今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

旦那が「さとる・まもる・たもつ」等古風な名前に拘ってて「今風の名前を付けたら世話しない。虐待するかも」と脅迫までされてます

123: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:04:29.72 ID:Hm7S0jDg.net
旦那が古風な名前が好きで喧嘩になっています。
古風と言っても一周回ってかっこいい今時の古風とは違います。

まなと、みたいなのですらもはや特別キラキラはしてない時代に

さとる
まもる
たもつ

漢字一字にこういう響きの名前に拘り
その中から選ぶのならOKだと言って譲りません。
今風の名前を付けたら世話しない。虐待するかもと脅迫までされてます。
どうしたらいいですか?

124: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:07:13.96 ID:19unQboA.net
>>123
たもつ は個人的に好みでないけど、さとる も まもる もステキじゃん
まなと の方がないけどなー、と思う

125: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:07:52.44 ID:oWy+mhP7.net
>>123
さとるは今の時代でもおかしくない、堅実でいい名前。
まもるはちょっと古いかなくらい。おかしくはない。個人的には好き。
たもつはやめたほうがいい。

さとるが一番いいかな。
でも、あなたの子でもあるのにあなたの意見を全く受け付けないってひどいね。

126: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:13:46.32 ID:CITiOgAD.net
マナトよりサトル・マモルの方がいい
タモツはさすがに古いかな

128: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:19:04.37 ID:oVJVhYLu.net
>>123
名づけは子供のためのもの。
虐待すると脅すのはいろんな意味で間違っていて夫は子供っぽいが、
>>123も微妙に大人じゃない感じがするなあ。
一般人にかっこいい名前とかいらんやろ。

夫婦でよく話し合えとしかいえん。

129: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:19:09.82 ID:nLr+VYBd.net
>>123
まなとはホストだなぁ…
さとる/まもるは堅実な名前でよいと思う

130: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:21:56.28 ID:e8HzIsKp.net
>>123
なぜまなとを例に挙げたんだろう
まなと・ゆいと・みなと みたいなのが希望なのだとしたら噛み合うわけないね

私もさとるは好きー

131: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:23:25.82 ID:Hm7S0jDg.net
まなとは例に挙げただけで私の第一希望ではないですよ。

古臭くても例えば
えいいちろう
とか
けんたろう
みたいのだったら良いんですが
そういう奇をてらった?のは嫌だ!!ってことらしいのです。

昔から残ってる名前は結局愛されてる名前なんだ!の一点張り。
愛されてないから廃れてきたんだろうが!
たもつに対する拒否反応が好例なんですけども・・・

133: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:23:32.38 ID:Lsa7L+eQ.net
マナトきっしょい

135: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:26:19.40 ID:Hm7S0jDg.net
私もキラキラ一辺倒じゃなくて古風なのがどうしてもいいならひさひとでもいい、
と譲歩案は出してきています。

本来は>>130の候補も好みです。
もっと言うとあやとがベストです

136: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:37:05.86 ID:19unQboA.net
>>135
ひさひとって…

ほら!みんなたもつはナシって言ってるじゃない!ってのはわかったけど、
さとるとまもるはみんな好印象だよ?
その意見を無視して私はー!私はー!って言うなら、こんなところでお伺いたてても
時間の無駄

139: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:42:51.31 ID:iffL9VeN.net
みなとは港って単語があるからそこまで違和感ないんだけど、
ゆいと、まなと、あやとって…なんか軟弱なイメージ
ゴツいおっさんになる可能性を考えないのかね

こんなこと書くと、私も旦那もゴツい家系じゃありません!って反論きそうだけど

137: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:40:25.35 ID:oVJVhYLu.net
>>135
夫を論破する味方をさがしてるのかもしれないけど、
夫婦で勝ち負けつけるのはあまりお薦めじゃない。

ぶっちゃけ名前センスにさほどの優劣はないし、
話し合いでは喧嘩になるだけなら、
候補を持ってって第三者に決めてもらうか、
くじ引きで神様に決めてもらったら?

