881: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 08:35:14.33 0
甥(義弟の息子)が地方公務員になり独身寮に入ったら(去年)
義弟嫁がその近くにアパートを借りて一人暮らしを始めた
理由は「息子君が心配だから」
義弟家にはまだ中学生が2人いてその面倒は義弟と近居の義母が見ている
そのうち1人(姪)が夏休み明けから不登校気味になり
義母がうちの夫にSOSを発信してきた
義弟嫁に連絡しても「私に言われても困る」と言われたらしい
夫も義母の落ち込み具合を見て放っておけずに義弟の家をよく訪ねるようになった
私がLINEで義弟嫁に注意したら
「(うちの夫は)長男なんだから親や弟の面倒見るのは当然」
と返ってきた
ムカつくわあ
義弟嫁がその近くにアパートを借りて一人暮らしを始めた
理由は「息子君が心配だから」
義弟家にはまだ中学生が2人いてその面倒は義弟と近居の義母が見ている
そのうち1人(姪)が夏休み明けから不登校気味になり
義母がうちの夫にSOSを発信してきた
義弟嫁に連絡しても「私に言われても困る」と言われたらしい
夫も義母の落ち込み具合を見て放っておけずに義弟の家をよく訪ねるようになった
私がLINEで義弟嫁に注意したら
「(うちの夫は)長男なんだから親や弟の面倒見るのは当然」
と返ってきた
ムカつくわあ
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
883: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 09:16:45.69 0
>>881
公務員になった甥も長男なんだから
母親の面倒を金銭も含めて面倒をみさせたらいいのでは?
そちらの生活が馴れてきたら下の中学生も義弟嫁のアパートに住まわせると
公務員の甥は長男なんだからね
公務員になった甥も長男なんだから
母親の面倒を金銭も含めて面倒をみさせたらいいのでは?
そちらの生活が馴れてきたら下の中学生も義弟嫁のアパートに住まわせると
公務員の甥は長男なんだからね
884: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 10:47:02.73 0
>>881
バカな嫁を止められない義弟がダメダメすぎるw
嫁の生活費は義弟が払ってんでしょ?
長男だけが大事で下の子達捨てたも同然なんだから、今後、義弟嫁が戻ってきたところで不信感は消えないかもしれないし、いっそのこと離婚してしまえばいいのにね
てか、長男が結婚したら超ヤバイ姑になりそうな母親だなー
バカな嫁を止められない義弟がダメダメすぎるw
嫁の生活費は義弟が払ってんでしょ?
長男だけが大事で下の子達捨てたも同然なんだから、今後、義弟嫁が戻ってきたところで不信感は消えないかもしれないし、いっそのこと離婚してしまえばいいのにね
てか、長男が結婚したら超ヤバイ姑になりそうな母親だなー
885: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 10:52:00.77 0
>>881
え、中学生の子供が二人いてそのうちのひとりが不登校でその母親に連絡したら「私に言われても困る」って?
それって育児放棄じゃないの?
中学生の子供より就職した息子の側に引っ越すなんて異常
え、中学生の子供が二人いてそのうちのひとりが不登校でその母親に連絡したら「私に言われても困る」って?
それって育児放棄じゃないの?
中学生の子供より就職した息子の側に引っ越すなんて異常
886: 881 2017/04/07(金) 11:12:57.57 0
離婚の話は義母も夫も言ってるけど義弟は踏ん切りがつかないみたい
甥も自宅に戻れと言ってるけど
義弟嫁は元々メンヘラ?人格障害?っぽいので
騒ぎを起こされたら困ると思ってるんだろう
義弟嫁の生活費は義弟嫁実家から出てるんじゃないかと夫が言ってた
あっちの実家に相談してもあまり関わり合いになりたくない、
うちは金しか出さないと斜め上な返答だったらしい
>長男が結婚したら超ヤバイ姑になりそうな母親だなー
既にその片鱗は見え隠れしてるんだよね
正直言って義弟家がどうなろうと私はあまり興味がない
ただこの事で夫が連れまわされるのが迷惑でしかない
義母をうちで引き取ってもいいからさっさと帰って来いと何度か言ってるけど
義母にしてみたら義弟の子が不憫なんだろう(その気持ちはわかる)
ここだから本音を言うけど
基地外が身内にいるのは本当に困る
私が夫と離婚したいくらいだ
甥も自宅に戻れと言ってるけど
義弟嫁は元々メンヘラ?人格障害?っぽいので
騒ぎを起こされたら困ると思ってるんだろう
義弟嫁の生活費は義弟嫁実家から出てるんじゃないかと夫が言ってた
あっちの実家に相談してもあまり関わり合いになりたくない、
うちは金しか出さないと斜め上な返答だったらしい
>長男が結婚したら超ヤバイ姑になりそうな母親だなー
既にその片鱗は見え隠れしてるんだよね
正直言って義弟家がどうなろうと私はあまり興味がない
ただこの事で夫が連れまわされるのが迷惑でしかない
義母をうちで引き取ってもいいからさっさと帰って来いと何度か言ってるけど
義母にしてみたら義弟の子が不憫なんだろう(その気持ちはわかる)
ここだから本音を言うけど
基地外が身内にいるのは本当に困る
私が夫と離婚したいくらいだ
887: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 11:33:35.43 0
>>886
本気で離婚する気持ちはあるの?
