98: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:05:18.15 ID:XLlvfL0J
長男がずっとやりたがってた習い事があったんだけど下の子もいて送迎が難しいこともあって小学生になるまで待ってもらってた
この度小学生入学して下の子も習い事出来る年齢になったからこのタイミングで2人一緒に通わせたいと考えてた
でも長男が弟と一緒は嫌だと言い出した
自分は小学生になってからと言われたから弟も小学生からじゃないと駄目だと
送迎の関係もあって習うなら2人まとめてじゃないと何かと大変だし何より次男がもう通うことを楽しみにしてるからいまさら次男だけ駄目というのはあまりに可哀想で
なんとか分かって貰えないか、最悪2人全く別の習い事かなとか新学期早々頭が痛い…
この度小学生入学して下の子も習い事出来る年齢になったからこのタイミングで2人一緒に通わせたいと考えてた
でも長男が弟と一緒は嫌だと言い出した
自分は小学生になってからと言われたから弟も小学生からじゃないと駄目だと
送迎の関係もあって習うなら2人まとめてじゃないと何かと大変だし何より次男がもう通うことを楽しみにしてるからいまさら次男だけ駄目というのはあまりに可哀想で
なんとか分かって貰えないか、最悪2人全く別の習い事かなとか新学期早々頭が痛い…
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
100: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:17:10.95 ID:JDwN8DhI
>>98
長男が一番可哀想ね
長男が一番可哀想ね
101: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:40:52.26 ID:XLlvfL0J
>>100
いや長男も次男も可哀想だと自覚してるから悩んでるんですけど…?
他のお友達も兄弟で通ってるから一緒のほうが楽しいと思うんだけどな
いや長男も次男も可哀想だと自覚してるから悩んでるんですけど…?
他のお友達も兄弟で通ってるから一緒のほうが楽しいと思うんだけどな
102: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:43:15.57 ID:bK80G5nS
>>101
次男は別でも習い事にいくなら何も我慢してないじゃない
あなたの都合で友達と過ごせたはずの年単位の時間を我慢した長男が可哀想じゃなかったら何なの
あなた1年間ママ友と連絡取らずに過ごしてみたらどうよ?
次男は別でも習い事にいくなら何も我慢してないじゃない
あなたの都合で友達と過ごせたはずの年単位の時間を我慢した長男が可哀想じゃなかったら何なの
あなた1年間ママ友と連絡取らずに過ごしてみたらどうよ?
103: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:46:53.54 ID:xbCGLkzE
>>101
長男を可哀想と思ってるとは思えない書き方なんだけど
一緒の方が楽しいっていうのは親の勝手な思いこみだよ
長男を可哀想と思ってるとは思えない書き方なんだけど
一緒の方が楽しいっていうのは親の勝手な思いこみだよ
104: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:54:23.58 ID:HSoW80cq
こういう我慢のさせられ方は大人になっても禍根が残るね
105: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:55:28.10 ID:E1/5YZCM
>>98
小学生になるまでじゃなくて、ちゃんと親の都合で二人一緒にできるまでって言わなきゃダメだったようね。
きちんと言い聞かせた通り長男くんがんばったんじゃない?少し次男くんも我慢させて、一年後ぐらいには気がすむでしょ。
また考えてみたら?とりあえず長男くんの習い事だけ申し込みなよ。約束でしょ
小学生になるまでじゃなくて、ちゃんと親の都合で二人一緒にできるまでって言わなきゃダメだったようね。
きちんと言い聞かせた通り長男くんがんばったんじゃない?少し次男くんも我慢させて、一年後ぐらいには気がすむでしょ。
また考えてみたら?とりあえず長男くんの習い事だけ申し込みなよ。約束でしょ
106: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:55:50.03 ID:V0Zd3n4w
どう考えても、長男くんの言うことの方が筋が通ってるよ
107: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:56:39.35 ID:/B8pDoJN
>>98
長男は親の都合で進学まで待った
次男も待たせたら?
だって長男には待たせたんでしょ?同じことだよ
長男だけ待たせて、次男はまたせずって可哀想
長男は楽しみに待ってただろうに
長男は親の都合で進学まで待った
次男も待たせたら?
