今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

数年前に義兄が連れ子のある人と再婚した。私達夫婦は広い義実家に義兄一人住んでたから賑やかになって良かった程度にしか思ってなかった

581: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:41:54.62 0.net
数年前に義兄(52だったような)が30代前半の連れ子のある人と再婚した。
義兄は子供が出来ない(前の結婚もそれで離婚になった。)ので
私達夫婦はすでに義両親も亡くなってて、広い義実家に義兄一人住んでたから
賑やかになってよかって程度にしか思ってなかった。
最近義兄嫁から相談にのって欲しいと言われて会ったら
義兄が連れ子と養子縁組を拒否していると泣かれた。
義兄は「連れ子が望むなら大学までの学費も出すし、生活費も援助する。
成人しても結婚式の費用なども持つし、あなたの孫が出来たら祖父母がするような
援助もかまわない。でもこの家屋敷と土地は昔から血縁でつないできたので
弟の子供と養子縁組して相続させる。
自分はあなたより年上なので自分の預貯金等はあなたが困らないように
ちゃんと渡すから、それで納得して欲しい。」と言ってるそうな。

義兄が離婚して、義父が亡くなった時にうちの子と義兄の養子縁組の話は出ていたが
すぐ義兄が再婚したので、もうその話は終わったと思っていた。
義兄嫁は義兄に自分の子と養子縁組してもらい、年上の夫の世話をしていくことで
いままで母子家庭で子供の進学すら危ういぐらいつらい生活だったのが
再婚で裕福に暮らせて安心できると思っていたのにと泣く。
私達の子供に養子縁組を辞退してくれって頼みにも来たらしいが、養子になどならなくても
いいけど、義兄とのことなのにこっちに持ち込んで貰ってもね。

582: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:45:08.03 0.net
何故か目がすべる

583: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:45:35.16 0.net
>>581
養子縁組の話もせずに籍を入れた義兄嫁が悪い

大層な家屋敷なのかもしれないけど
相続させられる前提のあなたの子供がちょっと気の毒w

584: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:46:34.18 0.net
>>581
内心は嬉しいんじゃない?次男で相続から外されて悔しかったのに
自分の子供に土地が舞い込んで来るんだから。
義兄嫁うざいより、あなたがほくほくって感じ。

585: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:47:04.35 0.net
義兄は再婚の話が出ているのに
貴方に対して養子縁組の話を持ちかけて
再婚後は放置してたってこと?

なんかよくわからんね、その義兄

ボケてない?
若年性だと50代からくるよ。

586: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:50:01.81 0.net
義兄嫁はなんで泣くんだろう?
養子縁組しなくたって連れ子の面倒は見てくれるって言ってるんでしょ?
「血の繋がってない子にそこまで言える人はなかなかいない」
「あまりしつこいと周囲から財産目当てかって言われますよ」
と言ってやった方がいいと思う

587: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:52:03.91 0.net
>この家屋敷と土地は昔から血縁でつないできたので

結婚したら妻(血縁関係なし)に半分いくのに……?

588: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:52:32.50 0.net
>>581みたいな内容を直接弟嫁に言うような嫁だから義兄も養子縁組しないのでは?

結婚したんだからカネも家もぜーんぶ連れ子ちゃんのもの!なんて図々しい考え普通は口に出せないでしょう

589: 581 2017/06/08(木) 08:54:29.12 0.net
結婚前にどういう取り決めがあったかはわかりません。
二十代前半で結婚してすぐ子供が出来たけど、子供が乳児に内に離婚して養育費も無くて
一人で十年以上子育てしてきたとも言ってましたが、それは家に関係ないし。
義実家は地主なので常に長男相続です。そうしないと分散してしまうので
当然旦那も義妹も相続放棄しました。そのかわり教育は本人の望むようにしてもらい
家を一軒建てるようなものは生前贈与されてます。
義実家なんか継いで親戚との付き合いと地元の名士としての地元の付き合いの煩雑さを
押しつけられのはごめんです。もれなく菩提寺のお墓も付いてきますので、檀家総代としての
仕事も大変です。お寺への寄付も少なくないです。
地主はお金があることより、義務が重いと旦那は言ってます。
そんなとこに我が子を入れたくないので、養子縁組は逃げ切るつもりでした。

