今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

単身赴任早々娘が私を嫌ってる為家に帰って来ないでと妻から言われました。妻からは一切連絡無し連絡しても後味悪くストレスが溜まる

345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 11:50:37.38 ID:223D5Vrmp
私は単身赴任早々娘が私を嫌ってる(反抗期の)ため家に帰って来ないでと妻から言われました。
その後、妻からは一切連絡無し。こちらからは特に用もなく連絡するが、こちらの質問に回答されるだけ。連絡しても後味悪くストレスがたまる。
妻は離婚する気はないと言っているが、先々が不安だ。赴任先でぼんやりしてます。

346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 11:53:51.34 ID:q8lDWjZh0
>>345
そんなの速攻離婚じゃん。ただのATMになるなよ。

347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 12:01:15.52 ID:0o7F/lOEa
娘が父親を嫌がるのは潜在的なものだが、大きく影響してるのは母親が旦那に対るす言動である。
あんたが居ないところで散々言われてると思うよ

たまに帰ってきて口煩い、普段居ない人に部屋が汚いと怒られる
とか

女は種の保存の原理に則り父親と拒絶する

368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 19:43:13.31 ID:Gp8mdVET0
>>347
ですよね。

で、さらにその上に不幸を重ねるのが嫁が旦那の悪口を言うこと。
なので、母子家庭の娘は嫁に貰ってはだめ。一般論としてね。

353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 14:37:55.69 ID:3eTjK1gxd
>>347
嫁のフォローは大切ですよね。
生物学的にも異性の親への拒絶は理解でき、我が子である実感は沸くのですが。
帰って来ないでは酷すぎる。涙。

348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 12:01:58.46 ID:DU+i9C0o0
>>345
父親を嫌うのが反抗期特有の物なら、子供に媚びて家に帰らないのは間違い
自分の家に帰るのに何の遠慮がいるのか
嫁が娘さんの反抗期を盾にしてるだけなんじゃないのか
理不尽な要求は突っぱねろ!

352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 14:32:46.29 ID:3eTjK1gxd
>>346
>>348
ご意見ありがとうございます。
離婚か突っぱねて家に帰るか悩ましいところです。
穏便にいきたいのですが難しい問題ですよね。
こうなると縁も所縁もない赴任先で何のために仕事してるか凹み気味になります。
>>349
娘と接してる時にスマホいじってたり、他事してると反抗期が来たとき言われるかも知れませんよ。

349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 13:20:37.74 ID:MMJQdMlZ0
>>345
俺も今小5の娘なので他人事ではない。
言動に反抗期の症状は見られるが、今のとこ膝の上に乗ってきたりベタベタすり寄ってきたりと嫌われてる様子はない。
しかしこれが6年・中学生になり、特に整理が始まったりすると父親に嫌悪感を抱くのだろうね。

まあ成長過程で当然のことと受け入れるしかないのだりうが。

貴殿の場合は娘より嫁の態度が問題だろう。
俺嫁はもともとおおらかで、娘の言動にもそれほど敏感でないため帰ってくるな的なことにはならないと思うが、でも可能性は0ではないからね。

家族と一緒にいれるならともかく、たまにしか顔を合わせないと、家族であっても他人以下…辛いわなあ。

350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 13:20:53.69 ID:MMJQdMlZ0
>>348
同意。

351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 14:04:58.07 ID:q8lDWjZh0
>>348
俺も同意

354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 14:50:44.69 ID:Qo8w46tK0
娘が嫌がってるからって帰るなって嫁もおかしいよね
普通嫁が娘にしかるべき事なのに

355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 14:51:27.23 ID:MMJQdMlZ0
>>352
ほんと難しい問題だね。

娘は、ツンデレ期というか、その時々で俺に興味を示さなかったり、ベタベタしてきたり。

まあそのうち、ツンデレもなくなるんだろうけどね…

356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 15:24:20.02 ID:q8lDWjZh0
俺なんて今まで娘が懐いたことないや。今中学生だが、小さい頃からずっと疎遠。
まー、ゆくゆく反抗期来てもあんま変わらないから、その意味では楽だけどねーw

357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 15:25:51.73 ID:q8lDWjZh0
>>354
ホントだよね。奥さんが変だよ。お金止めて父親の威厳をみせるべきだよねw

358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 16:17:29.03 ID:3eTjK1gxd
>>357
金を止めるのは名案と思いました!
しかし、よく考えると全て預金通帳を管理されておりました。
新たに通帳作って金を止めることも考えてみます。
時間が解決してくれるのがbestなのですが、今の状況は何か不安です。

359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 16:42:36.55 ID:TLpuRPTOr
俺んちは嫁が金に疎いんで家計の管理は俺と共同。
家賃や食費、光熱費通信費を俺が負担し、娘の学校関係の出費や衣服を嫁が負担。
嫁は近所にパートなので収入が少ないので、そこらのバランスをとった結果。

