今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

私が実家にいないかった時に友人から「妹に制服を譲ってくれないか」と言う連絡が来た。親は勘違いして私の制服を全部譲ってしまった

394: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 11:13:44.30 ID:F+JcuWM6.net
いい年なので10年以上前の話なのですが
自分と友人の卒業した高校に友人の年の離れた妹が入学
私が大学に行って実家にいないかった時期に
実家に直接連絡がきて友人の妹に制服を譲ってくれないかと言う話
親は私が承諾しているから連絡がきたのだろうと勘違いし制服を全部譲ってしまった
大分遅れて帰省した時にその話を聞かされ呆然とした
田舎だしそういうお下がりみたいなのはあるあるだったし
7人兄弟姉妹の人でお金に余裕がない家というのも知っていた
多分自分のお古と私のお古とで使っていくつもりだったのだろうと思った
でも制服には思い出もあるので全部もっていかれたのがショックだった
夏服冬服色々あるところだったけどリボンくらいは残せよと

それから15年経過
同窓会で再会、その話になり
私の制服はサイズがあわなくて妹さんは着れなかったそうだ
そりゃそうだろうよ当時ガリガリでスカートはオーダーメイドだっただもん自分
なんで制服持って行こうと思ったのか少し不思議だったくらいだ
じゃあ制服どうしたの?と聞くとセーターとかは着ていたとか言い訳され
あとは返すのも悪いしゴニョゴニョと
結局捨てたんでしょうね
同窓会だし空気悪くするのも嫌なのでそれ以上追求しなかったが
ないわ
実家に帰ってきたので今後顔合わせるし
田舎なので適度にお付き合いしていかなきゃいけないけど
心が狭くて申し訳ないが多分一生許せそうにない

395: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 11:16:27.38 ID:qN7WX6Al.net
>>394
それ悪いの親じゃね?

396: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 11:29:14.70 ID:qN7WX6Al.net
その友人は、まあ確かに人から貰ったものを使えないから捨てるってのはどうなのよって感じはするが
少なくともそいつはあんたの親から「もうこのゴミ使い道ないし欲しい人がいるならあげるわ」みたいなノリで貰ったんだろうからそんなにアレな行動をしたとは思えない
少なくとも自分からするとその話を聞く限り一番悪いのは親としか思えない
娘の大事なものを勝手な判断で娘の了解を得る事なく他人にあげてしまったんだからな
この件で友人を憎むのは逆恨みとまではいかなくても正直正当な怒りだとはあまり思えない
ま、当事者のあんたとただの傍観者でしか自分からすれば感じ方が違うのは当然なんだけど もし自分があんたの立場だったら自分も友人を憎んでいたかもしれないしな
でも今の自分が聞いた限りでは親が悪いとしか言いようがないとだけ言っておこう

というか、まああくまでも被害者である>>394を責めるのは酷な事だと理解した上で言うが
そもそも帰省してその話を知った時にそこまで大事なものなら友人のとこに連絡して返してくださいって言うべきだったんじゃないか
変なところであきらめが良すぎるというか、何十年たっても未だに執着するぐらいなんだからそれぐらいすべきだった

397: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 11:35:08.80 ID:8VMNR+eK.net
確認しないで勝手に全部上げた親が悪いわ
親が>>394に一言確認すれば断れたよね

398: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 11:58:48.76 ID:8s88a7vV.net
親が悪いとしか思えないね。
友人を恨むのはかわいそう。

399: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 12:18:55.58 ID:jxXcB+ak.net
友人は譲って欲しい旨を、なんで>>394 に言わないでその親に言ったんだろう。
実家に居ないにしても普通なら
「譲って欲しいので不在なら本人に確認してもらえないか?」と尋ねるもんじゃないのかなぁ。読む限りその辺すっ飛ばしてそう

確認しなかった親も親だけど、友人にもなんかモヤるね

400: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 12:40:03.63 ID:tLLwZHdJ.net
>>395
相手悪くないし
やったのお前の家族だろ

401: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 12:42:53.58 ID:tLLwZHdJ.net
そういや3年使ったバッジを近所にあげたな。自分の意思だが

