今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

長男嫁がこちらに何のお伺いも立てず孫のイベント等を決めてるのに腹が立つ。しかも記念になる物は手作りするから私たちは出る幕無し・・・

398: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 16:39:47.13 0.net
長男嫁が、こちらに何のお伺いも立てず孫のイベントなどを決めてしまって腹がたつ。
しかも、記念になるものは手作りするから私たちは出る幕なし。
産着、ファーストシューズ、孫の通帳の印鑑まで作ったらしい。
私たちからすれば内孫なのだから、何か一つくらい記念になるものを贈りたいのに、初めてのものは全て嫁が用意している。
たまには私たちでとやんわり苦言を呈すが、手作りだからと言われればそれ以上何も言えない。
私たちは自営業をしていて忙しいので、裁縫や料理などを丁寧にして手作りの物を誂えるゆとりなんてなかったから、そういうのを馬鹿にされて当てつけられてる気もする。
先日も息子から帽子をかぶった孫の写真が送られてきたが、嫁が作った帽子だよとコメントがあって無性に腹がたった。
そろそろ初節句だけど、すでに長男一家だけで店を予約して三人だけで祝うよう。こちらから尋ねるまで連絡はなく、私たちは蚊帳の外。そして今度は兜を作っているらしい。
料理も服も何もかも、素人の手作りなんかより、プロが作ったしっかりしたものの方がいいと気付く年齢になって、早く、お母さんの作ったもの要らない!とか言うようになってくれればいいなぁ。

399: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 16:51:20.59 0.net
ドン引き

400: 398 2017/03/27(月) 17:03:48.48 0.net
>>399
まったくです。手作りと言えば聞こえはいいが、所詮は素人。
ファーストシューズくらいならまだしも、印鑑を彫ったと聞いたときは耳を疑ったし、産着なんて赤ちゃんにとって初めての正装。大切な記念の衣装なのに。
兜の件を聞いたときには、仰る通り、まさにドン引きといった感じでした。
これから大きくなり、自分の節目の写真を見たとき、みっともないようなショボい物を身につけられ、祖父母に囲まれていないしみったれたお祝い風景を見て孫はどう思うか、考えただけで胸が痛みます。
狭いアパートで立派過ぎるものは収納に困ると言っているようで、それはもっともだと思うので、せめて小振りできちんとしたものを贈った方がいいでしょうか。

401: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 17:10:56.87 0.net
「まったくです」って誰がドン引きされてるのか解ってないんだねw
これはお嫁さんも大変だわ
まぁ、息子夫婦は考えが一致しているみたいだから大丈夫かな

402: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 17:13:59.60 0.net
>>400
20万位する15センチ位の名工の一刀彫でも買って送ったら?
ハンドクラフトだしそつないし邪魔にならないし。

403: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 17:17:37.61 0.net
>>398
忙しい自営業はどうしたの?
もうトシだから辞めちゃって暇になったから孫に構いたくなったのかしら
どっちにしても孫は自分たちの子供じゃないし孫の事には口出ししないほうが無難だよ

404: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 17:20:39.06 0.net
まったくです、で腹筋崩壊

405: 398 2017/03/27(月) 17:52:38.54 0.net
これはまさか私が引かれているのでしょうか。
自営業は、有難いことにここ最近景気が良く、従業員を増やせたので夕方はゆっくりさせてもらっています。
息子はどうなんだろう。気持ちの優しい子だから、嫁の勢いに押されて逆らえないだけのような気もします。息子にも娘(長男の姉)にも何かを作ったことはないので、少なくとも、手作りがいい!と言う価値観は育っていないはず。
ハンドクラフトは結構だけれど、孫の節目の大切なときに趣味で作ったものを身に付けさせるなんて、厳しい言い方かもしれませんが嫁のエゴだと思います。
気の早い話ですが、もし孫が結婚式をあげるときに、スライド写真にその写真を選んだら?相手のご家族・ご親族はどう思うか?孫が恥をかくのでは?と心配しています。
あまり口を挟む姑にはなりたくはありませんが、孫を思えばこそ、ここぞと言うときには言うべきことは言わないと。まだ言っていませんが。
一刀彫は、素敵なアイディアですが、プレゼントしたところで嫁の手作り品が増えると思うと憎らしいのでやめておきます。ありがとう。

