1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:50:35 ID:Dcu
あり得ないよね?
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:51:21 ID:Dcu
子供は今3ヶ月で結婚式は3ヶ月後
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:51:57 ID:wqI
仲いい友達ならしょうがないやろ
旦那の人間関係も考えてやりなよ
旦那の人間関係も考えてやりなよ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:52:55 ID:Dcu
>>3
仲はいいし結婚式出て貰って二次会の司会もして貰った
でもこの時期はあり得ないでしょ
仲はいいし結婚式出て貰って二次会の司会もして貰った
でもこの時期はあり得ないでしょ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:52:07 ID:44Z
子供はどうでもいいけど、海外挙式って普通身内だけでやるもんなんじゃないの
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:53:20 ID:Dcu
>>4
本当それ
本当それ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:52:32 ID:AnT
別れれば?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:54:02 ID:Dcu
>>5
子供出来て別れるのがどれだけ大変か
子供出来て別れるのがどれだけ大変か
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:54:26 ID:wqI
>>6
精々、2日3日で帰ってくるんやろ?
何をそんなに腹を立ててるのか
精々、2日3日で帰ってくるんやろ?
何をそんなに腹を立ててるのか
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:54:37 ID:Dcu
行くのを辞めさせたい
てか普通行かないでしょ
てか普通行かないでしょ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:55:18 ID:Dcu
>>9
腹たつに決まってるっしょ
こっちは子育て頑張ってるのに遊び行くんだから
腹たつに決まってるっしょ
こっちは子育て頑張ってるのに遊び行くんだから
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:55:00 ID:lyB
出張なら同じ日程でも問題ない?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:55:53 ID:Dcu
>>11
仕事ならまあわかる
でも結婚式でハワイって、、、
金もかかるし
仕事ならまあわかる
でも結婚式でハワイって、、、
金もかかるし
13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:55:42 ID:4WL
あっはい
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:55:50 ID:44Z
結婚式は遊び(名言)
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:56:11 ID:lyB
>>15
一緒に行けるならええのにな
一緒に行けるならええのにな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:56:15 ID:D5x
>>12
遊びに行くわけじゃない
けっこんしきという正式な場
ほんの2~3日なら我慢しろ
専業ならなおさら
遊びに行くわけじゃない
けっこんしきという正式な場
ほんの2~3日なら我慢しろ
専業ならなおさら
18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:56:20 ID:wqI
>>12
友達と海外旅行に行くのとは違うんやぞ?
友達と海外旅行に行くのとは違うんやぞ?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:57:22 ID:Dcu
>>17
>>18
日本で二次会たるらしいからそっちだけでいいじゃん、、、
>>18
日本で二次会たるらしいからそっちだけでいいじゃん、、、
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:56:28 ID:6nc
旦那を笑顔で送り出して実家で骨休めしてこい
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:58:45 ID:Dcu
>>19
本当に行くなら実家行くしかないけど本当にイライラするし腹立つ
ごめんとは言ってるけどあんま悪気ないみたいだし
本当に行くなら実家行くしかないけど本当にイライラするし腹立つ
ごめんとは言ってるけどあんま悪気ないみたいだし
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:56:59 ID:D5x
>>19
これが一番だろ
これが一番だろ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:57:21 ID:lyB
まー ぶっちゃけ
本当に親しい友人なら行かなくても問題ない
本当に親しい友人なら行かなくても問題ない
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:57:34 ID:2nB
とある場所に行くことに怒ってる
根本的な話ハワイ行きたいだけだろこのおばさん
これが高知県とかだったら怒ってないだろ
根本的な話ハワイ行きたいだけだろこのおばさん
これが高知県とかだったら怒ってないだろ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:57:34 ID:AnT
>>8
この先の事考えると
そんなやつといてもしょうがないとおもうよ
この先の事考えると
そんなやつといてもしょうがないとおもうよ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:58:01 ID:nxr
そんな家庭を省みない旦那なんて、さっさと別れるべき
1回や2回じゃ済まないぞ
子どもの将来のためにも離婚するべきだろ
1回や2回じゃ済まないぞ
子どもの将来のためにも離婚するべきだろ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:58:24 ID:UDB
結局の所、自分が行けないのが腹立たしいだけやろ?