二人だけで決めない方がいいかもしれん。

138: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:42:37.23 ID:nLr+VYBd.net
>>135
ヒサヒトは皇族だしアヤトはホストだよー

141: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:09:59.35 ID:Hm7S0jDg.net
>>138
恐れ多いって意味ですか?
一般的な名前だと思うしそこからインスパイアされたではないし。

>>137
了解です。二人共の希望を入れた箱作って
私の父に引いてもらうようにします。ってもしたもつだったら
息子人生詰んだな・・・

140: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:08:16.78 ID:v24k0NVC.net
どうしたらいいですか?って言われても夫婦で話し合えとしか言いようがないよ

虐待するかもとか言っちゃう父親はもちろんやばいけど、
アヤト・マナトがいいとかいうのもここでは受け入れられない

お互いのいいラインが見つかるといいねー

142: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:10:46.92 ID:Hm7S0jDg.net
>>140
そこですね。一番引っかかってるのは売り言葉に買い言葉
にしたって全くない発想なんて口をついて出てこないだろうし。

143: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:13:35.26 ID:57cCkGwC.net
ヒサヒトはタモツ位ナイわ
ヒサトならねえ

144: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:15:05.87 ID:e8HzIsKp.net
ひさひとが一般的って…まずそこしか連想しないよ
○○ひと でさえ気にする人は気にしてる

なんか、最初は旦那さんの発言ひどいなと思って読んでたけど、
この本人の方が問題ありな気がする
ちょっと冷静になった方がいいよ
で、さとる・まなぶは頑なにガン無視してるけど、嫌なのね?

145: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:15:55.86 ID:e8HzIsKp.net
まなぶじゃなかった、まもるだったゴメン
提案じゃないよ!

146: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:17:21.32 ID:v24k0NVC.net
>ってもしたもつだったら息子人生詰んだな・・・

本当にこう思ってるんだったらくじ引きは危険だよ…
人生詰んだとか思っちゃってる子を甲斐甲斐しく育てられるわけない
なんていうかお互い子供すぎる
全レスもしなくていいよ、半年ROMれ

147: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:18:47.37 ID:LOIrL9tU.net
まなとってどういう字書くんだ?と思って変換したら、愛翔、愛斗が出てきた
まなとのほうが人生詰むわ...

148: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:40:38.78 ID:oVJVhYLu.net
たもつ 全然わるくないでしょ。どうせおっさんになる。
綾人も、ホストっぽいけど切れ者そうでもあるじゃん。マイナスではないよ。
まなとは 愛の字を使うのは勘弁だけど。

いずれにせよ、くじ引きにしてもNGなのは入れなくていいのでは。
考え抜いた後、どうしても決まらない時に神意を問うのが昔の人のやり方。

149: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 14:56:03.65 ID:9YZ0hMSs.net
でもまぁ父母二人ともがお花畑になった時に生まれるのが

愛翔だったりするのだろうし、
そういう意味ではまだ人生詰んでないでしょww

150: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 15:09:15.66 ID:CwUqTwFy.net
嫁が考えた名前を付けるくらいなら虐待するという妻
夫が考えた名前付けたら子供は人生詰んだな…とかいう妻

両者が少しでも納得できる案が無いなら、もう第三者にお願いしないと無理じゃないの?
虐待されるくらいならと妻が折れて夫案の名前にしたところで、
母親にこの子は人生詰んでるなーと思われる子が可哀想すぎるわ

151: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 15:09:45.63 ID:CwUqTwFy.net
虐待するという夫、だった
これじゃ鬼嫁じゃないか…

152: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 15:16:47.23 ID:UMAox2QV.net
まもる、さとる、たもつ全部普通で格好いいと思うよ
逆に奥さんはまなと以外にどういう名前付けたいの?

153: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 15:18:48.34 ID:9YZ0hMSs.net
こういう候補出す旦那がこのご時世虐待なんてワード安易に出すかね?
まんま書いてないような気がして仕方ない。

154: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 15:23:11.03 ID:LB/k1X4x.net
まなと→トーチャンから虐待される
保→カーチャンから虐待される

息子かわいそす

158: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 15:50:13.10 ID:KYYMFosg.net
なんでタモツだけダメなのかわからん
サトルやマモルと同カテの名前だと思うけどな
兄が保(タモツ)だけどタモちゃんと呼ばれてみんなに親しまれてた

159: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 15:57:02.27 ID:NL/vKJDT.net
お兄さんには悪いけどタモツはもっさりしてる