406: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 18:04:00.23 0.net
厳しい言い方かも知れませんが上質な物を与えたいと思うのもあなたのエゴなんですよ
息子夫婦の子供なんだから息子夫婦に任せておかないと仕方がないんですよ

407: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 19:51:35.38 0.net
わたしは母親の愛情こもったものを着れたり、使ったりするのは嫌いではありませんでしたよ
もちろん既製品も良いけれど、手作りってことはそれだけ手間暇かかってるんですよ
息子さんはその手作りについてどう思っているのかを聞いて見ましたか?

408: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 20:22:25.62 0.net
印鑑と兜は、さすがに笑えるw
でも張り切っていて良いお母さんなんじゃないの
断言出来るけど、第2子が生まれる頃には何から何まで手作りには絶対飽きてるからw
頃合を見計らって、一緒に記念品を買いに行けばいいわよ

409: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 20:39:06.11 0.net
その、孫を思えばこそって何かを押し付けてくるのがお嫁さんとしては嫌だと思うなぁ
我が子のことを思えばこそ良かれと思って嫁だってやっているんだから放っておいて欲しいと思うよ
男の子なら優しい優しくないに関わらず、手作りしてくれない母に何か思う事があっても黙っていた可能性もある
それに大人になった息子がどういう価値観を持ってるなんて母親がちゃんと理解してるって事は稀だから!

410: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 20:39:59.68 0.net
>>405
孫の為とか書いてるのに憎らしいから止めるって結局は自分の感情が一番大切なの?
結局何が一番大切で今まで何を大切にしてきて、これから何を大切にしたいか考えるといいよ。

411: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 20:43:28.35 0.net
>>405
あなたが思っている通りの事を息子夫婦に言ったら
孫の結婚式までに本当に数えるほどしか会えなくなるかもしれませんね

412: 名無しさん@HOME 2017/03/27(月) 22:31:24.05 0.net
息子さんはお母さんに何もしてもらえなかったから、正反対の家庭的な女性に惹かれたんじゃないの?
自分達の思うようにやってるんだからそれでいいでしょ
お孫さんにとってはお母さんとお父さんがいつも仲良く笑ってる環境が一番
もう少し大きくなったら息子さん夫婦とランドセルでも買いに行ったら?
流石にランドセルは買うでしょww

413: 398 2017/03/27(月) 22:41:31.10 0.net
沢山レスありがとう。
そうか、やはり私が改めないといけないみたいですね。
正直なところ、私の子供達には手作りで色々としてやらなかったという負い目がありました。忙しさもありますが、もともと裁縫も料理もあまり好きでなく。
あと、少し違いますが、私は母乳の出が悪く、二人ともミルクで育てたのですが、嫁は産後の入院中以外は母乳だけで、今も離乳食と母乳で育てています。
そんなところが妬ましく、わざと見せ付けられてるような気持ちになっていました。
また、授乳を理由に、帰省しても滞在時間が短いことを腹立たく思っていました。
こうして見ると、ただの逆恨みのように見えますね。なんだか自分が情けなく虚しくなってきました。
孫はとても可愛いのですが、諦めるしかないのですね。みなさん、諦めているんでしょうか?あれこれやってやりたい気持ちと折り合いをつけなくては、と思うと胸が潰れそうです。さみしい。
ただ、みなさんのレスを見ている限りは、これ以上私が口を挟むと嫁に嫌われ、孫とも会えなくなりそうなので、我慢するしかなさそう。
良いものをあげたいというのは私のエゴ、という言葉胸に刺さりました。そうですね。考えた事もなかった。
息子はなにか、手の込んだものを望んでいたのだろうか。
今となってはわからないし、怖くて聞けませんが、嫁が手作りした孫の服なんかを嬉しそうに写真で送ってくる辺り、もしかしたら自分の子への手作り品を喜んでいるのかもしれません。
嫁は、お金が貯まったら職業用ミシンとロックミシン?を買うなどと言っているようなので、ランドセルも作るとか言い出すかもしれませんが、もし買うようでしたら申し出てみようと思います。