402: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 12:46:29.48 ID:TTRRpCmX.net
まあずうずうしい話なのかなこれは

403: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 12:48:41.02 ID:qN7WX6Al.net
ずうずうしいというか、単に誰が一番悪いのかちゃんと分かってない
一言で言うとオバカ

404: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:02:41.64 ID:6O1js1WQ.net
時代によるわ
携帯が普及してる時代なら
携帯に連絡しないで直接実家に掛ける程度の間柄で
いきなり制服くれはおかしい

405: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:08:46.10 ID:lny1zxtI.net
悪いのは確認しなかった親だよね
友人的には貰ったけど使えなかったのなら
使えないもの持ってても仕方ないし捨てるのはおかしくない
というか制服がお古じゃないとダメなほど余裕のない家庭って友人可哀想だなと思った

406: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:12:25.43 ID:qN7WX6Al.net
実家にくれないかと連絡し本人の了解を得ないまま制服をもらってしまった友人にも非はある事にはあるんだが
あくまでも「非がある」レベル
一番悪いのは親

407: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:18:22.84 ID:6O1js1WQ.net
あ~同窓会で再会って書いてあった
そもそも友達じゃなかった…
ま~それは置いといて振り込め詐欺と似てるね
渡す前に本人に確認しないのが一番悪い?
ないなあ~

408: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:24:30.99 ID:lny1zxtI.net
大学生なら少なくとも年に数回は帰るもんだし
取り返したかったなら帰省した時点で連絡すればよかったのに
15年も経ってから言って一生許せそうにないってのは何ともな
15,16年前頃の高校生の携帯普及率ってどんなもんだっけ

409: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:29:50.69 ID:qN7WX6Al.net
いや、電話が普及してない時代とかそういうレベルならとにかく携帯電話だったか電話だったか程度の差なんて誤差の範囲でしょw

友人が貰ってもいいかって聞いてきた時点でもう本人は譲ってもいいと言ってると勝手に判断してあげた親も親だし
本人に直接了解を得ずに貰ってしまった友人も友人
おめーらそれ他人のものだよと言いたくなるw
でも友人の場合は友人だって非は多少はあるよね、レベル
やっぱり一番悪いのは親 つーかガイジすぎる

410: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:34:34.61 ID:6O1js1WQ.net
まあそっちが親が一番悪い派ならこっちは友人が一番悪い派だな
結局平行線だから距離置くで正解だ
最初からほとんど会ってないようだが

411: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:43:52.74 ID:TTvsgFHw.net
>>394の連絡先を知らなかったって可能性もあるでしょ
だから直接実家に連絡しただけで、母親が快諾したなら友人にほぼ非はないよ
15年も前のことをその時には何も言わなかったくせに根に持ってるって自分でも書いてるけどかなり心狭いわ

412: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:53:11.18 ID:qN7WX6Al.net
>>394は親としか言ってないのに 母親が と当人しか知り得ない情報を知ってたり何より自分でもと言ってるあたりID変わってるだけの本人か
まあその件に関しては(何度も言ってるけど)悪いのは親だわ 友人にも多少は落ち度があるけどってレベル
大体あんた自身もそこまで根に持つぐらいなら帰省して知った時に行動を起こすべきだったんだよ
もう15年も前の話でしょ?今更ウダウダ言ったところでどうにもならん まあ自分もそういう人間だから気持ちはよく分かるけどさ
それに親が1番悪いんだけど親も悪気があったわけじゃないし...何というか、不幸な事故だったとしか言いようがない
水に流すしかないね

413: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 13:54:24.31 ID:tLLwZHdJ.net
在学中にくれなら非常識、卒業したら言うのは何も悪くないし

414: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 14:01:06.30 ID:TTvsgFHw.net
>>412
いや、すまんが本人じゃない
勝手に母親だと思ってたけど親としか書いてなかったね
何と言うかそういうやり取りって母親がすると固定観念があったわ
>>411読めば分かると思うけど自分も>>394が心狭くて次に親が悪い、友人に関してはほぼ非はないと思ってるよ