本気で離婚する気持ちはあるの?
888: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 11:37:01.57 0
>>886
旦那に自分の家庭をないがしろにするなとは言っておいてもいいと思うよ。
事故や急病のような緊急事態でもないしね。
旦那に自分の家庭をないがしろにするなとは言っておいてもいいと思うよ。
事故や急病のような緊急事態でもないしね。
889: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 11:41:23.00 O
>>886
義母さんとご主人が助けている限りはこのままだろうね。
あとは>>888に同意。本当に離婚を考えているならそのこともはっきり言った方がいい。
義母さんとご主人が助けている限りはこのままだろうね。
あとは>>888に同意。本当に離婚を考えているならそのこともはっきり言った方がいい。
890: 886 2017/04/07(金) 12:00:20.04 0
>義母さんとご主人が助けている限りはこのまま
本当にその通りだね…身に沁みた
家庭を蔑ろにしないでほしいってことと一緒に夫にきちんと伝えてみる
>>885
義弟嫁を異常と言ってもらえてスッキリした
本当にその通りだね…身に沁みた
家庭を蔑ろにしないでほしいってことと一緒に夫にきちんと伝えてみる
>>885
義弟嫁を異常と言ってもらえてスッキリした
891: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 12:21:51.18 0
>>887
そのレスになんの意味があるのかと
そのレスになんの意味があるのかと
892: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 14:25:37.65 0
どうして自立した長男にばかりロックオンして
これから受験の中学生の子達は放置なのかしら…。
これから受験の中学生の子達は放置なのかしら…。
893: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 14:48:53.44 0
ネグレクトされてる義弟子は不憫だけど
非血縁の881が義弟嫁に直接LINEとか首突っ込みすぎだよ
義弟が義母が夫がはたらきかけてダメなんだから881の言うことなんて聞くわけない
離婚したいぐらいなのに義弟一家の問題に首突っ込んだり
義母引き取っていいと言ったり
イマイチ881のスタンスが分からない
離婚したいは盛っちゃった?
非血縁の881が義弟嫁に直接LINEとか首突っ込みすぎだよ
義弟が義母が夫がはたらきかけてダメなんだから881の言うことなんて聞くわけない
離婚したいぐらいなのに義弟一家の問題に首突っ込んだり
義母引き取っていいと言ったり
イマイチ881のスタンスが分からない
離婚したいは盛っちゃった?
