今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

私の母親は料理が大嫌いな人だった。何かしら味がおかしくて美味しくなかったし凝った料理もしないから外食行くと初見の料理によく出会った

108: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)01:02:54 ID:BNU
悩みと愚痴半々なんだけどさ
私の母親、毎日料理作るけど料理が大嫌いな人だったのね
だから何かしら味がおかしくて美味しくなかった
そして凝った料理もしないから、外食行くと初見の料理によく出会った
母は台所を人に使われるのをすごく嫌う人だったから、大人になって独り立ちするまで料理を学ぶ機会がなかった

今独り立ちして料理をポツポツ始めてるんだけど、上手にできたときがすんごい嬉しい
そして料理楽しい

でも結構深刻な悩みがある
・レシピ見ながら作るのって疲労感が半端ない(初見料理とか一日がかりになる)
・レシピ見てももとの味がわからないから正解がわからない(塩コショウで味整えてとか無理)
・使ったことのない食材のハードルが高い

料理教室に通えと言われそうだけど、奨学金返してるし田舎の一人暮らしだし、距離と時間と値段的にハードルが高い
近くにあるのはABCってとこだけど、評判見たら最悪だった

あと私がもともと薄味好きで、レシピ通りの調味料だと足が濃すぎたり辛すぎたりするのも悩み
前に一度、初心者向け料理教室の体験会に行ったんだけど、そこでも味が濃いと感じた
周りの人は美味しいって言ってたけど・・・

みんなどうやって料理上手になってるんだろ?

あと直近の悩み、ご近所さんが家でとれたパセリとセロリをたくさんくれた
でもセロリって、母が料理してるの見たことないし、まともに食べたことがない
むかーし京都?でおひたしみたいなので食べた記憶があるくらい
何か初心者向けの食べやすいレシピを知ってたら教えてください

109: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)01:04:15 ID:BNU
途中味が足になってる・・・
すみません

110: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)01:29:58 ID:MrN
>>108
自分はセロリ苦手だから無理なんだけど、浅漬けの素に漬けたり、きんぴらにしたりもするよ。
ウチで使う時はみじん切りにしてカレー、ミートソースの具とかね。
中途半端なニンジン、タマネギとセロリ、パセリを水から煮て野菜のスープ作ったり。(煮込んだ後の野菜は取り出す)スープは冷凍出来る。
パセリは冷凍しちゃえば?
葉をみじん切りにして冷凍。飾り程度しか使い道ないかな…卵焼きに混ぜ込んだり。
基本の料理から学びたいけど、学ぶ場所がないなら古い本だけど、non・noお料理百科オススメ

111: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)02:35:40 ID:8LK
>>110
ごぼうのキンピラくらいしかよく知らないんだけど、辛いの苦手なんだ
セロリは辛くならないのかな
せっかく新鮮なの頂いたので、明日早速作ってみます
大量にあるからまだまだヘラなさそうなので最悪冷凍します

112: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)06:39:09 ID:5V6
>>111
セロリ大量にあるなら自分はかき揚げと浅漬け作るかなあ
浅漬けは普通に市販の浅漬けの素でもできるよ
あとはワカメと炒めて薄口醤油で味付け(私は唐辛子も入れるけど辛いの苦手なら不要)

パセリはみじん切りにして冷凍ストック
チーズやパン粉と混ぜて肉魚焼くときに衣みたいにして使う

113: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)06:56:12 ID:8LK
>>112
漬物苦手なんだorz
ワカメと炒めるのは簡単かも
兄弟のお弁当に早速入れてみます!

114: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)07:24:34 ID:5V6
>>113
漬け物駄目なのか、だったらレモン汁+オリーブ油+塩コショウでマリネとかは?
私も漬け物とか酢の物とか苦手だったけど
自分で料理するようになったら味が調整できるので平気になったよ
料理の醍醐味ってそういうところにもあると思うので気が向いたらチャレンジしてみて

あと簡単な料理の勉強だとN●Kのきょうの料理ビギナーズとか
通常の「きょうの料理」よりかなり簡単で初心者向けに下ごしらえとかも丁寧に説明あるし
テキスト代が痛くないなら何ヶ月分か購入すれば日本の家庭によく出てくる食材一通り登場するよ

