今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

息子がチョコを貰ってきたんだけど手作りでフニャフニャしたタイプ。これを手で捏ねくり回したと思うと気持ち悪いし息子も同じ感想みたい

285: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 17:46:22.58 ID:mAc4/7UM.net
息子がチョコを貰ってきたんだけど手作り
しかもフニャフニャしたタイプで
これを手でこねくりまわしたと思うと気持ち悪い。
息子も同じ感想みたい。
他人が作ったおにぎりを気持ち悪いと思う価値観の一家なので手作りはなぁ。

288: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 18:04:45.25 ID:+QR74OHL.net
>>285
うわーすでに姑根性全開だね
あなたが「チョコ貰うなんてすごいね!おいしそう!」と言ってあげれば息子くんも
そんなひねた感想言わないだろに。

293: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 18:28:34.62 ID:8qogjKiP.net
>>288
普通に手作り苦手な人いると思うよ、他人様のは特に

294: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 18:32:34.50 ID:gr4Xm0sU.net
>>288
クオリティが高ければ、少なくともグニャグニャなんて言われないわけで

299: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:07:21.91 ID:il8TolFc.net
バレンタインネタなら友チョコ辞めて欲しい
友チョコは手作りじゃなきゃダメレベルでみんな手作りだから子に付き合って
作らないといけない
しかもまあまあな数、めんどい、辛い

300: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:21:06.24 ID:1PTQXU6w.net
時代は変わったねぇ
なけなしの小遣いで数百円のチョコを好きな子にだけあげてた時代だったのだが
子供が一人でちゃんと作れるまでやらんで良いわ
お菓子とか普段全く作らないしw

301: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:29:26.76 ID:LD/eZTtW.net
友チョコ多すぎてお返し大変すぎる
子供が大きくなれば親は関係ないんだろうけどまだまだ何年もある

303: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 23:38:59.31 ID:Xraf1Cny.net
>>285
子供の作ったもの相手にクオリティーなんてどうでもいいじゃん
頑張って慣れないお菓子作りした女の子の気持ちを汲んであげてよ
私は息子がもらってきてもこんな意地悪な考えできんわ

304: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 00:23:39.45 ID:pJ2N2osI.net
どんな衛生環境で作ったかわからない手作りチョコやだなぁ

305: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 00:59:34.82 ID:Z4X3TGbP.net
いやぁ付き合ってもいないのに手作りは重いし怖いわ
手作り派の人は何で市販のじゃダメなの?
今時は市販品もバラエティに富んでて面白いものも多いから話題作りにもなるのに

306: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 01:07:36.42 ID:4yzGYd0V.net
明らか手でベタベタした形跡のあるような手作りは普通に嫌だわ
手作りとしても簡単で他人が抵抗少なそうなものに親が誘導してあげたらいいのに

307: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 01:47:04.93 ID:xFxSe/d8.net
旦那が友人の子からもらった手作りチョコ
数日前にインフルエンザで~って言ってたのに…多分友チョコとしても配ったんだろうなぁ

308: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 01:49:59.40 ID:KkvWsrKg.net
>>305
手作り派ったって許容レベルで推進ではないと思う
子供には子供の価値観ってあるじゃん
手間暇かけて作る事こそが友情の証みたいな
大人から見たらバカバカしいんだけどさ
それに何十人にも配るのに子供の小遣いで買えないでしょ

310: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 07:25:38.13 ID:IPs9G0YG.net
>>308
自己満ではなく、受け取る相手の気持ちを思いやることを教えるのも教育では?
そして、何十人にもチョコを配る必要があるのか疑問。
園や学校によってはクラス全員に対して配り合うのかな?
(チョコを配る園児がいるということを保育園スレをromってて驚いたよ。)

そして、受け取る側の親は受け取る時や自分の子供の前では手作りイヤでも本音をみせず、
子供の気付かないうちにそっと処分するなり、ほかのチョコとすり替えて自分の子供に
渡せばいいのでは?

