902: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 18:59:41.70 ID:FFq79kF5.net
娘4歳。おしゃべりはだいぶ上手だけど、まだまだ舌っ足らずなところがある。聞き取りにくいから何度も聞きかえしてるけどますますわからなくなり、しまいには私がイライラしてしまって、はっきり話しなさいと怒って終わりになるパターンが多い。
イライラしてはダメだと思っても、娘が懸命に話そうとすればするほどイライラしてしまう。
それに加えて、聞きかえして話しを聞こうとしてるときに、娘が話しを諦めて唐突に「お母さん大好き~」と話題に関係なく言うときがある。
なんかそれがとりあえず好きって言っておこうって感じでさらにイライラしてしまう。
どうしたらイライラしなくなるのか、どうしたらもっと上手く話しを聞いてあげられるのか、はたまた聞き流していいものなのか悩んでいます。
イライラしてはダメだと思っても、娘が懸命に話そうとすればするほどイライラしてしまう。
それに加えて、聞きかえして話しを聞こうとしてるときに、娘が話しを諦めて唐突に「お母さん大好き~」と話題に関係なく言うときがある。
なんかそれがとりあえず好きって言っておこうって感じでさらにイライラしてしまう。
どうしたらイライラしなくなるのか、どうしたらもっと上手く話しを聞いてあげられるのか、はたまた聞き流していいものなのか悩んでいます。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
903: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 19:08:24.97 ID:gu/lp9zc.net
>>902
4歳なら紙に書き取り始めたら
そんで反抗期に眺めるようにとっとけば
4歳なら紙に書き取り始めたら
そんで反抗期に眺めるようにとっとけば
904: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 20:26:22.04 ID:Sp5w97Ea.net
>>902
>娘が話しを諦めて唐突に「お母さん大好き~」と話題に関係なく言うときがある。
他の事は分からんが、
娘さんが、あなたの怒りを鎮められると信じている、たった一つの言葉なんじゃないかな
4歳なりに一生懸命空気読んで、何とかしなければと思っての事だと思うよ
>娘が話しを諦めて唐突に「お母さん大好き~」と話題に関係なく言うときがある。
他の事は分からんが、
娘さんが、あなたの怒りを鎮められると信じている、たった一つの言葉なんじゃないかな
4歳なりに一生懸命空気読んで、何とかしなければと思っての事だと思うよ
905: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 20:30:27.28 ID:2gKqJgPR.net
>>902
舌ったらずがどのくらいなのか分からないけど
親ですらニュアンスをくみとってあげられないのなら悩むところちがうんじゃないかな?
幼稚園の頃から言葉の教室に通ってる子がいて、確かに何言ってるか私は分かりにくかったけど
親は慣れちゃってて聞き取れてたな…
ま、イライラするくらいなら話半分で聞いてればいいんじゃない?
舌ったらずがどのくらいなのか分からないけど
親ですらニュアンスをくみとってあげられないのなら悩むところちがうんじゃないかな?
幼稚園の頃から言葉の教室に通ってる子がいて、確かに何言ってるか私は分かりにくかったけど
親は慣れちゃってて聞き取れてたな…
ま、イライラするくらいなら話半分で聞いてればいいんじゃない?
906: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 20:49:01.96 ID:XDPLnhMA.net
一生懸命話してるだけなのに母親はなかなか理解してくれないわイライラしはじめるわで子が可哀想だな。そりゃ話すのも諦めるわ
自分のせいでイライラする母親を何とか宥めようと、最も伝えやすい言葉で大好きと言ってるだけでは
その気持ちを汲めずにイライラするとか病んでるわ。他に原因がありそう
自分のせいでイライラする母親を何とか宥めようと、最も伝えやすい言葉で大好きと言ってるだけでは
その気持ちを汲めずにイライラするとか病んでるわ。他に原因がありそう
907: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 20:53:30.04 ID:ULi6rZvX.net
>>902
お母さんが怒ってるから、落ち着いてもらうためにお母さん大好き~って言ってるじゃないの?
本人的には一生懸命話してるのに、お母さんがイライラして怒ってるとなったらとりあえず
喜んでもらう言葉を言うのは自己防衛みたいなものではないかと
かわいそうだなーと思う
なんでそんなにイライラするんだろう
せっかちな性格?働いてるから忙しくて時間がないから?
