今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

嫁は料理好きなんだがいくら習っても上手くならず下手にアレンジしたりしないけど絶対何かしら致命的なミスを犯してマズく仕上げる

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/29(土) 23:19:53.37 .net
うちの嫁は料理は好きなんだが下手でいくら習っても上手くならない。
恐らくセンスの問題。
下手にアレンジしたりはしないんだけど、絶対何かしら致命的な弱点を犯して
ゲロマズに仕上げる
分量だってむしろきっちり計りすぎるくらいなんだ

新婚だし料理は好きみたいだからやらせてあげたいんだけど、
結婚して10キロ落ちた身としてはそろそろ限界が近い

156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/29(土) 23:20:22.22 .net
致命的な弱点じゃないな、致命的なミス

157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:06:17.33 .net
一度料理してる最中を動画撮ってみて致命的なミスを指摘してあげれば
良いんじゃないか?
少なくとも努力はしてるみたいだし真のメシマズではないと思うんだ

158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:19:36.89 .net
そうなのかな。
因みに今日は生焼けのハンバーグだった。さっきまで吐いてたよ。
種が緩すぎてパン粉を入れまくったらしくて、ボソボソしてるのに生焼け
中身は玉ねぎと合い挽きとシンプルだったんだけどね
弱火と強火の概念がよく分かってないのかな…

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:22:21.88 .net
俺が吐いてるの気付いて嫁は泣きながら余りを捨てて
納豆ご飯で食べてと寝てしまった…

160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:25:33.36 .net
>>158
ハンバーグで生焼けはきついな、、
取り敢えず一度一緒に料理してみると良いと思う
で、致命的なミスを嫌みならないように指摘してあげて
メモ(特に致命的なミスの部分を重要項目にして)を取るようにしてみると
良いんじゃないか?
次に同じ料理する時はそのメモをキッチンに貼るなりして
それを見ながら作るようにするのもいいしさ

161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:30:29.41 .net
分量きっちり計る奴がなんでゆるゆるのタネができるんだ……

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:31:22.61 .net
分量をきっちり量るってことは、ちゃんとレシピ読んでるんだよね?
なら、焼き方も書いてあると思うんだけど
クックパッドとかのいい加減なレシピでなければ

せっかくやる気があって嫁マズでもないんだ、
うまいこと育てればウマメシになれると思うよ

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:33:35.82 .net
ありがとう。
俺が夜勤のことが多くて夜勤明けは帰ってすぐ寝ちゃうから
中々立ち会えないんだけど今度どうにか立ち会うようにしてみる。
料理の知識は俺もないんだけどね

それが分からないんだ…玉ねぎとかから出た水分かな

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:34:41.32 .net
納豆ご飯ほんとうめえ
食べれるのならどうにか食うけど生焼けのハンバーグはさすがにちょっと…
異様に玉ねぎも多かったし

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:35:25.33 .net
だよなぁ
この嫁はウマメシになれる要素が高いよな
後はどれだけウマメシになるまで嫁をフォローしてあげられるかだと思う
今は泣いて寝てしまった嫁のフォローを明日ちゃんとしないといけないと思う

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:36:31.01 .net
>>162
恐らくなんだけど、最近のコンロってセンサーついてるじゃん?
たぶん火加減があれで狂って調整出来ないんだと思う
大半が焦げてるのに生焼けだったりするから

166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:36:01.10 .net
>>163
まさか 玉ねぎすりおろし?