私自身は手作りチョコやほかの人の握ったおにぎりは平気なタイプだけど、
そうじゃない人もいるから、余程親しくなければ手作りの食べ物はプレゼントや
差し入れに使わない。

312: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 07:37:21.28 ID:Hrbytt5E.net
>>310
人それぞれだから手作りする人もいるし買う人もいる
だからお互いモヤモヤするって話なだけでしょ
あなたの教育論はわかったから、それが正しいと思うならあなたはそうすればいい

313: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 07:59:36.93 ID:GfLucq8T.net
>>309
モヤモヤ通り越してカチムカだわ
うちも似たような事があったよ

314: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 08:02:57.51 ID:FzaOpdUN.net
どうせばら蒔くなら手作りよりキットカット一個で満足だわ
そもそも友チョコやらでばら蒔き習慣作ったチョコ業界にモヤだ
一人の子がやり始めると自分の子もやりたがるから用意するのがめんどくさいし
学校も禁止にしてくれればいいのに

315: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 08:06:22.09 ID:Z4X3TGbP.net
ほんとに
学校や園にお菓子持ち込むこと自体に先ず驚きだわ

317: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 08:22:44.46 ID:IzTJy4U3.net
園が禁止してたら、園の駐車場で配ってる親とかいた
幼稚園の頃からそんなルールギリギリなことを教えてどうするんだろうね
そこまでして人にオヤツ配りたいかね?

318: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 08:51:42.97 ID:qapZqUjZ.net
>>310
学校は、家の子の場合少なくとも中学高校ではみんな何十個も手作りを配って
ホワイトデーにはまた何十個も手作りで返していたよ。
小学生からやっている子はやっている。
お菓子作り体験みたいなものだから別にいいのでは
食べたくなければ食べなくてもいいと思う

319: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 09:00:37.14 ID:ER/+0s2j.net
自分にくれるならいいけど
子供にだから捨てろとも食べるなとも言えなくて困るんだろうね
血を入れてる話とかこわすぎ

320: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 09:01:44.60 ID:at7axyIj.net
神棚に上げて、数日たったら捨てる

323: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 09:40:01.71 ID:Ufnob6ob.net
今の時代、女子校こそ友チョコ大量に配って大変なんだよ
相手は男子じゃなくて女子よ、女子

327: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 10:07:53.79 ID:/1m1t4XI.net
>>323
男子高でも昨日はチョコレート交換会したし
サロンドショコラは自分へのご褒美チョコ購入者で盛況だし
昔ながらの愛の告白イベントではなく、チョコレートを楽しむ日になってるね

329: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 10:11:11.84 ID:+xYYERaI.net
うちの娘が2日くらい前からクックパッド見ながら台所グチャグチャにして
20人分くらいヘナチョコ作ってたけど毎年作るつもりでいたなら
もーっと前からちょいちょいお菓子作りを練習しろよといつも怒る事になる。
一夜漬けで作ったヘナチョコ渡された方は不味いとは言えないし気の毒だわ。

331: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 10:27:24.97 ID:+xYYERaI.net
>>327
男子校でチョコ交換はちょっとキモい…

335: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 11:28:42.29 ID:zBD1hFDM.net
いくつの子にそこまで求めてるのかわからんけど、手作り苦手な人がいることまで
幼児が思いやらなきゃいけないの?息子さんは本当に嫌がってるの?
うちは息子だけど、バレンタインにもらったりお返しを考えたりそういう思い出を
ちゃんと作って欲しいな
自分も学生時代そういうやりとりしていい思い出になってない?
ドキドキしながら作ったり渡したり、好きな子からお返しもらったりそれがきっかけで
仲良くなったりさ

338: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 12:25:18.19 ID:6+OYydEr.net
バレンタインでキャッキャする人たちは、ハロウィンも盛り上がれるんだろうなあ

339: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 12:34:19.73 ID:VlkX0ZMF.net
手作り苦手かもと思いやるでしょ普通
手作りで渡してきたら手作り許容な人なんだなと手作りで返す
市販の人には市販
分からない人には市販にしてる
まずバレンタイン系もらったら返すくらいしてる、そうしないとキリがないし相手にも
返される手間申し訳ない
子供が大きくなって自分だけで買ったり作ったりするのは学校のルール内で
オーケーならば、勝手に楽しんでとおもう

340: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 12:38:16.79 ID:0YxCEdP1.net
とりあえず市販のチョコ固めただけのとホットケーキミックスで作ったお菓子はいらない
あとお返し過剰に期待する手作りもいらない
市販品で同じくらいの値段のものを交換とか手作りでお返しも期待しないなら別にいいや

346: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 13:15:30.90 ID:YAfm+ocO.net
手作りいいじゃん。女の子なら作りたいっていうのは普通のことだ。
それを親が相手が気持ち悪がるからやめようねーなんて言えないもの。
食べたくない人は笑顔でもらって捨てればいいさ。
人が握ったおにぎりがダメな人は、誕生日会にお呼ばれしてもサンドイッチやおにぎりは
親子揃って手をつけないんだろうか。色々な場面で支障がありそうだ