894: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 14:50:10.52 0
>>887といい>>893といい、なぜそんなに離婚に拘るんだw
「その気もないのに離婚なんて言わないでよプンスカ」って感じなのかしらwww
「その気もないのに離婚なんて言わないでよプンスカ」って感じなのかしらwww
896: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 14:59:41.77 0
>>894
そんなとこだろうね
しかし何が気に入らないんだろ
そんなとこだろうね
しかし何が気に入らないんだろ
895: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 14:54:09.53 0
夫婦喧嘩でヒートアップしてならまだしも、義弟家が面倒くさいとか夫婦外のことで
その気もないのに大げさに離婚したいと言ってるとしたら変な人だよ
その気もないのに大げさに離婚したいと言ってるとしたら変な人だよ
898: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 15:00:59.73 0
>>895
それこそ妄想乙だよ
それこそ妄想乙だよ
897: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 15:00:46.73 0
状況を変えるために努力はするけど
どうしても変わらなければ離婚も選択肢になる、と読んだ
姻族とはいえメンヘラに振り回されるのは誰だって嫌だからね
どうしても変わらなければ離婚も選択肢になる、と読んだ
姻族とはいえメンヘラに振り回されるのは誰だって嫌だからね
900: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 15:01:52.70 0
離婚すればするほど幸せになれるのは家庭板の報告で証明されてるからなあ
901: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 15:02:26.60 0
>>897
普通はそう読み取るけどね
ここは普通じゃなくつまらん煽り入れたり妄想で批判したりする人がいるからね
普通はそう読み取るけどね
ここは普通じゃなくつまらん煽り入れたり妄想で批判したりする人がいるからね
903: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 15:04:28.63 0
じゃあ義弟嫁がキチガイで夫が振り回されるので離婚しますでいいじゃん
他人がこの離婚理由聞いたら???だろうけどね
他人がこの離婚理由聞いたら???だろうけどね
904: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 15:07:07.35 0
>>903
その「じゃあ」は誰のどこの文章にかかってるのかわからない
とんちんかんなこと書かれても
その「じゃあ」は誰のどこの文章にかかってるのかわからない
とんちんかんなこと書かれても
905: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 15:10:08.55 0
>夫も義母の落ち込み具合を見て放っておけずに義弟の家をよく訪ねるようになった
>私がLINEで義弟嫁に注意したら
>「(うちの夫は)長男なんだから親や弟の面倒見るのは当然」
>と返ってきた
義弟嫁から返ってきた内容からして、うちの夫がそっちの家にかかりっきりになって迷惑とでも送ったのかな
直接夫に言えばいいのに
>私がLINEで義弟嫁に注意したら
>「(うちの夫は)長男なんだから親や弟の面倒見るのは当然」
>と返ってきた
義弟嫁から返ってきた内容からして、うちの夫がそっちの家にかかりっきりになって迷惑とでも送ったのかな
直接夫に言えばいいのに
906: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 15:45:31.81 0
仮に離婚したとして、その理由を他人に事細かに話す奴なんておらんやろ
909: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 17:32:43.24 0
>私が夫と離婚したいくらいだ
まーた真の敵は義兄弟嫁じゃなくて夫かよ
このパターン何度使えば気が済むんだよ
まーた真の敵は義兄弟嫁じゃなくて夫かよ
このパターン何度使えば気が済むんだよ
910: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 18:27:00.57 0
>>909
いやこれは別にそのパターンじゃないと思う
夫が敵じゃなくて、メンヘラ消えて欲しいって気持ちの方が強いだろ
メンヘラなら離婚したら、義弟や義母通り越して自分にまで被害が及びそうだもの
いやこれは別にそのパターンじゃないと思う
夫が敵じゃなくて、メンヘラ消えて欲しいって気持ちの方が強いだろ
メンヘラなら離婚したら、義弟や義母通り越して自分にまで被害が及びそうだもの
911: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 18:29:12.23 0
>>910
今回はたまたま義弟嫁が問題起こしただけで今度違う問題が起きてもこの旦那じゃまた同じ結果だよ
旦那を変えないと解決しない
今回はたまたま義弟嫁が問題起こしただけで今度違う問題が起きてもこの旦那じゃまた同じ結果だよ
旦那を変えないと解決しない
912: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 20:47:43.29 0
報告者叩きの流れは豚切る
>>886
ネグレクト~みたいな流れになってるけど、姪2人は中学生だよね?
普通に中学生してる女の子なら、まあ掃除洗濯は行き届かなくても着替えをする、風呂に入る、寝る準備をするetcは自分でするよね?
差し当って中学生で負担になるような家事は掃除洗濯と食事の用意くらいだよね?
家事代行頼むなり義弟か義母が数日おきにやるなりできる範囲ではと思うのだけれど・・
もしくは姪2人だって自分の服洗濯くらい教えれば自分でできるよね?ご飯だってコンビニなりあるよね?
義弟&義母はそれすら拒否してるの?
>>886
ネグレクト~みたいな流れになってるけど、姪2人は中学生だよね?
普通に中学生してる女の子なら、まあ掃除洗濯は行き届かなくても着替えをする、風呂に入る、寝る準備をするetcは自分でするよね?
差し当って中学生で負担になるような家事は掃除洗濯と食事の用意くらいだよね?
