今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

赤ちゃんの一ヶ月検診が終わったら自宅に帰るから旦那と色々話したんだけど心底呆れた…30にもなってお使いも満足に出来ないのかよ!

365: 1/2 2008/01/10(木) 19:03:29 ID:GWZkHiyf
赤ちゃん生後17日、実家に里帰り中。
一ヶ月検診が終わったら自宅に帰るから、今日旦那といろいろ話したんだけど心底呆れた…

「おむつ買っておいて」
「どれか分からん」
「パンパースの新生児用」
「いっぱい種類あるから間違えて買いそう」
「新生児用って書いてあるからすぐ分かる」
「でも…やっぱり間違えたら嫌だからママンと一緒にry」
「親にばっかり頼るな」
「……じゃあパッケージの写メ送って」
ってな具合。

お前、30にもなっておつかいも満足に出来ないのかよ!!!
しかも、自宅に帰ったあと一緒に赤ちゃん用品買いに出かける話になって
「ママンが車出してくれるって」
「チャイルドシートないとダメじゃん」
「……(考えてなかったらしい)誰かにもらえるか聞いてみる」
買うんじゃなくてもらうつもりなのか…レンタルもあるよ…

てかトメ(言い出しっぺ)もチャイルドシートのこと考えてなかったのかよ??
その割に「ベビーカーはすぐに必要だよね!買わなきゃ」と言われ
この時期にむやみやたら外出させたくない、寒い間は基本家の中で過ごさせる、
暖かくなってから買おうと言うと
「それじゃあいつまで経っても外出できない」
「こないだ小さい子がベビーカーに乗ってるの見た」
「毎日の買い物はどうするんだ」

あーうざい。
買い物は、外出するの大変だから宅配にするって出産前言っただろう。
お前も同意しただろう。
だいたい首もすわってない赤ちゃんとの外出は神経使うんだよ!

366: 2/2 2008/01/10(木) 19:05:08 ID:GWZkHiyf
そのくせ赤ちゃんの体重計欲しいって言ったら
(一週間検診で体重増加足りず注意受けた)
「俺は必要ないと思うけど…まぁ買えば?」
明らかに興味なさげ。
赤ちゃんが毎日ちゃんと成長してるか心配で心配で仕方ない私はムカついた。

男は父親としての自覚が芽生えるの遅いって聞くけどあんまりだ。
勉強も全然してないみたいだし。ガッカリ。

367: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 19:23:24 ID:LQWpaTs/
そんなもんだよ

368: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 19:28:58 ID:pP4FCRl9
うん、そんなもんだ。
実家の居心地のよさが当たり前になってるんじゃないかな?
旦那さんもこれからパパになるんだから。

369: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 19:51:52 ID:fGSDf+wy
>>366
まあ、チャイルドシートなんて出産前にどう調達するか決めておくものだと思うけどな。
・・・と思ったら、トメの車か。自分とこにないんだったら仕方ないか。

パパとしての自覚なんて出てくるのは、赤と同居始めてしばらく経ってからだよ。
あんまり旦那に期待しないほうが精神衛生上いいよw
体重の増減はあまり心配しすぎず、この時期のふにゃふにゃ赤さんを堪能してください。

370: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 19:51:58 ID:GWZkHiyf
そっか…最初から期待しすぎなんだね。
なんかいきなり離乳食やらハイハイやらの話をされて
「そんなの何ヶ月も先だし。今の話をしようよ」って言ったんだが
「男だからそういうのよく分からん」と言われカチンときたり
分からんなら勉強しろやってイライラしてた。
赤ちゃんと生活するようになればまた違うのかな。
なんかありがとう。

371: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 20:07:10 ID:RH5xUU9i
一ヶ月検診のときは生まれた時の倍近くになってて新生児用のオムツが入らない罠

372: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 20:11:14 ID:3IkryyGq
勉強しなきゃいけないのはお互い様か

373: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 20:47:50 ID:mLSWmTGX
一冊育児書買って、勉強してもらうしかないかなぁ。
文字ばかりのではなく、できれば写真満載の気軽にめくれそうなもの。

正直ババ世代だって、おむつ買いに行かせても怪しいし。
メーカーの多さとサイズや種類の多さに結構圧倒されるらしい。
私もうっかり別のサイズのものを買ったことがあるw(あ、安っと飛びついて
サイズだけ確認してかったらテープタイプだったりとか)。

逆にのめりこんでいろいろ調べて、薀蓄垂れられたり、本の受け売りの知識で
口出しされても鬱陶しいぞ。

体重計は、私も正直必要ないと思う。
うちの2人目も、大きく生まれたくせに体重増加は悪かったけど、母乳も結構飲んでたし、
元気だからまぁいいか、みたいな。
体重計買っちゃうと、余計神経質になってしまいそうだし、使える期間も限られるし…
どうしても気になるならレンタルっていう手もあると思うよ。

374: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 21:01:24 ID:7B4uFtPl
私は体重計はレンタルしたよ。3ヶ月借りて授乳たんびにはかってた。ナツカシス。

376: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 21:54:18 ID:GWZkHiyf
うーん…子育てってやっぱり難しいね。
ただ、うちの子は産まれた時が2800で、二週間かけてやっと2800に戻った。
(一週間検診で注意、一週間後に再度検診受けた)
産まれてすぐ減った体重が14日かけてようやく…
だからしばらくは新生児用おむつなんだ。悲しいことに。
早く違うサイズになりたいけど5kg以上になるのはいつになるやら…
今は病院でないと体重計れないから毎回授乳のたびに「どれだけ飲んだかな?」と不安で。
一ヶ月検診までにちゃんと増えてなかったらって思うとね…
だから体重計はある意味私の精神状態のため。
旦那ともう少し話してみる。

377: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:04:57 ID:5RQO6ZlG
>>376
体重計こそレンタルするといいよ。

378: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:07:38 ID:pP4FCRl9
里帰りするまでの間何してたんだろ?
普通は帰る前に手配して行かない?

