今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

私は実父が亡くなってるんだけど父の日は実家の仏壇に父の好きだった和菓子をお供えしに行ってる。夫に伝えたら「まだ行くの?」だって

26: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 17:36:37.46 0.net
私は実父が亡くなってるんだけど
父の日は実家の仏壇に父の好きだった和菓子をお供えしに行ってる
今年は当日はいけないので明日行くつもりだと
出勤前の夫に伝えたら
「まだ行くの?」
だって
絶句していたらマズイと思ったのかさっさと仕事に出かけていった
夕飯作る気にならないや

35: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 17:42:23.15 0.net
>>26
軽い気持ちの失言でしょ?
しっかり嫌だった、誰もよりも自分を理解してくれてると思った旦那にそんなこと言われて悲しかったと伝えな。

49: 26 2017/06/16(金) 17:53:32.52 0.net
>>35
ありがとう
どう伝えるか考えておく

63: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 18:30:52.71 0.net
>>49
絶句したらまずかったと気づくならまだいいよ。うちの愚夫は無理だわ。

65: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 18:32:19.23 0.net
>>26
父の日は父の日参りなんだよ
そう旦那に言っておいて

131: 26 2017/06/16(金) 20:42:36.84 0.net
夫が30分ほど前に帰宅したけど
無言で荷造りして「お前が親に会いに行くなら俺も行くわ」と言い残して義実家に行った
義実家(車で10分弱)についた後義母から電話が来て
「死んだ人より生きてる人の方が大事なんだってフフフ」
と言われた
疲れたなあ…

132: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 20:46:34.96 0.net
>>131
おつかれ
なんて言うか...くそだね

133: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 20:52:47.23 0.net
>>131
よその旦那にすまんが、意味不明すぎる。
ついでに旦那何歳?
131も自由に週末過ごしてしまえー!


明日は子の自由参観なんだけど、次の日に資格の試験があるから申し訳ないが、不参観にする。
夫や母が行ってくれるし、お弁当作りは頑張る。

134: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 20:58:13.16 0.net
>>131
何それ!ムカつくー!
私なら絶対仕返ししないと気がすまない。
酷すぎる。許せないわー。

135: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:01:54.07 0.net
>>131
旦那も義母もクソしかいないな

136: 26 2017/06/16(金) 21:03:22.76 0.net
お互い35の夫婦です
父が亡くなったのが10年前でまだ夫と知り合う前だったから
ピンと来ないのかもしれない
(夫の祖父母は90前後で4人とも壮健)
義両親の誕生日や父の日母の日もちゃんと祝ってる
日曜日も日中は義母の用事に付き合って(だから土曜日に実家に行くことにした)
夜は一緒に外食することになってる
それは行かなくてもいいんだろうか、行くと思われてるんだろうか
頭グチャグチャだ

137: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:09:39.69 0.net
なんかかわいそう
35の男とは思えない
それ以上に義母がクソ
そんな義母の子供だから旦那もそうなるんだな

138: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:11:22.24 0.net
ほんまやな

139: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:13:45.80 0.net
>>136
日曜日行かなくていいよ
親子水入らずでどーぞって
毅然とした態度とらなきゃ今後姑と旦那にサンドバッグにされる

140: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:14:17.94 0.net
嫁にマウントとる姑とかただの子離れ出来てないババアじゃん

142: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:18:11.61 0.net
行っても行かなくても何かしら言われるだろうからどっちでもいいと思うわ
行ったら義母旦那に刺されまくるだろうし行かなかったら旦那が糾弾してくるか車で10分の義実家帰る(笑)とかいうしょぼい攻撃してくるかのどっちかだから

143: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:21:48.17 0.net
今年は当日行けないってことは毎年父の日は実家?

