今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

結婚の必要性を感じていないんだけど両親の圧力が凄いんでゲイの上司に愚痴ったら契約みたいな形で結婚しないかと言われたんだけど

503: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:42:31.87 ID:iZnrE3MF.net
上司から契約みたいな形で結婚しないかと言われたんだけどどう思いますか?
私30前半
会社の上司?38歳←かなりゲイよりのバイ?

我が家は
両親60前半
長男40前半既婚小梨
長女40未婚トラウマにより男嫌い
次男40手前デブヒキゲーマーDT(多分)
三男35歳ゲイ
私30前半、結婚に夢も希望もないし子供も可愛いとは思うけど熱望したことはない

こんな調子で両親からしたら5人も子供がいるのに孫が一人もいない状態
恐らく私が最後の可能性なのだが、特に結婚に夢もないしとりあえずそこそこ
稼げてるから結婚の必要性を感じていないんだけど、30歳越えてから両親の圧力がすごい
そんな話を会社で寿退社する子の送別会で未だ未婚の上司に愚痴りつつ、
上司は何で結婚しないのか聞いたら上司ゲイだった
男が好きだけどタチだし女も抱けないわけじゃないらしい
うちの兄も完全なるゲイだし受けだし抵抗なかったんだけど、
上司は一人っ子で上司も親からの圧力がすごくて両親にはカミングアウト
できていないらしい
そんなこんなで上司から二次会でプロポーズされたのが金曜日
とりあえず狙ってヤってみて子供ができたら籍入れない?と

うちの会社は男は基本的に転勤族だけど給料はかなりいいです
今まで通り実家暮らしで子供育てて構わない(マスオさん)し、
普段は単身赴任するし束縛もお互いしない
金銭保証もしてくれるらしい
子供に対する責任ももちろん果たす、と
こういう結婚ってありだと思いますか?
私は特に愛とか恋とか感じたこともなく、恐らくこれからも愛してやまないなんて感情は
一生ないと思います

それなら全てを保証してくれてしかもお互いにメリットばかりという方が長続きするし、
悪いことは何らないのかと思ってしまうのですが、客観的に見てどうなんでしょうか

504: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:52:47.61 ID:7RvMIQaj.net
>>503
無責任に答えると
その上司に生理的な不快感、人間的な不快感はなく、ある程度まともな人であって
相手の家族になにやらややこしい事情がある訳でなく
所謂普通の恋愛や結婚とやらに未練や執着心がないのなら良いのかなと
酸っぱい葡萄的な別に恋愛とかいいしでなくてね

それなら、そこまで割り切りでないにしても、生活保障と子どもと結婚という形を求めて
結婚するなんて多分珍しくないよ
ただ、どこかで女性や人として愛されたいという願望があるなら、
契約という所が一生コンプレックスになったりしないか
それだけ気になるかな

あと、単身赴任が出来なくなった時に生活一緒にどこまで出来るかとか、
その辺じゃない?

505: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 03:54:06.38 ID:jBQN9UIL.net
>>503
お互いに男や女との浮気を認めるか制限するか決められるかだな。
あとただやりたいだけの作り話で誤魔化されてもいいかどうか、
どちらかが離婚したいとなったときどうするか、遺産や財産をどう扱うか

506: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 06:59:50.28 ID:MUHkVUFy.net
>>503
あなたがその上司に嫌悪感が全く無いならアリだと思う。
結婚に恋愛感情は必要じゃない。
むしろ、ずーっとフラットな気持ちでいられる相手の方が長続きする。
そしてそれぞれ精神的にも経済的にも自立した関係なら
別れる別れないをそんなに深刻に考える必要が無いので、
多少の事はまあいっか、で済ませられる。

だだし、その上司と結婚した場合、上司は必ず他に男か女かの恋人を作ると思うよ。
結婚すると、恋愛感情はなくても家族としてとか、相棒としての愛着はわく。
夫の恋人が家に遊びに来て目の前でイチャイチャしても全然オッケーくらいの気持ちで
いられるなら問題無いけど、そういうの嫌だな、と思ったら続けられないと思う。

