今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

妻が姪を引き取り自分の子供を諦めると言い出した。俺は引き取り拒否自分の子供も持ちたい為引き取るなら離婚と伝えた。後は妻の返答待ち

816: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 14:15:20.96 0
◆現在の状況
離婚申し入れた段階
◆最終的にどうしたいか
離婚して妻と妻母を追い出したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34・会社員(IT系)・350くらい
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
32・専業主婦・0
◆家賃・住宅ローンの状況
なし(固定資産税・その他で3万くらい)
持ち家だが、父の遺産のマンション住まい
◆貯金額
200くらい
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
6年
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
妻母(要支援2)と同居中
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
双方なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
適切な板かスレがあったら誘導してくれ。
続きは次に書く。

817: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 14:15:46.44 0
離婚したい直接の原因は妻が姪を引き取り、子供を諦めると言い出したから。

家族関係だが、まず俺の両親は鬼籍で、今住んでいる家は親父が買ったマンション。
俺側の親族に妹が一人いるが、結婚して遠方にいて、今回の話とは無関係。

妻側のほうは、妻父鬼籍、妻母が2年前に要支援2に認定された際に妻の希望で引き取り同居。
妻側親族に姉がいたんだが、病没して夫に当たる人が事故死。
取り残されたのが義姉夫婦の娘で姪にあたる11歳の子。

義姉旦那の親は鬼籍で、義姉旦那は一人っ子、唯一の義姉旦那側親族が義姉旦那の従兄弟という独身男。
世間の目もあり、引き取りはしたくないらしい。

妻はどうしても引き取りたいらしい。
今後自分たちの子供はどうするのか、と聞いたところ、子供を諦めてでも引き取りたいとのこと。
俺は引き取り拒否、自分の子供も持ちたいため、引き取るなら離婚と伝えた。

あとは離婚原因になりそうなものは思い当たらない。少なくとも、俺は不貞とかしてない。

後は妻の返答待ちだが、離婚となった場合、現実問題としてどうやって嫁と嫁母を追い出そうかと悩んでいる。
なにかうまい手はないかと書き込みさせてもらった。

818: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 14:28:14.19 0
>>817
まだ弁護士に相談はしてないの?

819: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 14:43:30.88 0
>>817
相場の家賃払うか出ていくかって選択肢にしたら出ていく方向にならないかな
現住の場合居住権もあるから弁護士依頼がいいかもね

正直、妻も姪も面倒みてくれ、自分は働かない、子供は作らないって
奥さんは>>816におんぶに抱っこも甚だしいよね

問題は子供を作るよう努力するから離婚しないでくれ、でも母と姪は見捨てられないって言われた場合かな
どう出るか決めてるの?

823: 816 2017/05/11(木) 15:34:25.13 0
>>819
一応親父が残してくれた家なんで、出ていってもらう選択肢しかない。
姪を引き取って実子作った場合、
俺には平等に接する自信がない。
だから引き取る時点で離婚かな。

820: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 15:18:23.63 0
>>819
姪引き取った後に実子も努力するって言われても
何だかんだと諦めるまで引き伸ばされるだろうね
出来ないように努力の方が楽だろうしさ

821: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 15:24:21.16 0
嫁さん不妊なんやない?
貴方との子も産みますから引き取らして下さいではない?

822: 816 2017/05/11(木) 15:31:10.15 0
>>818
今月頭に一回相談に行ったら女性弁護士出て来て生存権がどうのと言われて再構築勧められたから来月別の所にいく

824: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 15:37:40.66 0
>>822
言い方は悪いが物凄く外れ妻掴んじゃった感じだよね
離婚に強い弁護士を探すしか無いだろうけど頑張れ

830: 816 2017/05/11(木) 16:34:06.80 0
>>824
妻ハズレ弁護士ハズレって引き悪いなー。
妻側にも権利あるから弁護士は面倒になった+姪の境遇に同情して再構築勧められたと思うんだが。

825: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 15:38:55.61 0
>>822
いい弁護士と会えればいいね

確かどっかのまとめで
「新嫁妊娠中に元嫁病死、何かあったら子供はよろしくと言われてて小学生の息子を引き取りたいが新嫁が発狂してる」という結末は離婚して息子と暮らすまとめをみたことあるから、離婚自体はできないことはないと思う

826: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 15:53:01.93 0
母だって姪だって血縁としたら変わらないじゃないって感情論なのかね
夫には他人だからなぁ
引き取ったあとも二人のケアがあるから専業主婦のつもりかね
赤の他人の子の為に実子も諦めそこまでする旦那は中々いないでしょう