144: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:23:57.75 0.net
てか生きてる人間が大事なのは分かるけどそれを嫌味のように口に出す神経がわからん

146: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:26:55.60 0.net
毎年当たり前のように行く前提なのがイラっときたとか?
命日でもなく父の日ってのが余計なのかもね

147: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:27:33.15 0.net
父の日とかそんなに重要なイベントだったのか

148: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:30:51.47 0.net
お彼岸お盆盆暮れ正月とお墓参りには行くけど
母の日父の日は全然重要視してないな
あんなのバレンタイン商法と同じと思ってる

150: 26 2017/06/16(金) 21:34:23.02 0.net
父の日は日中は実家にお参り、夜に義実家で食事の流れだった
今年は早々に日中の外出のお供を言われてたので土曜日に行くことにした
実母が一人暮らしなので様子を見に行きたいのもある
(私は二人姉妹の長女、妹は海外に住んでいる)
子供はいない

151: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:35:39.41 0.net
あーそれ義母の嫌がらせの可能性大

152: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:40:20.65 0.net
同意
本当にクソだね

154: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:41:48.86 0.net
んーまあ毎年父の日に出向くのは個人的には理解できないんだけど、今年は父の日当日はまるまる義実家でって予定だったから前日に実家に行くことにしたんでしょ?
旦那が26実家に毎年ついてきてるなら「もうえーわ」ってなるのもわからんでもないけどそうじゃないなら予定のない日に実家帰るってのに文句言われる筋合いはないわね

155: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 21:42:19.29 0.net
残念な男と結婚しちゃったわね…

162: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 22:00:50.47 0.net
>>150
本当に酷いし悲しいね。
自分だったらそんな旦那とこれから暮らしていくなんて無理なんだけど。

164: 名無しさん@HOME 2017/06/16(金) 22:09:52.25 0.net
だねー
普段から思いやりとかなさそう

276: 26 2017/06/17(土) 16:26:21.43 0.net
今朝夫から電話が来て
「許してやるから今年は実家に行くな」
「ずっと父親を引きずってるお前が辛気臭くて気持ち悪かった」
「顔も知らない人間のために俺が我慢するのは嫌だ」
「親父もおふくろも(義両親)いい気持ちはしてない」
「もう父親の事は忘れろ、お前には親父がいるんだから」
と次々言われた
実家には行かないで友人の家にいます
母には用事が出来たと連絡した
どうしたらいいんだろう辛い

277: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:29:28.52 0.net
>>276
や~い お前の旦那うんこ~

280: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:30:51.98 0.net
>>276
ここまでよく頑張った
別居離婚を視野に入れてもいいのでは

281: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:31:10.26 0.net
>>276
亡き父のために26が何かすることで旦那がどれほどの我慢を強いられていたのか、による。

282: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:32:41.30 0.net
逆に考えてるんだ。
10年前に自分と知り合う前に亡くなった義母のために母の日に必ず帰省する旦那だったらマザコンとフルボッコする住人なのに。

283: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:32:43.37 0.net
>>276
てめえのほうがキモいんだよこの畜生が!
って言ってやれ

285: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:35:27.23 0.net
>>282
逆にしてもないわー。

286: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:36:30.06 0.net
墓に入ったトメなんてありがたい以外感想ないよ

287: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:36:40.15 0.net
一事が万事でこのクソ夫は想像力の欠如によってこれから一生、舅姑と一緒にマウントとってくると思う
それに耐えるだけの愛情やメリットがあるのか
やり返して健全な関係を構築する気力があるのかじゃないかな
墓参り云々だけで語れる問題ではない気がするんだけど

289: 26 2017/06/17(土) 16:42:17.32 0.net
>>282
同じことを夫も言ってた
義両親は元気なのでそういう状況は想像できない

夫の我慢というのは祥月命日と父の日に実家に行くのを許してる事
(夫が私の実家に行くのは正月のみ)
生きている人間の方が大事なんだから
なによりもまず義父を大事にしないといけないと言われた…
大事にしてたつもりだったのにまだまだ足りなかったんだな

>>287
少しゆっくり考えてみます
今は気力がないかな

父は交通事故で亡くなって、突然の事で10年たった今も気持ちの整理が出来てるとは言い難い
それは夫も分かってくれていたと思ってたけど違ったんだな

290: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:47:30.59 0.net
>>289
亡き人をしのんでお参りすることは死んだ人の為ではなく、残された遺族が慰めや安らぎを得るためで、つまりは生きている26のための行為なんだよ。
この意味で旦那は、生きている26を大事にしていないことになるね。

もちろん自分たちの家庭生活を犠牲にするほど亡き父のために尽くしていたらまずいけど、そうではなさそうだし。

291: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:48:57.70 0.net
>>289
優先順位をつけさせる時点でおかしい。
そりゃ義父さん危篤の時とかに命日だから帰省…とか言ってたら優先順位ってのはもちろんあるけどさ。
姑舅が本当にいい気がしないって思ってるのか知らないけど、
旦那は何よりもまず嫁さん大事にしないといけないよね。
我慢とか言ってる時点で行くのが気に食わないだけじゃないかガキよりガキ。

子どもがいないのなら、あなたは誰よりも何よりもまず自分の気持ちを大事にしていいんだよ!

