今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

医療費負担は3割に戻して80歳を迎えたら運転免許も返上して貰えばいい。それで生きていけないなら仕方ないって事でいいじゃないか

1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:18:41 ID:RFj
別に老人は早く死ねとか思わないけど長生きさせてやる必要もないと思う

2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:20:17 ID:nef
スレ主年齢いくつ?

3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:20:46 ID:RFj
30代後半

4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:21:42 ID:LBS
政治家達の支持層のほとんどが高齢者(選挙に投票しに行く)から
無理に高齢者に不利なことはしたくないの。

6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:22:39 ID:RFj
>>4
これを若者達が理解できてたら選挙にもっと行くはずなんだけどね

5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:21:56 ID:nef
なんだ、単に親の世話したくない世代ね。了解

7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:23:24 ID:RFj
親の世話なんかやってないし今後もやる気ないよ

8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:23:53 ID:LBS
>>6
そうだよ だから政治家にとっては選挙に行かない若者なんてどうでもいいってことさ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:28:05 ID:RFj
>>8
それで不満を漏らしてるんだから不憫だよね
氷河期世代はもう諦めてるから若者に優しい政治家が現れたら協力してもいいのに

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:25:15 ID:nef
>>7
親同居?

11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:26:28 ID:RFj
>>10
いや一人暮らし
親は老老介護やってるよ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:32:10 ID:nef
>>11
大学は国公立だよね?

15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:32:53 ID:RFj
>>14
行ってないよ
なんで国公立なの?

17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:34:09 ID:nef
>>15
つ 「学費」

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:36:14 ID:RFj
>>17
あぁなるほど
でも普通に育ててもらって高校行かせてくれただけでも感謝してるよ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:27:54 ID:7vE
やることやったら死にたいときに楽に逝ければいいかなあ
老人の生活とか気持ちがわからんからどの程度退屈なのかは知らんが… 
意外と楽しみはあるのかもね

16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:34:07 ID:RFj
>>12
やりたい事があったり楽しそうな人はまだいいけど
「もういつ死んでもいい」とか言ってる人とかは意味がわからん

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:37:13 ID:qUd
割と年寄りっていつ死んでもいいしそんな長生きしてもな~って感じだよ
家族は長生きさせたいみたいだけど

21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:40:23 ID:RFj
医療費負担は3割に戻して80歳を迎えたら運転免許も返上してもらえばいい
それで生きていけないなら仕方ないって事でいいじゃないか

20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:38:20 ID:nef
>>18
感謝しても長生き否定なのか

22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:41:14 ID:RFj
>>20
うん

23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:42:47 ID:qUd
>>21
飢え死にして下さいみたいな?

25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:45:11 ID:RFj
>>23
そうだね

24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:44:55 ID:nef
>>21
まーそーだな。
親が困窮しないようにするのは息子(娘)の義務であって国の責任じゃないしな。

26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:46:16 ID:RFj
>>24
そう
お金持ちだったり子供たちが長生きしてほしいなら助けてやればいいよ
ただ国がそこまでしてやる必要はないと思う

27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:47:05 ID:nef
>>26
主お金持ちなの?

28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:47:25 ID:RFj
>>27
いや貧乏だよ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:48:11 ID:Xgd
心情的には>>1の主張に反論したいんだけど
正直難しい問題だよな

31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:48:50 ID:RFj
長寿の国だから何なんだ
世界一の長寿がいるから何なんだ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:50:09 ID:Xgd
>>31
そりゃ健康は悪い事じゃないし長寿だって早死によりは良いだろ
みんな基本的には長生きしたいっつーやつばっかだし

だけど年を追う毎に医療費がなぁ


34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:50:49 ID:RFj
別に余裕があるなら老人に優しい政策でもいいと思うよ
しかし今はそんな余裕はない
少なくとも少子化対策をしていないのに老人優遇は続けるというのは狙いがわからない

29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:47:46 ID:qUd
それ介護制度が無かった時代に戻る感じになるんじゃね

39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:55:47 ID:RFj
>>29
介護問題も育児問題と同じで核家族化から生まれた弊害だと思うんだよね
おじいちゃんおばあちゃんが孫の面倒を見る
孫もおじいちゃんおばあちゃんとのコミュニケーションを増やして人生を学ぶ
そして働き盛りの両親は負担が減る
三世帯同居が昔のように増えてくれば解決していく問題や更に良い結果が
期待できると思うんだ

35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:51:21 ID:etR
>>34
長寿に繋がる老人優遇策ってある?