162: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 16:16:18.03 ID:KYYMFosg.net
>>159-160
いや、もっさりはわからんが裸の大将のイメージはないなぁ
個人的には文化系で大人しめのイメージがある(兄は別にそういうタイプではない)
むしろ裸の大将みたいのがタモツって名前だったら似合わねーwと思うわ
線の細いメガネ君に似合いそうな名前

166: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 16:25:15.51 ID:GgZ8moN8.net
>>162
自分も古いけど金八の宮沢保が浮かぶから160とは逆のイメージだな

別にもっさりはしてないと思う
普通の名前

163: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 16:18:44.83 ID:9/4dd6MP.net
いやーモッサリだよ
たもっつあんって感じ

167: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 16:28:05.92 ID:bgaKjOeq.net
>>163
そう、まさにこれ。
タモツはたもっつぁんと必ず呼ばれる。

155: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 15:34:53.76 ID:fxOIpszV.net
ひさひとなら良いとか言ってる時点で釣りでしょ
まなとあやとを好きな人のセンスで、無からいきなりひさひとをピンポイントで
支持するってブレすぎ
漢字はアレでゆうと読みなら一貫してたね

160: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 16:04:25.08 ID:bgaKjOeq.net
タモツってイガグリ頭でずんぐりむっくりしてる裸の大将みたいなの想像するじゃん。

170: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 16:30:38.52 ID:CAYcyD27.net
たもっつぁんわかるわかる
私の中では茂と並ぶ

178: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 17:19:21.86 ID:Hm7S0jDg.net
>>155
ある程度古臭くない物がいいけど
どうしてもさとるとかそんなのにしたいなら
譲歩する古風な響きの名前としての、ひさひと
です。あやとを蹴ってまでつけたいなんて一言も言ってないし・・・。

ってか旦那はひさひとすら嫌だって聞く耳持たないから
ひさひとは今やどうでもいいんだけどね。

>>160
うけるwww言ってやろう

>>170
私はタモちゃんとかタモさん(あのサングラスのオジサン)とかだった。
あやとだったらあっと
まなとだったらまぁくん
と必ずかわいい呼び方出来るでしょ?
でもたもつはここまでで出た呼び方例外なく全部やだ。
たもっちゃんが限度だけどそれもかわいいくそジジイって感じだしね。

もう馬脚あらわして来たから勝手に締めさせてもらいます。
たもつ排除すると私の候補も全却下されるだろうから
あとはもう父の引きの強さに期待するしかない。

180: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 17:55:09.19 ID:V94xBQwu.net
馬脚を現すの使い方おかしくない?

181: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 17:56:29.50 ID:EYkoI5M5.net
締めた後になんだがまもるでもまぁくん呼びできるのに

182: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 17:58:04.08 ID:LOIrL9tU.net
馬脚を露わす
隠していたことがあらわれる。化けの皮がはがれる。しっぽを出す。

釣りだってばれたってこと

188: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 20:58:01.02 ID:n8AkMKcu.net
>>182
普通に日本語不自由なだけだと思うけど。

明らかに口調がオラオラになってきてたし
ようは下手に出て伺いたてるのがめんどくさくなってきました。
どうせ望む答えはないし。ペッみたいな意味じゃないの?

187: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 19:38:37.91 ID:oVJVhYLu.net
>>178
くじは自分で作って夫に引かせるべき。
他の人に引かせたら後でごねるのが見えてる。
父親は証人にするほうがいい。
出来れば、親族の食事会でやるとか、
神社にいって神前でお祓いしてからやるとか。
雰囲気それっぽくした方が納得感が増す。大事な息子の大事な名前でしょ。

191: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 21:49:15.26 ID:/Fgud53B.net
たもつといえばあすなろ白書の掛居保だわ
めっちゃ天才で女にもモテまくるセクシーな男のイメージだった
ヤンキーの彼女に「たもっちゃあん」って呼ばれてた

192: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 22:03:07.89 ID:UMAox2QV.net
>>191
懐かしいw
でもたもっちゃんはイケメンだし悪くはないぞ

194: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 00:09:05.04 ID:WWf5hhGM.net
>>192
うん、だからどっちかというとスマートなイメージだった
でも掛井くんがなかったらおっさんのイメージだったのかな

548: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 09:38:47.77 ID:gf2ua4M7.net
ここで旦那と意見が合わないと相談した者です。
このまま喧嘩しても何年も平行線なのははっきりしたので助言通り
結局一つずつ候補を入れて父に引いてもらいましたが惺(さとる)になってしまいました。