827: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 15:53:31.40 0
貯金あげるから離婚して親子ともども顔みせんなが一番早く追い出せそうな…

831: 816 2017/05/11(木) 16:40:56.80 0
>>827
やっぱそれかな。
金はまた貯めればいいし、俺の有責じゃないことを同意の上なら共有財産放棄でも仕方ないか。

828: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 15:56:13.65 0
>>825
あれは状況が違うけどな
何かあったらこどもを引き取るって同意してたのに妻が土壇場で手のひら返しだから、引き取りたい方が離婚を申し出て成立した
>>822のケースは要介護の義母を引き取ったあげく姪も、だから、外聞は悪くともさすがに離婚できそうだが、妻がごねるだろうな
稼ぎ額0で要介護の母と姪は養えないからな

829: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 15:57:45.47 O
引き取るなら正社員で働いて、姪に掛かる費用は遺産からは使わせない。 妻が働いたお給料で、養うのが条件。

日中の義母の世話はヘルパーさんに任せるから、その費用も妻が負担。
とか、条件出したら白旗あげそうだな。

何となく奥さん 借金してるんじゃない?
姪が相続するお金や児童手当て狙いだったりして

832: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 17:46:31.19 0
>>831
そんなのお金がもったいないよ
マンションは(期間限定で)貸しに出すからでてけでいいよ

833: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 18:13:38.25 0
お金がつきたらマンション凸するからどの道そのマンションには住めないよね…

840: 816 2017/05/11(木) 21:00:01.73 0
>>833
マンション諦めなきゃダメ?
愛着あるしつらいな。

834: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 19:09:12.05 0
私の母と姪を引き取れ
私は二人のお世話があるから働けないし
お前との子供は産まない
て、言っているようなもんだからな
子供に関しては、不妊とかやむを得ない理由があるならともかく
姻族とは言え、赤の他人の為に自分の子供は諦めてくれて事だからな

自分の両親は既になく、唯一の親族の妹は遠方に嫁いでいる
なので、どうしても自分の家族(肉親)が欲しいんですと
そこん所を強調して、別の弁護士に相談してみるとか

835: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 19:36:12.33 0
ハズレを引きやすいのかな…
知り合いに離婚した人がいれば弁護士を紹介してもらうと良いかもね

836: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 19:54:02.37 0
その条件だと離婚できそう
申し訳ないけどそんな嫁嫌だわ
ただのATM夫だよねそれ
新居決まるまでは同居で早めに追い出そう
早く行動しないと強行されていつの間にか姪が家に転がり込んでくるよ
姪が住み着いてからの方が追い出すの難しい
すぐにでも弁護士へ依頼を

837: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 20:33:48.04 0
現実に手取り350万円の収入のみでは11歳の子を人並みの教育と生活までは与えられない
妻もフルタイムで働いてようやっとギリ
それであれば姪には家事と妻母の介護の負担はきっちりして貰う必要も出てくるだろうよ

838: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 20:45:43.54 0
しかしその条件で姪を拒絶というのも、周囲から叩かれそうだな

841: 816 2017/05/11(木) 21:01:31.02 0
>>838
姪の影響で自分の子供望めないのは俺には無理だ。
叩かれようとな

839: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 20:50:18.94 O
>>838
嫁がこじき化したから捨てただけで姪は関係無いんだからそこがわかるように根回しする言い方は考えておかないとな
丸い豆腐も切り様で四角
物も言い様で角が立つ
>>834の後半をベースに地雷を踏まないよう周りを引かせる話をできるよう組み立てておく必要があるだろう

842: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 21:08:30.80 0
姪の親の保険金とか、財産関係はどうなってるんだろう
丸裸で死んだんだろうか それも無責任極まりないな

843: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 21:09:55.45 0
>>840
弁護士に知り合い居なくても、税理士とか士業関係ならいるのでは?
士業同士は繋がりあるから紹介してもらえるよ
あとは地域の議員とか、会社関係など
やり方如何でどうとでもなる案件だから、できれば知人介した方がいい

846: 816 2017/05/11(木) 21:23:27.33 0
>>843
親父が税理士だったからそのツテ使うか。
紹介の紹介でもいいから離婚とか家庭の問題に強い人と引き合わせてもらうわ

844: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 21:09:57.14 0
>>841
だからこそ、ちゃんと、根回しして
「かわいそうな孤児を見捨てた」なんて言われないように根回ししとかないと

845: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 21:11:14.39 O
>>841
だからその将来のお前の子が血も繋がってない嫁姪に恨まれるような話にならないように動けっての