415: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 14:17:31.23 ID:lny1zxtI.net
>>409
いやいや
高校時代に393が携帯持ってたなら
親が携帯で連絡ついてると勘違いしちゃうのはしかたないかなと

自分は思い出があってももう着れない制服はとっとかないから
親があげちゃってた制服を捨てやがったって怒る気持ちが全くわからん

416: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 14:21:20.83 ID:qN7WX6Al.net
>>415
あー、そういう意味ね
いや自分は携帯電話が普及してない時代だったら電話が手軽に行えないから親が娘に確認の連絡をしなかったのも仕方ないんじゃないか、って意味で言ったのかとw

この件はとにかく親にしても友人にしても適当すぎるね
まあ不幸な事故だったとしか

417: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 17:55:47.44 ID:vEtDeAxb.net
15年前なら変な店に売ったと思う。

418: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 19:22:58.15 ID:HuSU4SRn.net
>>417
私もそう思う

>そりゃそうだろうよ当時ガリガリでスカートはオーダーメイドだっただもん自分
>なんで制服持って行こうと思ったのか少し不思議だったくらいだ

同級生なら友人の体格と自分の妹の体格差ぐらい分かると思うし
稼いで制服買う足しにしたのではと思った。

>>394
私だったら本人すっ飛ばしていきなり親に話が行くのは想定外だわ
家族ぐるみの付き合いとか有れば別だけど

419: 393@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 21:21:31.08 ID:F+JcuWM6.net
393本人だが
関係は高校時代部活もクラスも同じだった関係
友達大学に行っている間の連絡先は相手も携帯の知っていたよ
最初の頃は連絡取り合っていたしね
今みたいなSNSはないが携帯は既に普及していた
制服について大学2年の春の話
親は既に承諾をもらっているような素振りだったので渡してしまった
どこまで準備すればいいかと聞く夏服冬服備品
全部と
失礼な言い方かもしれないが普通の人よりちゃっかりしている子だった
そしてその時に一度なんで直接断らなかったのか友人に一度問い詰めている
なんで私に聞かなかったのかは聞いたら全部もっていけないからと判断していたからだと思っているよ
そういう人だった
そこから疎遠になって10年かな
疎遠っても田舎だから帰ってこれば付き合いはあるけど

420: 393@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 21:24:29.29 ID:F+JcuWM6.net
見直す前に送信してしまったので誤字すまん

421: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 21:51:28.72 ID:F+JcuWM6.net
連投申し訳ない

多分欲しかったのは細かい装飾品や備品だったんだと思うよ
そういう細かい物が多くて高い私立の高校でした
でもそれを言い出せないから全部と
だからスカートとかは最初から要がなかったのだと思う
モメた時にリボンや科章くらい返して欲しいと言ったが聞いてくれなかったし
ガサツというかその位いいじゃんと言う感じで
同窓会でもその話をみんなの前で持ち出したの相手だし
笑い話でサイズあわなかったwwと
こっちからすると笑い話でもなんでもないけどね

親は一応~さんきたよと連絡は受けていた
その時はいはいと流してしまっていた
流せる程度にはそれまで付き合いがあっから制服も渡すわけだよ
全く友達じゃなかったらいきなりきた他人に物は渡さないって
ただこちらの確認が悪かったのは確かにそうだったのだと思う
でもすぐ後で親から連絡もらって返せと言っても返してくれないと思うけど
その年の夏の時点でそれで返して貰えなかったんだから

422: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 21:55:31.22 ID:VzYtqSN/.net
いや必死に友達を悪者にしたいってのが伝わってくるけどさ
普通にそれほぼ全部親が悪い話だからねw?