293: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:50:23.04 0.net
帰省に往復で50万かかるんですみたいな話ならわかるけど、
そもそもなんで帰省に夫の許可がいるの

294: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:53:54.44 0.net
>>289
つまりそれって「片親の娘を嫁にしてやったんだからこっちに尽くして当然」と親子揃って思ってるわけだねえ

295: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:55:49.68 0.net
多分旦那は分かってなかったんだよ。それか「寛大な俺カッコイイ」と思ってただけ。最近になって態度翻したのはそういうことよ
旦那は26のことを大事にしてないのよ

296: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 16:59:00.22 0.net
>>276
離婚すれば、旦那が顔も知らない人間のために我慢する必要もなくなるね!

297: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:02:34.13 0.net
旦那に「お前辛気臭くてキモい」とか言われたらぶん殴るか実家帰る自信あるわ
いっそのこと実家帰ったら?今友達のところとか言っても自宅にいない時点で旦那は「26は実家に帰ってる、嘘ついてる」と思うと思う

298: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:03:17.45 0.net
>>289
どっちの親も大事に決まってる
そこに順序なんてない
26は今年も行きたかったら実家に行きな

299: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:05:23.91 0.net
交通事故で親を亡くした人間に、しかもたった10年で気持ちの整理がつくはずないのに辛気臭いという人間性が信じられない
友達にだってそんなこと言わない

300: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:06:33.25 0.net
高齢になってから親を病気で亡くすのと25歳で突然亡くすのは気持ち的にも違うよね

301: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:08:07.88 0.net
旦那がクソすぎなのにそれもわかんないのかな

302: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:08:17.62 0.net
正直旦那も義両親もクソよなぁ
毎年のルーティンに予定ぶっ込んで前倒しさせてかつ旦那が「まだ行くの?」と嫌味を言い義母も便乗して「生きてる人が~」とかのたまうとか
別に旦那にも義母にも26と同じ温度で父の日や月命日過ごせって強制してたわけでもないのにそこまで言うのはクソ家族だからとしか言いようがない

303: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:09:47.07 0.net
>>289
うじうじしないで行きたいなら行けばいいだけ

304: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:11:44.02 0.net
旦那に理解されてなかったことがショックだろうけどそういう奴だと見限った方が良い
義母の発言からして旦那が変わることはないね
旦那は自分が同じ経験しないとわからないだろ

305: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:13:20.51 O.net
>>302
ずっと一人でするんだから文句言わないで 大丈夫、旦那と義理両親が死んだら生きる人を優先しますから月命日には偲びません。お線香もあげずに思い出しもしませんから安心してって言ったら。
お彼岸もなんもしません、天国の生活のお邪魔しませんからってさ

306: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:13:29.44 0.net
こういう奴は同じ経験してもわからんのよね

307: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:14:56.13 0.net
>>306
それどころか
「お前慣れてるだろ?俺わからないから後は頼む」
とか言い出しそう

308: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:15:31.41 0.net
自分も身内を亡くしてまだ吹っ切れてない部分があるので気持ちはわかるけど
そういう気持ちを他の人に理解してもらうのは無理と思う
色んな人と接していく中でそれをめっちゃ痛感した

309: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:18:37.96 0.net
こういうタイプは大事にしろと言って大事にしても「まだ足りない!」とかやらかすと思うからマジで見限ったほうがいいよ
娘が不幸なのは天国のお父さんも悲しかろう

311: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:25:41.49 0.net
>>308
それは無理だよ、経験した人でないとわからない
26は旦那に強要してないし自分が実家に帰ってお参りしてるだけでその後義実家詣でしてるのにね
理解しなくていいから好きにさせろって感じ