510: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 07:46:34.31 ID:Ea3/CGU6.net
>>503
子供は産みたいという前提だろうから挙げてみるけど
もしその子がいわゆる何かの障害があったら?という可能性は考えておいた方が
いいかもしれない。
条件云々だけで契約として考えるなら悪くないかもしれないが、
その想定を超えた事態が起こってしまうのもまた人生で、
好きな相手との子供だから、諸々を飲み込んで頑張れるというか
じゃなかったら頑張れねーなと思う事もたくさん起こる。
自分一人でも援助がなくても育て上げてみせるというほど熱望もしてないのに
産めばきっと可愛いと思えるはずというのは読みが甘いかなと思うよ。
ましてや妊娠中や出産では悪阻だ貧血だお腹が張った切迫早産だ微弱陣痛だ
2日痛みに耐えたのに結局帝王切開になったイテテテ…みたいな目にもあう人もいるし
自分の命も危ういとか、子供自身が一生親の手を必要とするかもしれない。

色々書いて脅すわけじゃないが、あなたと上司の予想図は
全て予想以上に上手くいった場合にだけ実現するレアケースで
契約夫が親の過干渉対策に産ませて、一緒に住みもしない子供に
愛着なんか湧くとも思えないし、あなたにしても金銭面で保証は受けても
心まで労われ、女性として愛されない人生に耐えられるのかなあと。
ちょっと都合よく考えすぎじゃないかい?

512: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 08:00:48.41 ID:iZnrE3MF.net
おはようございます
みなさん、ありがとうございます

とりあえず私自身結婚に対して特に何とも思わないですし、
初めて同士ならまだしもそうではないので相手が浮気しても気にしないですね
でもさすがに自宅に連れ込むのは無しです

お金に関しては、わが社は3親等以内の同社勤務が認められていないので
籍を入れた時点でどちらかが辞めなければならないんですよね
年収的に私が辞める立場なので今の手取額に近い額を保証してくれるそうですが、
遺産や年金なんかもきちんと決めないとですね
単身赴任がなくなるのは会社としては今の支社に固定されることはまずないのですが、
傷病なんかで働けなくなる可能性もありますよね
その際も決めないとですね

条件付きの結婚だとこういった時の対処法は事前に必要ですね
少しリストアップしてみて耐えられること耐えられないことを考えてみようと思います
上司の生活週間や子供に対する思いなんかも知ってみる必要がありそうです
結婚自体は私にとって悪い条件ではなさそうなのでお互い落とし処を決めてから
取り組もうと思います
ヤり逃げは嫌ですしね

子供に障害の可能性は近親者にそういう方がいなかったので想定外でした
おいそれと二つ返事できる案件ではなさそうです

513: 503@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 08:19:38.33 ID:MUHkVUFy.net
>>512
503でアリだと言ったが、仕事辞めないといけないなら、まった、その話ナシナシだ。
再就職のアテがあるならまあ良いけどそうで無いならなんの保証も無いのと同じ。
何にも思わない相手と干渉無しで結婚生活するのは相手に責任を持たない負わせない
それぞれが自立してるからこそ成り立つ話だと思うよ。

514: もとい506@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 08:21:25.90 ID:MUHkVUFy.net
あ、間違えた。私は506です。

516: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 08:35:45.02 ID:Ea3/CGU6.net
>>512
キャリアを捨ててでもと本気で思えるのかな。
それこそ好きな相手でもなきゃ人生賭けられんのじゃないかと思うけど。

それと、いくら親の小言対策とはいっても今度は孫に対する期待や干渉に変わるだけで、
更にはそれぞれの家の嫁として婿として、必要最低限にでも役目を任されて
立ち回らなくてはいけなくなると思うけどそこも想定内なの?