>>1の器ちっちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ地雷女やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1の器ちっちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ地雷女やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:58:49 ID:lyB
行かないといけない理由はないやろな
行かなくてもいいし 行ってもいい用事やな
行かなくてもいいし 行ってもいい用事やな
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:59:12 ID:w4w
一緒に行けよ
赤も連れて
赤も連れて
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:01:34 ID:Dcu
>>29
半年は怖い、なんかあったらって思うと
>>23
まあ、日帰りならわかるけど、2泊以上はおかしいっしょ
うちの親もあり得ないって言ってる
半年は怖い、なんかあったらって思うと
>>23
まあ、日帰りならわかるけど、2泊以上はおかしいっしょ
うちの親もあり得ないって言ってる
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:59:31 ID:wqI
>>22
そりゃあんたの希望はそうしたいのかもしれんが2,3日家空けるぐらい許したれよ
そりゃあんたの希望はそうしたいのかもしれんが2,3日家空けるぐらい許したれよ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)22:59:35 ID:lyB
奥さんが行くことに腹を立てている
それなのに行く
そこが問題やろな
それなのに行く
そこが問題やろな
36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:02:39 ID:Dcu
>>31
とりあえず優しく化粧品とバッグ買って来てねとは言った
ちょうど誕生日近いから
とりあえず優しく化粧品とバッグ買って来てねとは言った
ちょうど誕生日近いから
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:00:16 ID:nxr
そんな家庭を省みない旦那なんて、さっさと別れるべき
1回や2回じゃ済まないぞ
子どもの将来のためにも早期の離婚が望ましい
1回や2回じゃ済まないぞ
子どもの将来のためにも早期の離婚が望ましい
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:01:14 ID:D5x
>>27
馬鹿じゃねえの
二次会の司会までしてもらってるのに
それだけで済むわけないだろ
馬鹿じゃねえの
二次会の司会までしてもらってるのに
それだけで済むわけないだろ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:02:19 ID:lyB
>>34
自分の親とだんなの悪口は良くないで
向こうの親とならええけど
自分の親とだんなの悪口は良くないで
向こうの親とならええけど
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:03:40 ID:wqI
臨月とか出産直後とかじゃないんだからさ
そこまで旦那縛り付けてたらいい人生にならんぞ
悪いと思ってるだけで充分やろ
そこまで旦那縛り付けてたらいい人生にならんぞ
悪いと思ってるだけで充分やろ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:03:52 ID:2nB
あのさぁ…
ハワイ何時間かかると思ってるの?
そのくらいお互い様ぐらいの気持ちにしとけよ
逆の立場になったらどうするの?
司会もやってもらっていろいろ義理あるんだろ旦那さん
ハワイ何時間かかると思ってるの?
そのくらいお互い様ぐらいの気持ちにしとけよ
逆の立場になったらどうするの?
司会もやってもらっていろいろ義理あるんだろ旦那さん
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:04:09 ID:Dcu
やっぱ男は行く派が多いのかね
女の友達なら絶対みんなあり得ないって言うよ
女の友達なら絶対みんなあり得ないって言うよ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:05:09 ID:Dcu
>>38
私なら当然行かないよ
私妻が赤ん坊置いてハワイ行ったらどうせ皆んな大批判するんですよね?
私なら当然行かないよ
私妻が赤ん坊置いてハワイ行ったらどうせ皆んな大批判するんですよね?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:04:39 ID:lyB
まー 世間の旦那さん並に
>>1の旦那さんも赤ちゃん育てることの
大変さがわかってないんやろな
かくいう自分もわかってなかったと思うw
>>1の旦那さんも赤ちゃん育てることの
大変さがわかってないんやろな
かくいう自分もわかってなかったと思うw
42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:05:39 ID:nxr
そんな最低な男にこれからの人生を費やすのか?
この時代バツイチなんて大勢いるし、長くなるほど別れづらくなる
さっさと離婚するのが子どもためでもあり、1の人生のためでもある
この時代バツイチなんて大勢いるし、長くなるほど別れづらくなる
さっさと離婚するのが子どもためでもあり、1の人生のためでもある
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:05:42 ID:EAa
専業主婦?