312: 26 2017/06/17(土) 17:27:20.42 0.net
皆さんのレスが身に染みる
本当にありがとう

私がこのまま実家に拘るといずれは離婚と言われるんだろうか
祥月命日は冬なんだけれどそれも行くなと言われるんだろうか
と頭がグルグル回ってる
友人が泊めてくれると言ってるので甘えることにする
明日の事は明日考えよう
義母の用事は夫が付き添ってくれるだろうから今回は遠慮します

313: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:28:03.94 0.net
26はこのままだと自分の親には好きな時に会いにくいのに、義両親の世話要員させられる

314: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:30:41.07 0.net
>>312
離婚と言われてあなたは困ることあるの?

315: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:38:24.00 0.net
混乱してるんだろうがなよなよしてるから心配になる
しゃきっとしなさいよ

316: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:39:46.97 0.net
>>312
【問1】その男と夫婦を続けることのメリットを5つ挙げなさい。(配点:10点×5)

318: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:51:05.54 0.net
>>312
離婚でいいじゃん。そんな「こっちの方大事にしろや」とか強要してくるやつ

319: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 17:54:12.87 0.net
>>314
困るというよりは虚しいんじゃないかな
信頼してた配偶者の真意がそんなならだれでもショックだとは思う
26は義両親にもきちんとお祝いをして誠意をつくしてたし

悼む気持ちで確かに突飛なことやってる人もいるけども
この場合は旦那が思いやりなさ過ぎて自分勝手だし
35でそれなりに人生経験詰んだいい年の男性の言葉じゃないでしょう
今日はゆっくり休んで明日は少しでもスッキリ今後の事考えられればいいね

>「もう父親の事は忘れろ、お前には親父がいるんだから」
つーかこれウゼぇわ

320: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 18:01:14.86 0.net
ひどいなぁ旦那さん。言っちゃ悪いけどこういう人は変わらないし、何があっても>>26さんの気持ちは分からないよ。残念ながら人の気持ちを思いやることができない人間が世の中には一定数いる。
そういう人は何言っても無駄。>>26さんの父親を偲ぶ気持ちより、ほっとかれるボクちゃん面白くない!!なんだから。
いざ自分の両親に何かあったら大騒ぎするだけして、面倒な事は妻に任せると予想。

321: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 18:01:25.00 0.net
>>312
生きている人間の方が大事なんだから
なによりもまず義父を大事にしないといけないと言われた…

旦那の言う通り、なによりもまず
26の一人暮らしのお母さん大事にしなきゃね
元気な義両親はほっといても元気だから何もしなくていいんだよ

322: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 18:10:49.66 0.net
義両親は「生きてる人間を大事にしろ」って言うくらいだからいざ亡くなったら無縁仏になってもいいってことだよね

324: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 18:24:25.00 0.net
生死に関わらず誰だって自分の親の方が大事だわ
旦那はせいぜい一人で自分の親を大事にすれば良い

325: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 18:29:21.13 0.net
こんな男と一緒にやってきたのかと、自分の10年を否定するみたいで受け入れがたいかもね。
でも10年で気づいて良かったと思う時がきっと来るよ。

326: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 18:39:59.81 0.net
いままでもそういう部分はあったんだろうけどね

327: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 19:51:27.66 0.net
そんな旦那との間に子供がいなくて良かったよ!
離婚しかないよ。

328: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 19:53:26.79 0.net
死んだら「無」だよ
葬式は最後のけじめとしてあってもいいが、墓参りとか法事とか無駄無駄無駄

329: 名無しさん@HOME 2017/06/17(土) 20:09:01.70 0.net
個人それぞれの考え方はあっていいしそれを尊重できれば、と思うけどそれを押し付けるのは尊重してないことになるから注意

元スレ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう461 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1497600147/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 「生きているもののほうが大事」は自分の父方祖母の口癖だった。だから40台で死んだ祖父や幼くして死んだ叔父たちの墓は、地面に穴を掘って骨壺を埋めて、木の塔婆を立てただけのものだったし、母が父と結婚したとき仏壇も位牌もなくて、驚いた母が自分の金で買ってやったそうだ。この報告者の義父母や夫はそこまで徹底しているか?

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。