今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

悪い口調を息子に向かって言うのを辞めるよう旦那に言ったら気にし過ぎだしこれぐらいで泣くようではいけないと言われます

338: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:20:08 ID:U6H
相談です、フェイク入れます。
結婚7年目、子供は年中男児、旦那とは2年付き合った後結婚しました。
結婚前、付き合ってる時から気になっていた旦那の口調が今、息子に向かっています。
(私に対しては無くなりました)
都度辞めるように言ってるんですがなかなか治らず、
旦那の言い分では私が気にし過ぎだし、これぐらいで泣くようではいけないと
いいます。

多分ひどい事を言っているという自覚が本人に無く、言われた事に傷付いて
息子が泣く→そんな事で泣くな!!→私がそんな言い方するからだよと割って入る→
甘やかしすぎ。のループです。

普段はとてもいい父親ですし、息子もとても懐いております。
悪い口調が出るタイミングですが、何かに失敗した時に多く、
例えば息子がノートに消しゴムをかけていて破いてしまうと
「はぁーー?!もう、何してるんだよ、そんな事も出来ないのかよ」
といった事を何度も言います。

私としては
「そんな事も」「それぐらい出来て当たり前」「なんでそんな簡単な事も出来ない」
を連発するのを辞めてと言っているんですが、
何度も言われ旦那も苛々してきたのか、
最近はお前は甘やかし過ぎだと言われる始末です。

なんとか辞めさせる方法、又は相手が傷つく言葉だと言うことを教える方法は
無いでしょうか?それとも私が気にすぎなのでしょうか。

339: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:28:58 ID:33q
>>338
これは……文字だけではなんとも判断しにくいなぁ。
どういう口調とトーンで言ってるのかによる
怒鳴るように言うのか諌めてるのか小馬鹿してる感じか、
同じ言葉でもかなりニュアンスが違ってくる

343: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:37:08 ID:U6H
>>339
小馬鹿にするというか呆れる感じで言うイメージです
私がその口調がイヤで結婚当初時間を掛けてどれだけ嫌か、
言われたほうは嫌な気分になるか伝えたら言わなくなりました。

340: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:31:08 ID:bji
>>338
気にしすぎ、ではないと思います。
私自身そんな感じで育てられたのですが、気付いたら私も同じことを言うように
なってました
もしかしたら、旦那さんも同じように言われて育ったのかもしれませんね…
旦那さんの兄弟や先輩とかから指摘してもらうとか、
子どもがいないところで同じ目に遭ってもらう(338さんがすごく嫌な思いをすると
思いますが)とか、
自分がやっていることを客観的に見てもらうと自覚しやすいかと思います

341: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:36:28 ID:cbW
>>338
旦那さんの苦手、出来ない事があれば同じ言い方で責めて責めて
逆ギレしたら「貴方がいつもやってることだよ」

…で 気づいてくれるタイプなら救いがあるんですが
ただひたすら逆ギレするのも居るので難しいかな~


やめてもらうのはきっと難しいから
「個人差」「得手不得手は誰にでもあること」
「出来ないことは出来るようになればいい」「最初から全て得意な人はまれ」等々
子供へのフォローをしっかり頑張ってください

私ならその中に「パパは他人の気持ちを察するのがとても苦手」とか
盛り込んじゃうけど
親の悪口を聞かせるのは良くないとも思うのでその辺は考えて。

342: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:36:50 ID:4F4
>>338
普通によろしくないと思う。
旦那はイライラするとそれをつい口癖のように口に出てしまうみたいだから
旦那自身が我慢を覚えるしかない気もするんだけど
旦那が苦手なことをやらせて「はーーー?そんなことも出来ないのかよ」
って直接言ってやるのが一番効果ありそうだけどどうかな。