853: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 22:44:20.69 0
>>844
自分の身内はいないんだし嫁関係は捨てるんだから「かわいそうな孤児を見捨てた」なんていう関係者は皆無なんじゃね?
いるとしたら共通の友人くらいか

854: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 22:50:33.92 0
>>846
税理士なら弁護士と繋がりあるはずだよ
親父に相談して離婚に強い弁護士紹介してもらえるといいね

857: 名無しさん@HOME 2017/05/12(金) 08:02:33.81 0
どちらにしろ子供持つのは無理でしょう
それとも不労所得があるのか

858: 名無しさん@HOME 2017/05/12(金) 09:30:50.52 0
>>857
親から受け継いだ自宅(マンション)が有るって
家賃やローンを払うよりも安く済んでいるから
その年収でも要介護の義母を引き取って、妻が専業主婦出来ていたんでしょ
妻も自分は専業主婦で
母(要介護)も姪もなんて、甘え過ぎだよ

859: 名無しさん@HOME 2017/05/12(金) 10:36:28.60 0
家族に迷惑はかけない、働いて養育費何とかするから置いてやって下さいって土下座するならともかく
働かない、子供作らない、母はもちろん姪もよろしくってさすがに欲張りすぎ
>>816は多くを書いてないけど、いろいろ考える所がある人なんだろうと思った

860: 名無しさん@HOME 2017/05/12(金) 14:50:45.18 0
例えば妻がフルタイムで働き、かつ子供を積極的に作るというなら姪の引き取り+婚姻の継続はありなの?

862: 816 2017/05/12(金) 16:30:33.99 0
>>860
養子縁組に関係なく、妻が姪を引き取る=夫婦で引き取ることになる。
その上で実子を作った場合、姪と実子を差別なく育てる自信がない。
だから引き取らないし、引き取るなら離婚。

861: 名無しさん@HOME 2017/05/12(金) 15:00:16.83 0
それはそれで姪が可哀想になってくるけどね
どっちにしても無理なものは無理だと言い切っていいと思う

864: 名無しさん@HOME 2017/05/13(土) 12:07:16.55 0
引き取るってことは夫婦の子供として育てるってことでしょ。
2人の間に子供を作ることを妻が一方的に拒否していいなら、
外部から子供を連れて来ることを夫が一方的に拒否しても問題ないよ。

まあそういう理屈が通らない相手なんだろうから頑張ってくれ。

866: 名無しさん@HOME 2017/05/13(土) 17:19:27.33 0
テメェと血が繋がってても憎たらしく思うこともあるんだ
まして赤の他人のガキではな…
本当にここでスパッと別れた方がいいよ、経験者として言わせてもらえれば

868: 名無しさん@HOME 2017/05/13(土) 21:24:57.37 0
姪も義母も面倒見る!だからお金だけ負担して!!
タカリじゃねぇか

869: 名無しさん@HOME 2017/05/13(土) 21:46:20.64 0
自分も働く、母のケアは外部にも頼る
二人の子供はちゃんと作って育てる
そこまで妻が譲歩したらどうなのかな

870: 名無しさん@HOME 2017/05/13(土) 21:50:49.84 0
言うだけでやらないとか最悪の展開も考えられる

871: 名無しさん@HOME 2017/05/13(土) 23:06:40.29 0
>>869
姪を引き取るなら離婚と何度も言ってるのに譲歩も糞も無いだろ

872: 名無しさん@HOME 2017/05/14(日) 02:00:21.54 O
>>869
だから子供が二人(正確には他人の子が家にいる状態)になるのが耐えられないんだからそれ意味無いっての

873: 名無しさん@HOME 2017/05/14(日) 02:30:39.40 0
>>816
ニート妻なんか捨てちゃいな

875: 816 2017/05/15(月) 19:25:11.20 0
証明できる手段はないが、816だ。
週末で状況が変わったので報告させてほしい。

妻から離婚の承諾が得られた(録音済み)
というより、俺が三下り半叩きつけられた感じかな。
そんなに冷たい人だとは思わなかった、今後、一緒にいる気力がなくなったってさ。
ただ、要支援の義母と姪を抱えて仕事できないので、生活をどうしたらいいかわからないみたい。

なので俺の都合のいいように道筋立てた。
まず離婚して、姪と養子縁組してシングルマザーになり、支援を受けやすくする。
まずはマンスリーあたりで生活。
その後、可能なら公営住宅に引っ越す。
あとは、貯金や遺産、保険金を使うなり、生活保護でどうにかなる。立ち居かなくなったら役所に相談に行け。
この辺りが現実的ではないかと言っておいた。