423: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 21:57:16.35 ID:VzYtqSN/.net
ていうかお前の文下手なんだよ
読んでて「は?」ってなる箇所多すぎ

424: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 21:58:34.38 ID:VzYtqSN/.net
>>そしてその時に一度なんで直接断らなかったのか友人に一度問い詰めている
>>なんで私に聞かなかったのかは聞いたら全部もっていけないからと判断していたからだと思っているよ
>>そういう人だった

ここマジで何言ってるか分からん
本当に30超えた大人が書いてるのか

425: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 22:00:15.69 ID:TTRRpCmX.net
>>424
君の文書からも知性を感じない

426: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 22:03:01.96 ID:VzYtqSN/.net
とりあえず読んでるこちらがちゃんと理解出来るように文を書いてほしいわ
>>421も本当に意味不明な箇所が多すぎる
30超えたいい歳の大人のくせしてまともな文章すら書けねーのかよ

427: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 22:17:47.68 ID:8VMNR+eK.net
うーん
やっぱり親と>>419の連絡不足確認不足だな
制服全部って結構な量になるから
何の連絡もなくいきなりやってきてその場で渡すっておかしいと思うよねえ
しかも親から連絡きてるのにちゃんと聞かないでハイハイって流したんでしょ・・・
「友達は何しに来たの?制服全部あげちゃったの?聞いてないから返してもらって」
ってその場で言えば何とかなったと思うよ
数か月後じゃもう使っちゃってるし下手したら使えないものはもう捨ててるわ
そういうのは時間がたつとだめなんだよ

428: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 22:24:56.71 ID:VzYtqSN/.net
というかどんだけ必死に友人を悪者にしたいんだよこいつは
>>親は既に承諾をもらっているような素振りだったので渡してしまった
の一文とかまるでその友人が詐欺師で親はそれに騙されてしまっただけだ、みたいな印象を相手に与えるような話ぶりだけど
結局どう言おうがこいつの親があんたの娘の制服欲しいからくれないか、って聞いてきたこいつの友人に対して
娘に確認をとらないまま勝手な判断に基づき勝手に制服をあげてしまった、って事実は変わんねーんだよ
客観的に判断した場合その話で一番悪いのはあくまでも親なんであって友人は
友人にも少し非はあるが、のレベルなんだよ
30超えて未だにこんなガキみたいな奴とか本当にいるんだな 信じらんねー

429: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 22:26:02.30 ID:lny1zxtI.net
後出しやら文章よくわからんとこいっぱいあるから理解できてない部分も多いけど
親から連絡きたときに何の確認もせずに流しちゃったならID:F+JcuWM6 も悪いんじゃね…
装飾品や備品目当てだとしてもそれだけでもちゃんと使ったなら
全く使われずに捨てられるより良かったじゃんとしか思えない

430: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 22:31:36.51 ID:VzYtqSN/.net
まあ親は連絡した時もあの人が来たよ、とだけ言って肝心な事を言わなかったわけだからな
そこまで察するのはエスパーじゃなきゃ無理だしやっぱり親が100%悪いよね
ていうかこいつ親を弁護したい友人を悪者にしたいっていう気持ちが丸出しすぎてな
>>流せる程度にはそれまで付き合いがあっから制服も渡すわけだよ
>>全く友達じゃなかったらいきなりきた他人に物は渡さないって
こことか最初なんで言ったのか分からなかった いやそいつが友達ってのは最初から説明してるし何でここで繰り返して言うの?てかこの場面においてこれを言う意味って何?って
要するにそいつは親しい親友だったから制服を渡しちゃった親の行動はまあ仕方ない、親は悪くないって言いたいのね
いやいやそいつがお前とどんだけ親しかったかどうかとお前の親がお前に確認を取らず勝手にお前の物をそいつにあげちゃったって問題は別問題だからな?w
本当にガキみたいこいつ

431: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 22:45:08.90 ID:HvO9dMmk.net
>>426
1つの話に4レスも使わないとまとめられない貴方もどうかと思う

436: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/24(水) 23:35:28.62 ID:Vbye0zcp.net
大分遅れて帰省したってのがその年の夏だったって事?
地元離れてたなら特に遅れてとは思わないんだけど、その時に知ったんだよね?