娘ちゃんの話はじっくりゆっくり聞く、と決めてそのための時間を取ってみたら?
このままじゃいつまでたってもちゃんと話せないかもしれないし、話さなくなっちゃうかもよ
ほんと、かわいそう
お母さんが怒ってるから、落ち着いてもらうためにお母さん大好き~って言ってるじゃないの?
本人的には一生懸命話してるのに、お母さんがイライラして怒ってるとなったらとりあえず
喜んでもらう言葉を言うのは自己防衛みたいなものではないかと
かわいそうだなーと思う
なんでそんなにイライラするんだろう
せっかちな性格?働いてるから忙しくて時間がないから?
娘ちゃんの話はじっくりゆっくり聞く、と決めてそのための時間を取ってみたら?
このままじゃいつまでたってもちゃんと話せないかもしれないし、話さなくなっちゃうかもよ
ほんと、かわいそう
908: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 20:55:14.09 ID:Y3ATWagB.net
通じなくてイライラしてるのは、娘さんのほうじゃないの?
909: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:00:05.96 ID:MTqnZF3C.net
とりあえずだろうと「大好き」って言うのは優しい子だよ 気分良くさせたいんでしょ
とりあえず暴れる子もいるのに 通じない→殴っとけ
とりあえず暴れる子もいるのに 通じない→殴っとけ
910: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:09:47.22 ID:qiPqbhCr.net
>>902
舌ったらずなのは何故か分かる?
歯並びが影響してたり早口すぎたり原因によって対処法が違うよね
度々聞き返さなきゃ理解できないレベルならイライラする前にやることあるよ
舌ったらずなのは何故か分かる?
歯並びが影響してたり早口すぎたり原因によって対処法が違うよね
度々聞き返さなきゃ理解できないレベルならイライラする前にやることあるよ
911: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:10:27.14 ID:FFq79kF5.net
みなさんありがとう。まとめてレスするかたちになりますが、ごめんなさい。
やっぱり可哀想なことをしてますよね。大好きって言ってくれるのも、娘の優しさからだったと思うと本当に自分でやっておいて居たたまれなくなりました。
イライラしてしまう原因はせっかちなところがあるからかもしれませんが、よく考えてみたら1番イライラしやすいのは家事をしてるときに話しかけられた時かもしれません。
なので試しに、お話しは家事を終えてからねと別に会話の時間を作ってみます。
やっぱり可哀想なことをしてますよね。大好きって言ってくれるのも、娘の優しさからだったと思うと本当に自分でやっておいて居たたまれなくなりました。
イライラしてしまう原因はせっかちなところがあるからかもしれませんが、よく考えてみたら1番イライラしやすいのは家事をしてるときに話しかけられた時かもしれません。
なので試しに、お話しは家事を終えてからねと別に会話の時間を作ってみます。
912: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:12:15.38 ID:Sp5w97Ea.net
発音の問題なら、舌小帯短縮症の時もあるよね
913: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:13:51.88 ID:FFq79kF5.net
舌っ足らずの原因ですが、娘は結構独り言が多くて、1人遊びのときもママゴトしながら何かしながらずっと話していたり、歌ったりしてます。
それでいざ話そうとするときには、疲れて呂律かまわらない感じになっている感じがあります。
なのでゆっくりでいいから落ち着いてとは声をかけています。
それでいざ話そうとするときには、疲れて呂律かまわらない感じになっている感じがあります。
なのでゆっくりでいいから落ち着いてとは声をかけています。
914: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:21:24.19 ID:J5348UdD.net
>>902
大人のくせに、親のくせに聞き取れないなんて
そりゃ辛くてイライラするわ
親なのに聞き取れないから八つ当たり?
しかも4歳児に機嫌とってもらって
恥かしくて余計八つ当たり?
精神年齢低いわー
つか、子供の話ぬんて話半分。聞き流しときゃいいんだよ
大人のくせに、親のくせに聞き取れないなんて
そりゃ辛くてイライラするわ
親なのに聞き取れないから八つ当たり?
しかも4歳児に機嫌とってもらって
恥かしくて余計八つ当たり?
