今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

一歳の子を週末よく義実家に預けている。義実家はよくしてくれるし有難いと思ってるんだけど勝手に食べた事の無いおやつを与えられてた

320: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:17:11.68 ID:3CGk0n5E.net
一歳の子を週末はよく義実家に預けている
義実家はよくしてくれるしありがたいと思ってるんだけど、勝手に食べたことのないおやつを与えられてた
前にオレンジジュースや牛乳プリンを与えられて、私が旦那に抗議したら旦那から義実家に言ってくれた
うちから持参したおやつだけを食べさせてほしいことと、他のものを与えるときは連絡してほしいこと
そしたら先日、食べたことのない赤ちゃんウエハースをあげられてた
赤ちゃん用なら問題ないと思ったんだろうか?
言うだけじゃ駄目なようだから旦那にしばらく預けるのやめたいと言ってみようと思う
神経質な嫁だと思われるだろうけど、まだ口にしたことのないものを勝手にあげてほしくない

321: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:21:23.24 ID:Sq1M7dbH.net
>>320
動物の餌付けでもしている気分なのかな。

323: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:29:04.43 ID:S5mXYGtT.net
>>320
知り合いのママも、実家に預けたとき(夜泣きがひどくてダウンしたからママは体を休めてた)小麦粉も卵も試したことがない食材を食べさせられたって言ってたわ
アレルギー出なかったから良かったけどね

持参したおやつは自家製?
プレゼント感覚で、自分達で用意したものをあげたいって思ってるのかもね
持参してるのが市販のおやつなら、それを指定して買ってもらうとか

324: 320 2017/06/13(火) 09:35:03.04 ID:3CGk0n5E.net
>>323
うちからは市販の赤ちゃんせんべいやボーロを持たせてた
よく食べる子なので、あげればだいたい何でも食べるからあげたくなったんだと思う
うちはおやつの時間も赤ちゃんせんべい小袋一つしかあげてないのに、この前は更にウエハースもあげられてて量にもモヤった
勝手にあげられたのが小麦粉や卵だったら絶縁考えたくなるわ

325: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:46:45.86 ID:Wu/MFico.net
>>320
あなたから直接言ったほうがいいよ。ケンカ口調じゃなくて普通の伝え方なら、まともな親ならちゃんとわかってくれるから。
前回の「お願い」は旦那さんが親にまだ伝えてない可能性もあるよ。
男って自分の親に必要以上にいい顔したがるからね。

333: 320 2017/06/13(火) 10:07:22.39 ID:6U2t7uei.net
>>325
そうだね、私からも話そうと思う
旦那も言ってくれたみたいだけど、たぶん「はいはい」って感じで流された気がするから
義実家は可愛がってくれて預かるのを楽しみにしてるから話してみるわ
それでも伝わらなさそうなら預けるのやめる

おやつくらい、何がだめなのって意見あるけど、>>320にも書いた通り持参したものを食べさせてほしいって言ってるんだからそれを守ってほしいって話

326: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:47:55.56 ID:AV1k7HU/.net
>>320
預けるなら食べさせられるおやつ増やしておけば?
預けておいておやつを購入して食べさせる楽しみも与えないとか驕りすぎだとおもうわ
神経質よりも自己中の方が正しいと思う
赤ちゃんウエハースの何がだめなの?
そんな振る舞いするんだったら預けるなよ
いってみようと思うじゃねーよ
週末くらい夫婦で子供育てればいいじゃん
一緒におやつ買いにいって預けたときこれお願いしますとか色々あるじゃん
あなたが頭おかしいよ

327: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:53:34.81 ID:Wu/MFico.net
>>326
リロードって大切よ。
>>324をちゃんと読んでからレスしましょうね。

328: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:55:07.86 ID:fc9dg3UI.net
食べ物のことは命に関わるからちゃんとしてほしいけど、何か用事があってやむを得ず預かっていただいてるんじゃないの?預けられなくて困るのは祖父母でなく親なんじゃないの?
孫は来てよし帰ってよしって言うくらいなんだから面倒見るの大変だし、祖父母世代はアレルギーの捉え方も違うんだから、あまりけんか腰にならないほうがいいと思うけど。

330: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:56:57.32 ID:utsUJeF8.net
義実家がどうしても預かりたいって言ってるから預けてるの?
出掛けるために預かってほしいって事で預けてるならおやつくらいでなんでそんな態度なの
1歳過ぎたら保育園でだって色んなおやつ出されちゃうよ

331: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 09:59:51.08 ID:J+ACnJbs.net
>>326
私は気持ち、ちょっと分かったわ。
いつも頼るところなくてどんなに体調が悪くても育児しなければいけないと、
週末くらいで甘ったれんなって思っちゃうよね。
みんな周りに頼りながら上手に育児しててくたびれた自分が惨めに感じるんだ。

332: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:05:50.65 ID:g/7Xfkeq.net
>>330
何も言わずにあげるのがよくないって言ってるんじゃないの
しかも1日分もたせてるんでしょ?それ以上あげるほうがおかしいわ
保育園でもおやつの内容は前もって保護者に通知してるよ