534: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 15:31:51.12 ID:oz3IZIEB.net
>>503
自分達の都合だけしか考えてないね。
生まれてきた子供のことは全く考えていない。

父親はゲイで、母親は結婚結婚うるさい両親を黙らせる為にゲイの上司と契約結婚。
自分が、そんな愛の無い2人の間に便宜上作られた子供だと将来知ったら
どう思うだろうか…。正気の人間が考えることじゃないな。

そもそも上司も一人っ子で両親からの圧力が凄い=そういう煩いタイプに孫ができれば、
初孫で唯一の孫が妻の実家に連れていかれることに黙っているわけがない
なのにその上司は、マスオさん状態になるからそのまま実家で子育てしていいよなんて
夢の様な事をのたまっている時点で、その上司に先を見越す能力が全くないというもの。

540: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 18:23:10.73 ID:VeORg0QF.net
>>534
親同士が男女の愛情がなくとも家族として尊敬しあって家族愛があればいいんじゃないかねー
と思うが
愛し合ってないと云々言うけどお見合いで妥協で結婚しつつ
それでも長年うまくやってる夫婦だっているし
結婚したてはラブラブだったけど今は家族愛しかない夫婦だっている

子供を作るなら生涯演じ続けるか自分の全てを覆して変わるための覚悟と責任がないなら
偽装結婚まではいいけど子作りは止めとけと思うが

541: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 19:09:15.44 ID:7RvMIQaj.net
どんな形であれ、お互いを家族と認識するか否かだろうね
パートナーでも、一種の同僚のような関係でもいい
実際に結婚=愛といっても、異性愛でない人もいる(表立って言わないけど)

547: 503@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 22:52:38.87 ID:iZnrE3MF.net
上司と相談した結果、とりあえず1、2ヶ月かけてお互いの為人を知ることや、
家族への紹介、家族と交流してみるところから始め、生活習慣やこだわりなんかも
気がついたら申告する形で過ごしてみることになりました
来年から海外への転勤(2、3年)になる可能性が高いので1年試してダメだったら
御縁がなかったってことで、という感じになりそうです

子供に関しては私自身今はそこまでほしいと思ったことはないですが、
可愛いとは思いますしどんな形であれ責任はきちんと果たすつもりです
結婚自体もそれなりの給料をもらってずっと実家住まいで不便を感じなかったがゆえに、
必要性を感じなかったところもあるので良い機会だったのかもです
お見合いだと思って話にのってみようと思います

似たような考えを持つ方がいてよかったです
反対の考えや忠告も忘れず、慎重にすすめていこうと思います

ありがとうございました

549: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 23:24:54.99 ID:3ryYupzg.net
>>547
締めてるので感想米だが

子供ができたら結婚っていうことは、
子供ができた後に上司が「やっぱやめた」って言ったら
(本人の心変わりじゃなくても、環境もろもろで無しになったら)
中絶するか一人で産むってことだよね…

体の傷もアレだが、出来ちゃって子供に愛情でちゃったら悲惨
心変わりの時、金取れるよう契約書交わしといたほうがいいよな
自分だったら弁護士に相談してそうするな

558: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/09(火) 01:34:42.52 ID:PKFkuSnM.net
>>547
自分も締めた後にごめん

どんな形でも責任は取る、って言ってるけど、
個人的には、子供の父親をきちんと選ぶところから親の責任っていうのは始まっていると
思う
世間体のため結婚し子供を持ちたい、という人間の言葉がどこまで信用できる?
そんな相手を子供の父親に選んで、本当に生まれてくる1人の人間に対して
責任を取れると思ってるの?

子供は欲しくないけど可愛いって思う程度なら、テレビの子役でも見てればいいじゃない
可愛いのと産んで育てるのは違うよ

両親は孫を見れなくて残念かもしれないけれど、きちんと自分の気持ち話して
結婚に興味ない、子どもも産みたいと思わない、って宣言するんじゃダメなの?
どうしてもそれでも結婚しろしろうるさいなら無視すればいいじゃない

どうせ両親は自分より先に死ぬよ、そうしたら何のために好きでもない相手と結婚して
子供まで産んだのか分からなくならない?

長文でごめん、でももっと冷静に考えた方が良いと思うよ

565: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/09(火) 02:23:44.73 ID:PYYw5zSa.net
>>558
1年のお試し期間を持つっつてんだからお前が落ち着けよ

566: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/09(火) 02:31:53.98 ID:PKFkuSnM.net
>>565
そもそも数時間前にありがとうございましたって締めたんだから
もう本人このスレ見ない可能性だって大きいよね
なんか1人で熱くなって恥ずかしい、すみませんでした

560: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/09(火) 01:45:09.24 ID:TjRcBtVS.net
>>558
好きな相手と結婚したからって必ず幸せになれるってわけでもないよ。
恋愛結婚に理想持ちすぎじゃない?