精神年齢低いわー
つか、子供の話ぬんて話半分。聞き流しときゃいいんだよ
915: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:23:57.67 ID:cuBKV2+7.net
>>902
滑舌悪い4歳にはっきり喋りなさいは酷だよ…
なんでわからんのじゃボケー!って怒るんじゃなくて先に怒るあなたを宥めてくれるなんてお子さんの方がよっぽど大人だよ
ちなみに仮に問題なく聞き取れたとしてもその年くらいの子の話の内容の5割くらいは意味ないよw
子供のせいにしすぎず自分も聞き取り方を考えたりへーそうなんだ!ってよくわからなくても続きを聞いてあげたら?
滑舌悪い子もいるけど聞き取り下手なママもいるよ
はっきり喋ってほしいのは山々だけど、聞き取り方も気にしてはどうだろう
例えばママ今日わたしよーちえんで◯◯◯◯◯したのー♪
とか言われて聞き取れない場合、そこで聞こえた音のみを拾って何度も聞き返して結局わからない!ってなってないかな
文脈とアクセントとイントネーションでざっくり読み取る
→幼稚園で何かのイベントか遊びをやったようだ
子音はきちんと発音できない場合が多いから、母音から推理する
→◯の部分がたとえば「たつえんぼ」だったとしたら、た行の言葉から考えるんじゃなくて「あうえんお」に合う言葉で探して、遊びだとしたら、かくれんぼ!みたいな
わからない英単語があった時みたいに前後の内容から判断するとか
めんどくさい時はとにかくへーそうなんだ!って相槌うつだけでもいいよ、自分の話を聞いてもらえてる安心感が自尊心を育てるのに大事だそうだよ
就学前には健康診断だけでなく滑舌なども検査して、小学校の国語の時間に言葉の教室に通うとかいうシステムも最近はあるし、
気になるなら育児相談や言葉の教室に早めに調べたり行ったりしてもいいと思う
滑舌悪い4歳にはっきり喋りなさいは酷だよ…
なんでわからんのじゃボケー!って怒るんじゃなくて先に怒るあなたを宥めてくれるなんてお子さんの方がよっぽど大人だよ
ちなみに仮に問題なく聞き取れたとしてもその年くらいの子の話の内容の5割くらいは意味ないよw
子供のせいにしすぎず自分も聞き取り方を考えたりへーそうなんだ!ってよくわからなくても続きを聞いてあげたら?
滑舌悪い子もいるけど聞き取り下手なママもいるよ
はっきり喋ってほしいのは山々だけど、聞き取り方も気にしてはどうだろう
例えばママ今日わたしよーちえんで◯◯◯◯◯したのー♪
とか言われて聞き取れない場合、そこで聞こえた音のみを拾って何度も聞き返して結局わからない!ってなってないかな
文脈とアクセントとイントネーションでざっくり読み取る
→幼稚園で何かのイベントか遊びをやったようだ
子音はきちんと発音できない場合が多いから、母音から推理する
→◯の部分がたとえば「たつえんぼ」だったとしたら、た行の言葉から考えるんじゃなくて「あうえんお」に合う言葉で探して、遊びだとしたら、かくれんぼ!みたいな
わからない英単語があった時みたいに前後の内容から判断するとか
めんどくさい時はとにかくへーそうなんだ!って相槌うつだけでもいいよ、自分の話を聞いてもらえてる安心感が自尊心を育てるのに大事だそうだよ
就学前には健康診断だけでなく滑舌なども検査して、小学校の国語の時間に言葉の教室に通うとかいうシステムも最近はあるし、
気になるなら育児相談や言葉の教室に早めに調べたり行ったりしてもいいと思う
916: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:30:21.89 ID:Kp9ze0Co.net
目が滑るという言葉を久々に思い出した
917: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:32:51.70 ID:Sp5w97Ea.net
>>911
集中してやりたい仕事がある時に、他の事でブチブチ中断されると精神的に疲れるのは分かる
子どもが小さい間、自分もそれがしんどかったよ
慰めになるかどうかわからんけど
集中してやりたい仕事がある時に、他の事でブチブチ中断されると精神的に疲れるのは分かる
子どもが小さい間、自分もそれがしんどかったよ
慰めになるかどうかわからんけど
