79: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:17:13.05 ID:Qgd7FDSz.net
5歳と2歳の子供を連れて、よく路線バスに乗るんだけど
今日初めて、一人分の子供料金を払ってと言われた。
今まで同じ路線を何十回と乗ったけど、初めてだったし知らなかったので
びっくりした反応をしてしまったら
「嘘だと思うなら本部に確認してみて!」
「抱っこなら無料だけど、歩いてたら有料なの!」
規定通りの扱いも、数十円払うのも、別にいいんだけど、
なんだかモヤッとしてしまった。
有料/無料の曖昧な線引きにイラッとしたのかもしれない。
じゃあもう実家のある隣町への2000円弱の中距離バスは乗らない!と思った。
子どもが増えることへの実質的な豊かさは、この国では得られにくいなあ…
不便ばっかり。切ない。
今日初めて、一人分の子供料金を払ってと言われた。
今まで同じ路線を何十回と乗ったけど、初めてだったし知らなかったので
びっくりした反応をしてしまったら
「嘘だと思うなら本部に確認してみて!」
「抱っこなら無料だけど、歩いてたら有料なの!」
規定通りの扱いも、数十円払うのも、別にいいんだけど、
なんだかモヤッとしてしまった。
有料/無料の曖昧な線引きにイラッとしたのかもしれない。
じゃあもう実家のある隣町への2000円弱の中距離バスは乗らない!と思った。
子どもが増えることへの実質的な豊かさは、この国では得られにくいなあ…
不便ばっかり。切ない。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
80: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:24:44.46 ID:1x2HpM2s.net
釣り?
81: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:33:53.90 ID:eOeN1x78.net
六歳以上からだと思ってた、子供料金
歩いたらとかいう基準もあるんだね……
歩いたらとかいう基準もあるんだね……
82: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:36:23.52 ID:li3xD096.net
バス会社によって違うのかな
私なら問い合わせるわ
私なら問い合わせるわ
83: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:36:27.60 ID:jOGb1IFO.net
うちの近くの路線バスは大人1人に未就学児2人までは無料
バス会社によるんだろうけどその辺の線引きが曖昧だと面倒ってのはわかるな
ただし規定は規定でイデオロギーは別
バス会社によるんだろうけどその辺の線引きが曖昧だと面倒ってのはわかるな
ただし規定は規定でイデオロギーは別
85: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 13:09:31.61 ID:zQ95/Iud.net
>>79
お疲れさま
その路線バス会社の規定を確認はしてみた?
運転手の勘違いか、あなたの認識不足か、結末を知りたい
お疲れさま
その路線バス会社の規定を確認はしてみた?
運転手の勘違いか、あなたの認識不足か、結末を知りたい
元スレ:◇◇チラシの裏 350枚目◇◇ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486782866/
18: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:26:07.24 ID:GUj2/Egi.net
チラシ79
大人1人につき幼児1人は無料だけど、大人1人と幼児二人の場合は子供料金1人分って、
バスの前方に料金説明書いてあるはず。
うちの路線バスは丁寧に絵も載せてあるし、アナウンスもある。
子供の頃からよく路線バスに乗って5社ほど利用経験あるけど、どのバス会社もちゃんと
明記されてたしアナウンスもある。
この料金システムって昔から変わらないし、よく利用してるのに知らなかったなんて
嘘だと思う。
バスの料金に文句言うなんてさもしい。
大人1人につき幼児1人は無料だけど、大人1人と幼児二人の場合は子供料金1人分って、
バスの前方に料金説明書いてあるはず。
うちの路線バスは丁寧に絵も載せてあるし、アナウンスもある。
子供の頃からよく路線バスに乗って5社ほど利用経験あるけど、どのバス会社もちゃんと
明記されてたしアナウンスもある。
この料金システムって昔から変わらないし、よく利用してるのに知らなかったなんて
嘘だと思う。
バスの料金に文句言うなんてさもしい。
19: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:29:16.42 ID:9oNjY5aL.net
>>18
さもしいし、はぁ?となったのは同意だけどそのルールが日本全国、
中距離バスでも統一とは思えないし
あの人はそもそも、抱っこしてたら無料、歩いてたら有料っていうルールにもやっと
来てわけだし、なんかズレてる絡みだなーと思った
さもしいし、はぁ?となったのは同意だけどそのルールが日本全国、
中距離バスでも統一とは思えないし
あの人はそもそも、抱っこしてたら無料、歩いてたら有料っていうルールにもやっと
来てわけだし、なんかズレてる絡みだなーと思った
20: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:31:52.30 ID:0iRU345X.net
>>18
同意
最後の二行なんてほんと酷いw
同意
最後の二行なんてほんと酷いw
21: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:40:31.34 ID:c4U7idwo.net
>>18
言い方にもやっとしたんじゃないの?