168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:38:20.20 .net
>>166
ほとんど吐いたから分からんけど、玉ねぎ臭が凄かった、キッチン

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:41:09.76 .net
>>168
OK すりおろしたわそれ
なのに繋ぎの卵やら牛乳も入れたからだわ

170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:43:22.43 .net
生焼けっぽさを感じたらすぐさまレンチンして中まで火を通す
でも毒素を出す系の食中毒って火を通してもダメなんだよな

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:48:50.79 .net
作らないから分からないんだけどハンバーグの玉ねぎってすり下ろすもんなの…
すげえ臭くてペットの猫も部屋から全く出てこなかったよ
とりあえずまだ嫁が泣いてるから慰めてくる…

172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:52:59.33 .net
泣く前にまず謝るのが先じゃねえのかなあ

173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 00:56:16.02 .net
>>171
すりおろさない 生みじん切り派かみじん切り炒め派か

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 01:03:00.80 .net
>>171
普通はハンバーグに使うタマネギみじん切りじゃないかな?
少なくともうちはみじん切りだ

175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 01:07:20.53 .net
とりあえず台所から玉ねぎの気配が消えるまではぬこを近づけるなよ。

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 01:14:48.94 .net
ぬこはとっくにキッチンから一番離れた俺の部屋に隔離したよ。中毒怖いからね。
料理の才能がない、もうレトルトでずっとやるからと言われたけど、
それでいいですをぐっと堪えて一緒にもう1度やろうよと宥めて寝かせたよ
俺の胃腸が狂うくらいで嫁がメシウマになるなら安いもんだ…

177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 01:15:38.69 .net
>>167
いやいやセンサーついてても適切な火加減にできるよw
あれは強火を続けて熱くなりすぎたときなんかに、自動で弱火にするだけだから

とりあえず、初心者向けの懇切丁寧に書いてあるレシピ本買ってやれ
んで旦那も料理できないなら、イチから勉強するつもりで一緒に作ってみたらいい

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 01:16:17.26 .net
どうやら、みじん切りが出来ないからすりおろしたらしい。
肉が柔らかくなるっていうのもみたからすりおろしでもいいかと思ったんだと
それでバカ正直に牛乳に浸したパン粉やら卵やら入れたら種もゆるゆるになるわな

179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 01:34:26.20 .net
やっぱすりおろしたか
YouTubeでみじん切りのやり方から見せて
ハンバーグの作り方見せた方がいいんじゃないかね?

180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 01:44:17.78 .net
みじん切り出来ないんじゃね?
そして分量のはかり方が根本的に何か間違ってねえか?
小さじと大さじを間違えているとか、ccとgを間違えているとか

181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 01:46:21.27 .net
安全なみじん切り器でも買ってやれ

182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 02:14:44.64 .net
>>181
まずは普通にみじん切りができるようになってからな
思いもよらない画期的な使い方をされて大変なことになるぞ

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 03:40:53.68 .net
分量図る嫁なら最近野菜高いみたいだし
ハンバーグヘルパー使ってみよう?とか言ったらどうだろうか
挽肉以外いらないし焼き加減や焼き時間の目安まで箱にかいてあるぞ

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 06:23:22.39 .net
ハンバーグの両面焼いたら水をコップ1杯入れて蓋して弱火で水が無くなるまで焼くんだ
うちはこれで生焼け率がグンと下がった
食う前に確認はするけどな

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 06:53:58.62 .net
>>184
飯マズに「コップ一杯」は危険だぞ
ジョッキだってコップだからな
フライパンのハンバーグの厚さ半分浸るくらいとか200CCくらいとか語るべきだ

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 07:08:21.66 .net
>>176
いやそこはレトルトでやらせろよ
嫁にだって得手不得手があるだろうが
不得手な事を強要するなよ…被害者ぶってるけどお前虐待思考してるぞ

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 07:14:23.05 .net
>>185
あー、そうだなスマン
100円ショップで売ってる300mlの計量カップで1杯分だよ
ついでに火の大きさは真横から見て火の出る根元とフライパンの底の
ちょうど半分くらいの高さ

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 07:15:04.21 .net
ハンバーグって中高生の家庭科実習出てくる定番メニューじゃね
みじん切りが出来ないからすりおろすって、嫁努力家だな
相当臭かったんじゃないかな