918: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 21:34:41.26 ID:rRSeRb21.net
うちのは舌小帯って舌の裏の筋を歯医者で施術したよ
レーザーで焼き切った
5歳になる歳に切って7歳になるけど多少は良くなったかな
レーザーで焼き切った
5歳になる歳に切って7歳になるけど多少は良くなったかな
919: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 22:08:02.70 ID:1P6DKQjE.net
>>913
たぶんそれ疲れて呂律まわってないんじゃなくて、お母さんのイライラに怯えてうまくしゃべろうとして緊張してしたがもつれるんだと思う
たぶんそれ疲れて呂律まわってないんじゃなくて、お母さんのイライラに怯えてうまくしゃべろうとして緊張してしたがもつれるんだと思う
920: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 22:30:43.86 ID:FFq79kF5.net
皆さんのアドバイスや、率直な意見を見て本当に情けなくなりました。
4歳の娘のほうが、よっぽどしっかりしてますよね。
どなたか言ってましたが、本当に自分は幼稚だと思います。
私を怖がって緊張しているのは確かにあるかもしれないです。
娘が1度話しだして、私がイライラしてきてしまったら、あとからちゃんと聞くからまたあとで話してねといってみます。
聞き流しても大丈夫なんですね。
イライラしていたのは、何とかして聞き取ろうと必死になりすぎていたかもしれません。後からゆっくり聞くからねといいながら、聞き流してみます。
率直な意見をかいていただいて、感謝します。冷静になれます。ありがとうございます。
4歳の娘のほうが、よっぽどしっかりしてますよね。
どなたか言ってましたが、本当に自分は幼稚だと思います。
私を怖がって緊張しているのは確かにあるかもしれないです。
娘が1度話しだして、私がイライラしてきてしまったら、あとからちゃんと聞くからまたあとで話してねといってみます。
聞き流しても大丈夫なんですね。
イライラしていたのは、何とかして聞き取ろうと必死になりすぎていたかもしれません。後からゆっくり聞くからねといいながら、聞き流してみます。
率直な意見をかいていただいて、感謝します。冷静になれます。ありがとうございます。
921: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 22:40:23.56 ID:Gw85ThPM.net
>>918
歯科医院勤務だけどたまに、舌の先まで舌小帯ついてる人がいてフェフ姉さんみたいなしゃべり方なんだよね
レーザーなら無麻酔で切れるのに…と思うけど最近のお母さんは切ることを「切れって言われて切られた」みたいに
言う人が多いからさりげなくは言うけどみんな切らない
お母さんも舌を絶対に下の前歯から話さずにしゃべってみたら子供のしゃべりにくさもわかるのにね
歯科医院勤務だけどたまに、舌の先まで舌小帯ついてる人がいてフェフ姉さんみたいなしゃべり方なんだよね
レーザーなら無麻酔で切れるのに…と思うけど最近のお母さんは切ることを「切れって言われて切られた」みたいに
言う人が多いからさりげなくは言うけどみんな切らない
お母さんも舌を絶対に下の前歯から話さずにしゃべってみたら子供のしゃべりにくさもわかるのにね
922: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 22:44:45.25 ID:1P6DKQjE.net
>>920
聞き取れたとこだけで相槌うってかまわないと思うよ
今日幼稚園でホニャララだったの~って聞こえたら
そうか~幼稚園でそんなことあったんだね~楽しかった?
くらいな感じで適当にキャッチボールしとけば良いと思う
どうしてもの重要事項なら何度も伝えようとしてくるとおもうし、ただお母さんと関わりたいだけならそのくらいでも満足してくれる
聞き取れたとこだけで相槌うってかまわないと思うよ
今日幼稚園でホニャララだったの~って聞こえたら
そうか~幼稚園でそんなことあったんだね~楽しかった?
