今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

夫の前妻から連れ子の長男を引き取りたいと打診があり「あなたは本当の母じゃない継母のくせに母親ぶるな」と言われてしまい悩んでいます

878: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 09:38:28.86 ID:cmqZobjW.net
おはようございます。
今年小学校に上がる息子の事で相談したいです。
息子の下には7ヶ月の次男がおり、私と夫と子供二人の四人暮らし。
相談は上の子は夫の連れ子で当初前妻と一緒に暮らしていましたが、訳あって夫が引き取り、一緒に暮らして三年程になります。
下の子が産まれる時にかなり複雑な気持ちだったようで、長男の夜泣きや反抗期がありました。
今は週一で次男を実家に預けて
親子三人で過ごす日、私の母(祖母)と一緒に過ごす日を作っています(臨床心理士と医師のアドバイス参考)。
しかし先日、前妻の方からやはり息子を引き取りたいと打診がありました。
前妻も再婚しており、娘さんがいたそうですが最近離婚した為に娘さんの親権を手放したそうで、「息子と親子二人で暮らしたい」と
言われています、夫は手放す気はなく私もありせんが
前妻から「あなたは本当の母じゃない、継母のくせに母親ぶるな」と電話で言われてしまい、
果たして継母である自分が母親と言えるのかと悩み始めています。
私立の小学校なので通学が少し遠い事にも言及され「小さいうちから電車で通わせるなんて虐待だ、他人の子だから家に置きたくないからわざと遠い学校に行かせたんだ」
など、私がひどい継母であると考えているようです。
息子には話したくない、でももし「本当のお母さんがいい」と考えていたら、と
思うとどうしたらいいかわかりません。

879: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 09:43:33.32 ID:mDOGN0P2.net
>>878
あなたはちゃんと母親。
両親揃って手放す気がないなら、突っぱねて終了。

880: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 09:50:15.08 ID:cmqZobjW.net
>>878です、長くてすみません。
後、長男は夜泣きしていた時期に「お兄ちゃんになりたくない」と泣いた事があって
その時は、お兄ちゃんにはならなくていい。どちらにしても
お父さんとお母さん(私)の家の子供だから、と言い聞かせて落ち着いた事がありました。
義母が「下の子はもう少し後の方が良かったかもね」と言っていたので
それも気になって、と言うか長男に対して思いやりがなかったかも知れないと思っています。
本当の母親と暮らせば息子は一人っ子であり「お兄ちゃん」ではなくなるのでそれも本人の望みに叶っているんじゃないかとか。
ただ私自身は長男を本当の子供と思ってこれまで暮らしてきました。
夫に負けず劣らず長男を手放したくはありません。

881: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 09:52:40.20 ID:1pDbuafw.net
>>878
離婚して娘を手離して寂しいから代用品にしたいだけじゃない?
最初母親に引き取られたのに手離して父親に引き取られまた母親?
それは結局たらい回しにされるだけだよね
母親から父親に親権移動した理由はなに?
また返されるだけじゃないの?

883: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 09:55:21.73 ID:cmqZobjW.net
>>879
ありがとうございます。一度私と前妻二人で話し合いをしたいとも考えています。
我が子が継母に疎まれていると思っているなら、それは違うと私からきちんと言いたいのです。

884: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:01:30.06 ID:d/U5K9Te.net
>>883
会う必要ないよ、てか会うな
弁護士でも挟んで、会う気も渡す気もないことを伝えるだけでいい

実母に引き渡したら、長男くんは母親に二度見離されたことになるんだよ
三歳の時のフォローが未だに必要な現状で、さらに心を傷つけるつもり?

885: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:07:13.97 ID:qy6/vQfQ.net
>>883
その前妻とやらはまともに話ができる人なの?できるとは思えないけど。
向こうのペースに巻き込まれずにいつも通り生活してればいいよ。
今まで息子さんと過ごした時間を思い出してみて。もうあなたが母親でしょ!

886: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:07:16.51 ID:7DW9H8xx.net
まだ小さい長男君がかわいそうで仕方ない
3年前に実母から引き離され、心細い中で弟が生まれ、この2つだけでも十分傷ついてるのに
また実母に戻され、ゲスパーだけどまた戻ってくる可能性が高いなんて
何を言われようとここでまた実母に戻すという選択肢はありえない

887: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:07:37.38 ID:sBSZzdp7.net
>>883
「渡したくない」「返してほしい」と真逆の考えの素人二人が会って話したところで良い結果になるわけない
自分は子供に疎まれていない、子供は渡さない、と言いたいだけなら弁護士通じて通達してもらえばいい
当事者で解決しようと思わないこと
話しても余計面倒な話になるだけ