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 07:45:28.58 .net
計量したから大丈夫な筈、っていうのが落とし穴だったか。
今回の場合は少しずつ牛乳を加えて、タネのユルさを調整すればあるいは、ってトコか。
嫁さん真面目なヒトの様だし、ちょっとコツを掴めば大丈夫なんじゃね。
厨房の見えるラーメン屋に連れて行ってカウンターに座り、
チャーハン頼んで作るトコ見てくるといいよ。
火力の違いはあれど、確かな段取りこそがウマいモン作るってのがよく分かる。

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 07:54:34.60 .net
料理が確かな人と一緒に作るのが一番早いんだけどな
クックパットみたいなもんじゃなくてベターホーム初心者料理教室みたいなもんに
通えばなんとかなるかも
目先の新しさを教えるオサレな料理教室は論外な

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 07:58:12.55 .net
自分は、母親や料理上手な友達を見たり、習ったりして料理を覚えたから
教えられないなら、料理教室に行かせる方が早いと思う。

196: 生焼け男 2016/10/30(日) 10:07:23.82 .net
>>186
嫁の名誉?の為にいうけど、嫁は料理したいんだよ…
あまりにも痩せた俺を見て、自分はやはり料理しない方がいいかもしれないと
思い至ったようだけど

さて仕事行ってくる
明日はカニたまにチャレンジするらしい…(クックパッド参照)
まあカニ缶も卵も生でも死にはしないだろ
鶏胸肉のチャーシュー(クックパッry)は流石に止めたけど
響き的には凄く食いたいけどさあorz

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 10:10:24.48 .net
>>196
永谷園から始めろ
話はそれからだ

198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 10:24:32.11 .net
ボンカレーを温める
インスタント味噌汁を正確に作れる
チキンラーメンを作れる

ここらへんが第一歩だな

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 10:44:22.56 .net
ボンカレーはどう作っても美味いのだ

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 10:48:24.87 .net
そう思ってた時期が私にもありました

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 11:41:26.58 .net
>>196
 卵 焼 き か ら や れ よ

お前も嫁も頭おかしいわ
子供作んなよ

202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 11:42:36.31 .net
>>196
あほ
卵を生で放置したらサルモネラ毒素で死ぬぞ

205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 11:54:24.62 .net
>>196
なんで基本もやらないでチャレンジ()するのか
どんな仕事でも基礎訓練やってから高度な事案に取りかかるだろ
お前の嫁は普通自動車免許すら持って無いのにバス運転するようなアホだし
お前もそれを止めないアホだ
事故ってお前が食中毒で死ぬのは勝手だが子供巻き込むなよ

209: 生焼け男 2016/10/30(日) 12:12:59.24 .net
レスありがとう

義母は料理全くダメ、うちの母は料理うまいけど片道5万の距離だから
教えてもらうにはちと遠い
卵焼きは生焼けかすごいこげる
インスタント麺はくそ柔らかくなるまで煮る

まともに食えないのに確かに何でも作らしたらダメだよな
料理は楽しそうにしてるからと甘やかしたらダメだったわ
俺が頑張って勉強して一緒にやってみる

みんなありがとう

210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 12:21:26.73 .net
子供いない内に料理教室通わせろ

212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 12:39:53.26 .net
>>209
だから、ズレてるってーの。
みんな料理教室行けって言ってるだろうよ。
お前が努力するっていうなら、
「俺も覚えたいから、一緒に料理教室に通おう」
くらいだ。

213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 13:07:57.06 .net
うん。
絶対に初心者の料理教室に行った方がいい。
本やネットの類は常識で書いてある。
だから、火加減や具材の状態は自己判断でこのくらいかな?でいける。
できあがりは味がちょっと薄いか濃いか、ちょっと固かったか柔らかかったか
くらいの好みの問題になる。

しかし、飯マズはその判断ができなく、そもそも舌がバカ。
だから、料理教室で実際の自分の手順や味のおかしい所やうまくいくコツを、
リアルタイムに先生に指摘してもらった方がいい。
親が飯マズだったら確実に子どもにも引き継がれるから、直すなら早めがよろし。