45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:06:43 ID:Dcu
>>43
当然今は専業ですよ
当然今は専業ですよ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:06:38 ID:AnT
結局なにも行動しないんでしょ
こんなところで愚痴った所で変わらないし
これからも同じ事繰り返してればいいよ
こんなところで愚痴った所で変わらないし
これからも同じ事繰り返してればいいよ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:06:52 ID:lyB
別に最低な旦那じゃないで
世間一般の普通の旦那さんちゃうかな
理解してもらうのはむずかしいと思うで
世間一般の普通の旦那さんちゃうかな
理解してもらうのはむずかしいと思うで
47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:07:11 ID:EAa
今はそらそやろ復帰するのか聞いてるんだ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:07:44 ID:Dcu
>>47
復帰は今んところは考えてないかな
なるべく一緒にいてあげたい
復帰は今んところは考えてないかな
なるべく一緒にいてあげたい
49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:07:57 ID:wqI
友達とか親はお前に意見合わせてるだけやろ
>>41
そりゃ母親と父親じゃ立場が違うやろ
母親の立場で「子供が生後半年だからいけない」って言われたら「だよね」ってなるけど
父親の立場で「子供が生後半年だからいけない」って言われたら「は?」ってなるわ
>>41
そりゃ母親と父親じゃ立場が違うやろ
母親の立場で「子供が生後半年だからいけない」って言われたら「だよね」ってなるけど
父親の立場で「子供が生後半年だからいけない」って言われたら「は?」ってなるわ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:08:12 ID:D5x
>>41
あたりまえだろ
母親と父親では子供にとって重みが違う
あたりまえだろ
母親と父親では子供にとって重みが違う
52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:09:20 ID:Dcu
>>49
>>50
その考えがもう本当にハラワタ煮えくり返りますよね
>>50
その考えがもう本当にハラワタ煮えくり返りますよね
51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:08:46 ID:lyB
>>50
ちがうんかいな
かなしかー
ちがうんかいな
かなしかー
54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:09:34 ID:EAa
実感がわくの1歳越えてからコミュニケーションとれるようになってからだよな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:09:58 ID:D5x
つか、これ釣りだろ
こんな義理も知らない
ほんの2~3日も一人で面倒見切れないとか
こんなバカ女が母親とか信じたくないわ
こんな義理も知らない
ほんの2~3日も一人で面倒見切れないとか
こんなバカ女が母親とか信じたくないわ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:10:09 ID:w4w
>>34
あっそ
どうでもいいけどこんなトコで相談しても
別れろって声しか出ないよ
みんな他人事だもん
あっそ
どうでもいいけどこんなトコで相談しても
別れろって声しか出ないよ
みんな他人事だもん
57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:10:11 ID:wqI
>>52
それはあんたが一般常識ってもんをわかってないからやで
それはあんたが一般常識ってもんをわかってないからやで
58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:10:35 ID:7cM
身内以外を招待するつもりの挙式を海外でやろうとする友人にも
妻を慮ってやれない夫にも
夫の人間関係を尊重してやれないお前にも
多少なりの問題がある
妻を慮ってやれない夫にも
夫の人間関係を尊重してやれないお前にも
多少なりの問題がある
59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:11:08 ID:VlU
>>53
まとめたアフィは荒らすから任せろ
まとめたアフィは荒らすから任せろ
60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:11:10 ID:lyB
まー 良くある話やな
旦那さんはそんなにひどい人でもなくて
大変さがわかってないねん
旦那さんはそんなにひどい人でもなくて
大変さがわかってないねん
61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:12:00 ID:nxr
マジで旦那ありえんだろ
同じ男として軽蔑するわ
同じ男として軽蔑するわ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:12:55 ID:Dcu
日中は誰も話す相手いないし
これでも少しはストレス発散できたしありがとう
そろそろ夜泣きに備えて寝ます
>>61
そういう米があっても本心かどうかわからんけど、ありがとう
これでも少しはストレス発散できたしありがとう
そろそろ夜泣きに備えて寝ます
>>61
そういう米があっても本心かどうかわからんけど、ありがとう
62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:12:11 ID:lyB
喧嘩もしたくないんやろうし
困ったな
困ったな
64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:13:01 ID:EAa
ハワイでやるなら普通は断るけどな親友ならなおさら
66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:13:28 ID:lyB
親友なら断っても問題ないはずやで
67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:14:04 ID:Dcu
>>64
>>66
でも皆んな友達行くみたいで親友だから行きたいって言う
>>66
でも皆んな友達行くみたいで親友だから行きたいって言う
68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:14:26 ID:PW2
まあ、三日くらいならじじばばに手伝ってもらえばいいんじゃないの
旦那も微妙なあいてなら行かなくていいとおもうけど
深い仲なら行きたいんじゃないか
旦那も微妙なあいてなら行かなくていいとおもうけど
深い仲なら行きたいんじゃないか
65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:13:24 ID:wqI
こんな女も存在するんやなーって勉強になった
69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:14:41 ID:Dcu
>>65
子持ちは多かれ少なかれみんなこんなもんですよ?
