今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

嫁はメシマズではないが調理過程にカルチャーショックを受けた。キッチンばさみで肉を切ったりコーヒーメーカーで出汁を取ったり・・・

119: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:35:36 ID:NHS
結婚3カ月なんだが、嫁の料理の仕方がスレタイ
最初に言っておくとマズメシではない、激ウマでもないが。
ごく一般的なメニューをふつうに美味く作る。でも調理過程がカルチャーショック。
・キッチンばさみで肉を切る。魚を捌く。ネギとか葉物野菜も切る。
・コーヒーメーカーで出汁を取る。温泉卵を作る。
・煮魚や揚げ物は玉子焼き器で(煮汁とか油が少なくてすむらしい)
・フライパンでアジやサンマの塩焼き
他にも切り干し大根を戻さないで煮たり、肉焼くのに油引かなかったり、
カレーやシチューの野菜炒めなかったり、それやらなくていいの!?ってとこを省く。
でも味は普通。

一番びっくりしたのがケーキ作るのに材料が目分量というか、
計量カップでざっくり量るだけ。
お菓子とか計量が命だと思ってたから衝撃だった。でもなぜか失敗しない。
嫁曰く「卵も1つずつ大きさ違うんだから数g位違っても平気。
まずい時は生地の状態でわかる」だそうだ。

それ以外のも聞いてみると全部合理的な説明が帰ってくる。
だいたいは「切りやすい」「洗い物が減る」「ほっとける」の3つに収束するけどな。
1人暮らしが長かったから、それなりのものを効率よく作る方法を
とことん追求した結果らしい。

最初のうちはいつかマズメシが出てくるんじゃないかと戦々恐々してたが、
最近楽しくなってきた。
しかしなんというか、これでいいならうちの母親とか、
世間の奥様方がやってることはなんなんだろう。
ただの余計な手間?と日々衝撃を受けている。

120: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:41:16 ID:ZDd
>>119
君に衝撃的にドン引きだわ。
キッチンバサミだって、あさイチでやってる。
http://spotlight-media.jp/article/134548696934901134

その他も、裏技的に普通にやるよ。
メシマズ扱いされてる奥さんがかわいそうだわ。

121: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:44:42 ID:UgN
>>119
合理的で頼もしい素晴らしい奥さん
世間が常に正しいわけではないからね
奥さんを尊敬・信頼して、あなたも成長してほしい
わたしに譲って欲しいくらいだよ

122: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:49:50 ID:zM6
>フライパンでアジやサンマの塩焼き

裏技でなく普通だな。

123: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:50:23 ID:dcA
>>119
目分量でも失敗しないでお菓子作れるっていうことは
基礎がしっかりしてるってことではないかな

124: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:51:31 ID:UgN
>>123
作り慣れてるってことだし

125: 119 2016/12/01(木)21:53:03 ID:NHS
>>120
よく読んでくれよメシマズ扱いなんかしてないよ。
料理番組とか見ないし、自分の周りの人間はみんな包丁で肉切ってたから
そういうもんだと思ってたのが覆されて驚いたんだ。感心してるんだよ
実際ハサミで肉切ったらすげー切りやすかったんだけど、
逆になんでみんな包丁で肉切ってるんだろうな?
ドラマ見ててもハサミで肉切る女優とか見たことなくないか?

>>121 
ありがとう

>>123、124
うちの母親にもそう言われた。

126: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:54:04 ID:ZDd
>>125
分厚い肉ははさみでは切れないんだよ。
たまには料理を手伝ってみろよ。

127: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:55:41 ID:XOw
>>125
料理の話なのにドラマや俳優を判断基準にするあなたに、驚き桃の木二十世紀です!

128: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)21:57:39 ID:ZDd
包丁って言ったって、出刃、柳葉、菜切と和包丁だけでもいろいろあるのに。
適材適所なんだよ。

130: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)22:01:25 ID:ZiB
>>125
他のレスにも書いてある通り色々な理由があるけど
あと家事って人それぞれのやりやすさがあるからね、道具も使い慣れてるのがいいし
例えばあなたの奥さんの場合材料によってはハサミで材料を切る方が早いからそうしてる
自分の母の場合は基本包丁一本で全て材料を切ってる

家事って一見同じ様で人によって全然ちがうよ

131: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)22:02:01 ID:IIg
>>119
こんなヤツでもいい嫁さんもらってるのに
俺ときたら

132: 119 2016/12/01(木)22:08:03 ID:NHS
>>126
嫁も分厚い肉は包丁で切ってる。
料理は手伝いたいんだけど、やり方が違い過ぎてうまくいかないw
母親からは包丁で切るやり方しか教わらなかったから。
今いろいろ教わってるよ。だからこんだけ調理過程見てるんだよ。

>>127
いやそうじゃなくて「世間一般の料理シーン」として、
ハサミでネギ刻むとか、ハサミで豚バラ切り分けるとか、
そういうのないじゃん。味噌汁のCMでネギ切るのは包丁じゃん。
ハサミで切るのがそんだけ世間一般に浸透してるなら、ドラマとかCMでもっと
そういうシーンが出てくるものじゃないの?って話だよ。