場所によっては大人一人、未就学児二人まで無料のところもあるし
きちんと明記されていたもアナウンスがあったかも分からないわけだし
しかも今までは取られたことないんだから、突然言われたらびっくりもするだろうに
いきなり、嘘だと思うなら!って言われたらもやっと位すると思う
言い方にもやっとしたんじゃないの?
場所によっては大人一人、未就学児二人まで無料のところもあるし
きちんと明記されていたもアナウンスがあったかも分からないわけだし
しかも今までは取られたことないんだから、突然言われたらびっくりもするだろうに
いきなり、嘘だと思うなら!って言われたらもやっと位すると思う
22: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:42:08.84 ID:KUxyhf8C.net
>>18
なんかあなたの決めつけにモヤっとするわー
しかも元の書き込みあんまり読んでなさそう
なんかあなたの決めつけにモヤっとするわー
しかも元の書き込みあんまり読んでなさそう
23: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:43:36.55 ID:mnjdAeCf.net
>>18
会社によるよ
例えばこれは関東の国際興業バス
「こども」は小学生以上ね
「おとな」または「こども」1人につき、同伴する幼児2人まで無賃です。
3人目からはこどもと同じ運賃となります。
http://5931bus.com/information/guide/
チラシ79の上の子が大きく見えて小学生以上に思えたのと、
運転手の「こども」の定義がおかしいんだと思う
本社なり本部なりに、乗った路線と時間と言われたことを連絡したら平謝りされると
思われ
会社によるよ
例えばこれは関東の国際興業バス
「こども」は小学生以上ね
「おとな」または「こども」1人につき、同伴する幼児2人まで無賃です。
3人目からはこどもと同じ運賃となります。
http://5931bus.com/information/guide/
チラシ79の上の子が大きく見えて小学生以上に思えたのと、
運転手の「こども」の定義がおかしいんだと思う
本社なり本部なりに、乗った路線と時間と言われたことを連絡したら平謝りされると
思われ
24: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:48:39.40 ID:GUj2/Egi.net
>>19
注意されたのは路線バスでしょ。
路線バスで料金請求されたから、もっと高い中距離バスは乗らないって言ってるんだと
思うけど。
最後の二行で子供料金支払いたくないことの言い訳にしか見えないw
だっこ、歩くの基準はおそらく、抱っこのうちは乳児だと容認してくれてたんだと
思うよ。
お子さんもう2歳で歩いてるしあきらかに幼児なので注意されたんだと思う。
曖昧だとは思うけど、いちいち身分証見せろって言うわけにもいかないだろうし
バスや電車の料金って子供の体格で判断してること多いと思う。
背の大きな子が小学生と間違えられるから保険証提示して料金払うって2ちゃんでたまに
見るよ。
>>23
料金いろいろあるんだね。
幼児2人で子供料金1人分だと思ったわ。
上の子が小学生と間違えられたなら「小学生は子供料金がかかる」って言われるし
んじゃないかな。
抱っこ、歩くって話にはならないと思う。
注意されたのは路線バスでしょ。
路線バスで料金請求されたから、もっと高い中距離バスは乗らないって言ってるんだと
思うけど。
最後の二行で子供料金支払いたくないことの言い訳にしか見えないw
だっこ、歩くの基準はおそらく、抱っこのうちは乳児だと容認してくれてたんだと
思うよ。
お子さんもう2歳で歩いてるしあきらかに幼児なので注意されたんだと思う。
曖昧だとは思うけど、いちいち身分証見せろって言うわけにもいかないだろうし
バスや電車の料金って子供の体格で判断してること多いと思う。
背の大きな子が小学生と間違えられるから保険証提示して料金払うって2ちゃんでたまに
見るよ。
>>23
料金いろいろあるんだね。
幼児2人で子供料金1人分だと思ったわ。
上の子が小学生と間違えられたなら「小学生は子供料金がかかる」って言われるし
んじゃないかな。
抱っこ、歩くって話にはならないと思う。
25: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:48:50.65 ID:H6Z5KcVY.net
>>18
その5社挙げてみて
その5社挙げてみて
26: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:50:38.00 ID:5EOx081I.net
>>24
その注意された路線バスと中距離バスが同じバス会社なんじゃないの?
