
寝落ちという言葉は適切じゃなかったですね、
夜更かししたいという気持ちはないです
たしかに恵まれた環境であることはこのスレや里なしスレがあることで
よくわかってるつもりですが、精神的にツライのは家族の時間がないとか
夫婦の会話や思いやりがないとか感謝が足りない…
とかそういうことに関係してるのかな
もし夫が私のふりして書いていたとしたらもっと散々書かれていそう…
それでもそんな風に感じるということは私相当甘いですね
気持ち入れ替えて頑張ります
つわりでしんどいこともあり最近マイナス思考になっていましたが、
もっと夫を大切にします
初めてこんなにさらけ出して相談してみましたが勇気出してよかったです
アドバイスくださった方ありがとうございました!
夜更かししたいという気持ちはないです
たしかに恵まれた環境であることはこのスレや里なしスレがあることで
よくわかってるつもりですが、精神的にツライのは家族の時間がないとか
夫婦の会話や思いやりがないとか感謝が足りない…
とかそういうことに関係してるのかな
もし夫が私のふりして書いていたとしたらもっと散々書かれていそう…
それでもそんな風に感じるということは私相当甘いですね
気持ち入れ替えて頑張ります
つわりでしんどいこともあり最近マイナス思考になっていましたが、
もっと夫を大切にします
初めてこんなにさらけ出して相談してみましたが勇気出してよかったです
アドバイスくださった方ありがとうございました!
710: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:45:04.08 ID:F36HQjKo.net
わかるよー
こっちは寝かしつけ終わるまでがその日の業務、
夫は寝かしつけ始まったらリビングで自由時間開始。
なんかずるいよね。
私は寝落ちしたら旦那に起こしてもらってるよ。で、一緒に晩酌してる。
こっちは寝かしつけ終わるまでがその日の業務、
夫は寝かしつけ始まったらリビングで自由時間開始。
なんかずるいよね。
私は寝落ちしたら旦那に起こしてもらってるよ。で、一緒に晩酌してる。
711: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 17:57:10.40 ID:C72CPR96.net
678だけど別に家事は女性だけがやるものとは思ってないよ。
うちもかなり旦那にサポートしてもらってるし。
仕事より家事の方が価値がないとも思わない。
でも貴方の職場が近くなるように引っ越ししてくれたりサポートしてくれてるんでしょ?
22時まで仕事して40分も運転するのって結構大変だと思うよ。
10時始業、通勤10分、言えばやってくれる旦那、週の半分は食事外注、
休みは子供不在、長時間睡眠、頼れる実家
なんていう恵まれた条件で自分の時間作れないなら諸々のやり方を見直した方が
いいと思う。
うちもかなり旦那にサポートしてもらってるし。
仕事より家事の方が価値がないとも思わない。
でも貴方の職場が近くなるように引っ越ししてくれたりサポートしてくれてるんでしょ?
22時まで仕事して40分も運転するのって結構大変だと思うよ。
10時始業、通勤10分、言えばやってくれる旦那、週の半分は食事外注、
休みは子供不在、長時間睡眠、頼れる実家
なんていう恵まれた条件で自分の時間作れないなら諸々のやり方を見直した方が
いいと思う。
714: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 18:36:54.61 ID:7fH+/Z60.net
>>709さん、言葉や考え方の幼さからするに
20代前半とかの若いママさんなのかな
反抗期の子供がなんで私だけってワガママ言ってるように見える
今は自分が自分がって視野が狭くなっちゃってるから
みんなのアドバイスがきつく感じるかもしれないけど
旦那さんに素直に感謝できるようになれば喧嘩もなくなるんじゃないかな
うちは若いうちに両親亡くしてるし、夫の親は病気で私が看病しながら仕事してるから
707さん羨ましいよ
20代前半とかの若いママさんなのかな
反抗期の子供がなんで私だけってワガママ言ってるように見える
今は自分が自分がって視野が狭くなっちゃってるから
みんなのアドバイスがきつく感じるかもしれないけど
旦那さんに素直に感謝できるようになれば喧嘩もなくなるんじゃないかな
うちは若いうちに両親亡くしてるし、夫の親は病気で私が看病しながら仕事してるから
707さん羨ましいよ
716: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 18:48:14.93 ID:k7SsL3XT.net
私もちょっと幼いなと思った。
というより25で結婚した当時、夜1人で寂しいって旦那に泣きついたのを思い出した。
何歳だろう??
子供ができた今、そんな余裕もなく夜はドタバタ、朝も当然ドタバタだけど、
夫婦間のコミュニケーションは大事だよ。
なんだか旦那さんとあまりコミュニケーションとれてなさそうな印象だから、
いい解決法があるのいいね。
というより25で結婚した当時、夜1人で寂しいって旦那に泣きついたのを思い出した。
何歳だろう??