115: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)07:52:10 ID:8LK
>>114
漬物は自分でぬか床作ってぬか漬け作るまでやったんだけど、ダメだった
家族にあげたら家族が喜んで食べてたので、ぬかごとプレゼントしました
マリネの材料あるのであとで試してみます

家にテレビがないから、テレビ見る前提のはダメなんだけど、テキストはテレビ見てなくても使えるのかな?
NHKの料金は払ってるけど、ネットで見るには別料金かかると言われて、お金ないからって断念しちゃってました
子供の頃は毎日ひとりでできるもんと、見られる日はきょうの料理ビギナーズよく見てたんだけどなぁ


昨日はぷいぷいレシピのオム煮込みバーク作って自信ついたけど
よく考えたらすでにマスターしてるオムライスとハンバーグとバターライス合体させただけだったorz

116: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)08:23:42 ID:8JG
>>115
その合体させただけの料理自体がアレンジと言うかバリエーション増加に
繋がっていると考えればそこは進歩なんじゃないの?
後NHKの料金テレビ持ってないなら払う必要全然ないよ
「NHK 解約」でググってやめちゃえば?

117: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)08:38:35 ID:tyo
>>115
携帯からなんでID変わってるけど…
薄味派で辛いのも苦手なら好き嫌いと言うよりも味覚過敏気味なのかな
NHKテキストは番組見れなくてもテキストだけで成立するよ
あと一部のレシピはきょうの料理公式HPで動画も無料で見れるはず

121: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)11:19:50 ID:AlD
>>108 日本人はパセリを生で食べるのが普通になってるからね。
パセリ消費国はゆでるのが基本って前TVでやってて目から鱗だった。

パセリは湯がいてサラダに混ぜる(ゆでるとかなりかさが減るのであっという間に消費する)。
玉ねぎ系と一緒にすると味がごまかせる。
そもそもゆでるとえぐみが減る。
栄養豊富なのでかなりおすすめ。天ぷらなどもいいよ。

126: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)11:55:51 ID:8LK
みんなありがとう
お昼に上にパセリを散らそうとロールキャベツのホワイトソース煮込みを作ってみたけど
レシピ通りにしたのにすっごく塩辛い!!
水場300ccに対してブイヨン一欠片って、味がこすぎる!
レシピ通りに作ってホワイトソースが美味しくできたことがないorz

パセリは生でもモシャモシャ食べられるんで、パセリ齧って過ごしてます
パセリ茹でてもいいんですね
シナシナになったところから湯がいてみます

昔ホクホクのじゃがいもにバターとパセリ乗せたのが美味しかったんだけど、ホクホクのじゃがいもも作れたことないな
じゃがいもの種類の問題なんだろうか
ただの男爵じゃダメなのかな・・・


>>116
こっちのNHK、ヤクザみたいなんですよ
女の一人暮らしと知って払わないなら家の中に押し入ろうとして
警察にも相談したんですけど、払わない私が悪いって言い分でした
京都の警察ってどこもこんなんなのかな・・・

128: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)12:56:56 ID:r9b
>>126
めしまずの特徴として、何故か味見をしないんだよね。
煮物とか、最初に合わせて煮詰めたりだと後からの調整は難しいけど
ホワイトソースなら後で塩足すこともできるし、薄味で作ってから味見して調整したら?整えるってそういうことよ。

レシピにも依るけど
ホワイトソースってバター牛乳塩コショウだけでも十分できるから、 薄味が好きなら色々入れすぎないレシピを探そう。

129: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)13:10:56 ID:8LK
>>128
味見してますよ
水と固形のブイヨンを入れて、ブイヨンを溶かす
その後ホワイトソース状にして、塩コショウで味を整えて終わりと書いてあったんですが
塩コショウ入れる前に味見してすでに味が濃い
ブイヨンを溶かす段階で味が濃かったんで水も書かれていた量の1.5倍入れたんですよ
別で作ったホワイトソース入れたあとの味がわからなくて、薄まるかと思って混ぜてもまだ濃い

ハンバーグも塩コショウって作り方には書いてますが、塩コショウ全く使わなくても十分味がするんですよね
でもハンバーグなんて焼くまで味わからないし、どうやって味見したらいいんですか?