元友人も図々しくて嫌な奴なんだろうけど、>>394はその元友人が嫌い過ぎて事実をどんどん捻じ曲げちゃってるように見える
ここで親が一番悪いと言われてるのにそれには全く触れずに元友人ガーって言い続けてるし
あと感情が高ぶってるのか知らんが落ち着いてレス書いてくれ
所々誤字というか接続詞が間違ってたりして読みにくい

438: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 00:13:09.20 ID:31uDD18h.net
確認しなかった親もダメだけどこの友人はこれはこれで猛烈にムカつくわ
制服譲ってもらうのに本人への連絡もなし、気遣いもなしって普通じゃないよ

439: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 00:37:24.53 ID:Soed44VR.net
記念にリボンだけとかボタンだけならわからなくもないけど
制服って卒業後15年とか取っておくものなん?
もう二度と着ないものを邪魔じゃない?

440: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 00:45:20.41 ID:5aLtsHSs.net
>>439
?記念にリボンとかボタンを残しとくのはわかるのに制服だとわからなくなるとか酷い頭
邪魔じゃないし記念だからだろ

441: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 01:00:17.90 ID:hjpaB838.net
普通に邪魔だけど?

442: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 01:20:06.73 ID:31uDD18h.net
制服もひとつの認定証みたいなもので処分するような物じゃないって人もいるわけよ

443: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 02:19:21.22 ID:Soed44VR.net
そういう人って幼稚園小学校中学校のも制服なら取っておいてるの?
リボンとかボタンとかは省スペースだし虫食いとかもそんなに使わなくてもいいからわからなくもないけど
夏服冬服カバンとかまるっと取って置く心理がよくわからないんだ
親は邪魔だしいらないものと思ってるからあげたんだろうし…
取って置きたい人はもう二度と着ない服なのに一生捨てないの?

444: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 02:57:57.74 ID:sMcHLLFV.net
それは小さい頃に乗っていた自転車を
何となく車庫に入れているっているって人に、
"もう乗れないのだから意味は無い"って言ってるのと同じだよ。
乗ること自体に意味は無いけど本人にとっては意味があるんだよ。

445: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 04:59:09.38 ID:YBiuViCv.net
田舎だと取っておくのが正義みたいなのあるしね
他人からしたらボロだけど身内だとそのときに戻れる魔法の道具みたいな

446: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 06:26:57.13 ID:bDiLrOXr.net
田舎の付き合い、というのを知らないんだけど、何で親戚でもないのに付き合わなきゃいけないんだろう
道端ですれ違うだろうから話さなきゃいけない、とかそういう事?
それともわざわざ会いに行くの?

447: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 06:55:19.93 ID:AUVqhgpp.net
>>446
自分も思った。
実家に帰ったから顔を合わせるとか付き合わなきゃいけないって
家が近所だからとか、家族ぐるみで付き合いがあるからかな
嫌なら疎遠のままでいいと思うんだけど。

448: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 07:47:15.46 ID:31uDD18h.net
そこかしこでニアミスやばったり出会うからだよ
上手く立ち回らないと「ここに住んでる資格がない」って叩かれる

450: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 11:45:58.96 ID:VcdhcV3I.net
親も悪いがふつうに友人も極悪だろ
本人に言わずに親にって、完全に「本人了承済み」と騙す気マンマン
備品がほしくてあとはゴミもしくは変な店に売っただろうし
親なんて俺オレに引っかかるくらい、ネジ抜けてるのが大半なんだから
そんな騙す気でかかってくる友人相手に、万全の対策を望むのは酷だ

451: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 12:11:44.01 ID:Ve9CITm8.net
いや友達が本人の了承済みだって嘘ついてたら完全に友達が悪いけどね
友達はそんな事言ってないのに勝手な判断して娘の服をあげてしまった親がやっぱり全面的に悪いわ
大体文が支離滅裂で何言ってるか分かんねーんだよこいつ

452: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 12:30:10.29 ID:M9tGXbOQ.net
友人が悪く感じるな
たとえ行き違いで悪意なくもらってしまったにしても
その年の夏に返してって本人から言われたら返せるものだけでも返すでしょ
それをしないんだから友人嫌な奴だわ

元スレ:友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時48引目 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1492001236/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. スレ民がひたすら気持ち悪い
    こいつらほんと報告者叩きしたいだけだよね

    朝鮮人並みの民度

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。