今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

3年の道徳で「目の見えない犬」というのをやっていて命の大切さを考えるお話なんだけど、この話を読んだ息子の感想を見て愕然としました

469: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 18:04:17.26 ID:Dr4yJ7Nt.net
子供の思いやりの心を育てるにはどうしたらいいでしょうか。

3年の道徳で「目の見えない犬」というのをやっていて、命の大切さを考えるお話なんだけど、
この話を読んだ息子の感想プリントを見て愕然としました。
「動物を育てるのは大変だと思った。特に目の見えない犬は勉強の邪魔になる」
こんな感想でも先生は丸を付けてくれていたけど、いやこれはダメだろと…。
一応、子にはどうしてこう思ったか聞いて、お母さんはこう思ったよと私の考えを話したりしたんだけど。

基本、平和主義で穏やかな子だけど、他人に対する思いやりの気持ちが足りないような気もします。

471: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 19:23:45.35 ID:d1K91ALe.net
>>469
いや、それが正直な感想なんだからそれでいいんだよ
おそらくペットを飼ってないんだよね?
だから尚更障害がある動物を飼うのは大変だって思ったんじゃないかな
教科書的には命の大事さを教えたかったんだろうし、親としてはモヤるとは思うけど…

472: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 19:53:18.36 ID:lGIXnEsc.net
正直な感想としては本当に感じ方は自由だけど、3年生として、どんなことを求められてるか察して「よい感想、よい作文」を書く頭の良さ&ずるさは足りてない

473: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 20:16:01.95 ID:QLcgN8fP.net
>>472
3年生で大人の求めるものが書ける子の方が少ないと思うよ

474: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 20:18:15.17 ID:G+pta997.net
>>469
直接見ても触れてもいないものに思いやりの心を持てというのも要求しすぎな気がする
てか、思いやりというより想像力の問題じゃないかと

475: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 20:26:29.43 ID:5beu5uyv.net
そういうの駄目なのかな?2年生だったかキツネの商売という話で感想書くことがあったのね
確かお金を払って友達になってもらうというお話し
それで金儲けのためなのにどこがいけないのか世の中は売る人がいて買う人がいると感想に書いてあって
△もらったのを思い出した。
人の気持ちはお金では買えないという言葉を学習では引き出したかったみたい。

476: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 20:49:01.20 ID:6PXdBB0M.net
感想を書けと言っておきながら正直に書くとバツや三角。
そんな教育をしてるから勉強嫌いが増えるのでは?

477: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 21:11:59.14 ID:ATWoOE3U.net
道徳の授業って善悪の区別を付けさせ悪を行わないよう導くのが目的なんだから
そこから外れた感想なら△でも間違ってないと思う

478: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 21:13:57.31 ID:R5gQRp3N.net
>>477
思想信条を理由に◯×をつけるような指導は本来は間違い。なのでいままで道徳は正式な教科ではなかった。

479: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 21:28:05.04 ID:Zfx889+P.net
>>472
参観日で見てきたんだけど、中学生の道徳でも出来ないのよ
何を答えさせようとしてるか、当てられない
自分の感想じゃなくて「求められてる答えを言え」は、国語でも同じなんだけど、難しいみたいね

480: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 21:48:08.54 ID:88mW7h3Q.net
>>469です。
これが正直な気持ちなんだろうけど、目の見えない犬は勉強の邪魔になるって…絶句でした。
せめて犬がかわいそうくらい書けないものか、来年度、道徳が教科化したらどうなるんだ、
他人を思いやる感情を育てられないまま大人になり犯罪でも犯したらどうしようと心配してしまいました。

夫に言ったら、3年男子ならこんなもんじゃないの?心配しすぎと言われましたが、
まあ何か小さな生き物(金魚やメダカ)でも飼ったり花や野菜を育てさせるのもいいんじゃないと。

道徳なんて普通に考えていけば普通に正しい(?)答えに辿りつくでしょと思っていましたが、
子供の心を育てるのは難しいなと実感してます。

481: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 22:02:36.04 ID:sQB0Nlfx.net
まだ3年だよ
人の死ですらピンと来ない子がほとんどだよ

482: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 22:07:52.76 ID:s6kqziOJ.net
>>480
自分に素直にアウトプットできるタイプなら、損得や社会性さえ身につけされば犯罪者にはならないので大丈夫だよ。
心にもないけど「求められている答え」をさも本心のようにペラペラ吐き出して周りどころか自分も騙せるようなタイプの方がヤバイ。