888: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:07:55.02 ID:kTFfUrK+.net
>>883
話し合いしなくていいと思う。
あなたが何を言ってもよく受け取らないと思う。
旦那さんもしくは弁護士に窓口になってもらって関わらないのがいいと思うよ。

小さいうちは母親の方が親権とりやすい。
手放したんじゃなくて取られたんじゃないのかな。
取られるような何かがあったと考えた方がいいよ。
つまり、きちんと育てられるような人ではないと思う。
だからあなたが実母だと気にすることはないよ。
母親はあなただよ。

889: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:08:40.84 ID:5zYMd07D.net
前妻の再婚の時期がわからないけど再婚後に長男が邪魔で手放したにせよ
長男を手放した3年ほどの間に再婚して娘産んで離婚して娘を相手に取られたんなら
どう考えてもお察しでしょ。その前妻。絶対に2人だけでは会わない方がいいよ。

890: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:10:05.58 ID:DRkPChuV.net
>>881
息子を引き取っていれば旦那さん家の相続権があるからじゃない?
旦那さん実家の相続も受けられるし

891: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:13:59.67 ID:nP8gnz0k.net
今子供を元妻に渡したら、子供はまた捨てられたとすごく傷つくと思うよ

892: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:17:35.91 ID:LsWKgNBq.net
その前妻、また男が出来たら子供を捨てる

893: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:31:26.02 ID:Fm4NQgXj.net
息子も娘も親権を取られるんだからお察し人物
小さい子は母親親権取りやすいのに二人とも取られるんだからそれなりの人なんだろ

894: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:31:43.63 ID:ZypLY361.net
実母でもクソみたいな実母より継母の方が子供の将来的にいいでしょ
サクッと旦那と相談して弁護士入れて終了でよろし

897: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:04:28.74 ID:vDXCYSVb.net
>>878です。レス下さった方ありがとうございます。
前妻と夫の離婚原因は前妻がパチスロをするようになってその流れで借金が出来た事だと
聞いていましたが、今は借金もなくきっちり止めたとの事でした。
長男を手放した経緯は、再婚相手との間に娘が出来てから長男がひどく我が儘になった、嘘をつくようになり
下の娘にそんな兄がいては悪影響だからと言う事でした。
再婚→離婚の経緯についてはわかりません。
夫にも何度も連絡が来ていて、長男の入学式には前妻と夫で行こうと
言われているようです。
夫は弁護士に頼むと言いますが、何かの拍子に長男の耳に入る事は避けたいと思い
そこまでしなくてもと思ってしまいます。
長男は今は甘えん坊な所はありますが我が儘でも嘘つきでも
ありません。入学式も私と夫が出たいです。
ただ入学式に来るのは継母よりは実母の方が良かった、と後々長男が悲しむのでは
ないかと思うと、実母と父親が出た方がいいと考えたりもします。
写真や学校の記録にも残りますし、私は玄関前ででも長男との写真一枚あればいいですし。

898: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:07:57.24 ID:G2m2PrZo.net
>>897
旦那さんが弁護士依頼を考えてるなら、それに越したことはない

「ワタシ継母だから…実母の方が」とメロドラマごっこやりたいだけに見えてきたわ

899: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:11:45.58 ID:bhAEHuWJ.net
>>897
どう考えても、二番目の夫と別れて娘も取り上げられた前妻が
寂しくなってすり寄って来ているようにしか思えない
前妻に彼氏が出来たら、長男くんはまた捨てられるだろうね
産みの親より育ての親、の言葉通り毅然とした態度でつっぱねるのがベスト
振り回される長男くんが一番の被害者であり、かわいそうだ

900: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:11:46.18 ID:eCKoRMqE.net
メロドラマごっこか、
心のどこかで「私は手放したくないけど」(建前)実母の所に行くというのもアリかな~チラッ
に見えてきた

901: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:13:12.37 ID:bQcP2Vr7.net
うん
ここまでくるとそう見えるね

903: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:15:43.15 ID:nP8gnz0k.net
>>897
最後の三行、本当にそう思ってるの?
それが望みならそうしたら?としか

895: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:31:50.89 ID:nAFY8Q/K.net
>>880
お兄ちゃんになりたくないって、前妻が娘産んだ時に何かあったの?
まあどちらにせよ一人っ子になりたいって言ってるんじゃなくて、不安な気持ちがそういう言葉としてあらわれてるだけだから、今まで通り愛情持って接して一緒に乗り越えてほしい。
義母の言葉も気にしない。あなたは十分やってるよ。