子持ちは多かれ少なかれみんなこんなもんですよ?
70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:14:58 ID:lyB
>>67
行きたい はそうやろな
でも断っても人間関係が損なわれることはないと思うで
親友なら
行きたい はそうやろな
でも断っても人間関係が損なわれることはないと思うで
親友なら
74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:15:48 ID:Dcu
>>70
そうなんだろうけど、結果、妻子供より友人を優先したってことですよね
そうなんだろうけど、結果、妻子供より友人を優先したってことですよね
71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:15:19 ID:PW2
イライラするのはわかるけど
少し相手側にたって考えてあげたほうが円満
少し相手側にたって考えてあげたほうが円満
72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:15:25 ID:bKM
もうすでに嫁と少しでも離れたいんだろうさ
離婚したいまではいかないけどずっと一緒だとストレス溜まるんだろ
離婚したいまではいかないけどずっと一緒だとストレス溜まるんだろ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:15:40 ID:lyB
>>71
それはこの場合 だんながすることやでw
それはこの場合 だんながすることやでw
75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:16:23 ID:lyB
>>74
そやで
行かなくてもいいものに行く
奥さんが行かないでと言ってるのに
そやで
行かなくてもいいものに行く
奥さんが行かないでと言ってるのに
76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:16:33 ID:wqI
>>69
んなわけないわ
「本当は行ってほしくないなー」と思う気持ちはわかるけど
んなわけないわ
「本当は行ってほしくないなー」と思う気持ちはわかるけど
77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:16:38 ID:0Gm
子どものためを思うなら早く別れを切り出した方がいいな
ま、子どもより世間体と旦那への寄生を優先するなら別だがw
ま、子どもより世間体と旦那への寄生を優先するなら別だがw
78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:16:39 ID:lyB
でも 旦那には悪気はない
79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:17:14 ID:PW2
>>73
逆じゃね?
親友の結婚式なんか頻繁にあるわけでもないんだし
相手側の親とかにも子育て手伝わせるとかいくらでもできるじゃん
逆じゃね?
親友の結婚式なんか頻繁にあるわけでもないんだし
相手側の親とかにも子育て手伝わせるとかいくらでもできるじゃん
80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:17:34 ID:lyB
>>1 は旦那と喧嘩をしたいわけでもない
だからフラストレーションがたまるんやな
だからフラストレーションがたまるんやな
81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:18:06 ID:6QT
産後鬱か
82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:19:15 ID:lyB
ここで話すより
女性の多い掲示板で話したほうが良かったかもやなw
女性の多い掲示板で話したほうが良かったかもやなw
83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:19:29 ID:PW2
冠婚葬祭に参加するのに
こっちは頑張ってるから行くのはムカつくって
子供すぎないか?
こっちは頑張ってるから行くのはムカつくって
子供すぎないか?
84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:19:33 ID:lyB
既婚で子持ちの女性が多いところ
85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:19:42 ID:iuF
>>74
旦那よりも自分の我が儘を優先してません?
旦那よりも自分の我が儘を優先してません?