繰り返すが嫁をけなすつもりは毛頭ない。
書き方が悪かったのかもしれないが、最初びっくりしたときも嫁のやり方に
口出したことはない。
やり方が全然違って、なのに同じものができるのか!
じゃあなんでこっちのやり方が主流っていわれてるんだ!?っていう衝撃だよ。

133: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)22:25:10 ID:Tfc
コーヒーメーカーで温泉卵は今度やってみよう
うちにメーカーないけど

134: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)22:33:26 ID:UgN
>>132
専業主婦の時代と兼業主婦の時代の差だね
短時間で要領よく家事をするための工夫だと思うよ
時代がそれを求めているから、いろんな情報や道具がたくさん出てきてるよ
奥さんがそれらを参考にしたのか自分であれこれ考え
試行錯誤したのかはわからないけど。

様々な分野で、従来とは違うやり方が台頭してきてる気がする
言ってみれば、オールジャンルで下克上の時代なんだ

135: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)22:34:51 ID:ZiB
>>132
それを言ったら料理のCMは本当にカオスになるよw

ハサミを使うのはいうなれば「裏ワザ」
料理はプロでも主婦でも色んな裏ワザもってて
色んな道具使うしその裏ワザが世間一般では浸透してることはままある
例えばゆで卵の皮のむき方とかね
でも一般の人が見るCMでいきなり裏ワザ出すわけにはいかないでしょう?

道具って包丁でもハサミでもある特定の分野に便利な様に特化したものなんだよね
人が食べ物や物を切るために何千年の時を経て色んな人が結果的に試行錯誤した結果
その形になった
だから基本的に多数の人にとって使いやすい→よく使われる→主流(基本)ってなる
料理の手順も同じで試行錯誤の結果殆どの人が失敗しない様にルールが出来上がる
その主流を理解して初めて料理の工夫が出来るんだよ
奥さんはまず基本(包丁)を理解して、試行錯誤の結果自分だったらハサミの方が
使いやすいって気付いたんだね

136: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)22:45:13 ID:XOw
>>132
料理だけじゃなく、いい嫁さんなんだろ?
これからも仲良くな
こんなとこに書き込んでないで、今夜も嫁さんと仲良くすればいいさ

137: 119 2016/12/01(木)23:42:30 ID:NHS
>>134
自分で考えたのとネット情報半々だけど、
ネットのは仕組みがちゃんと理解できるやつしか真似しないらしい。
じゃないと応用がきかないって。

>>135
理由をよくわからんまま形だけ真似しても上手くいかないっていうのは教わってて
よくわかる
切り干し大根は水洗いだけでいいけどひじきはヒ素があるからダメとか、
細かいルールがあるんだよな。
俺も結婚前は料理してたけど、何も考えずに教わった通りの作業を繰り返す
感じだった。
でも嫁は1回1回すごく頭使いながら料理してるんだろうなと思う。

そういえばこれが一番衝撃かもしれないけど、
こんだけいろいろ工夫してるのに嫁は料理嫌いなんだって。
というか家事全般嫌いで、掃除洗濯よりは料理のほうがマシというので嫁が炊事、
俺が掃除洗濯をメインでやってる(共働き)
嫌いなものに費やす時間を極力減らしたかったというが、
嫌いなものにこんだけ頭使えるのもすごいと思った。

>>136 
嫁出張でいないんだよ…今日は教わった技で包丁まな板使わずにしょうが焼きと
味噌汁作った。
嫁にメールして褒められたから勢いで書き込んでしまった。
寂しくて長居してしまったがそろそろウザいと思うので落ちる。
嫁を褒めてくれた人ありがとう。

138: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)02:45:01 ID:f3V
>>137
嫌いなことでもやらざるを得ないものと向き合うには最小効率化を図るのが良いので
そうしてるだけなんだろうね
奥様とっても聡明な方だわ、見習いたい

世の奥様は慎重だったり不安だったりで計量して前回と同じ味を出すよう心掛けるだけで
それもまるきり無駄な行為でもないかと思う
うちも揚げ鍋はないな、卵焼き器サイズなら油始末楽だ、早速真似させてもらうね

元スレ:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その16 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479573322/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. 主婦が義実家でトメがハサミで切っていたとか炒めてないとか書いた話では
    義実家叩きだらけだったけど主婦がするのは擁護されるんですね

  2. コーヒーメーカーだけは驚いたな
    でもよくよく考えると、なるほどと思った
    そして俺のよく知っている職場の2リットルのは使えないなと思った
    お菓子類は失敗したらリカバリできないだけで多少適当でも食えるものはできるよなあ
    だからアレンジできるわけで

  3. おれん家は台所ハサミがないな、手入れの行き届いた包丁をカッター代わりになんでもスパスパ切っちまうから。実際カッター並みに切れる
    無駄な道具で狭いキッチンを更に狭くしたくないんでな

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。