896: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 10:35:50.06 ID:fG5uhvQ1.net
二人目ができてお兄ちゃんになりたくない、なんて実子間でもよくある話。
なら世の中のきょうだい持ちの親は皆思いやりがないのか
継母には継母なりの苦悩があるのだろうとは思うけど、親の迷いに子供は敏感だよ
迷いがある人がいるならそれは子供だけで十分。
親はポーズだけでもいいから安定した態度を示してあげてほしい

905: sage 2017/02/19(日) 11:20:30.72 ID:vDXCYSVb.net
>>895
>>896
長男が、来た当初に「(妹)ちゃんが来たから僕いらないって言われた、たにんだからって」と夜泣きしながら言ったことがありました。
夢うつつでうなされながらだったので、そんな夢を見たのかな、と
思っていましたが実際に言われた可能性もありますよね。
長男は昨日から祖母デーなので迎えに行く前に夫と話してみたいと思います。
必要なら弁護士も頼む心積もりも出来ました。
ありがとうございます。しっかりします。

906: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:30:56.27 ID:nARmtobU.net
>>897
ほかの人々のアドバイスどおり、あなたはこの件にはノータッチで、旦那さんと弁護士に任せるのがいいと思います。

それとも、あなたの潜在意識の中に血の繋がらない連れ子を厄介払いできたらいいなという気持ちがあるのでしょうか。

907: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:35:05.02 ID:fbqbtWWJ.net
>>897
電話がかかってきたら「1人が寂しいなら犬でも飼えボケ」でガチャ切りでいい事案。
旦那は渡さないと言ってるんだからあなたが話し合いの場に出る必要は皆無、
旦那経由で弁護士に頼んで接近禁止令出してもいいぐらい。

寂しがる長男のせいにしつつ本当はちょっと長男が疎ましいと思ってるんじゃないの?
自分の子が生まれたせいでそう思ってるなら向こうと一緒じゃん。

908: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:37:05.06 ID:nARmtobU.net
>>900 >>904 >>907
私の他にも同じように感じた人がいたのね。

904: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:17:25.56 ID:wZUeWiUC.net
>>900
同感
>>897
この内容でそんな感じが滲み出てる。
うっかり弁護士はさんじゃったら、ひょっとしたら向こうに行ってくれるかもしれないチャンスが無くなるかも~的な

909: sage 2017/02/19(日) 11:40:43.15 ID:vDXCYSVb.net
>>904
私は逆に考えていました。それこそ弁護士を挟んだら向こうも弁護士雇うに決まっている。
博打と借金あるのに親権を取れるのが実の母親だと思うと、勝ち目がないんじゃないかと思ってしまい。
とは言えメロドラマ的に見えてしまうくらいなので私にも母親の自覚が足りなかったです。
すみません、これからは頼れる母になります。ありがとうございました!

910: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:46:03.93 ID:eCKoRMqE.net
本当に旦那さんとあなたが「手放したくない」と思っているなら大丈夫だよ
これまでの経緯から見ても、そんな実母の我が儘勝手が通る訳がない
再婚して下の子ができたからと一度手放しておいて、下の子取られてまた上の子~なんて
万一裁判になったとしても心証悪いことこの上ない

ヘタに実母と会わせたら、子供の悲しさで実母にこだわる気持ちが出てきて
実母といたいと言い出すかもしれないけど、結果的にそれが息子さんのためになるとは思えない
結局もっと傷つく結果になると思う
入学式の申し出なんて、キッパリ断ってあげるのがむしろ優しさ

911: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:47:14.00 ID:dT1NMrKm.net
>>909
あなたが言葉を重ねるほど、「黙って旦那さんに任せなさい」としか思えない

912: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:47:51.52 ID:fGNraurc.net
客観的に見たら前妻の所にやるなんてとんでもないってわかるんだけど、
血の繋がりに引け目を感じてしまう相談者の気持ちもわかる、
というか同じような状況になった知人の相談を受けた事がある。
入学式に夫と行きたいって、あわよくば元サヤも考えてるんじゃない?

旦那さんも前妻の要求を突っぱねてるんだから、くれぐれも後ろから撃つような真似はするなよ。

913: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:50:15.93 ID:fbqbtWWJ.net
>>909
博打で借金作って有責で離婚、再婚で子供が出来たら前夫との子を捨て
再び離婚で幼い女児の親権を父親に取られ一度手放した前夫との子の親権を取り戻したいって
そんなワガママに付き合ってくれる弁護士なんていないよ

914: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 11:53:44.25 ID:iCIPNG4E.net
>>912
入学式と通常行事に来る母親が違うくなる可能性あるんだよね
子供の事を思う母親ならいじめの原因になりそうな事は避けるよね普通
自分の事しか考えてないんだわ実母

915: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:09:50.70 ID:s6Yzc4qb.net
実母は、養育費と母子手当が目当てなんだろうな。
お金ちらつかせれば引き下がるんじゃないかな。