だって長男には待たせたんでしょ?同じことだよ
長男だけ待たせて、次男はまたせずって可哀想
長男は楽しみに待ってただろうに
108: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 19:57:34.41 ID:n07SbgOY
>>101
長男が嫌と言ってるなら次男も同じように小学生になってからで統一すればいいと思うよ
長男だってずっと習いたがってたのを我慢させられてたんじゃない
私も上の子の立場だったから当時そういうの凄く嫌だったわ
長男が嫌と言ってるなら次男も同じように小学生になってからで統一すればいいと思うよ
長男だってずっと習いたがってたのを我慢させられてたんじゃない
私も上の子の立場だったから当時そういうの凄く嫌だったわ
109: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:00:53.15 ID:s/WCvD76
>>101
次男が可哀想なのはお前の都合じゃねーか
長男は親の都合だけど約束守って待ってたんだっつの
次男が可哀想なのはお前のせいだから長男は関係ないし長男優先させな
次男が可哀想なのはお前の都合じゃねーか
長男は親の都合だけど約束守って待ってたんだっつの
次男が可哀想なのはお前のせいだから長男は関係ないし長男優先させな
113: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:22:33.63 ID:XLlvfL0J
次男が可哀想と書いたのはもう通わせる前提で本人に話してしまって楽しみにしてるからそれを裏切ってしまうのが申し訳ないなという意味
誤解されてるみたいだから言うけど習い事は小学生から、というルールを設定した訳じゃないです
私の仕事の都合や下の子がある程度大きくなる頃合がちょうど長男が入学する時期くらいかなと思ってたからそういう期限を設定して長男に小学生になってからと約束したということ
習い始めるなら1人でも2人でも同じことなので次男もこの時期に始めさせたいと思ってたんだよ
上の子が習い事始めるタイミングで下の子も一緒に、という家庭は周りでもうち以外にもたくさんあるし普通のことだと思うからそこを非難されてもなぁと…
家族ぐるみで仲良くしてるお家も兄弟で通ってるから次男だけ通わせないとなると1人だけ仲間はずれにされたと感じるかな?とそこを心配してる
習い事以外ではみんな一緒に遊ぶのに習い事だけ行かせないというのが不自然というか
だったらいっそうちは違う習い事?とか考えてたという愚痴を書いただけなんだけどね
長くなったけど私の書き方が悪かったみたいなのでまとめてですがレスさせて頂きました
誤解されてるみたいだから言うけど習い事は小学生から、というルールを設定した訳じゃないです
私の仕事の都合や下の子がある程度大きくなる頃合がちょうど長男が入学する時期くらいかなと思ってたからそういう期限を設定して長男に小学生になってからと約束したということ
習い始めるなら1人でも2人でも同じことなので次男もこの時期に始めさせたいと思ってたんだよ
上の子が習い事始めるタイミングで下の子も一緒に、という家庭は周りでもうち以外にもたくさんあるし普通のことだと思うからそこを非難されてもなぁと…
家族ぐるみで仲良くしてるお家も兄弟で通ってるから次男だけ通わせないとなると1人だけ仲間はずれにされたと感じるかな?とそこを心配してる
習い事以外ではみんな一緒に遊ぶのに習い事だけ行かせないというのが不自然というか
だったらいっそうちは違う習い事?とか考えてたという愚痴を書いただけなんだけどね
長くなったけど私の書き方が悪かったみたいなのでまとめてですがレスさせて頂きました
115: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:24:09.94 ID:mDvp7jTl
>>113
これだけ指摘・批判されても次男中心なのがよくわかった
これだけ指摘・批判されても次男中心なのがよくわかった
116: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:24:11.45 ID:yqIQN81J
悪いのは書き方だけじゃないよ!
118: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:26:18.90 ID:xbCGLkzE
>>113
なんか長々と書いておいて、結局次男の事ばかりで約束を反故にされた長男の事については何一つ触れないのね
何で非難されてんのか何にもわかってないんだね
なんか長々と書いておいて、結局次男の事ばかりで約束を反故にされた長男の事については何一つ触れないのね
何で非難されてんのか何にもわかってないんだね
119: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:26:26.19 ID:bK80G5nS
>>113
で?それ長男のやるせなさのフォローになるの?
この役立たず
で?それ長男のやるせなさのフォローになるの?
この役立たず
120: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:31:27.06 ID:3f1YXoHH
>>113
このスレのだれも何一つ誤解してないと思うよ
少なくとも長男は「小学生になったらできる」と認識してたんでしょ
このスレのだれも何一つ誤解してないと思うよ
少なくとも長男は「小学生になったらできる」と認識してたんでしょ
123: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:35:44.08 ID:XLlvfL0J
>>118
>>120
約束を反故というけどその約束について誤解されてるみたいだからレスしたんだけどちゃんと読んでくれた?