離婚なら、共有財産は一度半々にして、引っ越し費用はこちら持ちでもいいと伝えておいたよ。
妻は今は、俺の案でいくつもりでいるみたい。
今日の朝、開庁したら役所にいくと言っていた。

どうやって追い出そうか悩んで書き込みしたが、なんか拍子抜けだった。
ここの人が色々反応くれたことは感謝してる。
まだ離婚したわけではないし、後でゴネられる可能性もあるが、一旦ご報告ということで。

876: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 19:31:27.95 0
>>875
嫁が「姪を引き取りたい、でも働きたくないでござる、子供も作らない」と言ってた人か
お疲れ様でした
すんなり離婚できそうで良かったよ

877: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 19:35:37.95 0
>>875
向こうが冷たい人認定してくれてラッキーだよ
二人にとってこの選択がベストなんだと思う
奥さんも大変だとは思うけどこれから頑張って欲しいね

878: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 19:39:20.24 0
>>875
うまくまとまりそうで良かった

879: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 19:41:30.50 0
>>875
良かった。完全に逃げ切れるまで頑張ってね

880: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 20:00:45.21 0
>>877
子供を作らなくても、妻の方は血のつながった養女(姪)がいるが
>>816には何も残らないからね
要介護の老人を抱えてシングルマザーなら
「介護で働けないでござる」
で公営住宅に優先入居とか出来そうだし
妻が途中で気が変わる可能性もあるので
気を抜かずに逃げ切ってくれ

881: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 20:02:13.65 0
離婚出来たら、不受理届出しといてね 出戻りしそうで怖いわ

882: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:51:01.71 0
これは間違いなく離婚1年以内に支援要求が来るパターン
うまく逃げ切ってくれ

885: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 23:37:35.21 0
離婚したら他人だから成立さえすれば後は全力で逃げ切るのみだな
ナマポ申請するなら偽装離婚を疑われそうだからその辺にも留意すべし

886: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 23:42:16.52 0
稼げもしないのに引き取っても学費ないじゃん
かわいそ過ぎるわ

887: 名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 23:45:00.43 0
あ、悪いのは816じゃなくて脳ミソお花畑の元嫁さん(と、義母)だからね
一番の被害者は姪だなってだけ

888: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:06:21.81 0
姪だって816嫁に引き取られなけりゃ施設行きだからな
被害者ってほど酷くはない

889: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:08:49.22 0
>>886
ボッシーは高校大学の入学金授業料免除受けやすいよ
ナマポなら病院代もタダだし税金払わなくていいし

890: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:09:53.29 0
要介護の祖母と無職の叔母資産なし
施設の方がましだな

891: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:12:09.22 0
姪の親の生命保険とか遺産の相続があるだろ

892: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:17:29.03 0
>>890
施設ならボッシーの方がなんぼかマシだよ
少なくともいじめは無いし

893: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:21:37.39 0
介護押し付けられて保険金遺産食い潰されるに3000点

894: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:39:02.43 0
>>890
施設は悲惨だぞ

895: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:42:19.93 0
機能不全家庭の方がよっぽど悲惨なんだよなあ

896: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 00:51:25.83 0
施設はプライバシーがまったく無いし虐めはあるし性的被害もある
特に性的被害は大人になってもトラウマになってる子が多い
仕事でそっち関係にちょっと絡んでるけど酷い話ばかり聞くわ

897: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 01:05:06.99 0
>>895
毎日好きな物がお腹いっぱい食べられるだけでありがたい
施設ってこんなレベルだぞ

898: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 01:07:26.53 0
さすがにそこまで酷くないだろw

900: 名無しさん@HOME 2017/05/16(火) 01:12:20.97 0
>>897
メニューなんて決まってるから好きな物なんか食べられないし量も決まってるぞ

元スレ:離婚問題に直面している人たち 集まれ!その114 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/live/1490030999/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. これ、逆パターンなら住民はどんな意見だっただろう?
    母親も姪も引き取りたい、実子は諦める、嫁に面倒みさせる、なら?
    嫁が専業だったとしても 断れば「冷たい」と言い出すのでは
    なかろうか?
    実子についてはこの相談者の気持ちもわかるが、姪に関しては
    養育費は保険なんかも有るだろうし、相談者の手出しにはならんだろうに……

  2. ※1
    逆パターンでも離婚選択する妻は多いんじゃね?
    その親戚の子は可哀そうだと思うが、何故こっちが犠牲になるのか、とは思っても不思議はない。

  3. 冷たい人認定か…
    嫁さん使命感に燃え上がってて周りが見えてないね
    将来あんたを引き取ったせいでこんな暮らしなんだとか11歳の子に八つ当たりしなきゃいいけどね

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。