まあ、おやつの事で揉めたくもないだろうしもう預けるの控えるのがお互いのためだね

334: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:07:45.28 ID:mpvL8jDl.net
>>326
全面的に同意、子供の面倒をみさせてあげてるという傲慢ささえ感じる
持ち込み以外の物をあげられたくないのならお金払ってプロに預ければいいのに

335: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:10:53.07 ID:CRk+HDdB.net
>>333
うん、預けるのやめたほうがいいと思う
じじばばなんて子供におやつあげるのが趣味みたいなもんだし、子供が欲しがったらなんでもあげちゃうよ
せんべいだけで我慢させるなんて無理だと思う

336: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:13:09.18 ID:Sq1M7dbH.net
>>334
ゲスパーすぎない?義両親が預かることになった経緯もわからないのに傲慢とかww

337: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:13:12.52 ID:j+7yeKld.net
なんか極端な人がいるな
黙って食べさせられるがままにするか、預けないかの二択しかないの?
義両親も預かりたがってるなら、いきなり預けない!じゃなくて改善のために話し合うってステップ踏むのが妥当でしょうに

338: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:13:16.53 ID:0TakfluH.net
>>326
頭おかしいブーメランにワロタ

339: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:15:43.72 ID:z6VUyMnJ.net
多分一人目なんだろうし気持ちはわからなくはないけど、毎日の事じゃないんだしおやつがちょっと多くなるくらいは気にしない方が楽になれる
ジジババに預けるってそういう事だと思う

340: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:16:01.48 ID:S5mXYGtT.net
>>324
量の問題なら、夜ご飯食べられなくなるからたくさん食べさせないでって伝えたらいいよ
最初のレスで、「自分の知らないところで与えたことがない食べ物を与えていた」ことへの不満だと思った(それもあるだろうけど)
子どもの相手って大変だし、お菓子を食べさせれば静かにする上に食べてる姿は可愛いから必要以上にあげたがるんだろう
でもお菓子を食べすぎると夜ご飯食べられない、栄養が摂れない、成長できない、と伝えたらさすがに控えると思う

341: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:16:05.38 ID:l2eFqEWg.net
「おやつを購入して食べさせる楽しみ」
なんて考え方あるのか…
アレルギーあるからさすがに私がいる時は義母は確認してくるけど、2人きりになったら不安だからまだ預けたことない
1歳児に砂糖ジャリジャリしたカステラを出してくるような人だし

343: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:17:47.77 ID:CRk+HDdB.net
うちのトメなんて食べかけのレアチーズムースをそのままひとくち娘にあげてたよ
赤ちゃんウエハースくらいでピリピリしてたら死ぬわよ

346: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:19:13.67 ID:XRx62uVi.net
極論に走ってる人は自分が義実家との関係が抉れてる人なんじゃねーかなって
生ぬるーく見てる

347: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:19:32.97 ID:g/7Xfkeq.net
>>337
なんのおやつを与えるのか連絡したらおkって提案を無視したのは義実家じゃん
向こうが話し合うつもりないんだから極端でもないよ

348: 320 2017/06/13(火) 10:25:55.79 ID:6U2t7uei.net
みんないろいろな意見をありがとう
まずは私が気になってることをもう一度ちゃんと旦那に話してみるわ

349: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:30:05.54 ID:BsBvzV2Z.net
>>348
次からはメール欄にsageって入れようね

350: 320 2017/06/13(火) 10:32:04.44 ID:6U2t7uei.net
>>349
ほんとだゴメン

351: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:33:11.60 ID:wZ248XOH.net
>>346
関係が抉れるなんて言葉があるのかとぐぐってしまったわ

352: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:33:49.18 ID:krYrXXMf.net
えぐれるw

353: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:34:36.14 ID:LPV0Rv6k.net
って読んだのね

354: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:35:11.51 ID:+k/dOe3i.net
じじばばは子であれ孫であれ食べさせるのがもてなしだと思ってるとこあるからね。
預からせてやってる感じだし、預ける用事が無いなら預けなくて良いのでは?に私も同意
向こうが楽しみにしてるから~って言うなら一緒に遊びに行くのは?
その感じだと義母さんと仲が悪い?
用事で仕方なく預かってもらってるなら、アレルギーとか心配なのでこれ以外食べさせないで下さいってお願いしないとね
じじばばにはアレルギーにも疎い人居るから、死ぬこともあるんですよーとか蕁麻疹の画像見せるとか?

355: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/13(火) 10:38:06.87 ID:z6VUyMnJ.net
そもそも赤ちゃんせんべいやボーロあげてるなら、赤ちゃんウエハースはいいだろうと思うのも仕方ないと思うわ
食べた事ない物を自分の見てない所で与えたくないってあるけど、正直赤ちゃんせんべいやボーロとウエハースって大差ないだろうに、神経質には感じる

元スレ:◇◇チラシの裏 363枚目◇◇ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497041011/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. そこまで細かい注文をつけるんなら、最初から預けなければいいと思うの

  2. そこまで細かく気にするなら、他人に預けないほうが。
    落ち着くまで自分の子供は自分で管理したら?

  3. 1歳の子を、身内とは言え頻繁に預けてる時点で普通じゃない。
    平日ならともかく、週末なら高確率でプライベートな用事だろうし。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。