長男に対する説明が悪かった部分があって長男の気分を害したみたいで
そこは分かってるし申し訳ないと思ってるよ
そもそも小学生になったら始めさせるという約束はちゃんと果たすんだけど…
>>119
しっかり納得して欲しくてちゃんと話し合いしますよ
>>120
約束を反故というけどその約束について誤解されてるみたいだからレスしたんだけどちゃんと読んでくれた?
長男に対する説明が悪かった部分があって長男の気分を害したみたいで
そこは分かってるし申し訳ないと思ってるよ
そもそも小学生になったら始めさせるという約束はちゃんと果たすんだけど…
>>119
しっかり納得して欲しくてちゃんと話し合いしますよ
122: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:35:24.36 ID:E1/5YZCM
どういう説明したかは知らないけど長男の中では「小学生になったら習い事ができる」と思ってたんだよね。それはちゃんと受け止めなきゃダメだしあなたには責任があるの。
ちゃんと長男くんには改めて説明したのかな?
「いままで我慢してくれてありがとう、お母さんやっと送り迎えできるようになったからみんなで始めようね」でもいいじゃん。
このまま別の習い事ってなんじゃそりゃだわ。このままだと長男の信頼0だからね。
我慢させたらちゃんと感謝しなよ。
次男の我慢させて可哀想はあなたが責任持つ事だよ。ごめんね、お母さんが余計なこといったからって謝るしかないじゃん。
またあなたの都合で長男我慢させるつもりか。
いい加減にしろー!!
ちゃんと長男くんには改めて説明したのかな?
「いままで我慢してくれてありがとう、お母さんやっと送り迎えできるようになったからみんなで始めようね」でもいいじゃん。
このまま別の習い事ってなんじゃそりゃだわ。このままだと長男の信頼0だからね。
我慢させたらちゃんと感謝しなよ。
次男の我慢させて可哀想はあなたが責任持つ事だよ。ごめんね、お母さんが余計なこといったからって謝るしかないじゃん。
またあなたの都合で長男我慢させるつもりか。
いい加減にしろー!!
124: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:37:35.61 ID:/p+/VaKU
>>113
悪いのは書き方じゃなくてあなたの頭だよ!
長男は、親の都合とか下の子とか分からないでしょ
小学生になったらできるって言われてたから、なんで弟は小学生じゃないのにできるの?って思ってるんでしょ
他の家族が小学生以下で兄弟でやってようが、うちは小学生からってルールなんだって長男が思ったんでしょ
我慢しただろうに弟はアッサリ習い事始められるなんて、長男可哀想
悪いのは書き方じゃなくてあなたの頭だよ!
長男は、親の都合とか下の子とか分からないでしょ
小学生になったらできるって言われてたから、なんで弟は小学生じゃないのにできるの?って思ってるんでしょ
他の家族が小学生以下で兄弟でやってようが、うちは小学生からってルールなんだって長男が思ったんでしょ
我慢しただろうに弟はアッサリ習い事始められるなんて、長男可哀想
125: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:37:44.10 ID:Juea7vtx
>>98と>>113読んでると
「(私が)送迎に困る」「(私が)次男がかわいそうで耐えられない」しか考えてなくて
どうしたらみんな幸せになれるかを全ッ然考えようともしないところが
うちの旦那そっくりでムカついてムカついてしょうがない
「(私が)送迎に困る」「(私が)次男がかわいそうで耐えられない」しか考えてなくて
どうしたらみんな幸せになれるかを全ッ然考えようともしないところが
うちの旦那そっくりでムカついてムカついてしょうがない
126: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:39:20.89 ID:yqIQN81J
納得してほしくてって下の子も習い事させるの決定済みwww
130: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:43:52.92 ID:b3NONco2
>>98
長男っていつもそうやってないがしろにされてきたんだろうな~
自分と次男のことばっかり
長男っていつもそうやってないがしろにされてきたんだろうな~
自分と次男のことばっかり
131: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 20:46:12.77 ID:vhXDzDIK
ヤマハの4歳児クラスに3歳の私と5歳の兄がいっしょくたに入れられてた事を思い出した
兄は物足らず、私はついていけず
習い事の送り迎えて大変なのね
兄は物足らず、私はついていけず
習い事の送り迎えて大変なのね
136: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:18:47.94 ID:sEe1/4ns
>>131
それは流石にお母さん雑いなw
それは流石にお母さん雑いなw
135: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:17:51.04 ID:hg8zbhUV
>>123
単純に長男は約束どおり小学生まで待ったんだから、あなたも長男の言うこと聞いたら?