くらいな感じで適当にキャッチボールしとけば良いと思う
どうしてもの重要事項なら何度も伝えようとしてくるとおもうし、ただお母さんと関わりたいだけならそのくらいでも満足してくれる
923: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/05(水) 22:48:11.13 ID:/l5qpVyP.net
ことばの教室とか、保健センターとかであるかもしれないよ
練習すればそこそこよくなるよ
練習すればそこそこよくなるよ
924: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/06(木) 07:51:41.98 ID:4pymmuBB.net
大人にとってはどうでもいいタイミングであっても子どもは「その時に」聞いてもらいたくて話すからなぁ
また後で話してねはちょっと酷な気もする
みなさんの言うようにまずは器質的な問題がないかどうかを調べるのが先決だと思う
保健センターとか小児科とか保育園幼稚園で相談するといいよ
また後で話してねはちょっと酷な気もする
みなさんの言うようにまずは器質的な問題がないかどうかを調べるのが先決だと思う
保健センターとか小児科とか保育園幼稚園で相談するといいよ
925: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/06(木) 08:05:36.09 ID:dLBpQGh9.net
とにかくちゃんと聞かなければという気持ちが強すぎたかもしれません。
発達に関しても、大丈夫という思い込みがあったので、まずは幼稚園での様子を聞きがてら相談してみます。
ありがとうございました。
発達に関しても、大丈夫という思い込みがあったので、まずは幼稚園での様子を聞きがてら相談してみます。
ありがとうございました。
926: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/06(木) 08:10:14.68 ID:RO8zRVoF.net
>>924
後で話してねで向こう任せではなく
急ぎの家事だけ終わらせて急いで(る風で)子供にかけよってさっきの話なんだった?気になるから急いで終わらせちゃった、は良いと思うけどな
積み木とか今見て欲しい!ってものはともかく4歳なら徐々に話しかけていいタイミングを知っていくのもいいんじゃないかな
たぶん話の内容より親の興味を自分に向けたいのが多いんだろうし
後で話してねで向こう任せではなく
急ぎの家事だけ終わらせて急いで(る風で)子供にかけよってさっきの話なんだった?気になるから急いで終わらせちゃった、は良いと思うけどな
積み木とか今見て欲しい!ってものはともかく4歳なら徐々に話しかけていいタイミングを知っていくのもいいんじゃないかな
たぶん話の内容より親の興味を自分に向けたいのが多いんだろうし
930: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/06(木) 09:24:10.49 ID:7hmk4JgG.net
4歳で母親すら聞き取れない舌ったらずなら生活に支障がでるレベルでしょう
保育園か幼稚園でも絶対に問題がでてくるし、早いうちに舌小帯を調べたり構音障害かをみてもらうべき
早いうちに対策をしないと舌に変な癖がついて、余計に直しづらくなるよ
構音障害ってあまり知られてないから見過ごされがちなんだよね
ことばの教室とか早く療育を探した方がいいよ
保育園か幼稚園でも絶対に問題がでてくるし、早いうちに舌小帯を調べたり構音障害かをみてもらうべき
早いうちに対策をしないと舌に変な癖がついて、余計に直しづらくなるよ
構音障害ってあまり知られてないから見過ごされがちなんだよね
ことばの教室とか早く療育を探した方がいいよ
931: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/06(木) 09:51:23.74 ID:LqDwi5Ea.net
本人〆てるのにネチネチしつこいな
936: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/06(木) 14:16:55.32 ID:/191EPbX.net
>>933
こどもだって何度も聞き返されたらイライラするでしょ
そういう想像力がなくて、じぶんのことばっかりで、子に当たり散らしたって話じゃないの?
こどもだって何度も聞き返されたらイライラするでしょ
そういう想像力がなくて、じぶんのことばっかりで、子に当たり散らしたって話じゃないの?
937: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/06(木) 14:27:34.03 ID:w32FLNqM.net
通じないじれったさ、もどかしさは娘さんにだってあるでしょ
「なんでわからないの!お母さんの耳おかしい」みたいなのだけがイライラではないよ
うまく伝わらないこと自体にイライラするのと相手にイライラするのは別
「なんでわからないの!お母さんの耳おかしい」みたいなのだけがイライラではないよ
うまく伝わらないこと自体にイライラするのと相手にイライラするのは別
938: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/06(木) 14:37:26.09 ID:i76+Lx8B.net
絡み行って
元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
2歳くらいの言葉が出始めた時期ってもっと謎言語で話しかけられたと思うんだけど
その時は大丈夫だったんだろうか
頑張れママさん、反省出来るなら余裕で取り返しがつく。
親から子供に話しかける時にゆっくり話してあげれば、子供はゆっくり話せば良いんだ。と学んで聞き取りやすくなるよ