ただ元々貴方に向けていたのがなくなって、
次に弱い子供を対象にしはじめているっていう点が気になる。
自分の姉も似たような感じだったんだけど、最初年の近い弟をマウンティング。
その後背丈が伸びて頭も賢かった弟にかなわないと分かると
もっと下の妹(まあ自分なんだけど当時6歳と15歳の差)に
マウンティングしはじめるようになったよ。

大人になってからダイブ減ったんだけど40過ぎても未だにやってくるくらい
もはや一体化してる。
こういう人間の口数を減らす方法はマウンティング対象が本人より
色んな点が出来る・優秀であるって認識させるくらいしかないんだよね。
これだったらかなり深刻だと思う。

現状のようにまず貴方が子供をかばってあげることは必須。
かばうと同時にきちんと理由も含めて説得すること。
ただし旦那がヒートアップしてるときは本人まともに話きかないから
普段の会話など旦那がちゃんと話を冷静に判断できるコンデイションのときに
少しずつ説得していくのが一番大事。時間かかると思うけど頑張ってください。

345: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:48:09 ID:U6H
>>340
>>341
>>342さん
まとめてですみません。
皆さんが言われてる、相手にやり返す。なんですが、
新婚当初私に向いていた時にやり返して「ね、これイライラしない?」と言った所、
そんな言い方してないよ!と言われました。
実際言ってると言っても信用しないので余り効果はなさそうです。

私に対してもですが、新婚当初言われた事に傷付いたと言う事を泣きながら
説明し続けやっと言わなくなったのですが、多分息子がまだ幼く、
どう傷ついてるかを直接伝えられない事、そして私がその息子の代わりに伝える事が
甘やかしていると捉えられているようです。

この先も間に入っていく覚悟はあるのですが、息子が上手に言葉を表現出来るまで
待つつもりもありませんし、やっぱり時間を掛けて説明していくしかないのですね…。

「パパは気持ちを察するのが苦手」これ頂きます。
言葉の理解は良くしているのでフォロー頑張りたいと思います。

344: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:42:22 ID:33q
>>343
あちゃー、一番厄介なパターンか……

子供は確実に傷つくから、一刻も早くやめさせないといけないけど、
言って聞くタイプではなさそうだしなぁ
キレる恐れもあるけど、他の方も言うように客観的に自分の発言を知ってもらうのが
一番でしょうね

346: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:51:25 ID:4F4
>>345
あー・・・自分がどういう風に言ってるかまともに客観視できてないのか
そういう人間は録画が効果的かもしれない
一度息子に言ってる姿録音して冷静なときに見せるといいんじゃない

350: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:59:20 ID:U6H
>>344
息子の表情を見てると確実に傷ついていると思います。
口をパクパクさせて言いたい事言えない、泣かない様に堪えてる顔を見て、
私も旦那に怒る…からの夫婦喧嘩が2回ほどあったのですが、
流石に子供の前ではいけないと、息子のフォローをした後に冷静に話するように
しています。

旦那も息子の表情に堪えているようで、私が注意した後「分かってるよ」と
モゴモゴしています。

>>346
録画いいですね。
息子の表情メインで声が入るように撮って置きたいと思います。
隠し撮りは難しいので、事前に撮るよと言います。

347: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:56:35 ID:bji
>>345
>>346に同意、録画、録音は振り返りやすい
あとは、こういうタイプって自分よりも上な人には弱いことが多いので、
旦那さん自身の兄夫婦、姉夫婦、先輩夫婦などで相談できたら強いかなーって思います

348: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:57:27 ID:33q
>>345
お子さんへのフォローも大切ですけど、やはり旦那に発言を自覚してもらわないと
根本の解決にならないかと思います
録音録画、第三者からの指摘等、可能な限り客観的な事実をつきつけて
理解させるしかないでしょう
お子さんが健全に育つためにも、その口癖は直させないといけない

349: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)13:57:49 ID:a7m
>>345
同じ言い方を旦那にもする
子供に嫌みな言い方してるとこを録画録音
この2つを根気強く続けるしかないよ
誰しも都合の悪いことははしょるとこはあるけど、
子供の気持ち考えたらお母さんががんばるしかないよね
頑張ってね
応援してます
何も出来なくてすみません

352: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:06:38 ID:U6H
>>347
あと身内にと言う事なんですが、近い身内の方だと旦那性格(口調)をわかっているようで
「ああ、あるある、たまにそう言う言い方するするー」という感じですし、
義両親に至っては距離があり過ぎてあまり相談出来ないと思います。

少し気になったのですが、子供の時にそう言われて育つと自分もそういう口調になると
言う方が見えたのですが、その方ってどうやって自覚したのでしょうか?