単純に長男は約束どおり小学生まで待ったんだから、あなたも長男の言うこと聞いたら?
137: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:21:31.76 ID:bMsQD3de
YAMAHAの4、5歳コースに、年長、小1で通わせたけど、物足りない様子はなかった我が子...
139: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:32:36.25 ID:HLvqk3Vs
>>113
次男が1人だけ仲間はずれって我慢した長男は可哀想じゃないのかよ
親として色んなもの欠落しすぎてて、説明不足の問題じゃない
みんな分かった上であなたがおかしいって言ってんのに
次男が1人だけ仲間はずれって我慢した長男は可哀想じゃないのかよ
親として色んなもの欠落しすぎてて、説明不足の問題じゃない
みんな分かった上であなたがおかしいって言ってんのに
140: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:39:28.88 ID:XLlvfL0J
ないがしろにしてたらそもそも子供たちに習い事なんてさせないっての…
ちゃんと考えてるから悩んでるんだけどね
ちなみに何歳から始めてもレベルとか問題ない習い事なのでヤマハの話とか全然うちのケースと違うんだけど?
そういう事情も知らずに決めつけて叩かれても困る
長男は普段から弟に対して時々僻みっぽい部分があってそういう事情もあるからこそちゃんとフォローしてるし一緒に習い事して仲良くして欲しいという気持ちもあるのに親の勝手と切り捨てられるのか
私の悪かった部分は理解してるしそこはちゃんと受け止めてますし反省して考えていきますよ
ちゃんと考えてるから悩んでるんだけどね
ちなみに何歳から始めてもレベルとか問題ない習い事なのでヤマハの話とか全然うちのケースと違うんだけど?
そういう事情も知らずに決めつけて叩かれても困る
長男は普段から弟に対して時々僻みっぽい部分があってそういう事情もあるからこそちゃんとフォローしてるし一緒に習い事して仲良くして欲しいという気持ちもあるのに親の勝手と切り捨てられるのか
私の悪かった部分は理解してるしそこはちゃんと受け止めてますし反省して考えていきますよ
142: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:43:14.69 ID:bK80G5nS
>>140
自分が苦労してる自分が気を遣ってる自分がやってあげてるばっかり見てると見てないところから家庭壊れるよ
まあせいぜい頑張れ
自分が苦労してる自分が気を遣ってる自分がやってあげてるばっかり見てると見てないところから家庭壊れるよ
まあせいぜい頑張れ
145: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:47:51.54 ID:XLlvfL0J
>>142
自分が苦労してるとかやってあげてるとか思ってない
私の都合に合わせて習い事のタイミングを待たせたことなど理解してますからそこはご心配なく
上手くいかないことをちょっと愚痴ったなんだけど、ちゃんと頑張りますありがとう
自分が苦労してるとかやってあげてるとか思ってない
私の都合に合わせて習い事のタイミングを待たせたことなど理解してますからそこはご心配なく
上手くいかないことをちょっと愚痴ったなんだけど、ちゃんと頑張りますありがとう
143: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:43:27.09 ID:yqIQN81J
追加燃料きたでー!なんだ釣りか
かわいそうな兄くんはいなかった
良かった良かった
かわいそうな兄くんはいなかった
良かった良かった
144: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:47:36.08 ID:ZGN4yvdk
下手の考え休むに似たり
馬鹿の考え煽りに似たり
馬鹿の考え煽りに似たり
146: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:48:40.55 ID:z/cflBch
>>145
とりあえず上の子の気持ちを代弁してみて
とりあえず上の子の気持ちを代弁してみて
163: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 22:53:16.20 ID:vtM9+o0G
>>145
こういうこと続くと、反抗期以降大変だよ
こういうこと続くと、反抗期以降大変だよ
147: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:51:04.86 ID:Z0M0SVnP
長男、次男に僻みっぽくなってるらしいから普段から不平等な扱いされてるんだろうなぁ
149: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 21:54:03.37 ID:b3NONco2
>>145
長文で読みにくい言い訳ダラダラやね
長文で読みにくい言い訳ダラダラやね