42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)05:58:05 ID:RFj
>>35
後期高齢者医療費負担1割
生活保護受給者の医療費よりも喫煙者の肺ガンによる医療費よりも
一番政府の支出の割合が多い医療費だと思う

44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:00:09 ID:qUd
>>39
どうやって核家族化に歯止めをかけるんだろう?
実際家で面倒見ろ的なこと今の政府もちらちら言ってるっぽいけど

46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:03:30 ID:RFj
>>44
税制を変えれば誘導できるけどね
三世代同居の場合の控除率を高くする
扶養控除が夫婦控除になる流れに沿って盛り込んでも違和感ないと思ってる
今はマイナンバーもあるから住民票だけ実家に残して家族はバラバラなんて事しても
不正は見つけられる

47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:04:10 ID:TVP
既婚「そうは言うけど結婚して親と一緒に住むとメンタル死ぬよ」
独身「メリットたくさんあるんだから同居できないやつは結婚しなきゃいいんだよ」
既婚「そんじゃお前、嫁の両親と同居できんの?」
独身「別に俺結婚しねーし結婚にメリット感じねーし」
既婚「なるほど(話すだけ無駄か)」


ちな実話

49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:08:57 ID:RFj
>>47
普通にあるあるだろうね
最近はあまり見ないけど少し前は住居空間を別々にする仮想二世帯住宅みたいなのを
CMでよくやってたよね
あの頃にもっと3世代同居が進むように政府の後押しがあったら……って思うよ

48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:05:35 ID:S1D
そいや103万の壁が取り払われるんじゃなかったっけ

51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:11:20 ID:RFj
>>48
150万円になるね
でも主婦からしたら長く働く分育児の時間が減り保育所に預ける時間が増えるから
簡単には労働時間を増やせない
っていう思いもあるらしいよ

50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:10:22 ID:qUd
つか高齢化が進んでも子供がそれ以上に増えれば成り立つんでしょ?
増やす方への圧力だっていいんじゃね?

52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:14:23 ID:RFj
>>50
子供が増えればね
でも安倍が希望出生率を1.8と目標にしてしまってる時点で期待はできないよ
だから少子化を解決する気がないのなら長寿かも見直してよって思っちゃうわけ
一番の希望はもちろん少子化対策

53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:15:37 ID:TVP
少子化問題、東京に関しちゃ保育園バカスカ作って保小中高大学費無料にすれば
わりと解決するだろ
他の地域はよくわからんけど

56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:18:09 ID:RFj
>>53
東京はお金があるんだからちゃんと動けばスグだよな
760万円という基準は俺からしたら高いと思うから保育所建設の費用と
バランスを考えながら調整していけばいいと思うんだ

55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:17:20 ID:qUd
子供居ない奴の参政権剥奪すれば子持ち家庭有利な社会になるんじゃね
言論の自由はあるけど参政権は無いよでいい

58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:20:04 ID:RFj
>>55
俺は別にそれでもいいけどね
今でも少子化対策のために税金が上がるのなら苦しいけど我慢するよ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:18:24 ID:Xgd
国民から娯楽を奪っちまえば出生率はちょっと上がると思うよ

59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)06:21:39 ID:RFj
>>57
情報過多で性への関心が薄れてるのは明らかだもんね

60: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)08:20:33 ID:JU2
孫がいる老人は孫のために金使ってくれてるよ。
日本人の場合はね。
その金が欲しい連中がいるんだろ?

61: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)10:41:47 ID:eYC
70未満を「若者」と定義すればおk

64: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)11:03:50 ID:Fdt
このまんま貧乏人たちに高い税金を掛けるんなら俺は老後に生活保護申請してみるけどな。
まあ、貯金が不要だとは思わないが。

65: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)11:11:02 ID:WUr
死=悪のイメージが強すぎるんでしょ
だから死んでも良いと思ってる本人の意思すら無視して生かそうとする
どういう形であれ生かすのが絶対的な善だと思い込んでる人が多い

66: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)11:13:22 ID:KCl
>>65
いまはあんまり無理矢理な延命措置はしてくれんよ
家でゆっくりしたいっていったらそれを尊重してくれる

68: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)11:53:24 ID:Zrz
政治家が年寄過ぎるわ
なんで派閥なんかのトップが70過ぎとかざらなんだよ

69: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)11:58:49 ID:eYC
選挙権を15まで下げよう

70: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)11:59:23 ID:eQB
バトルロワイヤルさせよう

