今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

夫が海外出張から帰ってきたけど5日間誰にも頼れず一人で子供2人の世話と家事に奮闘してた私に一言ありがとうくらい言えないのかよ

198: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 10:46:24.68 ID:a1YunShU.net
夫が今朝海外出張から帰ってきた。
夜便の飛行機で帰ってきて、ほとんど寝てないだろうし
疲れも溜まってるだろうと思う。
そして一息ついたらもう出勤しないといけなくて、大変なのもわかる。

けど私だって、5日間誰にも頼れず一人で子ども2人の世話に家事に奮闘してた。
2人とも元気で何事もなかったからよかったけど、下はまだ0歳児で、
夫がいない間突然病気になったり地震が起こったりしたらどうしようと
常に神経を尖らせてた。

家事だって夫がいなくても2人食べさせて、0歳が汚すから洗濯も毎日。
上の4歳児も家にいたら持て余すから、3日あった休日は毎日1人
で外に連れ出した。
夜も頻繁に起こされて毎日ろくに寝てない。
一言ぐらいお疲れ様、ありがとうぐらい言えないのかよ…

5日間溜まっていたものが爆発して久しぶりに泣いたわ。
手伝ってくれるとかしなくていい、本当に一言でよかったのにな。
妻の労働は労う価値もないんだ。
夫が持って帰ってきた大量の洗濯物、放置しとこうかな。

199: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 10:58:52.67 ID:RLqYJARs.net
>>198 
お疲れ様です。
旦那さんも至らないところはあるだろう。
でも家族のために海外出張までして働いてもらってる感謝が無さ過ぎる。
あと日頃は手伝ってもらってるの?
海外出張から帰ってきて泣かれたら困惑するだけ。
貧困に比べて恵まれてるという感謝があれば幸せになれるよ。

201: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 11:12:36.05 ID:etsNaGoV.net
>>198
おつかれさま。2人の育児は大変だよね
おいしいものでも食べて、落ち着いたら洗濯物は洗ってあげるといいかもね
海外出張って準備の段階からほんっも大変だから旦那さんもいっぱいいっぱい
だったのでは?
あなたへの感謝を忘れたわけではないと思うよ

202: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 11:35:16.32 ID:a1YunShU.net
>>199
旦那には感謝してるし、ちゃんとお疲れ様ありがとうと言いました。
そして旦那の前では泣いてないです。
去年まで最貧国に駐在してて、私も一緒に暮らしてたから、
十分恵まれてるのもわかってます。
たった一言労ってほしかっただけなんです…。
子ども2人と5日間べったりで誰の手も借りられず、
食事も睡眠もお風呂も排泄もままならない生活が辛くない人って
いるんでしょうか。

>>201さん
ありがとうございます。
洗濯物はちゃんとやりました。

203: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 12:13:20.32 ID:lAkMfaJI.net
>>202
一時保育とか使ったら?旦那さんからのいたわりも大切だけどその方が楽でしょう。
確かにあなたはしんどいとはおもう。
ただそれを旦那さんに求めても二人とも共倒れだ

204: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 12:27:51.59 ID:wQjNy+Xu.net
>>202
旦那単身赴任の人はどうなるんだい

205: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 12:47:27.80 ID:QBQs9YH3.net
>>202
お疲れ様
一人育児はもちろん出来るけど、やっぱり夜に自分一人って何と
なく不安になるよね。
旦那さんが夜勤や単身赴任の人もそうだけど、子供には何も異常が無くても
いつもより神経を尖らせて疲れちゃうよね

旦那さんも身を粉にして働いて海外から帰ってきて気が回らなかったのかも
しれないね
落ち着いたら主張中の話をお互いに話してお互いに労う事が出来たらいいね

206: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 12:56:31.52 ID:7IYHmCXp.net
>>198
今0歳児育ててるけど、病気になったら地震になったらとまでは心配してない
夫が出張になったら献立の心配がないから、内心ほっとするくらいだ
パワフルな4歳児にあなたの体力気力吸い取られて、
余裕がなくなってるだけだと思う

一時保育でもシッターでも使った方がいい
母親の健康が何より大事だよ

207: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:09:37.24 ID:b0+L0RBZ.net
みんな優しいなぁ
母親ならみんなやってることなのにと思ってしまったわ

208: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:17:33.34 ID:6VejAHTK.net
お互いに労り合えないもんなのかねえ
母親だから当たり前、父親だから当たり前、そうなんだけど
お互いに「お疲れ様、お互い大変だけど頑張ろう」って言い合えるだけで
全然違うと思うけどなあ

209: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:36:15.44 ID:ZrOKIpQK.net
>>198
自己中乙

まずは旦那にご苦労様と言えよ!
ゴミ女
専業主婦なら育児家事全部やって当たり前だろ!
甘えるなよ

210: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:41:46.12 ID:QBQs9YH3.net
スルー検定始まったか

211: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:49:00.79 ID:KCWuRN/C.net
一ヶ月二ヶ月ならまだしも、ほんの5日でしょ
海外出張の方が大変だろうよ