86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:20:22 ID:PW2
まあ、こういうこと言い出す奴は
賛同されたいだけだから最初からそういうとこいくべきだわな
賛同されたいだけだから最初からそういうとこいくべきだわな
87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:20:58 ID:D5x
>>74
くだらねえ
1か月2か月ならともかく
2~3日だろうが
世の中のシングルマザーにこの話してみろ
くだらねえ
1か月2か月ならともかく
2~3日だろうが
世の中のシングルマザーにこの話してみろ
88: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:21:06 ID:wqI
女って謎よなー
相談してるのかと思ったら同意してほしいだけって奴ばっか
相談してるのかと思ったら同意してほしいだけって奴ばっか
89: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:22:40 ID:lyB
>>1
まー今回は結局行かせるしかないと思うで
旦那はいつか後悔してくれる時が来るはずやで
子育て大変やけど がんばってなー
まー今回は結局行かせるしかないと思うで
旦那はいつか後悔してくれる時が来るはずやで
子育て大変やけど がんばってなー
90: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:26:52 ID:iuF
>>89
嫁に感謝こそすれ、後悔なんてしないと思うがね
嫁に感謝こそすれ、後悔なんてしないと思うがね
92: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:28:39 ID:2Vn
子供も連れて行けよ
我が家も6ヶ月で連れて行ったぞ
我が家も6ヶ月で連れて行ったぞ
93: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:29:03 ID:yAX
私は普通に送り出して実家でのんびりよ
旦那的には一生に1度の友人の結婚式だし
本当に仲が良いなら見に行きたいんじゃないかな?
後悔させないよう気持ちよく送り出してあげたら?
旦那的には一生に1度の友人の結婚式だし
本当に仲が良いなら見に行きたいんじゃないかな?
後悔させないよう気持ちよく送り出してあげたら?
94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:29:58 ID:lyB
>>93
そーしよーとしてるから
しんどいみたいやで
そーしよーとしてるから
しんどいみたいやで
95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:32:04 ID:2Vn
バシネット使えば飛行機も余裕だし、2歳から大人と変わらんくらい旅費かかるから子連れで行くのオススメ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:32:13 ID:yAX
>>94
そうなんだ
いや偉いよ奥さん
若い夫婦末永く幸せに暮らして欲しいわ
そうなんだ
いや偉いよ奥さん
若い夫婦末永く幸せに暮らして欲しいわ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:33:46 ID:lyB
>>95
建設的な意見やな
でも結局奥さんが大変になりそうかも
建設的な意見やな
でも結局奥さんが大変になりそうかも
98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:36:24 ID:2Vn
>>97
アラモアナショッピングセンターのメイシーズなんて可愛い子供服を激安で売ってるし楽しいと思うけどな
アラモアナショッピングセンターのメイシーズなんて可愛い子供服を激安で売ってるし楽しいと思うけどな
99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:36:32 ID:GbZ
子供産んだばっかりでホルモンバランスとかでイライラし易い時期だと思うけど
3か月後なら生活リズムも掴めてるだろうし、母親に手伝いに来てもらったらいいやん。
自分もハワイに行きたいだろうけど、滞在時間なんて精々20時間位でしょ。疲れに行くだけじゃん。
子供も行けるようになったら一緒に行こうねと言って笑顔で送り出せばそれで済む話。
旦那行かせて貸し作るのもええし。
3か月後なら生活リズムも掴めてるだろうし、母親に手伝いに来てもらったらいいやん。
自分もハワイに行きたいだろうけど、滞在時間なんて精々20時間位でしょ。疲れに行くだけじゃん。
子供も行けるようになったら一緒に行こうねと言って笑顔で送り出せばそれで済む話。
旦那行かせて貸し作るのもええし。
100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:39:12 ID:foJ
どうせなら妻子ともども一緒に行きなよ!
せっかくの機会やで。
せっかくの機会やで。
101: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:41:08 ID:44Z
まぁ親友と私&子供どっちが大事とか考えてるあたりクソ
102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:43:32 ID:GbZ
赤ん坊は気圧の変化でクズるから止めとき。下手したら飛行中ずっと泣き続ける事もある。
まあ赤ん坊用の睡眠薬を処方してもらえば良いかもしらんが。
まあ赤ん坊用の睡眠薬を処方してもらえば良いかもしらんが。
103: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:46:25 ID:2Vn
>>102
鼓膜まだ出来てないから大丈夫
もし鼓膜出来ててもオッパイ飲めば治るし
鼓膜まだ出来てないから大丈夫
もし鼓膜出来ててもオッパイ飲めば治るし
104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:47:27 ID:YnQ
早婚なんてこんなもんよ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:49:35 ID:Hre
>>103
適当なこと言ってんじゃねねえぞ
お前赤ん坊の鼓膜破る気か?
適当なこと言ってんじゃねねえぞ
お前赤ん坊の鼓膜破る気か?