379: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:09:21 ID:RH5xUU9i
オムツの種類によって急に肌荒れする場合もあるよ。
里帰り後にだって、ネット通販でも出来るし。
相手に求めすぎててから周りしてる、産後欝な人に見える。

380: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:10:26 ID:ESpFCOZQ
うわぁウザイわこりゃ

夫がいるのに何でそこまで妻1人でかぶらなきゃいかんの。
普通の成人男性なら、頼んだものを買って来ることくらい当たり前にできるでしょ。

これが会社の仕事で必要な品だったら普通に買って来るんだよ。
嫁や親に甘えて、父親になるのをサボってるだけ。

381: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:11:12 ID:lrKovxHx
>>376
わかる。不安だよね。
ウチの子は2300位で産まれて、入院中は保育器に入ってて毎日泣いてた。
ようやく退院してもなかなか体重増えなくて…周りは「大丈夫」と言うけどすごく不安なんだよね。
本当に飲んでるの?おっぱい出てるの?って。

体重計買ったよ。精密なやつw
結局少ししか使わなかったけど。
でも精神的に「飲んでる」「おっぱい出てる」って安心して、ラクになったよ。

旦那は、みんなの言うとおりまあ最初はそんなモンw
旦那から見れば、新米母の自分も頼りなさげで、つい自分の母親に頼るんだろうね。
うざいが、旦那も教育してw 面倒でつい「もういい、私がやる!」ってなりがち
だけど、 今ちゃんとやる事やってもらえば、後々ラクですよ~。

でも、あなたは本当にいいお母さんだね。自信もっていいよ。

382: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:13:44 ID:o8LmroRG
>>376
止めたほうがいいと思う。それこそ「○g増えた。」「○g減った」
なんて一喜一憂するようになるし、増えてればいいけど●して
減っただけで、かなりくる。

難しいけど、増える増えないよりも「たくさんオパーイ(orミルク)呑むんだ。
大きくなれよぉ。」と支援しつつ体重計より、いろんな赤ちゃんの表情を
楽しむんだ。あくびしたり、ひゃっくりしたり、くしゃみしたり、いきんだり。
一ヶ月検診まではドキドキだけど、うちは1000g増えなかったよ。
でも、少しずつ成長して、今は標準より少し小さめ程度だよ。

383: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:15:23 ID:fGSDf+wy
>>376の精神状態を考えると余計に体重計ないほうがいい気がする。
授乳のたびに計って10g増えただの減っただの、
日割りで○○gしか増えてないとか数字に囚われちゃいそうだ。
ママ友で体重や排泄の回数など細かくノートに書いていてノイローゼ気味になった人いる。
わが子が心配なのはわかるが、私は376が心配だーーー!

384: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:21:35 ID:ZeDaXubq
だな。 色々心配な気持ちはすごーくわかるけど、
もうちょっとマターリした方が良いような・・・。
赤さんにとっても、>>376さんが笑顔でいてくれる事が一番だよ!
私も、一人目の時は、最初のうちはしかめっ面で頑張ってたけどw、
今考えると、もう少し新生児期を楽しめば良かったなぁ・・と思う。
ガンガッテ!

385: 名無しの心子知らず 2008/01/10(木) 22:33:03 ID:GWZkHiyf
産後鬱か……うわぁぁorz
赤ちゃん自体は手のかからないすごくいい子なんだ。可愛いし毎日楽しい。
最近よく笑うようになったしね。
体重のことさえなければ何も心配いらない。
体重計あったがいいのかないのがいいのかよく考えるよ。
旦那の教育も帰ってから頑張る。二人の子供だし。
ここに吐き出してよかった。励まされた。ありがとう。正直泣いた。
長々と居座ってごめん。それでは。

元スレ:◇◇チラシの裏 51枚目◇◇ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199369342/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

6件のコメント

  1. 自分が何かしたくないんだと思う。
    母親か妻がやってくれそうなことは積極的になり、自分がやらなくてはならないことには消極的なだけ。
    夫はいまだに子供。子供は弟。報告者乙。

  2. 今はお子さんも大きくなって
    報告者も、あーこんなん悩んでたんかー、ガハハ
    ってなってるといいな

  3. 笑って言葉理解してが出来て初めてかわいいと思う
    それ以前なんて犬猫と変わらんしつまらん
    って我が子の感想を言ってた同僚男性思い出した
    当時もちょっと色々引いたけど、まあそんなもんなんだろうねー
    報告者乙
    ほんとガハハになってるといいな

  4. おつかいに関しては、具体的に商品名とか写メを送った方がいいと思う
    普段慣れない買い物をするのって大変だし、万が一にも間違えたら困るしね
    具体的な説明もせずに30にもなっておつかいもできないのかよ!っていうのはちょっとどうかと思った

  5. ※4
    そこまでお膳立てしてやらんと買い物も出来ないんなら、
    やっぱ「30にもなってお使いも出来んのか」になっても
    しかたなくない?
    パンパースの新生児用とメモって店行って見る、わからなければ
    店員さんに聞く。
    これをせずに産後1ヶ月の嫁さんに写メって~ママンと一緒に行く~って。
    ど こ ま で 男 は 池 沼 に な れ ば 許 さ れ る ん で す か ?

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。