今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

先日までは電車に乗って子供の泣き声が聞こえるもんなら「煩くすんなよ親がちゃんとしろよ」って冷たい視線を送ってたが全力で謝りたい

663: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)13:56:33 ID:skW
兄貴と兄貴の子供6ヶ月と一緒に外出してきた。
先日までは電車に乗って、子供の泣き声がウェ…とでも聞こえようもんなら、煩くすんなよ。親がちゃんとしろよ。ってわざと冷たい視線を送ってたが、全力で謝りたい。
赤ちゃん連れ出かけるだけでも大荷物で大変だった。
さらにそこに子供をあやすための道具をつけ、事前に授乳やおむつ替えも済ませ、泣き出さない時間帯を選び乗る。
兄貴は当たり前だと言ってたけど、これが中々の大仕事。なぜなら用意してる間に新しい濡れオムツが生産されたり、お腹を空かせ始めるからだ。お出かけ準備しようとしても、赤ちゃんも抵抗するしな…。
なんとか準備万端にしても泣きそうになるので、大荷物の中必死に抱っこしてあやす。混んでいたらベビーカーも畳むから荷物倍増。
なんの罰ゲームかと思った。

665: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)14:03:06 ID:skW
タクシー乗れや、とか車買えやって簡単に言ってた。
でも電車乗る距離を常にタクシー移動できる、狭い都内でたまにしか乗らない車を維持できるだけの財力がないなら子供作るなってことだし、そんなんしたら日本終わるよな。
まーこれはよく言われるがエレベーターが無い駅なら移動だけでも死ぬ思いだし、電車の乗り降りも危なっかしい。
今日は俺がいたけど、兄嫁さんはこれをいつも1人でやってるんだと思うとすごいわ。
本当に赤子は親がちゃんとあやしてても、準備してても泣くんだな。
あやしもしないでヘラヘラしてる親は未だにムカつくけど、普通の赤子連れに対しては見る目変わったよ。

666: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)14:03:27 ID:wny
>>663
>先日までは電車に乗って、子供の泣き声がウェ…とでも聞こえようもんなら、煩くすんなよ。親がちゃんとしろよ。ってわざと冷たい視線を送ってたが、全力で謝りたい。

うわぁ…お前みたいな人間がマジでいると思うと
なんとも言えん気持ちになるわ

667: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)14:04:21 ID:skW
>>666
うん、すまんな。
もっとコントロールの効くものだと思ってたんだ。
反省している。

668: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)14:06:22 ID:wny
>>667
逆に、なんでコントロールできると思ってたん?
その、生まれて間もないわけだよ。
常識的に考えて無理だとは思わない?そこ知りたい

669: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)14:13:23 ID:skW
>>668
たぶん子供持ってる人だよね?
子供生まれてみたら、話には聞いてたけどここまでとは….って思ったことない?それの過度なバージョンだと思う。
そりゃ泣くだろうけど、ちゃんとお世話すれば泣き止むんだろ?って感じ。あやせば高確率で泣き止むと思ってたが、ここまでどうにもならないとは。
ミルクの時間も事前に済ませれば、と考えてたが、事前に済ませたところで別のものに時間がかかったりして、欲しがるのなんてあっという間なんだな。
あとは泣いてる子供を横にスマホをぽちぽちする親とか、まじで混んでるのにベビーカーを戦車にする親もたくさん見てきてて、赤ちゃん連れに対する心証がめっちゃ悪かったのもある。

泣く赤子に対しては、俺以上に降りろよ的な圧力かける人を山ほど見てきたし、独身の友人は同じこと思ってるやつもかなりいる。たぶんそういう人達も同じように甘く見てんじゃないかな。

670: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)14:17:48 ID:skW
>>668
うまく説明できてない気がする。
泣くのには理由があって、きちんと対処すれば泣き止むと思ってた。
子供放置・あまりにも周りを考えない心証の悪い親を見てきたこともあり、ちゃんとやってる子連れまで、対処を怠ってるように思えてた。
というところ。

