今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

時計が止まった事に気付かず遅刻してはいけないと思って夫に「時計止まってるね」と言ったら「それは俺に電池を替えろと言ってるのか」

788: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 23:23:28.59 ID:kr54ij4K.net
今朝出かける準備中に時計が止まっているのに気づいたので、
夫に「時計止まってるね」と言いました。
返事がなかったので、聞こえなかったのかと思い、もう一度言うと、不機嫌そうに、
「それは俺に電池を替えろと言ってるのか」と言われました。
私としては、時計が止まってることに気付かず遅刻してはいけないと思って、
時計が止まってることを知らせたかっただけなのですが、
夫は「それなら最初からそこまで言え。時計が止まってるね、だけでは、だから何?
俺が電池を替えろということか?ってなる。
そういう意図じゃないなら、そう思われないように気をきかせて最初から結論を
言うのが当たり前だ」と。

電池替えろなんて言ってないし思ってもないし、勝手に思い込まないで
欲しいのですが、
やはり最初にもっと気をつかって発言すべきだったのでしょうか?

789: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 23:32:02.07 ID:IJHvVyiu.net
>>788
結婚当初は何でもなかったことなのに
そうやってお互いの価値観にズレが生じてくるんですね
その溝、埋められるの?

790: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 23:33:19.14 ID:hIk6ovTW.net
>>788
旦那さん、不機嫌だったのかなーという印象。
日によって、何か言われたら「要求なのか?」と身構える(不機嫌になる)タイプの
人だと分かったから、
次からは「時計が止まっているから、時間を間違えないように気をつけてね」と
補完の必要がないように主旨をはっきり伝えればいいと思う。

出勤前って時間ないからか、ピリピリする人多いよ。仕事行く前って憂鬱だしね。

今回のことは、旦那さんが機嫌よければ「ああ、そういうこと」で済んだことだと
思うよ。
怒られるのは気分悪いだろうから、「だから何」と言われそうなことは
「~だから~」と、だから以降もはっきり言うのが良いんじゃないかな。

791: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 23:35:30.78 ID:IJHvVyiu.net
>>790
そこまで言わないといけない関係って
もはや夫婦ではないような気がする

792: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 23:36:04.60 ID:aG6YuRGq.net
>>788
言い方の問題ではなく夫はなんで最初からそんなけんか腰なのか
それに対してあなたは私が悪いの?とこんな所に書き込んでる。
夫婦の事なのになぜ人に聞かないとわからないの?
そんな関係性でよく結婚する気になったな、
そしてよく夫婦関係たもっていられるな。
と他人は思うよ。

793: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 23:49:12.20 ID:r2UoT344.net
>>788
どっちが悪いかといえば旦那さんだと思うけど
ただ今回の事に限らずお互いがそういう認識の違いというのは
いろんなところであるわけで今回それでプチけんかになったのならば
怒ってもこっちは冷静にそういう意味じゃないあなたのために言ったと
後でもいいからきちんと一回話し合って説明しておくべきだと思うよ

そうすれば次からは時計止まってるで通じるはずなんだから
朝から一回一回わざわざ説明してるのも面倒で変だしね

もしくは旦那さんの流儀に合わせて結論と一緒に言うのもありだけどね

794: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 23:51:04.69 ID:hIk6ovTW.net
>>791
要領を得ない話し方をする人に対して、その人が言わない部分も察することができる
人とそれができない人がいるから、こればかりは相性だと思う。

察する能力がない人に察しろというのは難しい。
それよりは、言う側が主旨を省略せずに話すようにする方が容易い。

「牛乳が切れたの」という発言ひとつでも、

・困ったわ~うっかりしてたわ~というただの報告(共感を求めている)
・だからあなたが好きなカフェ・オ・レは作れないから、明日牛乳買って来るまで
我慢してね、という要望
・だから買って来てね、という要望
・だから今夜作るつもりのハンバーグが作れなくて夕飯が遅くなったの、
という報告(言い訳)の導入部

とか、色々あるから、いちいち考えるのがストレスになる人もいるんじゃない?

もちろん、今回の旦那さんの言い方は無駄に攻撃的でよくないと思うよ。

797: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 00:11:13.88 ID:JIRuqL2x.net
>>788
何か別の事に気を取られてると、主語がなかったり付け足しのない会話を
勘違いするのは自分もたまにやるわw
まあその時の旦那さんの機嫌が悪かっただけだと思うよ
旦那さんが行間を汲み取る努力をせずにあなたにだけ気を利かせろってのも
無茶な話だからなー
でもそれをぶつけ合うと喧嘩になっちゃうからね
何か気の重い仕事でもあって八つ当たりしてるんだなーとでも思って流すのが一番かも

808: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 00:56:44.79 ID:p2cjg4wN.net
>>788
それは、君のセリフがおかしい。
君のその気持ちを、その簡潔な一言にまとめるなら

「時計、止まってるね」 じゃなくて
「時計、止まってるからね」 でしょ?