483: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 22:12:21.48 ID:Zfx889+P.net
>>480
お母さんだって、見知らぬ子どもの交通事故死や病死にひどく心痛めるようになったのは、自分が子を産んでからじゃない?
経験つまないと、悲しみに共感できないのは仕方ないよ
これから、だんだん覚えると思うよ

484: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 22:39:07.34 ID:ATWoOE3U.net
>>479
中学生の場合は逆に中二病で答えられないってことも多い気がする
求められてるものはわかるんだけど恥ずかしくて言えないとかみんなと違う俺カッコイイ的なのとか

485: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 22:43:29.54 ID:Zfx889+P.net
>>484
そういう時期か
参観日だったし、そうかもしれない
先生も困った様子もなく、淡々とさばいてたもんなぁ

486: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 22:51:34.25 ID:QLcgN8fP.net
>>484
中二病ってなんなんだろうね
後から思い出したら絶対恥ずかしいのに、なんであんな態度をとってしまうんだろう?

487: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 00:18:18.45 ID:vFpOfHZH.net
厨二病って中学生じゃなくて、
痛いのをこじらせた大人の病じゃなかった?

488: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 03:25:47.37 ID:jLyTRc6T.net
>>487
中2の頃に陥りやすい思考回路と言動であり、実際の中2なら中ニ病、大人なら厨ニ病、と私は定義してるw

489: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:36:14.77 ID:GWGxaX5q.net
>>469
もしかして一人っ子?
うちの子とちょっと似てるので…年下の子とか弱い者を、足手まといと感じるみたいなことを言ったり
年中組の頃、金魚を飼ってて大事にしてたのに、死んじゃったらあまり悲しまないで、また飼えば良いよって親を励まして来たり

そう言うことが心配だったんだけど、年下のいとこが生まれたのと、動物を飼い始めたら、いつの間にか思いやりが芽生えていたらしい
道徳の授業も普通に発表とかできるようになってホッとしたよ

490: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 08:11:54.82 ID:UjAqQf0k.net
動物はいいよ
一緒に育ち一緒に分かち合い
子供にその身をもって
死の悲しさと命の尊さを教えてくれる

491: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 08:19:35.21 ID:vgEyG/uB.net
うちの子、動物飼いたいって簡単に言うけど、生き物飼うって大変だよね
別れに私が耐えられそうもないので、無理だなぁ
一人っ子だし、そういう自分より小さい慈しむ対象との触れ合いも大切だとは思うんだけど

492: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 08:19:55.97 ID:HbDIj7+Y.net
>>490
心に、その動物の形の穴をあけて行っちゃうんだよな…

493: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 08:34:43.83 ID:iA70Jg0a.net
490と492の言葉だけでもう私には哺乳類以上はむりだわ…
今朝も買ってたエビが死んだのよう

494: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 08:34:51.50 ID:jLyTRc6T.net
うちの子(もちろん親も)猫を溺愛してるから、その時が来たらどうなるか考えると怖い。
でもうちも一人っ子だから、飼ってて良かったと思ったよ。

ただ生き物全般に愛を持ってるのか、虫には容赦ない母の姿勢に少し疑問を持ち始めた模様…
蚊は迷惑だし、虫によって母の態度は変わるのよ、そういうものなの、と伝えたがこれで良かったのか悩ましい

495: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 08:43:00.27 ID:16iIW9i3.net
>>491
幼児のころに動物のぬいぐるみ持たせるだけでも変わるよ、ぬいぐるみってダニが湧くとか不要なものだから
買わない親さん多いんだけど、お人形遊びの子は人間とのつながりを大切にできる子に育ったり
動物のぬいぐるみ与えてる子は生き物に優しくなったりするものだよ
そういうのって子供のころに植付けないと大人になってもあまり育たないね。
子供のころに罪悪感植付ける感覚と一緒で。

496: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 08:53:44.83 ID:c075plWn.net
ぬいぐるみに限らず、物を大事にするかどうかでも違う気がする
おもちゃなんかも気に入ってるものをこっそり捨てたりしてると
自己防衛でかなるべく執着しないようになって大事な物を作らなくなるよね