子供ができた今、そんな余裕もなく夜はドタバタ、朝も当然ドタバタだけど、
夫婦間のコミュニケーションは大事だよ。
なんだか旦那さんとあまりコミュニケーションとれてなさそうな印象だから、
いい解決法があるのいいね。
718: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 18:56:13.32 ID:0Y9TImdt.net
若いママに私も一票。
家事分担とかいろいろ言ってるけど、だんなさんと一緒の時間を過ごせない
寂しさみたいのが見え隠れしてると思う。
こどもを親に預けて2人でデートでも行ってはいかがか。
家事分担とかいろいろ言ってるけど、だんなさんと一緒の時間を過ごせない
寂しさみたいのが見え隠れしてると思う。
こどもを親に預けて2人でデートでも行ってはいかがか。
721: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 19:19:09.42 ID:H+ZrylA5.net
もういないかもしれないけど、うちも殆ど同じ悩み抱えていた。
指摘されているように24歳出産、悩んでた時は25~26歳くらい
結論、うちでは家族3人同じ時間に起きるようにして解決したよ。
旦那の夜更かしもやや改善されたし、ちゃんとコミニュケーションとれるようになった。
指摘されているように24歳出産、悩んでた時は25~26歳くらい
結論、うちでは家族3人同じ時間に起きるようにして解決したよ。
旦那の夜更かしもやや改善されたし、ちゃんとコミニュケーションとれるようになった。
738: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 06:30:12.42 ID:63UArWWq.net
>>709です
たくさんのご意見ありがとうございます
ご指摘の通り夫婦ともに26歳です
23で結婚してからあっと言う間にここまで来て、夫婦二人の時間は少なかったです
たしかに昨日の書き込み自分で読み返しても幼いと思えます、
みなさん20代の方はいないのかもっと精神的にしっかりしてるのかわかりませんが
たくさんのコメントの中で夫婦の会話とか子供との時間のことが多かったので
改善できるようにしてみます
そういえば妊娠前は休みの前の日なんかは夫の寝る時間に合わせて2人で晩酌したり
録画ドラマ見たりしていたし、週一程度は濃い時間がもてていたのに
妊娠してから私が早寝徹底していて関係が悪化した、ということにも気付けました
子供との時間ですが、
子と2人きりの時間は家事をしないというマイルールがあり、
一人で遊ばせて家事したり自分のことをするのが嫌なので、帰宅後はべったりです
朝は夫もいて大人が2人の状態なのである程度夫に任せて
私が家事や自分の支度をしています
もう2歳半をすぎて一人遊びも楽しんでやってくれるので本人は
気にしていないかもしれないけど、一人遊びもそばで見ていたいし
混ざって遊んだりしてしまいます
たまにお手伝いしてもらいながら洗濯たたんだりお昼ご飯作ったり
家事育児の理想が高い割に、自分でできない範囲は夫に押し付けるっていうのは
結婚当初から言われていて反省してるところです
理想を夫のレベルまで下げたら解決したという方もいたし、
私も少し自分ルールを消して子がいてもやれることはやり
夫の負担も減るように努力します
一つの話題でこんなに長くなってしまいすみません
アドバイスありがとうございました
たくさんのご意見ありがとうございます
ご指摘の通り夫婦ともに26歳です
23で結婚してからあっと言う間にここまで来て、夫婦二人の時間は少なかったです
たしかに昨日の書き込み自分で読み返しても幼いと思えます、
みなさん20代の方はいないのかもっと精神的にしっかりしてるのかわかりませんが
たくさんのコメントの中で夫婦の会話とか子供との時間のことが多かったので
改善できるようにしてみます
そういえば妊娠前は休みの前の日なんかは夫の寝る時間に合わせて2人で晩酌したり
録画ドラマ見たりしていたし、週一程度は濃い時間がもてていたのに
妊娠してから私が早寝徹底していて関係が悪化した、ということにも気付けました
子供との時間ですが、
子と2人きりの時間は家事をしないというマイルールがあり、
一人で遊ばせて家事したり自分のことをするのが嫌なので、帰宅後はべったりです
朝は夫もいて大人が2人の状態なのである程度夫に任せて
私が家事や自分の支度をしています
もう2歳半をすぎて一人遊びも楽しんでやってくれるので本人は
気にしていないかもしれないけど、一人遊びもそばで見ていたいし
混ざって遊んだりしてしまいます
たまにお手伝いしてもらいながら洗濯たたんだりお昼ご飯作ったり
家事育児の理想が高い割に、自分でできない範囲は夫に押し付けるっていうのは
結婚当初から言われていて反省してるところです
理想を夫のレベルまで下げたら解決したという方もいたし、
私も少し自分ルールを消して子がいてもやれることはやり
夫の負担も減るように努力します
一つの話題でこんなに長くなってしまいすみません
アドバイスありがとうございました
740: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 06:40:03.11 ID:63UArWWq.net
あと休みの日に子だけ保育園寂しいというのは、
全部の日が保育園なわけではなく週に1回は自宅にいます
夫も連休が取れた時や自分でもどこか遊びに連れて行こうという元気のある日は
子も休んでお出かけします
またこれから産育休入るし専業になるので家事の負担など増えて当然とは覚悟してます
全部の日が保育園なわけではなく週に1回は自宅にいます
夫も連休が取れた時や自分でもどこか遊びに連れて行こうという元気のある日は
子も休んでお出かけします
またこれから産育休入るし専業になるので家事の負担など増えて当然とは覚悟してます
元スレ:◎ ファイト兼業ママ ◎part65 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475303158/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…