スレ違い気味の長文グチになってしまいすみませんでした。
孫の初節句を目前に暴走してしまいそうだったところ、思い留まることができて良かったです。
一歩引いて息子夫婦を見守る事を心がけようと思います。ありがとうございました。

414: 名無しさん@HOME 2017/03/28(火) 02:14:36.28 0.net
>>413
姑っていっても昔は嫁であり母だものね。
お嫁さんの行動に対しては、呆れだけでなく何となく負い目も感じてたのね。
>>413の文章をみてたら398は十分子供に愛情をかけて育てたってことが解るよ。
手作りというのは愛情表現の1つで、貴方は偶々その表現が苦手・嫁は偶々得意だったというだけで、そんなに負い目を感じなくていいと思う。
息子は器量の良い嫁を貰ったのねー、私は苦手だったからここまで出来なかったわ、とでも言ってみたら?
息子って案外気にしてないと思うよ。

貴女の寂しさは皆多かれ少なかれ持ってるよ。
息子の行事に参加したいのにその輪から外されてる≒息子が自分の家族という輪から外れてる≒自分は息子の家族ではない、っていう気持ち。
18年以上も一緒にいて愛情をかけてるから、完全に自立したと言われても気持ちを整理するのは難しい。
本来なら息子の完全な自立は喜ばしいことなんだけど、、寂しいよね。
何か別なことで折り合いをつけないとね。
犬を飼う人もいるけどこういうことなんだろうね。

1つ提案なのだけど、貴女の気持ちに折り合いがつくのであれば職業用ミシンのお金を少し援助してあげるのはどう?
嫁に投資は癪だろうけど、間接的に孫の為になるし、息子も喜ぶだろうから会う頻度も増えるかもだろうし。
何より、間接的に家族の輪に入れるし、息子も孫も喜んだら貴女の負い目や寂しさもなんとなく晴れるかもしれないと思って。

415: 名無しさん@HOME 2017/03/28(火) 02:16:47.23 0.net
>>413の場合嫁を征すれば息子を征したと同じ

416: 名無しさん@HOME 2017/03/28(火) 09:21:59.60 0.net
どうしても何か接点を持ちたいなら、絵本代としてギフトカードを贈ったり離乳食が終わったら有名ホテルのランチビュッフェに招待とか?
ランチビュッフェは結構小さい子連れもいるよ
息子世帯が自分達では買えないor行けないもので消え物だと喜ばれるかも
お嫁さんに直接聞くよりも、まず息子さんに聞いてお嫁さんの好みを調査できたらなお可

自営業なら接待やお付き合いの経験も豊富そうだし、そのスキルを息子世帯に活かせば今からでも仲良くなれると思うよ
嫁が!息子が!ではなく、機嫌を取るとウハウハ受注な取引先と思って頑張ってー

元スレ:【昔の常識】姑さんいらっしゃい【嫁の不満】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1456286929/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. 嫁が大っ嫌いで憎たらしいんだよ。
    負い目の裏返し。
    嫁も嫌っていると思う。
    口出しさせないように連絡しないんだよ。
    物わかりのいい姑の振りはここだけなんじゃない。

  2. ほほう…たまには言葉の通じる相談者もいるもんだ、と思ったら
    心無いコメントがちゃんと台無しにするというインターネッツクオリティ(笑)

    1. ニートか毒かな。
      経験してない馬鹿はキレイごとばかりだから。
      そういうあんたもインターネットでしかものが言えない小心者の屑だよね。
      人のことより自分の醜い姿を見てみなよ。
      誰からも相手にされないから可哀相だよね。
      早く自らの命を絶ったほうがよいと思います。
      親も頭おかしそうだよね。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。