106: 名無しさん@おーぷん 2017/05/15(月)23:57:43 ID:GbZ
それから親友や親友の嫁が子供好きとは限らないからね。
赤ん坊や子供を結婚式に連れて押し掛けた挙句粗相されて花嫁から一生恨まれるて事もある。
赤ん坊や子供を結婚式に連れて押し掛けた挙句粗相されて花嫁から一生恨まれるて事もある。
107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)00:00:41 ID:Q0Y
旦那に父親なんだからとか不満タラタラだろうが
父親の役割は子供に社会性を教える事だ。
よって今旦那が2-3日家を空けたからと言って子供に何ら影響はない。
一人が不安なら母親呼んだら喜んで来てくれるよ。
父親の役割は子供に社会性を教える事だ。
よって今旦那が2-3日家を空けたからと言って子供に何ら影響はない。
一人が不安なら母親呼んだら喜んで来てくれるよ。
108: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)00:01:38 ID:l2j
父親だけ?
109: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)01:39:37 ID:Cov
一言言うわ
子供がガキ産むなよ
子供がガキ産むなよ
110: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)20:17:26 ID:5nn
4ー5日としても、自分達の結婚式でお世話になってるんだがら
義理をはたしに行かないと。夫婦で行けないんだから旦那だけでも行かなきゃ。
それが大人の礼儀
義理をはたしに行かないと。夫婦で行けないんだから旦那だけでも行かなきゃ。
それが大人の礼儀
111: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)20:42:54 ID:vju
呼ぶ方も呼ぶ方だとは思うけど
今回は行かせてあげて一生恩を売るってのもいいんじゃない
「あなた、あのとき私たちを置いて一人で行ったのよね」って
今回は行かせてあげて一生恩を売るってのもいいんじゃない
「あなた、あのとき私たちを置いて一人で行ったのよね」って
112: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)20:50:27 ID:1nH
結婚式の招待マナーで
子ども産まれたてで来ないって分かってる人にも、形式として招待状送るっていうのあるんよ
自分が結婚式する側だったら、産後すぐの奥さん置いて結婚式くるぐらいなら、断ってくれた方がいい
自分の結婚式のせいで夫婦仲悪くなったとか嫌だし
子ども産まれたてで来ないって分かってる人にも、形式として招待状送るっていうのあるんよ
自分が結婚式する側だったら、産後すぐの奥さん置いて結婚式くるぐらいなら、断ってくれた方がいい
自分の結婚式のせいで夫婦仲悪くなったとか嫌だし
113: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:38:44 ID:swg
>>111
たかだか結婚式で恩着せがましくする女とかいらんわ
たかだか結婚式で恩着せがましくする女とかいらんわ
114: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:17:11 ID:SRc
ダンナの代わりに>>1が結婚式に行ってこい
子供の面倒はダンナに任せれば良いよ
子供の面倒はダンナに任せれば良いよ
元スレ:旦那が子供産まれたばっかなのに友人の結婚式でハワイ行くとか言ってるんやが http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494856235/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
この話の男女入れ替えた設定だと
こんどは、妻が友人の結婚式に行く間
子供を預かってくれない夫は最低と言い出すんだろう
何にせよ男が悪いと
生まれて半年の子供を、旦那に預ける女は居ないぞ。
なんでも女叩きに持って行こうとするな。
※1
そもそも夫婦間で子供預かるってw
じゃあこの男は「ハワイに行ってくるから子供預かって」って
妻にお願いしたと思うのか?
男が悪いと言うより男の育児に対する他人事感、共感能力のなさが
悪いんじゃないですかね。
これが親友との旅行でハワイ行きたいって言うなら報告者の気持ちはよくわかるけど、2次会の司会やってくれた親友の結婚式じゃ遊びじゃないしねぇ
自分だけ育児やって夫ずるいって気持ちが根本にあるならこれから何があってもうまくいきやしないよ
少し育児が落ち着いたら、旦那3連休の時に子供見てもらって奥さんが友達とどこかに旅行に行くとかが落としどころではないかなぁと
普通は海外挙式に友達なんか呼ばないしな。うそくさい。レスしてる男は中高生か?
他人の結婚式、それも遠方なんて苦行なのに
こいつの中では完全に遊びに行くに変換されてそう