袋に入ったもう一つの名前無理矢理取り出して確認した旦那が父の前で
「良かったぁ。お父さん孫がこんな名前にならなくて良かったですね。」
って高笑い。父悔しくて涙目。私愛せそうにない。

それこそそっちの方がペットみたいな名前なんだけど・・・

550: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 09:41:04.24 ID:juv7SQEV.net
>>548
お久しぶりです

551: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 09:43:02.59 ID:5l/Dn/Bq.net
なんかいろいろ状況がわかんないけどまあわからなくていいや

552: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 09:47:25.70 ID:0yl2ZJl9.net
くじに細工ぐらい仕込んでおけよ

557: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 10:27:12.38 ID:uPjfelLI.net
>>548
惺、まぁ一発で読めない人多数だろうけど、そこまで嫌悪する名前でもないような
その旦那の言い草には腹立つけど
そんなに嫌なら、離婚上等で出生届を実父に渡して提出してもらえば?

558: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 11:02:58.57 ID:pMP7fPRr.net
>>548
くじを引く事にした時点で結果に文句を言う筋合いはない
話し合えない事が問題

559: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 11:07:15.25 ID:sn3gXRQP.net
確かに
気に入らない名前にならない確率に賭けてたのか知らんが
ここに書いたところでこれ以上の話はない

555: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 10:01:04.35 ID:Qf+Zj3hO.net
>>548
それだけじゃ状況わからんよ
キラッキラネーム希望に対し星入れることで譲歩した夫って見方もあるからなあ
トーチャン希望の名前は何よ
漢字も添えてね

567: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:51:54.12 ID:gf2ua4M7.net
>>555
それは言ってた。
本当は悟にしたかったって。
悟が惺になったってそんなの誤差レベルで
恩着せがましく言われるようなことじゃない。
どっちゃんせ関係ないわ。

568: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:55:39.24 ID:kMD1GQMX.net
「はいはい惺ね」と言っておいて、悟で届ければいい

569: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 13:06:50.86 ID:21+5KoaD.net
やっぱりアホな嫁に精一杯歩み寄った常識的な旦那だったか

571: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 13:14:49.71 ID:E94nk+Dq.net
断然「悟」がいいけど…

この奥さんみんなの「サトル」推しもガン無視だったもんね
なんだっけ?アヤトだったっけ、つけたかった名前は

572: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 13:27:32.11 ID:SJ+2dHJm.net
>>571
夫が悟、守、保
質問者がまなと、ひさひと

573: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 13:30:36.84 ID:E94nk+Dq.net
>>572
まなとは例です!
あやとがベストです!
何ならひさひとでもいいって歩み寄りましたが却下されましたムキー!

じゃなかったっけ?

589: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 17:05:38.46 ID:NXvl1Tlf.net
>>548
報告お疲れ。
夫の反応も貴女の反応も理解できんが。
決まった以上は子供のために頑張れ。

元スレ:▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part233▲▽▲ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454748814/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

11件のコメント

  1. 去年か、もうすぐ惺くんが母親に虐待されてーってニュースが見れそうだな

  2. 惺なんて漢字を名前として初めて見たと思ったら
    2004年から使えるようになったのね
    名前を呼ばれる度に訂正する人生の始まりだね
    名前なんて在り来たりので良いんだよ糞親共め

  3. ひさひとってwww
    同じ音が2つ入ってる名前は個人的に嫌だ
    いじめっ子の○で○さを思い出す

  4. 夫は「悟」が良かったのに妻の意向で「惺」にしたってこと?

  5. 親がアホだと子供の人生ハードモードだな
    もちろんアホな親ってのは報告者のことだよ

  6. まなと好きだけどな
    感じは悩むけど
    けんいちろうとかもいいと思う

  7. もう自分の都合のいいように言ってるだけだとしか思えん。

  8. 「あっと」ってダサくね?
    ジジイ世代に、あっとおどろくためごろうって言われるよ

  9. どうみても悟のほうがいいよ
    ヒサヒトがありならヒサシ、ヒトシはありなんじゃないのかな
    惺みたいなかっこいい()字がないからナシなのか

  10. 惺が夫希望の名前でしょ
    一発でよめるか?これ
    まあタモツよりマシ…かな?

  へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。