590: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:57:16.71 0.net
>>589
それをそのまま義兄嫁さんに言えばいいんじゃない?
その前に旦那さんときちんと話し合いしてね

591: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:57:18.33 0.net
>>589
だったら義兄と夫にきちんと話してもらいなよ
そこまでいってるなら嫁同士の話じゃないじゃん
あなたの子供ってもういい年なんでしょ?
自分の知らないところで争いが起こってるのはマズイと思う
親戚連中だってあなたの子供が継ぐって思ってる可能性もあるし
さっさと手を打たないと

592: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 08:58:59.22 0.net
>>589
嫁同士に書き込んでる場合じゃないよ
義兄と貴方たち夫婦の間で話し合いができてないんだから笑い話にすらならない

593: 581 2017/06/08(木) 09:00:33.39 0.net
>>585
義兄が子供が出来ないとわかって離婚してから、義父が養子縁組と言いだしたが
こちらは嫌なので断っていたら、義父が急死してしまった。
相続が大変で養子縁組の話は、立ち消えになっていた。
義父の喪があけてから義兄が連れ子のある人と再婚したので
もう養子縁組はないなと安心していた。
とうい時系列です。義兄は惚けてませんよ。

594: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 09:06:46.26 0.net
>>593
まずいよ、それって本当にまずい
あなたたち夫婦が知らないだけで親戚や地元の関係者は
あなたの子供(息子さんだよね?)が跡取りとして既成事実が出来てそう
のんきな次男である旦那にはわかってないだけじゃないの?
こんなところで愚痴ってないでさっさと動いた方がいいと思う

事態を明るみにしてくれた義兄嫁には感謝した方がいい

595: 581 2017/06/08(木) 09:08:44.06 0.net
義兄嫁が泣いて「養子縁組は遠慮して下さい。」と言うので
そのつもりは無いことは伝えました。でも「あの財産を諦めるなんて嘘!」と
うるさいのでここに書き込んだわけです。
養子縁組を拒否する理由は言いましたが、都会で核家族で暮らしていた義兄嫁には
ぴんとこないらしいです。今の生活でも義兄が若い嫁だからと全て庇って
地域仕事(婦人会の仕事とか農協の仕事とか)に関わらせてないから
わからないのではと旦那が言ってました。
義兄とは旦那は話し合っています。まだ決着はついてませんが
「おまえの子がだめなら妹の末の子でもいい。」とか言ってるらしいです。

596: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 09:11:35.94 0.net
義兄に逐一報告したらすべて解決では
「そんなことしたら離婚になっちゃう」とかいうのはナシね
財産目当ての女に引っかかった義兄が気の毒すぎる

597: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 09:11:57.37 0.net
義兄嫁とのトラブルより
ずっと大変な義兄との問題は放置してるの?

598: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 09:24:28.06 0.net
普通は離婚すればするほど幸せになれるのに義兄嫁さんはババ引いたね

599: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 09:29:44.24 0.net
田舎でそう言う状況だと逃げるのは無理だな
「相続放棄してます」なんて通じないよ
相続の主体は墓なんだよ
財産なんて割とどうでも良い

全然別の地域で暮らしてるのなら逃げるとか言う程の事でも無い

600: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 09:49:03.87 0.net
養子縁組の件は貴方じゃなく旦那と義兄が話し合う方がトラブルがないし
断るのなら早く断ったほうがいいんじゃないの
ノンビリ先延ばしする理由もないでしょう
というか、何で旦那はそんな状況まで放置してんの