だから互いが依存しあってるのでどちらも相手を邪険にできないw

361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 17:50:43.68 ID:q8lDWjZh0
>>358
え、通帳全部握られてるの!?それが一番の問題だよ。誰が家族を養ってるのか、物理的に分からせて、動物的本能で従わせなきゃ。
俺も昔は通帳渡してたけど、ある時期から俺が管理して、お金も現金で手渡ししてた時期もあるよ。変な話、子供もカミさんも、全然態度変わるから。
大体、子供の人数、大きさにもよるだろうけど、月々いくら渡すべきだと思う?その辺の管理からして、本来父親の特権なのだから、よく考えた方がいいよ。

364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 18:53:44.16 ID:223D5Vrmp
>>361
金銭面では嫁は全うな感じだったんで任せきりでした。
そんな生活が続いてありがたみが無くなったのかもしれませんね。
新たに通帳作って、給与口座変えて様子を見てみます。
本能的に理解してくれればよいのですが。

362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 18:10:32.82 ID:PgaXgKPq0
険悪じゃなければ、嫁さんに管理を任せるのが楽だけどな。
そんな事している暇ないし。
うちは金銭感覚はまともだから任せてる。

363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 18:30:43.67 ID:dSpdKzqZa
オレも妻に全部渡してる
あったら全部使っちゃうし

367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 19:18:13.63 ID:q8lDWjZh0
>>363
全部つかっちゃっていいんやで アンタの稼いだ金なんやからw みつお

365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 19:05:37.48 ID:KjuAJBdD0
ちょっと関係が悪くなったら、離婚しろとかアドバイスになってねえよ。すれ違いや苦労を乗り越えて、家族の絆は強まるものというのに。娘さんは今はそれほど父親を必要としてないんだよ。だまって見守ってあげなよ。そのうち向こうから近寄って来るようになるって。

366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 19:15:54.01 ID:q8lDWjZh0
「ちょっと関係が悪くなったら」って、休日に疲れた親父が帰宅するのを拒む嫁と娘だぜ?いくらなんでもナメくさってるだろ!!w
すれ違いや苦労を一緒に乗り越えるんならまだしも、完全スルーじゃないかw
人間、力で分からせなきゃならない時もあるんだよ。降りかかる火の粉を自ら払わないといけない時もあるんだよ。
黙っててもいつか相手が分かってくれるなんて思ってたら、人生失うぜw

369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 19:52:16.83 ID:OcKmEXcB0
父親が不要と判断されたなら、
今後の養育放棄してもいいと思います。
少なくとも義務教育終わったら一人で生きて行けと言いますね。

370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 20:15:27.47 ID:223D5Vrmp
>>369
給与差し押さえの前にストレートに父親が不要か否か聞いてみます。
娘は私を完全無視で嫁と電話してるだけでも怒りだす有り様なので、連絡もしにくい状況ですが…。
金だけの存在であれば養育拒否もありかもしれませんね。
単身赴任をきっかけに思わぬ展開で戸惑いがありす。似たような困難を乗り越えた大先輩はいらっしゃいますか?

371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 20:19:15.28 ID:TLpuRPTOr
俺んちは「今月もうない、払っといて」が毎月交互に繰り返されてるから、俺も嫁もお互いの存在がないと生きていけない。
だからある意味依存体制が出来上がっていて、もし別れようにも別れられないw

372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 20:24:19.14 ID:OcKmEXcB0
私は妻に不平不満否定されて、夫婦として成り立たないと判断し、
妻を実家に帰しました。
妻の生活は保証しません。

373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 20:31:06.58 ID:PgaXgKPq0
子供に見返りは求めてはいけないと思う。
辛いけど養育は親の義務だよ。
嫁さんもストレスや更年期とかあるし、
コミュニケーションの問題は無いのかな?
うちも自分ばかり愚痴や弱音をはいて嫁さんの話を聞く余裕もなく、
ギクシャクしたこともあった。

374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 20:48:31.12 ID:Qo8w46tK0
単身赴任がきっかけでそうなることは良くあると思う

377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/21(日) 20:58:37.82 ID:Ko6/ILlK0
給料全部嫁預け(手取34~60万)
中3娘の塾代7万くらい
で、勝手にやってもらってるが特に反抗もないし良好な家族関係だと思う
俺の理解力が半端ねえのもあると思うが

378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/21(日) 21:09:24.40 ID:273cCVV00
それ只のイエスマン

380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/21(日) 21:44:02.16 ID:tEzh69rpa
養ってるという言葉は嫁が一番嫌う言葉だと学習した。
子供の面倒を見るのは俺には無理だし、お互いを認め合わないと多分離婚になる。