561: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/09(火) 01:51:30.18 ID:E5I9mxW7.net
むしろ結婚している人が皆んながお互いに恋愛感情もっているとも思わないよ
結婚は別という人も今でも割といる
相手には黙っているけど恋愛感情は一つもないという人もいる
お見合いだろうが、表向きの恋愛結婚だろうが
恋愛とか異性としての好き嫌いより、お互いに家族になるという気持ちがあるのが
結婚じゃないかな
お互いを人として、家族として大切にするという事なら色んなパターンもありだと思う
その大切にするが、異性として愛するなのか、家族やパートナーとして大事にするのかは
人それぞれかなと

ただ、本当に契約だけで相手の事を考えられない感じならやめておいたほうがいい

564: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/09(火) 02:14:48.47 ID:PKFkuSnM.net
>>560
本人達の幸せは別にどうでもいいというか、それは本人の責任でいろんな形はアリだと思う
子供を産まないで結婚したい、っていうなら別に問題はないと思う

自分の言いたいことは要するに534と同じ

生まれてくる子供は、親を選べないし罪はない、
なのに子供に対する責任を軽く見過ぎのような気がして仕方ない

父親がゲイよりのバイで、ただ結婚したという事実を作りたいために結婚して、
金だけは保証する(でもそれさえもどこまで本気で言ってるか分からない)
そんな人物で良いとは自分は思えないな

愛のない結婚はいくらでもあるだろうけど、それとは別というか…

503と結婚するためにその上司が男との関係を一切これから持たないというのなら
別だけど、
おそらくは、そもそもゲイを隠していきたいがために結婚するんだから
隠れていくらでも男と関係持つだろうし、それを子供に絶対ばれない様に出来るのか?

恋愛感情云々がどうとかじゃなくて、子どもを作る相手がそれでいいのかなと思う
他の回答者も、産まれてくる子供のことについてはあまり気にせず「アリ」って
言ってるだけな気がする

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part272 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453983058/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

6件のコメント

  1. 上司がうさんくさい。やめた方がいい。
    親からの圧力がなんだろうが、自分の生き方を貫いた方がいい。
    結婚の必要性が感じられないなら無理にする必要がない。
    リスクが高すぎる。
    安易すぎる。

  2. 話を聞けば聞くほど上手くいかなさそう
    そもそも妊娠できたら結婚、て時点であぶなくね?
    男の方はいくらでも逃げられるじゃん

  3. 子供出来たら結婚
    自分は会社辞めて収入の道は無くす
    上司は嫁?側の実家にマス男
    上司は自称ゲイよりのバイだが将来の外部との付き合いは未定未契約
    自分は相手もおらず今後も子持ちで何もなくて終わる可能性大
    上司は転勤族でしかも結婚するとしたらその直後から外国に、家族としての情を作る余地もない
    二人揃って煩い親から逃げるのだけが結婚理由
    二人揃って子供の将来とかまるで考えた事もなし
    二人揃ってライフプランも考えた事も無し
    うん、ばっかじゃねぇのこの女、100%破綻が見えてる
    多分上司が深い仲の男作ってそいつが家に入り浸り、そのうち自分が疎外感で発狂して破局、みたいなパターンかな?
    まぁやりたければやれば?っていうかもう結論出したのかな?
    是非結果が知りたいw
    それと周りにゲイだのなんだのいすぎだろ

  4. 小梨で気の合う同居人としてならやっていけるかもしれないけどね
    実はけっこう居るんじゃないかと思う
    でもこれで子を産んで生活もおんぶにだっこ状態とかは無理だなぁ
    すごく無謀なカケだ

  5. 最初はパートナーとしてありだと思ったが、聞けば聞くほど胡散臭さが増すなw
    上司が報告者を上手く利用するだけで報告者へのキックバックなんてほとんどなさそうだこれ

  6. 子ども作らない前提ならいいんじゃないの?って思うが、子ども出来たらほぼ母子家庭だしなぁ。一人で育てる覚悟を持たないと無理かも。実家にいて協力してもらえて、養育費はきちんと払ってもらう契約をしないとね。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。