>>494
自分や家族を守らなきゃならないから害のあるものは排除するしかないってのはどうかな
お釈迦様だってムカデは殺していいって言ってるんだし臨機応変ってやつよ

497: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 09:35:41.71 ID:iSIvAcDT.net
少し前に子どもが産まれたときから遊び相手だった猫がバイバイしてしまったけど、泣くこともなくあっけらかんとしてたよ
悲しくないのかなと思ってたけど、キッズケータイの待ち受けを猫の写真にしてくれと頼んできて
これでずっと一緒だから寂しくないと言ってた
テレビで似た猫が映るたびにあの子に似てるね!とわざわざキッチンまで言ってくるし、本人の中では大切な存在なんだと思う
でも死ってものにはまだたぶんピンときてない

499: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 09:43:44.12 ID:+sDw5tAE.net
なるほどなぁ、愛情とか悲しみって大人でも表現したり伝えたりするのが難しい時があるから、子ども心でもどう振る舞えば良いのかわからないだけなのかもしれないね
悲しいフリをするよりは、素直な表現なんだろうね

500: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 09:46:28.15 ID:LyDrjynQ.net
うちは下に4歳の妹がいるけど、対等・ライバルだと思っていて何かと張り合って喧嘩ばかりで
妹を思いやる態度なんてまったく見たことない
うちもヤバイかもな

501: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 09:52:18.87 ID:UjAqQf0k.net
うちは犬二匹に猫1匹にぬいぐるみまみれだった…
確かに上の息子は思いやりの心は育ってるけど
五つ下の娘の方が少し客観的でドライだねw
その子の気質みたいなものも勿論あると思うよ

504: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 10:02:47.25 ID:3tMQ66+Y.net
でも中学年ってまだまだ他人の感情を客観的に言葉にするのは難しいと思うよ。
ちょうど国語で「一つの花」が始まって、私はもう音読のたびに泣いてしまうんだけど
子供にはピンと来ないみたい。
自分も小学校で習ったときはフーン程度だった。
「めちゃくちゃに高い高い」とか「大事にするんだよう」とか、親になってから刺さる。

505: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 10:10:33.38 ID:r0oyTbDb.net
そういえば子供の友達の男児が、年に1.2度しか会わない親実家の犬が死んだり、
ずっと施設に入っててほとんど関わりなかった曽祖母が亡くなったりするとこの世の終わりのごとく泣いてすごかったらしい
曽祖母のときは葬式中みんなが心配するほど泣いてて、でも火葬場に向かうバスに乗った途端「ママ、DS」と手を伸ばしてきて、なんかゾッとしたってお母さんが言ってた
死んだってことだけに敏感なのかな
それが誰だとかどれくらい関わりがあったのかとか関係なく
悲しい態度をすることだけが悲しみの表現じゃないよね

506: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 10:14:36.31 ID:HbDIj7+Y.net
>>504
国語の教科書は、大人(特に親)になってから読むと印象が違うよね
「国語 教科書 トラウマ」でググると、いっぱいでてくる

507: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 10:16:48.44 ID:16iIW9i3.net
>>504
地域によって教本が違うからだね、中学年の戦争話は「ちいちゃんのかげおくり」だった
そのお話親子とも知らないけど読んだら泣けてきた

514: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 10:59:39.24 ID:MrwQFGGB.net
四年生で「ひとつの花」をやり過ごしても、六年生で「川とノリオ」が待ってますわよ皆様。
男児もちのお母様方、大号泣覚悟なさいませ。

元スレ:【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1495973059/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

9件のコメント

  1. 世間の目を気にして大人の望む文章を書く能力を身につけましょうねという話なら分かる

  2. 大人の求める回答をするのが思いやりのあるって事なの?
    腹の中で邪悪な事考えてても
    大人の前で取り繕えてれば正解?
    普段の態度や行いを見て「基本、平和主義で穏やか」って評価を
    くだしてるのになんだかなぁ

  3. 生命が大事ならペットなんていう人間のエゴで生まれたいびつな生命を
    肯定するべきではない
    人間にとって都合のいい生命を造るためにどれだけの生命が犠牲になっているのか
    ご存知か?
    それも知らずに上辺の慈愛に騙され踊らされる親じゃあ、息子たんの将来が
    心配だわ

  4. 子供は残酷だよ。自分も子供ころのことを思い出してみるといい

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。