71: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)12:09:22 ID:gUS
老人同士のバトロワ漫画とか面白そう

72: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)12:09:59 ID:eQB
>>71
大体が滑落死

73: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:13:57 ID:7En
>>1が言いたいのは、
「長生きさせる政策は必要ない」じゃなくて、「優遇する理由がない」って
言いたいんじゃないかと思うが・・・

74: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:43:40 ID:GlO
>>73
別に優遇はされとらんと思うが

そも、現役世代〇人で一人の老人を支えるとか
政府とマスコミの洗脳にかかった愚民が騒いでるだけやんw
本来の年金システムには
老人と現役世代との直接的因果関係はなかったんやで

よぉく考えてみなよ
年金制度最初の30年ほど、当時の現役世代は
誰を支えていたと思うんだいww
解らねぇかい
当時の世代が払い込んでた年金を使い込んじまったんだよ「日本政府」が
そのツケを現役世代に廻してるだけなんだよ
老人を悪者に仕立ててなwww

実際は現在の老人世代も支給額を減らされ
支給年齢も引き上げられている
オマエラの受給時代のことを想像してみなよww

破綻してんだよ「年金」はwwいい加減気づけやwwwwwwッワロックソ

75: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:06:14 ID:7QP
年金は、支給総額を決めて受給者の数で割るようにすればおもしろいことになりそう

76: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:29:17 ID:GlO
>>75
いや、本来の積み立て式のままでいたらよかったのだよ
糞政府が使い込んじまったのがそもそもの失態
これは犯罪だ 「史上最も悪質な国家ぐるみのネズミ講;詐欺」がおれの認識だ

つい、30年ほど前の年金加入のキャッチコピー知ってるかい
自分自身の安心の老後のために・・だったんだぜ

それが途中から・・みんなで支えあう安心年金とかに変わって

とうとう最後には
現役世代〇人が老人1人を支える・・・になっちまったww
この時点で破綻してたんだよ年金システムはwwwwwwwwッワロックソ

77: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:30:55 ID:7QP
>>76
年金制度発足当時から、これはヤバい制度だって言ってる人もいたのにね
後の世代よりも自分の世代が大事だったんだね

83: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:39:03 ID:GlO
>>77
年金とは本来そういうものだったのだ

78: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:31:48 ID:Wk6
医療技術、食の安全性を世界に示すため

79: 名無し 2017/02/05(日)21:32:50 ID:DyV
老人が多数である以上老人優先の社会体制は当然
政治家当人も老人である以上仕方ないよ
日本の経営者を含め指導部の8割は老人

80: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:35:28 ID:kdw
医療の観点から考えて延命措置ってどうなんかね
うちのじいちゃんが倒れて1年くらい植物状態みたいな感じだったんだけど、死んでお互い楽になった気持ちが強かったわ

88: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:44:52 ID:Wk6
>>80
あんまり言いたくはないけど死んだほうがなんかホッとすることはあるよな

82: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:38:15 ID:7QP
>>80
なにを取るかじゃないかね
人間らしさを取って死ぬか、人間らしさを捨てて長生きするか

医療の現場で見ると、延命させないと家族に訴えられる可能性があるから、
なるべす延命させるのが通例

91: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:51:15 ID:kdw
>>82
倒れたときに親父が、寝たきりになるんだったらこのまま逝ってくれた方が
残される方としても助かるって言ってたの聞いたけど正直責めれんのよな。
まぁお医者さんに言う事ではないが…
じっさい介護大変で金と時間がめっちゃかかったし、冷たいって思われるだろうけど
苦痛に変わる前に逝ってくれて良かったわ

92: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:54:27 ID:7QP
>>91
いろんな考えがあるからね
これから死ぬまで苦しんで生き続けるのと、苦しまずに今死ぬの、
どっちが幸せかっていったら、どっちの考えもある
本人の幸せもあるし、家族の幸せもある
だから(?)それでいいんだよ

85: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)21:43:00 ID:Xzl
無理やり生きさせてのさばってる老人の晩年を汚させるという若者たちの復讐の形。
それが少子高齢化という地獄である。

という陰謀論の書き出しを考えてみたけどだめ?

元スレ:なぜ日本は老人を長生きさせるのか http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486239521/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. 金かかる老人は死んでもいいんじゃない
    1割は金のないやつで収入あれば2割3割あるよ
    生活保護も障害者年金も金かかる政策は不要
    もちろん金がないやつが子供育てるのも反対
    無償化なんてしなくていい
    金がないやつは存在しないほうがいい

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。