601: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 09:52:11.47 0.net
>>581
実父があなたの子供さんの立場で結構苦労したんだよね
変な話、定年近くなるまで跡取り攻撃に悩まされてた
祖父母(父の親)がのんきかまして全てを先延ばしにしてたのが原因だった
父の身内は私の兄の結婚式にも口出ししてきたよ
最終的には実父が実母の親と養子縁組して
兄も嫁さんの姓を名乗って(養子ではない)ようやく諦めてもらった

子供さんのためにも急いだ方がいい
なんなら子供さん自身にはっきり断らせるとかね
(経験上あまり効果はないけど小さなことからコツコツと、だよ)

602: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 09:58:22.78 0.net
(義兄嫁を叩いてほしかっただけなのに~)

603: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 10:02:46.80 0.net
結婚しちゃった以上、義兄嫁に財産の1/2が行くのは確定してるのに
子もち女と再婚しておいて「血縁でつなぎたい」ってやっぱりちょっとどっかおかしくなってない?

604: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 10:08:11.74 0.net
預貯金は義兄嫁にやるけど家土地は跡継ぎに継がせたいんでしょ
田舎の土地持ちにありがちな話

605: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 10:11:47.20 0.net
相続税の絡みでいうなら、孫に継がせるのが賢いんだけどね
土地は三代続くと消える、といわれる
うちの祖母は孫(兄とか)に継がせたわ
実際に管理してるのは親だったけど
無駄に広い土地だったから別にちょっとくらいなくなってもいいじゃん、と思ったけど
先祖から受け継いだ土地だから大事にしないとダメといわれて
大人になった今はちょっとだけわかるようになった

606: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 10:29:41.55 0.net
>>595
だったら兄弟妹家族で話し合うしかないんじゃない?妹も嫌がることもあるし
本当に先祖代々血が繋がってるの?
うちは祖父は戦争で息子をなくした夫婦が跡取りにって養子にとった子
大事なのはどの子でもその子が継ぐことを了承してちゃんと守ることじゃない?
実子でも他県に住んでるしー相続税がーとか、相続したら即売るなんてこともよくあるし

607: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 11:06:16.46 0.net
義兄嫁は養子縁組して財産は連れ子が総取りよ!って思ってるんだろうけど
この義兄さん、もし嫁の連れ子を養子縁組したとしても、土地家屋は血縁者にってのは変わらないんじゃないの

608: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 11:39:11.89 0.net
つか土地家屋と地元の付き合いだけ譲られても…
相続だって維持だって金かかるのに

嫁と連れ子に相続させる分は自分で稼いだ分だけってなら
線引きが出来ているけど

616: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 13:03:12.30 O.net
地主だ総代だ言うなら、尚更財産とセットで相続しないと
別々にしちゃうと、土地貧乏まっしぐらでしかないと思うし
血縁に拘るなら、子付きの女と再婚してんじゃねぇよ。
地主がイージーモードなんだから、こんなもん誰が相続したって
いずれダメにしかなんないじゃん。

618: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 13:12:54.19 0.net
>>581
連れ子と養子縁組しなくても、義兄が亡くなったら後妻が4分の3を要求するだろうし、現金でそれだけ賄えるのかな?
もう嫁同士の話じゃなく、義兄亡きあとの相続の問題だね。

620: 名無しさん@HOME 2017/06/08(木) 13:19:36.15 0.net
義兄の考えは
○甥(姪)と養子縁組して遺言書で土地建物を全相続
○妻には現金で遺留分を残す(あるいは連れ子に援助した分を生前贈与とする)
なのかもよ
こういう家は専門家に相談してつつがなく事を進めるケースが多い

元スレ:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?147【義弟嫁】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1495373240/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 弟の立場から言わせてもらうと、両親の実家を兄が相続するのに
    異論や嫉妬心を抱くような奴はゴミくずだけだろ。
    金銭的な相続権は対等にあるんだから、文句言う問題ではない。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。