151: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 22:04:04.41 ID:HSoW80cq
兄弟平等というより、長男はいつも他のものと一緒にされて我慢させられて寂しいんでしょ
それを僻みっぽいとされたら長男はいつ安心して母親に甘えたらいいんだろうね
仕事と家庭と習い事とママ友付き合いとやることたくさんあって大変だろうけど
ママ友がー、次男がーって全部に良い顔してないで、どこかで長男と母親だけの時間をつくって安心させたらいいんでないの
長男欲しかったのは全部が丸く収まる方法じゃなくて、少しの特別感だよ
それを僻みっぽいとされたら長男はいつ安心して母親に甘えたらいいんだろうね
仕事と家庭と習い事とママ友付き合いとやることたくさんあって大変だろうけど
ママ友がー、次男がーって全部に良い顔してないで、どこかで長男と母親だけの時間をつくって安心させたらいいんでないの
長男欲しかったのは全部が丸く収まる方法じゃなくて、少しの特別感だよ
153: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 22:16:09.34 ID:hUPzhety
要するに
長男さえわがまま言わなければ丸く納まるのに
みんなわかってないわ
ってことだよね
長男さえわがまま言わなければ丸く納まるのに
みんなわかってないわ
ってことだよね
155: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 22:22:01.64 ID:5bOaELcc
>>145
擁護する声がないのによくもまぁそんな事言えるな
人の気持ちが分からないって大変なことなんだね
擁護する声がないのによくもまぁそんな事言えるな
人の気持ちが分からないって大変なことなんだね
159: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 22:39:21.08 ID:/fpSXjXl
習い事はさせていいんでないの?
よく言われることだけど、上の子と二人だけでおでかけしてパフェ食べたりするとか
よく言われることだけど、上の子と二人だけでおでかけしてパフェ食べたりするとか
160: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 22:46:41.29 ID:0yeOsvif
でも別々の習い事させるのも1人だけ通わせるのも大変だよね
>>98の気持ちもよくわかるんだけどさ
2人目って上の子に合わせて何事も始めたり進むのが早いから上の子はやっかむと思う
例えば自分は中学生になってやっとお年玉1万円もらえたのに隣で小5の下の子が1万円もらってたらなんかむかつかない?w
だからここは長男くんの意見を聞いてあげてほしいなと思います
>>98の気持ちもよくわかるんだけどさ
2人目って上の子に合わせて何事も始めたり進むのが早いから上の子はやっかむと思う
例えば自分は中学生になってやっとお年玉1万円もらえたのに隣で小5の下の子が1万円もらってたらなんかむかつかない?w
だからここは長男くんの意見を聞いてあげてほしいなと思います
161: 名無しの心子知らず@ 2017/04/07(金) 22:47:58.56 ID:ldB/hlxU
長女の立場だけど、そういう理不尽なことって大人になっても覚えてるし仕方の無いことと自分に言い聞かせて生活してきても、どっか心の傷として影響は出てる。
だから自分は2人目を産む勇気がなくてここまで来てしまった。
自分は1人しか産んじゃいけない、どんなに頑張って育児しても自分みたいに上の子が嫌な思いをする時が来てしまうのが怖かったんだ。
こういう事情は他のお母さん達にはあまり理解してもらえないけど、誰に何と言われようと母親だからやっぱり責任を考えないといけないと思ってる。
ご長男が完全にお母さんに失望して取り返しがつかなくなる前に、きちんと納得できる話をしてあげて欲しいです。
だから自分は2人目を産む勇気がなくてここまで来てしまった。
自分は1人しか産んじゃいけない、どんなに頑張って育児しても自分みたいに上の子が嫌な思いをする時が来てしまうのが怖かったんだ。
こういう事情は他のお母さん達にはあまり理解してもらえないけど、誰に何と言われようと母親だからやっぱり責任を考えないといけないと思ってる。
ご長男が完全にお母さんに失望して取り返しがつかなくなる前に、きちんと納得できる話をしてあげて欲しいです。
元スレ:◇◇チラシの裏 355枚目◇◇ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1491451424/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
普通に親の都合でごめんねで理解してくれるさ
こういう子もいればガイジの弟と同じ学校に通いたいと切望する子もいるんだからねえ
そんで大人になったら長男なんだから同居しろとか親の面倒見ろとか言うんだろ
その頃まで家にいるとは思えないけどな
※1
それ納得してるんじゃなくて親を見限るカウントダウンが進んでるだけや
長男がかわいそうなんじゃない
きちんとガキに納得させる説明も言い訳もできないバカな親の元に生まれた二人ともかわいそう