家事代行頼むなり義弟か義母が数日おきにやるなりできる範囲ではと思うのだけれど・・
もしくは姪2人だって自分の服洗濯くらい教えれば自分でできるよね?ご飯だってコンビニなりあるよね?
義弟&義母はそれすら拒否してるの?
926: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 22:07:45.57 0
>>912
差し当たって?
もう1年は経ってるように読めるけど
あなたの言う「差し当たって」とはどのくらいの期間を想定してるの?
差し当たって?
もう1年は経ってるように読めるけど
あなたの言う「差し当たって」とはどのくらいの期間を想定してるの?
913: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:02:35.17 0
中学生にもなってママが恋しいとかマザコンなのかな。
新卒で忙しい長男の世話をするのは理にかなってるよ。
新卒で忙しい長男の世話をするのは理にかなってるよ。
921: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:47:38.13 0
>>912>>913
人と違った視点で物申すアテクシに酔ってるならまだいいけど
本気でそう思ってるなら狂ってると思うよ
人と違った視点で物申すアテクシに酔ってるならまだいいけど
本気でそう思ってるなら狂ってると思うよ
919: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:24:14.51 0
>>913
無理に盛り上げなくてもいいから
無理に盛り上げなくてもいいから
914: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:08:50.49 0
家事はお金でどうにかなっても、学校のこととか気楽に話せたり精神的な支えになるのは
お母さんでしょう
お母さんでしょう
915: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:12:50.35 0
>>912
身の回りの世話じゃなく、自分たちより既に大人の兄を選んで
自分たちは捨てられたような気持ちなんじゃない?
中学生って偉そうだけどまだまだメンタル弱いよ
身の回りの世話じゃなく、自分たちより既に大人の兄を選んで
自分たちは捨てられたような気持ちなんじゃない?
中学生って偉そうだけどまだまだメンタル弱いよ
916: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:19:17.39 0
え?むしろ入社時って一番暇じゃね?
仕事なんてこれからどんどん忙しくなるぞ
仕事なんてこれからどんどん忙しくなるぞ
917: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:20:20.76 0
>>912
でも部活と勉強やってたらそこまで手が回らないのでは
でも部活と勉強やってたらそこまで手が回らないのでは
918: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:24:03.75 0
>>912
ネグレクトじゃんどう見ても
新生活の準備のために少しの間手伝いに行くとかならともかく近くにアパート借りて引っ越すなんておかしいよ
息子も帰れって言ってるのに
ネグレクトじゃんどう見ても
新生活の準備のために少しの間手伝いに行くとかならともかく近くにアパート借りて引っ越すなんておかしいよ
息子も帰れって言ってるのに
920: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:26:14.93 0
母親が入院してる間とかなら中学生なんだから身の回りのことは自分でしなきゃダメだと思うけど母親は兄のそばに引っ越して行ったんだよ
捨てたのと一緒だよ
捨てたのと一緒だよ
923: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:52:09.10 0
ネグレクトとはちょっと違うような気がする
でも912,913の主張は斜め上過ぎ
でも912,913の主張は斜め上過ぎ
924: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 21:56:18.74 0
みんな結構色々あるんだなぁ…私もこの世で初めて見たってくらいの女が義兄の嫁になる方向にきてるから勘弁してくれよぉお。ってなってる。
まぁ私だけでなく義父も義母も義姉も旦那も同じ意見なのが救いなんだけど…
まぁ私だけでなく義父も義母も義姉も旦那も同じ意見なのが救いなんだけど…
925: 名無しさん@HOME 2017/04/07(金) 22:04:55.10 0
でもどっちをとるかだよね。
トメべっとりな旦那なんか気持ち悪いしトメもいい加減ムチュコタン離れしろって感じ。
だったらちゃんと働いてる息子と仲良くして一緒にゆくゆくは同居するなんでのもありかも。
トメべっとりな旦那なんか気持ち悪いしトメもいい加減ムチュコタン離れしろって感じ。
だったらちゃんと働いてる息子と仲良くして一緒にゆくゆくは同居するなんでのもありかも。
元スレ:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?145【義弟嫁】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/live/1489221797/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
うちの近所にも息子の就職について引っ越してったママいたわ
10年経った今でも近所の伝説になってるw
一人息子ならまだなんとか理解できる範囲
けど中学生二人を置いて長男のそばに引っ越す理由は一つもないし許されることじゃない