その注意された路線バスと中距離バスが同じバス会社なんじゃないの?
28: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 13:03:47.21 ID:zQ95/Iud.net
>>18
具体的に教えてほしいな、バス会社のHPで良いから
JRに準じているのか、こちらの遠鉄バスも大人か小児1人に対して幼児2名まで無料
>>23
実家へ行くのが国際興業バスだ、こんなところで見かけて里心をくすぐられたw
具体的に教えてほしいな、バス会社のHPで良いから
JRに準じているのか、こちらの遠鉄バスも大人か小児1人に対して幼児2名まで無料
>>23
実家へ行くのが国際興業バスだ、こんなところで見かけて里心をくすぐられたw
33: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 13:56:46.69 ID:q9i0euOG.net
チラシ79書きにきたら既に書いてあった。
最後の二行が子連れ様。
最後の二行が子連れ様。
34: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 14:12:51.24 ID:dwO93Xn0.net
>>33
上を読み直しておいでよ
79が間違ってない可能性だって高いんだよ
上を読み直しておいでよ
79が間違ってない可能性だって高いんだよ
35: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 14:27:54.06 ID:q9i0euOG.net
>>34
79のモヤ案件は理解できるよ。
でも最後の二行はどうかと思う。
79のモヤ案件は理解できるよ。
でも最後の二行はどうかと思う。
41: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:11:45.35 ID:urE56uK4.net
ちょっと調べたら、幼児2人目から運賃必要なバスもあるんだね
チラシの方の真相は分からないけど、ごめんね>>18
チラシの方の真相は分からないけど、ごめんね>>18
43: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:19:13.96 ID:4L6ws5aO.net
電車も払わずに乗ってそうだなと思った
元スレ:絡みスレ255 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486800164/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
曖昧だからこそ払えと言われた時が払う時なんだよ
甘やかされてるうちにそれが当然の権利だと思ってしまうパターン
コメ欄がバス会社の集団のように思える…
※3
ガイジだな
自分が知る限り、バスだけでなく旧国鉄も主要私鉄も40年以上前から日本全国似たような制度と料金体系
本来、母親が自分で調べて(分からなければ運転手に確認して)適切な金額を支払うべきであって
指摘されるまでタダ乗りしていたモラルの低さを恥じるのが普通
バスって料金分かり辛いよなー
なんで調べてから乗らないんだろう
調べもせず指摘されるまで払う気はなくて指摘されても文句言うってどんだけだよ
※5
大手のすべての路線バスには必ず実例付きで貼ってあるよ。
それでもわかりづらいのならあなた病院に行って知恵遅れの検査をすればいいと思う。
狭い範囲で生きてる人はその中こそが常識だと思い込むんだろ
輸送約款で決められてるけど、こういう「よくあること」は指定席とかの例外は除いて全国一緒、右ならえだよ。
解らない人もいるから全国バス協会からこういう料金設定だよーって絵で示した掲示物を路線車両の台数分各社に社内掲示する為に配布もされてる。
確かに、約款そのものがA4で千枚越えなので、利用者が全てを知らなくても仕方ないし、乗務員も教育行き届かずあやふやということは避けようがないんだけど。
電車もさして変わらないけど、乗降時駅舎があり係員がいるって事で周知しやすいんでいいよね。
問い合わせすればいいんじゃねーの
そもそも事前に指摘されるまで調べもしてなかった報告者に呆れるわ
次から2歳児は抱っこで乗ればいいやん。
最後の二行読むだけで同情する気が失せるわw
調べずに乗ってる時点で、セコケチっぽいなと思ってしまうわ
子持ちが色々大変だって事はわかるんだけど申し訳ない、公共交通機関や飲食店等の他のお客様に迷惑がかかりがち&トラブル発生率がこのように高めなので子ども料金は大人の2倍3倍に設定したくなる