その夫も、卑屈なクソ万年生理野郎かもしれないが
君も、日本語を、もっと上手に使わないと、誤解を招きまくる人生を歩むことになるよ?フォーエバー永遠に。

826: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:36:42.95 ID:cBUsG4au.net
>>788です
皆さんありがとうございます。
ここ数年、このようなすれ違いの度に言い合いになり、
その際、必ずと言っていいほど夫が自分の言っていることが常識、
当たり前だと主張するので、
それを確かめたくなってしまいました。
ずっと自分と夫以外の意見を聞いてみたかったので、たくさんレスがもらえて
嬉しかったです。

>>789
その溝、埋められるの?
の言葉に、ドキッとしました。
数年続いていて、かなり深い溝に感じるので、もう埋められないかもという不安に
かられます。
時計が止まってるのに気づいた時に、
あ、時計が止まってるね
と気軽に話しかけることもできない関係になってしまっているのが辛いです。

>>788
その言い方は考えつきませんでした。
それなら簡潔に伝えられて、誤解されなさそうですね!
クソ万年生理野郎、で少し笑顔になれました。
そんな夫のためなら、日本語を上手に使うよう意識してみたり、
攻撃的な言い方も受け流したりできそうです。

829: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:59:29.12 ID:UF3j/Dxn.net
>>808
これ旦那の反応は一緒じゃないの?

嫁「時計、とまってるからね?」
旦那「止まってるから何?電池替えろってこと?」

このやり取りにしかならない気がする

831: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:26:11.93 ID:RyNdWsQD.net
>>829
それはちょっと思った
結局要求の結論言ってないからね

でももしかして効果あるかもなんで黙ってた

845: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:10:07.69 ID:L7uR4ZSZ.net
>>788
私も旦那さんと同じ意見だ。こんな言い方はしないけど、2回も「止まってるね」って
言われたらイラっとする。
最初の部分を読んだときは「電池交換しろってこと?察してちゃんだなー」って
思っちゃったよ。
私なら「時計止まってるから時間気をつけてね」までは言うかな。
すれ違いが多いと書いてるけど、そういう会話してたらお互いに嫌に
なってくるんじゃないかな。
私もたまに言葉足らずになってしまうけど、旦那に「主語は?」「結論は?」と
日本語矯正されるよ。
「夫婦なんだからこれくらい通じるべき!」と思うより相手に伝わるようにする方が
思いやりがあって良いんじゃないかなー。

848: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:31:56.11 ID:qTbUNVcD.net
>>829
「時計止まってるから気をつけてね」って言えば良かったんだと思う

847: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 08:45:17.16 ID:IwSqmaZ7.net
>>845
言葉足らないのは確かにそうだけど、最初に気付いた時の「時計止まってるね」に
返事をしないから2回言っただけで、察してちゃんとは思わないなあ
「うん」とかたった一言でも反応があれば済んだ話

849: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:32:58.48 ID:qTbUNVcD.net
>>847
返事してるのに気付かなかった可能性は?

850: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:33:30.48 ID:L7uR4ZSZ.net
>>847
ごめん、2回言ったのは返事が無かったからだよね
それはわかるんだけど、普段からそんなやりとりしてるのなら返事するのも
面倒になってるんじゃないかと思ってしまった
返事すればいいだけなんだけど、その程度のことで2回も言われて強調されたから
旦那さんもイラっときたのでは
考えすぎだね
別に旦那さんの味方をするわけではないけど、自分の考えを押しつけずにどう言ったら
相手が納得するのか知ってお互いに歩み寄ればいいんじゃないかなと思ったよ

851: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:55:27.18 ID:ODBnBgQF.net
時計止まってるのに気がついたら自分で電池交換しておいたら何も
問題起きなかっただろうに

852: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 09:56:20.73 ID:UBVxfJa+.net
そうそう
“思いやり”に欠けてる
相手の立場で物事を考えたり、相手がスムーズに過ごせるような配慮が足りない
なぜ、そんな夫婦が多いのか…
妹や友人からも、そんな話を聞くし

「私が悪いの?」
「私は悪くないよね?」
「トラブルの原因は私ではないから謝らない!」

というような思考回路してるから、溝が深まるだけ
相手を攻めて、自己を正当化して何になるんだろう?優越感???
こちらが折れて相手を立てることで、その場の雰囲気が変わるのに
「私は悪くないから謝る必要ない!」といいたいみたい

どちらが間違ってるとか、そんなことより
悪い雰囲気を作らないこと、作ってしまったら早期脱却すること
この方が大切じゃない?毎日一緒に生活してる運命共同体なんだからさ…

朝なんてイライラしやすいんだから、その場では切り替えておいて
すれ違いについては、帰宅後とか週末に話したらいいのに
「今朝ごめんね~、これから気を付けるね!」って明るく

もう数年もこれじゃあ、難しいのかなぁ…
仕事の愚痴とか聞いてあげてるのかなぁ…

832: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 04:23:30.66 ID:GJzzxRMB.net
>>788
[ここ数年、このようなすれ違いの度に言い合いになり、]

おっさんの立場の意見ですが・・・性生活は円満でしょうか?
こんな不愉快な態度をとる男は、その件に対して相当な不満を持っています。
普通に週に数回のお相手してますか?
殆ど没交渉のような気がします。離婚寸前の態度ですよ。

853: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 10:29:55.36 ID:IZYnd95q.net
一回言って相手がノーリアクションだった言葉を、全く変えず繰り返して発言するって
発想がそもそもないわ
聞こえなかった、意味が伝わらなかった、あえて無視したの三択考えて言葉足したり
言い方変えたりするでしょ
仕事できねー奴なの?