兄嫁にもなかなか泣き止まないんですね、って言ったら、私も何をしても泣き止まないなんて聞いてない!と思った(笑)と言われたが、そんな感じ。

671: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)14:32:43 ID:wny
>>670
はー…なるほど。詳しくありがとう
ちなみにうちは子梨だよ
いないけどいろいろ想像つくから、同じような立場なのに何故かと疑問に思った
ほっとく親に対してオイオイとはなるね
けど四六時中あれ聞いてると慣れちゃう部分もあるのかな?とも思ったりして
赤ちゃんは気まぐれだしミルクも一度に沢山飲めないしな
膀胱小さいからすぐオシッコ出るし気温の変化にも弱い
あやしてる親の手がちょっと冷えてるだけでギャン泣きとかザラにあるらしいぞ
そんなことを皆がわかってやれる世の中になったらいいなー

672: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:01:59 ID:skW
>>671
子供いなくてそんなに想像つくなんて凄いな。
俺あれから育児漫画とか読んでるんだけど、子供持つ前は(なんであんなことするんだ?邪魔だな~)って思ってたけど、子持ちになってわかった!とかよく書いてあってさ。
母親予備軍の女性でさえそうなら、多かれ少なかれ、みんな甘く見てるもんかと思ったよ。
>>671の言う通り、親は慣れちゃってるから放置してる部分もあるんだろうと思ってたし。実際そういうのもいるんだろうけど、全部一緒くたにしたのはいかんかった。
俺、妊婦さんや寝てる子供を抱っこしてる親には率先して席譲ったり、常識程度には理解あるつもりでいたんだよ。目の前で転んじゃって泣いてる子とかには当然だけど腹も立たんし。
なんで理由不明で泣いてる子連れにだけあんな当たりが強かったのか、恥ずかしいわ。

673: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:02:08 ID:9HT
>>671
あなたが実際に血の繋がった赤ちゃんと接するまでわからなかったように
経験のない人にはその苦労はわからないと思うよ。
それでも今は子供連れにはとても便利になったんだよ。
うちの上の子(二十歳)が小さい頃は、駅にエレベータがないのも普通
スーパーのカートにベビーカー型が出た時は
ああ、上の子の時にもあったらなぁ、なんて思ったし。
トイレにおむつ替えコーナーないところが大半だったし。
そして当時は電車もバスもベビーカーNGが結構あり
OKでも畳んで乗るのがマナーだった。
それよりなにより、紙おむつが普及し始めたのがその頃なんだよね。
パンツ型が新発売だったし、パンパース>メリーズ>ムーニーが高級品
しかもかなり高額だった。倍近い価格だったと思う。
だから私の少し上の世代までは、子供連れでわざわざ混雑する場所には行かない
ってのがすごく多かった。
ママたちも、外出が苦労に見合わないのでわざわざ子連れで外出しなかった。
あなたのお母さんに聞けば、今は便利でいいわね、と答えるはず。
今は子連れでどこにでも出かけていくけれど、それでも、
そんなに小さなうちに無理して出かけるよりも、もう少し大きくなってから
にすればいいのに(大変じゃない=楽しめる)と思う時もある。

674: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:10:55 ID:Uvr
これを貼っておこう

電車とかで暴れる子供を親が放置する理由
https://togetter.com/li/1079409

675: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:17:22 ID:wny
>>673
>あなたが実際に血の繋がった赤ちゃんと接するまでわからなかったように

俺どこにも赤ちゃんと接したなんて書いてないんだけど
誰かと間違えてない?