130: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)13:14:09 ID:beC
>>129
自分も薄味党だから、
ブイヨン半分、その他の調味料なども全部最初から半分しか入れない
味見して足りなければ、残してあった半分から少しだけ鍋などに入れる。
レシピも、最初から半分で調理してごらん

133: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)14:02:24 ID:t0x
>>129 味覚過敏なのではないのかな。
一度病院に行ってみるといいよ。
自分の分作るにはそれでいいけど家庭持つこと考えたら
いろいろ大変だと思う。

自分の分だけなら塩コショウ使わずに作ればええやん。
煮ものじゃなければ焼き魚だろうがハンバーグだろうが
塩ででもソースでもあと掛け出来るんだから。

もう一つは縁がない料理もあると思って諦めることや。

134: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)14:17:48 ID:8LK
>>130
たしかにクックドゥとか材料三倍にして丁度いいので、半分でいいかもしれません
減らせる調味料とそうでないものの違いがわかりませんが、ちょくちょくやってみます
失敗しても食べるの私だしいくらでも練習できますしね

>>133
何科になるんでしょう?
調べても特に解決策も無いような気もします
普段塩コショウ使いませんよ
小さい瓶買ったのに全然減りません
人に食べてもらうときに味見して味分からないって辛いですね
レストランのハンバーグとか食べられませんが、あの味を覚えて再現したらいいのかな

135: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)14:27:02 ID:t0x
>>134 手料理を振舞わない、というのが一番いいでしょ。

無理してあなたが料理を作る必要はないのだし。
レシピも多分ほぼ見るだけ無駄かな。
加熱時間とか特殊な風味をつけるもの以外は無しで作って
塩なんかは後から足すしかないよ。

味覚障害(味覚過敏も味覚障害の内) 治療でググると
味覚障害の受診が可能な病院ナビが引っ掛かるから
そこから自分の家の近くの病院探してみては。

137: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)14:36:59 ID:beC
>>134
最初に薄味にしてみて、塩分を追加するのと、
濃い味付けを薄めるのとでは、後者はなかなか薄まった感じがせぬ上、まずくなっちゃうのよ
なので、味見しつつ少しずつ濃くしていくほうがいいよ
どなたかが書いてたけど、食事の招待はやめたほうがいいよ
食事時間に重なったら、お弁当買うか一緒に外食すればいいのだから。

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part73 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497605587/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

8件のコメント

  1. これはメシマズだな
    しかも、テレビがないのに押し切られてNHKの受信料を支払っている
    いろんな面でヤバイ

  2. 薄味好きとわかっててレシピ通りでは塩辛いと経験してて
    なおレシピ通りに作る意味がわからない
    あと、NHKはテレビないのを見せればいいじゃん
    一人が不安なら誰かに同席してもらってさ

  3. なんか全てを「母親が料理してくれなかったから」って責任転嫁してる
    母親からの遺伝で料理センスゼロってことでしょ
    他人からのアドバイスもなんだかんだ言って全てケチつけて、母親もこんな感じで料理から逃げてたんだろう
    加えて上の人の言うように味覚の基準が他人と比べて狂ってる、要するにメシマズ

  4. 外食の経験があるんだから味もわかってるんじゃないの?
    母の料理以外食べたことありませんだったら言ってることもわかるけど

  5. 京都?どこの地域だよ!?場所によっては引っ越し推奨の場所もあるからね。
    テレビ無いのに受信料を払うとか無駄過ぎる!実家出て兄弟と同居?セロリなんかハードル高い食べ物を細かいレシピも知らず、ワカメと炒めて兄弟の弁当に入れる気だぞ!貰い物ならくれた人に食べ方を聞くのも良いよ。
    あと、NHKをかいやくして浮いたお金で色々食べに行くの推奨します。

  6. パセリは茎から外して、牛肉の切り落としと炒めると美味しい。
    セロリはスティックにしてタルタルソースを付けたら美味しい。

    あと、薄味の方が体に良いんだから知覚過敏とか病院とか行かなくて良いじゃないと思う。

  7. youtubeの料理動画で分量も全て書いてあるやつを見て作れば普通の人なら失敗しない

これを読むことはないだろうが へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。