917: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:14:08.21 ID:EE2Y1d+I.net
>>915
一生食い付かれますがな

916: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:13:44.73 ID:sBSZzdp7.net
>>915
お金あげるから引き下がりなさいよって言うのw?
それもまたメロドラマだね

919: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:19:54.41 ID:fbqbtWWJ.net
>>915
旦那さんは離婚の時に慰謝料のやり取りはあったのかな?
無かったなら親権を渡す代わりに改めて請求して結局養育費と相殺になっちゃうよ?
ってなったら「じゃあ、いらない」ってなりそう。

920: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:25:36.91 ID:DRkPChuV.net
単に4才の息子への興味が薄れて、
この子は実はダンナの連れ子で~ と妄想膨らまして垂れ流しているだけかも

921: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:29:36.79 ID:kTFfUrK+.net
>>909
付き合ってくれる弁護士はいる。
でもそういう弁護士は着手金目的の弁護士だから、真面目に戦わないし
おかしな依頼人の発言そのままのとんでも理論を主張するから
調停や裁判になっても心配することないよ。

922: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:36:28.13 ID:d4yGvu5Q.net
>>877
懐事情や収納スペース、買い与えに関する親の方針によるからよその台数はあまり聞いても意味ないと思うけど…
うちは超車好き2歳児でトミカの類はすでに50台近くあるけど好きなもの、欲しがったもの、乗ったことのあるものを買ったり貰ったり。何故興味を示さない物をあえて買い与えたいのかわからないな。多分遊ばないよ

あと一応トミカは対象年齢3歳以上だし、ショベルカー等の工事車両はパーツが細かくて破損脱落の危険もあるからあえて与える必要ないと思う

923: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:52:21.34 ID:s6Yzc4qb.net
>>919
本当に子供を手に入れたいのならね。

母子手当や子ども手当欲しくて偽装離婚したり、手放した子供を取り戻したりって話を身近で聞いた事がある。義務教育の間は教育費かからないし、母子家庭は公営住宅なら格安で優先的に入れたり、医療費無料だし、何より一人で暮らすよりも楽にお金が手に入る。

子供は高確率で不登校。基本ネグレクトだから当然だよね。

924: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:53:20.24 ID:FWd/p5dS.net
>>923
なんか、発想が色々下世話で気持ち悪い

925: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 12:56:35.92 ID:s6Yzc4qb.net
>>924
そういう感じの実母じゃん。
本当に子供可愛さで手元に戻したいなんて思ってるとは思えない。

926: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 13:33:18.90 ID:eXmb9jsA.net
ここの住人でさえ「本当は厄介払いしたいけど世間体が悪いから悲劇の継母ごっこしてるだけじゃないの」なんてゲスパー出るんだから子供にもそう思われるよ
どんな結果になろうと私はあなたの母親だっていうスタンスだけは貫いてあげてほしい

928: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:09:32.05 ID:aQPt9++i.net
弁護士の前に臨床心理士と医師の意見を聞いては?

前妻が暇なら通学経路で待ち伏せしたり
学校に訪問したりするんじゃないかな?

>「小さいうちから電車で通わせるなんて虐待だ、
>他人の子だから家に置きたくないからわざと遠い学校に行かせたんだ」

と思われているし、地元小学校入学に変更したらどうだろうか
近場なら0~1歳児連れて登下校に付き添ったり
PTA役員したりして先生に後妻の顔を覚えてもらい易い
赤ちゃんが居るのに?と思うかもしれないが
どうせなら育休中に役員を済ませたいと立候補する0~1歳持ちの人も居るよ

929: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 18:00:50.59 ID:zs1psCO+.net
親の外聞のために転校ですか。
ないでしょ。

もう継母も下の子連れて別れて、父一人で長男育てなよ。長男振り回されてかわいそー。

930: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 18:03:42.04 ID:eCKoRMqE.net
>>928
ないわ
PTA役員どうこうとか、そういう問題?

931: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 19:14:02.09 ID:X0BiyQ4p.net
>>928
なんかものすごーくズレてる。

927: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:11:52.09 ID:sRdX+0Sd.net
実際血のつながりがないんだし、自分と夫の子供もいるんだし
悲劇の継母ぶって厄介払いしたいとかすぐに想像できてしまうので
自分が産んだわけじゃないとか、継母だからとかいう意識は捨てたほうがいいよね
長男君も自分が産んだと思う覚悟で引き取って、下の子も産むべきだった
今からでも心を入れなおして欲しい

元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい132 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1485236741/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 娘の親権を相手に取られたにしても自ら手放したにしても
    母親として何らかの問題があるのは間違いない
    渡したら間違いなく息子は不幸になるぞ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。