677: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:21:51 ID:skW
>>673
俺宛?
上の世代はもっと大変だったんだな。
親のネイルアートのため満員電車を…とかなら俺も同意。
ただ兄貴のとこは、普段兄が仕事でいないから兄嫁さんが電車に乗らざるを得ないんだよ。
病院とか役所の関係とか、二駅先にしか赤ちゃん関係を売ってる店がないとかさ。
そうじゃなくても赤ちゃんと2人きりって疲れることがわかったし、親のリフレッシュや赤ちゃんへの刺激のために、混雑をさけて出かけるのはいいんじゃないかと思ってる。
昔は大人数で住んでて手伝ってくれる人も居ただろうけど、今の母親さん達ってそういうのなくて辛そうだし。現代の良さは使わせず、昔の良い環境もなく、辛いとこどりは可哀想に思える。

>>674
その人の漫画読んでるw

>>675
たぶん俺宛だからそう怒らんで

676: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:19:23 ID:wny
>>673
あとなんかあんたみたいなこと

>それでも今は子供連れにはとても便利になったんだよ

言う人が増えたんだとしたら、今の子持ちさんは昔よりある意味大変なのかな?とも思います

679: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:27:21 ID:wny
なんでこう、昔の人は>>673みたいなこと言うんだろうなぁ…
ほんとモヤモヤするw
便利になったなら喜ばしいことじゃん
若いお母さんたちに自分がしてきた苦労させずに済むんだぜ?
どうして言葉のニュアンスに「今は便利なんだから文句言うなよ!」が含まれるんだろうなぁ
見てて悲しいからやめろよ

680: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:42:50 ID:7XS
前後は知らないけど>>673は前置きが冗長で分かりにくいが
「今は便利で昔よりも小さなうちからお出かけしやすくなったけどもっと子供自身も大きくなって外を楽しめるようになってからお出かけする方が楽しいのにと思うことがある」って言いたいだけで外出先で苦労するのに文句を言うな!とかそんな暴言をはいているようには見えない気がする

682: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:46:34 ID:6WV
>>680
それだけ書きゃいいのにw
おむつ高くて~とかダラダラ書くから

684: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:48:42 ID:7XS
>>682
いやそれは673に言ってよw

683: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:47:05 ID:8jt
>>679
昔のがもっと大変っていうけど、正直自分の母親が自分育ててた時期を
ふり返ると、大変な事の質とか状況が変わっただけで大変さは同じな気がする
昔は結構放置子上等でわりかしネグだったよw
今はちょっとでも子供ちゃんと見てないと周囲の目が厳しいよね
自分も放置っぽかったし、友達も赤ん坊の弟とか子供だけの放課後の遊びに
連れてきてたりしてたから、結構昔のかあちゃんは図々しく託児や放置してたと思う

685: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)15:53:34 ID:wny
>>683
うちの母ちゃんも近所の子に夕飯食べさせてたなぁ
昔はそういうの普通だったよね?

696: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)19:03:23 ID:skW
>>693
親じゃないけどお手伝い程度でスゲー大変だった
けど死ぬほど可愛かった。
新生児期は可愛いと思う余裕もないらしいが、2ヶ月目には笑顔を見せるようになるみたいで、6ヶ月には親も親戚もメロメロだから頑張ってください。安産祈願

698: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)19:57:20 ID:skW
>>697
こっちのがいいんじゃね?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/

元スレ:何を書いても構いませんので@生活板 43 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492355053/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. どうしたら子どもを子どもだからという理由で愛せるようになる?

  2. 向き不向きもあるし、こればかりは資質でしかないので無理せんでええんやで
    全人類が猫好きかって言われたら全くそんなことないだろ、それと一緒
    問題は嫌いだからって意地悪をしたり文句ぶつけたりしない自制心と常識を養う事だ

  3. 米2は人生経験豊富で当たり前だけど当たり前のことがちゃんとできるいい人だなと思いました(こなみ)。まとめられた記事の書き込み主が霞むレベルでまっとうな大人な人だな 実際どういうひとかはわからないけど

  4. オスってアスペなのか頭悪いのか知らんが想像力が恐ろしく欠如しているよね。

名無し へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。