351: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 13:44:47.35 ID:VlkX0ZMF.net
>>346
飲み会で鍋つつけない人も出てきてるからそんなパーティ無理なんじゃない
それにパーティ系今は市販のオードブル持ち寄りのが多い気がするけど
そういう人向けの配慮なんじゃない

353: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 13:59:54.33 ID:/z6r/bmA.net
>>351
その市販のオードブルだって他人が作ってるのに平気なのかな

360: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 14:40:32.51 ID:6+OYydEr.net
>>353
市販のものと素人の手作りを同列にしないで

366: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 15:27:57.45 ID:/z6r/bmA.net
>>360
市販のものだって思ってるほど清潔じゃないこともあるよ

368: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 15:36:03.04 ID:rctH/Owg.net
>>366
そういう事言い出したらきりない

347: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 13:17:03.06 ID:tcF5AWAt.net
他人が握ったおにぎりを食べられない事自体は感覚的なものだから仕方ないけど、
当たり前の事のようにドヤって主張できるような事ではないしね

349: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 13:43:31.22 ID:6+OYydEr.net
嫌なら捨てればいい、っていう人は、自分のが捨てられたらすっごく文句言うんだろうな
くれる気持ちはありがたいから、捨てたりしたくないから手作り勘弁、って言ってるのに

352: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 13:51:02.58 ID:zBD1hFDM.net
手作り苦手な人こそ配慮を求めるんじゃなくてうまいかわし方を考えたら?
親側が配慮しろってそれこそモンペに近いよ
手作り好きなわけではないけど、子供の手作りして好きな子に渡したいって気持ちを
否定するわけにはいかんでしょ、教育的に。
手作りもらって嬉しい男の子だってたくさんいるんだからね
鍋パーティーだって楽しいじゃん。そういえばハロウィンも楽しめる派だわw
楽しむことの何が悪いのかわからん。

357: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 14:06:10.90 ID:YAfm+ocO.net
時代は変わっただなぁ。私が子供の頃とは大違いだ。寂しいねぇ。
色んな人がいるから大変だ。
パーティもお母さんが頑張って手料理振る舞うような時代じゃないのかぁ。
あちらを立てればこちらがたたず。誰かには必ず恨まれそうだ

370: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 15:50:59.42 ID:LJtsth5R.net
うちの小学生の息子、靴箱(というか仕切りのない靴箱なので靴の中)に入っていたと
手作りのチョコトリュフを持ち帰って来た
ラッピングはビニールのクリアバッグに直接入ってるだけ、
「かっこいいとおもってます」というメッセージカード付きw
差出人の名前なし
どこの誰がどうやって丸めたのかもしれないこのチョコがさらに何日も履いた靴の中に…
と思うとゾッとしたけど
本人はニヤニヤ嬉しそうだったし今時靴箱に?!というびっくりもあり何もいわなかった

372: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 15:57:08.85 ID:VOui85Le.net
手作りいいじゃないって人の強気な感じは価値観の違い分からないんだろうね
他人の価値観考えることも教育じゃないんですかね

373: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 15:58:28.83 ID:3ytzPafi.net
黙れ繊細ヤクザ

376: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 16:16:35.35 ID:VOui85Le.net
>>373
こういう他人に対して黙れといえる価値観の人が手作りいいじゃないとテロ並みに
渡してくるんだろうね
手作りお菓子作ることは教育に良いとは分かるけど、
他人に押し付けるのは違うんじゃないということ
自分自身も子供と家庭内でお菓子作りして家族では楽しむけど、
他人に食べさせてもし食中毒にでもなったら大変だと思うし、
相手が他人の手作り苦手かもと思うから渡さない

一度手作り系もらって髪の毛入ってたりした過去もあるからトラウマでもある
そんな人もいるとおもいますよ

377: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 16:20:39.78 ID:7X2cDwXy.net
>>376
私は同意だけどいい加減絡みスレでやってよ
バレンタインなんてとっくに終わってるのにいつまでもしつこい

379: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/15(水) 16:24:09.53 ID:VOui85Le.net
>>377
昨日娘が手作り友チョコ貰いまくってきて、お返しに困って未だにモヤモヤしていたので
つい書いてしまいました、ごめんなさい

元スレ:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること61 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486686481/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。