いい嫁なんだから、うまくなりそうな気がするが。

214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 14:31:28.38 .net
料理教室行くにしても申込みして今日明日から行けるものでもないし、
生焼けは仕事で夜まで帰れないだろう
とりあえず本屋で「今日の料理ビギナーズ」のテキストとか
「調理以前の料理の常識」とかの基礎の本を買って読むところから始めて、
クックパッドは封印しろ

良いな、ク ッ ク パ ッ ド は 封 印 し ろ
生焼けとか袋麺柔らかとか、火加減と加熱時間が難関なのかね

215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 14:41:25.18 .net
とりあえず並行して作業しない方がいいかもな
鍋を火にかけてる間にちょっと他のことをしてて鍋のことを忘れるとかの可能性があるし

216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 14:55:45.55 .net
マンツーマンで教えて貰うのが1番覚え早そう
ハイジとクララとトライするのはどうかね?

217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 15:12:30.44 .net
かつて、自己流、加減知ら~ず、アレンジしまくりで料理教室を破門になった嫁、
の報告が有ったでござる。

218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 15:16:18.71 .net
>>217
その道のプロがお金貰っても教えたくないってすごいな

219: 生焼け男 2016/10/30(日) 16:54:15.80 .net
今休憩中に本屋で指導いただいた通り初心者向けの料理本数冊買ってきた
料理教室は以前通ってたんだけど周りからあまりにもあまりでpgrされたのがトラウマで
もう行きたくないらしく、俺が頑張るしかない
近くに住む妹が婚活の為に磨いた腕を有料で貸してくれるそうなのでそれにも託す…
ほんとにアドバイスありがとう
とりあえず俺がこれを読む所から始めるわ

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 18:35:57.05 .net
>>219
妹さんにもpgrされたら嫁さん立ち直れないと思うから気をつけろ。

嫁さんは教わると不出来な自分にヘコむ→ヘコみたくないがわからないから自己流→
失敗の無限ループっぽい。

個人的には卵焼きからだと思う。
材料と手順がシンプル。
失敗しても食べられるし、毎日食べてもさほど飽きない。
シンプルだけど火加減大事だし、結果もすぐ出る。
包丁は次のステップだ。
何より嫁さんに自信をつけさせるのを目的にするべし。

一緒に一から嫁さんと頑張って料理を覚えるといいんじゃないかな。
嫁さんは上から言われるのはもうウンザリだろうから、同士になってあげて。

222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 18:39:05.94 .net
>>219
だから、お前さんが一緒に行くんだろうが。
2人で通って授業終了後のお誘いを上手くかわせばいいだけの話だよ。

223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 20:29:02.45 .net
料理は難しいよ、未だに自分のイメージの味噌汁が作れない
そのうち良くなるのでは?

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/30(日) 23:17:49.66 .net
ガス台をIHに変えると多少違うかも
IHだと7段階とか八段階とかのデジタルだから
中火強火とかを3番目とか5番目とか指定出来る。
普通のガス台だと感覚になっちゃう

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/31(月) 09:56:45.14 .net
>>219
pgrされる程度の知識しかないんだよ。
おそらく、料理に関する知識が絶望的に少ないんだろう。
(もしくは、勘違いで覚えてる)
それをわかったうえで、優しく教えてくれる人を探さないとダメだな。

みんな嫁マズじゃない判定してるけど、
勘違いを常識化する(自分は正しいよね?)・少しのpgrですごく落ち込む
(自分かわいそう) 等
嫁マズ臭が、ぷんぷんするぞ。

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/31(月) 10:33:14.67 .net
そうだな、自分が出来なさすぎて落ち込むぐらいの人格なら
自分で何とかしようとするはずだし

元スレ:嫁のメシがまずい239皿目 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1477110603/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 基本的なことができないくせになんで凝った料理作りたがるんだよ
    頭おかしいのか?
    専業なら一日中野菜切る練習でもしとけ
    共働きなら二人でやれ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。