212: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:03:07.43 ID:lAkMfaJI.net
>>207
>>211
まあそれは正論なんだけど、本人には一大事なんだからさぁ。

うちは姑が喜んで世話してくれる。
ただきをつかうから頼みたくない

213: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:09:36.04 ID:5r4FqFjy.net
キャパ狭くて悲劇のヒロイン体質なんだなとは思う。
まあ男はそういう感情的な部分は言われないと分からないよね。

214: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:10:22.53 ID:lAkMfaJI.net
>>213
そんなに責めるような評論しなくてもいいのに。。

215: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:25:40.59 ID:i2alCjoZ.net
たった5日か。良いリフレッシュになるわ。

216: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:30:34.52 ID:a1YunShU.net
198ですがすごい叩かれてますね。
「母親ならみんなやってる」その通りかもしれませんが、
実家義実家との距離、友人の有無、子どもの数や育てやすさで
育児の難易度はかなり変わると思います。
転勤族で孤立無援の身としては、そう言われると辛い。
2人も産むなと言われればそれまでですが…。

普段はキャパ狭いなりになんとかやってます。
最近大きめの地震があったのと、下の子が病気がちなので
不安になっていました。

温かいコメントくださった方はありがとうございました。

217: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:41:09.62 ID:lAkMfaJI.net
>>216
気にすんな。いろんな人はいるさ。
わかる人はわかるから。

218: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:58:08.81 ID:mS6pi19L.net
>>216
ほんのちょっとの労いの一言を言ってくれない夫は言われなきゃ分かんないし、
気もきかないやつなんだろうから、いない間、不安だったとか
もっとアピールしてみたらいいと思う

219: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 15:19:20.86 ID:EGCq2QUy.net
>>216
私も頑張って子供達守ったから労って労って、て言えばいいんだよ。
男の人は心の中で思うタイプの人が多いんだと思う。
そう言えば、旦那さんも労って欲しいのかって分かるし
これから意識してくれるかもしれない。

220: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 15:24:57.57 ID:xl10wuO5.net
疲れてるから感情が昂ぶって、なんで私には労いの言葉がないのよ!って
悲しくなったんでしょ
うちは旦那が3ヶ月出張でいなかった時、私は仕事で子供は保育園で
すごい平和に暮らせたよ
光熱費は安上がったし家事手抜きでいいしイビキに困ることもないし
朝から弁当作らなくていいし
いいことだらけでまた出張行ってほしいくらいw

ずっとつきっきりは視野が狭くなると思うから、
適度に一時保育とか使えばよかったんだと思う

221: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 15:27:30.45 ID:xl10wuO5.net
ちなみに私も孤立無援の土地です

222: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 15:47:40.89 ID:QBQs9YH3.net
>>216
いやいや、辛さの度合いは人によって違うんだし、
これぐらい辛くないなんて言うトメトメしい発言は無視なされ
男って察する事が出来ない人が多いと思うから辛いときはちゃんと辛いと、
話を聞いて欲しいときはちゃんとそれを口にするといいと思うよ

元スレ:【それでも】夫に一言!!統合スレ54 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479639166/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

5件のコメント

  1. 頼れる人が居ない環境なのは旦那もだろ
    それに加えて言葉も文化も違う場所に居て帰ってきても
    すぐに仕事に行かなきゃならない旦那の方こそ大変なのに
    たった5日間を一人で過ごしたからって労えとファビョるのか
    クソ女だな、どんだけ甘えてんだよ

  2. 夫がよっぽど外国慣れしてるならともかく、正直海外出張の方が大変だと思うんだが

  3. 日本人の特徴として「俺がつらいんだからお前もつらい思いをしろ」なんだよなあ
    夫のほうがつらいから自分はお疲れ様を言われて当然だが、相手に言う必要はない、甘えだってことはないんじゃないか
    やっすい一言だよ。お疲れ様、ありがとうって。

    1. ※3
      報告者が労いが無いから家事の手を抜くと言うなら旦那だって同じ様に
      労いが無いから仕事なんか休むと言い出しても言いんだよな
      互いにやるのが当たり前の事をやってるのに労えってのが甘えだって言ってんだよ
      しかも長期不在だったのならともかくたったの5日間で労えとかガキでも言わんわ

  4. 海外出張時はどうだかわからないけど、普段は旦那の方は職場の同僚やら上司やらがいるんでしょ。
    だけど報告者は転勤で知らない土地に来て、仕事仲間も知り合いもいない、子供が二人とも手がかかってママ友も作れない、緊急時に駆けつけられる親族もいないで、普段からストレスたまってたんじゃないの。
    それが旦那が海外出張でさらに不安MAXで過ごしてたのに、帰って来た旦那は一言もなくて、それらの鬱屈が一気に出たんだと思う。
    もともと繊細なわりに柔軟な対処が苦手でストレス溜め込みやすい人っぽいのはたしかだが、旦那も一言「留守中ありがとうな」くらい言ったってよかろうに。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。