>>349
いえ、色々参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

351: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:06:20 ID:33q
>>350
あ、ちょっと光明が見えた
お子さんの表情に堪えているようなら、単純に自分の感情のコントロールが
下手&相手がどう受け取るか理解できてないってだけの可能性が高い
根っこには愛情があると思うから、きちんと自覚させて正してやれば
改善できるはずだよ

353: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:09:28 ID:bji
>>352
自覚した人です(笑)
仕事始めて一人暮らし→実家に帰って父親に言われる→めっちゃ嫌な思いになる
…あれ、同じこと私もこないだ言ってトラブルにならなかった…?((((;゜Д゜)))
って感じでした、うまく説明できなくてすみません

354: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:15:22 ID:U6H
>>351
ちょっと私も光が見えました。
コントロールが苦手…確かにそうかもしれないです!
コントロールが苦手な人の言い方悪いですが操縦法みたいなものってありますか?

>>353
ありがとうございますw
そのトラブルになった時って時って発言に自覚というか他意というか
相手を傷付けようという気は無かったのでしょうか?
経験者の方側の話が聞きたくて掘り下げますがすみません。

355: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:19:35 ID:bji
>>354
自覚も他意もほとんどありませんでした
軽い口論の中でしたので、多少の苛立ちは混じっていましたが…
父親の口から改めて聞いて、あれほど嫌だった言葉を自分が言っていたと気づいた時は
衝撃と言うか、ただただショックでした

356: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:26:40 ID:bji
ちなみにトラブルになった時、相手にバカにしていると怒られましたが、
バカになんてしていないのに、突然話をそらされて意味が分からない、って感じでした
そりゃー、そのくらい普通に考えたらわかるだろうなんて言われたら、
普通の人はバカにされてると思いますよね…orz

357: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:30:54 ID:U6H
ありがとうございます。
>>355読んで次回口で言っても分からないようなら、
これからあなたの真似をすると警告してから真似をしてみたいと思います。
(やっぱり、何も言わずに行動するとただバカにしてるようにしか思えなくて
気がひけるので…甘くてすみません)
それでも否定するようでしたら宣言してから撮った動画を見せたいと思います。

皆さん色々ありがとうございました。
糸口が見えた気がします。

359: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:34:09 ID:bji
>>357
こちらこそ、自分語りを聞いてくださってありがとうございます。
ご健闘をお祈りしてます

358: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:33:24 ID:33q
>>354
多分ね、「そういう言い方やめて」だと、自分を否定された気持ちになるから
反発するんだと思うのよ
言葉を封じるんじゃなく、「そういう時はこう言ってあげて」と例を
提示してあげたらどうだろう
それでお子さんの反応が違ってくると知れば、少しづつ言葉遣いもシフトしていくと思う

360: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)14:37:25 ID:U6H
>>358
具体的な案ありがとうございます!!
次回そう言ってみて反応見てみます!
確かにその言葉だったら子供の前でも角が立たないですね!

361: 名無しさん@おーぷん 2016/10/25(火)17:06:30 ID:N4M
>>350
事前に言っては意味がないと思うよ。
旦那さんは自分の口調や相手が受けるニュアンスが、
そこまで酷いと思ってないだけっぽい。
軽く言ってるだけなのに、貴女が絡んできてると考えてるように思えるんだよね。
隠し撮りの録音だけで理解するんじゃないかな。

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。