381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/21(日) 22:00:37.68 ID:r2uS86jAr
そりゃそのくらいの金をATMしてやってれば文句もでないだろう。
ただ、密かにその中から貯めて独立する準備をしてるかも知れん。

383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/21(日) 23:46:05.18 ID:FhvPAbBtd
今週末は全く連絡無しでした。
家帰っても反抗期の娘を盾に追い出され、ホテルに泊まる次第。
赴任先でじっとしてても気にも掛けれず…。
因みに嫁は専業で娘は高1。入学式の写真提供まで嫁に断られ…。
単身赴任始めて1ヶ月で怒りが込み上げてくるよ。

384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/21(日) 23:51:36.83 ID:tEzh69rpa
>>383
事実なら余りにひどいが。
そこまでなった経緯が分からないから何とも言えない。
単身赴任1ヶ月なら3月まではどうだったんだろう?

387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 00:08:09.75 ID:TU8G4Nv9d
>>384
3月までは一緒にすんでいたから反抗期で娘には無視されていたものの家には帰ってだ。普通に嫁とも会話してた・
単身赴任を機会にマンションを購入して初めての大きな買い物であるマンションに入れてもらえていない。
日頃、休日はダラダラしており、娘の友達のお父さんより動きが悪かったらしい。給料や行いを他家庭と比較されイライラと私がしていたのは反省点。

385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 00:05:24.61 ID:O3D1E2u+0
>>383
写真まで拒否られるのは反抗期以外に理由があると思う
たぶん原因はお前にあるから考えろ

386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 00:06:35.14 ID:O3D1E2u+0
付け足し
引っ越しの時、お前が残した荷物に変な物があったんじゃ?

388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 00:13:28.27 ID:TU8G4Nv9d
>>386
買った家が手狭だからと言って荷物は全て赴任先に持っていかされたよ…。
写真は娘に黙って嫁が送りたくないのだとさ。娘に聞けば当然拒否る模様。

389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 00:24:13.84 ID:O3D1E2u+0
高確率で離婚だな

390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 02:13:58.35 ID:bY4r2GHdr
嫁サイドで離婚準備が進んでる気がするな。

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 04:59:14.35 ID:yMdieG98M
娘中心になってますね。
私なら嫌いな人に養われるのも嫌でしょうと言い、
放棄しますけどね。
それを認めている奥さんも含めて、好きに生きて行けと。

392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 06:11:45.49 ID:Dt203zQua
書いてない何かがあるはずだ。

393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 06:17:51.00 ID:vwrRlRlt0
そして、確実に娘も不幸な家庭を築く。

395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 07:02:00.11 ID:jl/MRdQW0
>>388
もしかしたら娘さんは本当は父親のことが大好きで離れ離れが寂しくて、その気持ちを振り払うために関係を断とうとしてるんじゃ?
ウチの娘も単身赴任当初、急に冷たくなったよ。仕事が忙しくてコッチも疎遠になったのもあるけど、あれから5年経って今はお互いを認め合うようないい関係。離婚して何したいかにもよるが、2chのアドバイス鵜呑みにして後悔するなよ。

396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 07:12:01.75 ID:jl/MRdQW0
追加
おれは娘や嫁にストレートに単身赴任は本当に寂しくてしょうがないけどお金稼がなきゃなんないから我慢してるって伝えた。娘にちゃんと気持ち伝えたら、本当はお父さんと一緒に暮らしたいって言われて今も頑張れてる。

397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 07:44:59.38 ID:pi9HOjWa0
>>387
前書いてた過去に浮気してる負い目がある人かな?
自業自得じゃ片づけられんけど自業自得だね。

401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 15:29:51.78 ID:x7rcSq6R0
>>387
貴方に何かしら決定的な問題がなければ、ここまで存在を否定されないだろうに。これほどに酷い仕打ちをされる様な事やった記憶ないの?

402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 15:43:18.36 ID:qhL6WGsyM
一方的で理不尽なことって有りますよ。

元スレ:単身赴任者にしかわからないこと6【大迷惑】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1490587078/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. なんか、報告者が何かやらかしてないとおかしいと考える輩が一定数いるが、元々女は生理的嫌悪感だけで物事を決定していく習性の生き物じゃんよ
    二次性徴期、生理、出産、更年期、自分の身体の変化で豹変するもんだしな
    ただ、そういうことを言い訳にしても許させるなんて事はないけどな。

  2. 普通に考えればこんな扱い受けるようなことを無自覚にしでかしてきたのか、あり得ないほどのキチ女と結婚したかのどちらかしかないでしょ
    どっちにしたって自業自得だよ

  3. 単身赴任が決まってマンション購入って訳が分からん。
    なかなかいないだろう、そんな奇特な家族は。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。