875: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:46:56.97 ID:usmLJq3d.net
色々な視点からのご意見、ありがたいです。
2回目は言い方を変えるなど、自分だけでは考えが及ばなかった改善方法等、
とても参考になります。
2回目は、時計止まってるから気をつけてね、と言ってみればよかったですね。
何かすれ違いがあった時、どちらが悪いではなく、どちらにも何らかの非があり、
改善点があると思うのですが、
夫は自分の非について、自分がそうしたのも私のせいだ、だから私が改善しろと
言います。
私は自分の非について、こうしたらよかったねと改善点を伝えるのですが、
そこで夫がそうだ、それが当たり前だと返してくるので、
それで終わるのはもやっとしてしまい、少しくらい夫も自分の非について考え、
改善して欲しいと思ってしまいます。
私が悪いの?というよりは、私だけが悪いの?という不満です。
いつも夫が自分に非はないと思ったままというのが癪に障ります。
しかし、溝は埋めていきたいので、これを機にまずはなんとか夫の非に対する執着を
捨て、私が改善できることだけに目を向けていこうと思います。

>>832
それはかなり影響していると思います。
・小さい子供がいて余裕がない
・夫の仕事は帰りが夜遅く、私の仕事は朝早く出勤
・私が体調を崩しがちだった
以上の理由で、月1~2回くらいになっていました。
しばらく間が空くと、夫からレスだと責められるので、
かなり不満に感じていそうです。

877: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 15:11:31.86 ID:BrkOPc0a.net
>>875
ちょっとモラハラ入ってるような気がしないでもないし、
自分がそれでいいならいいけど、
ちゃんと話し合う機会持ったほうがいいかもね。

今回の件も、聞こえてたならなんか返事してよ~!
わたしも言葉足りない時あるから、アナタも邪推しないで聞いて!って言ってみるとか。

885: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 15:55:26.46 ID:+82pj9tj.net
>>875
>>夫は自分の非について、自分がそうしたのも私のせいだ、
だから私が改善しろと言います。
これ、典型的なモラハラ思考だよ
奥さんが遠慮したり配慮してる一方だと悪化するだけじゃないかな

898: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 16:45:05.15 ID:w6EH0MnV.net
>>875
そうゆう会話の仕方ってされる方はしんどいんだよね
発信者の意見や考えが入ってないから、受け手が脳内補完したり察したり、
瞬間的に色々選択肢や展開を考えちゃう、というか考えさせられる
してる方はわからないだろうけど、正直毎度毎度だと疲れると思う
「それで?」とか、「どうしたいの?」とかいちいち投げかけてやらなきゃ、
話しが進まない
モラハラ云々ではなく、まずは会話の手法から意識してみたらいいと思う

900: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 16:52:30.01 ID:+82pj9tj.net
「時計が止まってるよ」→俺に電池変えろって言いたいのか?
「部屋が汚いね」→掃除しろって言いたいのか?
「洗濯物が溜まってきたね」→洗濯しろって言いたいのか?
だいたいこんな感じなのかね
こういう人って、ちょっとした雑談はどうしてるんだろう
「カブトムシがいるね」→?
「雨だね」→?
「お腹すいた」→?

なんかいちいち面倒臭いね
こんな人と会話したくない

902: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 16:56:55.11 ID:dZU/43c5.net
どうせ一言目聞いてないんなら「よほほはへほほ」みたいに意味不明な言葉出して
聞き返してきたら伝えたいこと言うのはどうだろうと思った
キレられたらファービーみたいに返すとか
って考えたけど相談者は真剣に悩んでるのに申し訳なかった

908: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 17:30:11.68 ID:zlFygFy/.net
>>900
昔は普通に「そうだね止まってるね」って感じだったんじゃない?
それが何回も女の察して攻撃にさらされると「時計止まってるね」だけで
条件反射的にイラっとくる気持ちは正直分からないでもない
それぐらい男は女の「察して」が嫌い
今回の相談主さんがどうだったのかは知る由もないが上記の可能性アリ

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part290 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474165633/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 言わぬが花
    遅刻しないでね、って言ってもこの程度の頭には回避できないよ。
    時計が止まってる事にすら気付かずにね

  2. 何がなんでも夫を擁護し女が悪いことにする
    オスの無理やりゲスパー凄すぎる
    そんなにも男を被害者の立場にして弱者ヅラしたいって朝鮮人みたいで引くわ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。